床下断熱材にもカビは発生する
床下断熱材にもカビは発生します。
※戸建てのみの話です。
床下断熱材とは、フローリングの下地(構造材厚さ24mm程度)に
貼ってある断熱材のことを指します。
床下に潜ると天井に見える部分です。
基礎(内・外)断熱工法の場合、床下断熱材を貼っていないケース
が多く見られます。
密閉型の床下や築30年以上の家にも良く見られます。
床下断熱材には様々な断熱材が採用されています。
昔ならグラスウールが代表的な断熱材です。
問題は時間経過だけでなく、速攻で垂れて来るのが難点。
最近では、ロックウール系が多いでしょうか?
厚みも100mm(10㎝)あります。
一番多く見受けられるのは、スタイロフォームです。
これはホームセンターでも売っています。
他にもありますが、省略させて下さい。
この中でカビ難いのは、スタイロフォームでしょう。
それでもカビは発生しますが・・・ カビに比較的強いと思います。
次に問題ですが・・・
ロックウールは上記写真のように、湿気を取り込むと放湿出来ない
のが欠点です。
漏水事故などでは、確実に交換が余儀なくされるでしょう。
比較的新しいペットウールと呼ばれるエコ断熱材にもカビは発生します。
どんな断熱材でもカビは発生します。
スタイロフォームでもグラスウールでも同じです。
床下のカビを発生し難くさせる防カビ工事を行う際は出来れば
木部だけでなく断熱材にも施すと効果的なのですが、湿気を
取り込むと放湿しにくいのがウール系断熱材の特徴ですので
面倒と言えば面倒です。
断熱材にカビが発生しないと建築会社や一級建築士が言いますが
決して断熱材にカビが発生しないことはありません。
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://www.premo2003.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/757