戸建て床下木部の防カビ工事と土間カビ臭対策(東京都多摩地区編)
東京都多摩地区にて行っていた床下木部の防カビ工事
と土間のカビ臭(湿気)対策が無事終わりました。
あまり偉そうなことは書けませんが、土間のカビ臭(湿気)対策は
今更ながら、思っている以上に奥が深いと実感した次第です。
木部の防カビ工事はこちらです。
写真の様な防カビ剤のダマを作り、よりカビが発生し難くしています。
問題は、土間のカビ臭対策でした。
今回は、消石灰を撒きました。
撒き過ぎ感がありますが、消石灰を撒きました。
消石灰には長所も短所もあります。
長所は、安い!これに尽きます。
消臭殺菌効果が優れています。(強アルカリ性なので)
短所は、防カビ効果は期待出来ません。
多めに撒くと固形化して、消石灰の下の湿気が逃げ難くなります。
長期間の保持が出来ない。
消石灰は臭います。(7日~10日ほど経たないと軽減しない)
次にお勧めするのが値段が高いのですが炭です。
炭と言っても種類などを選択する必要があります。
短所は、値段が高い点です。
坪=1万円強(材料代だけで)かかります。
値段だけ考えるなら消石灰のほうが上でしょう。
それから、床下が50㎝以上無いと使えません。
中途半端な炭の量では炭がカビます。
長所は、炭には様々な効果があり優れています。
特に、調湿効果と消臭効果、殺菌効果もあります。
ただし、炭に防カビ効果を期待してはいけません。
最後に防カビ工事です。
これが一番難しいし費用がかかるので、施主様からの強い要望
が無い限りお勧めはしていません。
いずれも、床下木部などにカビが発生していれば防カビ工事を必ず
行わないといけません。
プレモの防カビ工事は強力な殺菌消毒と防カビ施工が組み合わさる
ものですので、シロアリ駆除業者の行う防カビ工事とは違います。
お間違いないようにお願いします。
床下のカビでお困りの時は、プレモの防カビ工事を
ぜひご検討下さい。
※床下土間の湿気・カビ臭対策は通常は行いません。
埼玉県・東京都を中心に!神奈川県を含む
関東一円に対応しています。
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://www.premo2003.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/704