珪藻土・漆喰・砂壁等のカビ
和室砂壁は掻き落として防カビ工事
和室砂壁はカビやすい。
カビ臭も大量発生します。
和室砂壁の対処策はどうするのか?
プレモでは、既存の砂壁にこだわる人向き
の工事は行っておりません。
基本は、既存砂壁を掻き落とし→壁紙仕様
変更するのがプレモの工事になります。
と同時に、砂壁掻き落とし後に下地防カビ
工事を行います。
カビ臭のする和室砂壁
和室砂壁の塗り厚は2mmあるかないか。
そこに加水すると落屑する可能性がある上
カビ臭が消えない可能性が高いのです。
カビ臭は時間の経過とともに再発する傾向
があるからとても厄介なのです。
和室砂壁のカビ臭で健康を害する人もいる
くらい危険な時があります。
ですが、砂壁を軽視する方が多いのも事実。
その典型なのが、砂壁の表面にべニアを
貼るような建築業者の皆さん。
中には、砂壁表面に塗装する方もいました。
砂壁を塗る左官業者には、黒カビが発生し
ている砂壁表面に重ね塗りしてごまかす
業者もいて、もう何が何やら…
和室砂壁は掻き落としに伴う防カビ工事と
壁紙仕様変更をお勧めします。
和室砂壁のカビやカビ臭でお困りの時は
プレモ防カビ工事をぜひご検討下さい。
対応地域は、埼玉県・東京都です。
千葉県・神奈川県にも対応しています。
※茨木県・栃木県・群馬県にも対応
出来る地域(下見無料地域)があります。
お気軽にお声かけ下さい。
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://www.premo2003.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/2212