ホーム>ブログ>漏水事故後のカビ>漏水事故後のカビ対策
漏水事故後のカビ

漏水事故後のカビ対策

マンションの漏水事故があります。

主に、排水管の接続ミス、給水管の接続ミス、給湯管の接続ミス、そして
劣化した排水管のピンホール(小さな穴)などからの漏水事故もあります。
以前、東日本大震災の地震でボイラーを各部屋に設置しているマンション
の漏水事故もありました。
こういう時は、不可抗力の事故で仕方ありませんが、人災と言える様な
漏水事故が圧倒的に多いのが実情です。

漏水事故が発生すると、当然ながら原因を探します。
接続ミス、間違って工事の際に穴を開けてしまった!と言う初歩的なミス
がとんでもない事故を引き起こすのです。

漏水事故を発生させた会社(多くは設備業者=水道工事業者)は保険で
対応するケースがほとんどですが、小さく小さく工事箇所を行おうとする
傾向があります。

 

漏水事故後のユニットバス裏側のカビ

漏水事故後のユニットバス裏側のカビ

漏水事故後カビが発生した木下地

漏水事故後の木下地のカビ

木材の奥まで染み込んだカビ

漏水事故後木材に浸み込んだカビ

漏水事故の場合、どこまで水が広がっているのか分かりません。
そういう意味では、広めに広めに解体する必要があります。

床下の高さは10cmから15cmしかありません。
洗面所の場合、せいぜいあっても25cmぐらいです。
だから、手を伸ばして何とか出来る高さではありません。
ですから、解体なのです。

床下のコンクリート(スラブ)には大量の水分が含まれています。
時間の経過と共に水分が蒸発します。
解体時にカビ対策を行わないと復旧した際にカビ臭い部屋に
なる危険があります。


残念ながら、漏水事故後にカビ対策(防カビ工事)を行う習慣は
建築会社にも損保会社にもありません。
その為、防カビ工事せずに、適当な処理をして終わるケースが
少なくありません。
フローリング下に敷くパーチクルボードはMDFと言われる素材
の一環でカラーボックスの裏みたいなものです。
だから水分に弱い。

様々理由から、漏水事故後のカビ対策に防カビ工事が必要
なのです。
漏水事故に遭われた皆さん、漏水事故を起こしてしまった
水道設備業者さんや大工さん、是非防カビ工事を実施
しましょう。

漏水事故後のカビでお困りの時は、専門の防カビ工事なら
有限会社プレモに相談下さい。



 

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.premo2003.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/45