ホーム>ブログ>建築中のカビ>【雨に濡れた注文住宅】建築中構造用合板に発生するアクやカビ
建築中のカビ

【雨に濡れた注文住宅】建築中構造用合板に発生するアクやカビ


建築中注文住宅が雨に濡れると一階
や二階のフローリング下地材である
構造用合板や梁にアクが発生する
ことがあります。



アクは、合板や木材に元々含まれて
いるリグニンなどの水溶性成分が雨
などにより水分含有量が高まった時
に表に出る現象です。


このアクは、健康上問題になったり
することは無いのですが、水分含有
量が高く保持したままになるとカビ
発生の大きな要因になりますので
アクも放置し過ぎてはいけない!
と言うことになります。



アクを発見した施主様は、建築会社
にアク処理を依頼することになります。


そこで、建築会社はアク抜きをする
ことになり、大工や塗装業者などで
必死にアク抜きする訳ですが…




構造用合板アク抜き後のカビ

 


合板アク抜き後のカビ




合板アク抜きだけではカビは止めらない




アク抜き後、構造用合板にカビが
発生しているのが分かりますで
しょうか?



アク抜きは防カビ工事
では無いこと
です。


アク抜き後の水分が残り、さらに
元々の水分含有量が高いために
カビが発生することになります。
※水分含有量を下げてもカビ発生
を止めることにはならないことを
建築会社は知るべきでしょう。



一番の方法は、構造用合板交換。
それに尽きます。
一階は構造用合板交換は必須。


それが出来ない時(特に二階)は
プレモ防カビ工事するのが妥当
だと言えます。


あくまで、予算ありきですが
アク抜きや防カビ工事も行います。
時間も費用も絡んで来ますので
多くの建築会社は敬遠するのです
が、住まいを真剣に考える施主様
からの強い要望で、渋々プレモ
防カビ工事を選択する建築会社
があることも事実なのです。




建築中住宅(注文住宅)はどこで
妥協するのか?が建築会社の
言い訳になります。


止められない工事現場。
止めなければ現状の被害を変える
ことが出来ないと考える施主様の
間には大きな溝があります。



施主様には妥協せず、
アクやカビ
対策する
ことを強くお勧め
します。




プレモ防カビ工事をご採用する時
は注意事項が2点あります。


1)合板や大引きが重なった部分
や木材が組まれた場所の防カビ工事
が行き届かない可能性があります。



2)合板・大引き・梁などのカビ
色素が全てキレイに除去出来ない
時があります。
カビは表面から内部に入り込むため
防カビ工事が遅れれば遅れるほど
カビは中に入り込むことになります
ので、表面上の防カビ工事だけで
カビ色素が除去出来ないことが
あるのです。



これらをご理解の上、プレモ防カビ
工事をご用命頂ければと思います。

中には莫大な費用を見積もる防カビ
工事業者(会社)がありますので
くれぐれもご注意下さい。



建築中住宅のカビでお困り
の時は、プレモ防カビ工事
をぜひご検討下さいませ。



対応地域は、埼玉県上尾市の事務所
から片道70kmまでの距離になります。
(主に、埼玉県・東京都)



今日は、埼玉県宮代町の住宅屋上
防水工事の仕上げ確認に伺います。


 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.premo2003.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/2904