カビ臭
カビ臭い部屋を住みやすくする方法
暖かい日が続くと冬の時期に結露で濡れた場所にカビが発生し
繁殖活動が活発になります。
カビ臭い部屋は、空気の入換えもせず(入換えし難い)、室温も高く
湿気の多い部屋に発生します。
夏場の地下室や半地下においては、湿った高い温度の空気が膝下
に潜り込む特徴がありますので「カビ臭く」なるのは逃げようが
ありません。
冬は関係ないと思いがちですが、冬の結露対策カビ対策がいい加減
だと梅雨前から部屋がカビ臭くなります。
目視出来るカビが発生していれば分かり易いのですが・・・
※目視出来るカビなら局所的な防カビ工事で済む場合もある。
問題なのは目視出来るカビが見当たらないケースです。
これが一番厄介なのです。
目視出来るカビが無く、カビ臭い部屋の場合は・・・
徹底的な防カビ工事が第一選択になります。
一般的な建材の交換やクロス(壁紙)の張替え
だけではカビ臭は取り切れませんので、壁天井
下地から仕上げ材まで徹底的な防カビ処理が
必要不可欠になります。
現場(カビ臭い部屋)を見て判断することになりますが
カビ臭い部屋=徹底的な防カビ工事によるカビ対策
が効果的とお考え下さい。
防カビ工事はカビが発生し難い環境を作ります。
カビ臭い部屋でお困りの際は、防カビ工事専門業者プレモまで
お気軽に相談下さい。
埼玉県・東京都を中心に神奈川県・千葉県を含む関東一円
に対応しています。
今日は、千葉県白井市と埼玉県上尾市に下見で出掛けて来ました。
明日は、先週壁下地の防カビ工事を行ったお客様の仕上げ工事に
なります。
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://www.premo2003.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/98