畳がカビ易い季節がやって来た
畳がカビ易い季節がやって来ました。
4月・5月・6月に畳を新床に変えて畳を入替えた和室。
引っ越しなどで、4・5・6月に畳の表替えをされた和室。
半地下・地下居室に畳があるケース。
※半地下・地下居室・店舗に和室がある、畳が敷かれているのは
問題外の外でしょう。(禁忌の行為です)
築2年までの新築住居(戸建・マンション共)の和室の畳。
畳のイ草が新しいと湿気を取り込み易いのでカビが発生し易く
なりますので、日頃からの畳の管理が必要がです。
例えば、賃貸アパート・賃貸マンションで奥さんが都合で
3日間実家に戻っていただけなのに、帰って来たら畳の
表面にフワフワしたカビが発生して気持ち悪かった!
などの(湿気の多い季節に)家を留守にする時間が
多少長くなるとカビが一気に発生し易くなります。
畳の縁(へり)はカビが非常に発生し易い場所ですが
普段見る場所ではありませんので、分かり難いかも
知れません。
この畳の縁(へり)のカビは非常に再発することが多い
ので防カビ工事も厄介なのです。
酷い時はいたちごっこになることすらあります。
イ草のカビは、さまざまな形で発生して来ます。
フワフワしたカビ、砂のようなカビ(上記の写真)
べっとこびりついたようにみえるカビなど色も形も
さまざまです。
プレモの防カビ工事は、吸い取り→掻き出し
→殺菌消毒→防カビ施工を行います。
※プレモの殺菌消毒では消毒用エタノールを
使用しません。
消毒用エタノールはカビの殺菌効果には効果
がほとんど期待出来ませんのでお間違いなく。
畳の縁(へり)、表面イ草のカビは掻き出しが重要であり厄介。
再発し易い環境下であれば尚更です。
それから、今では和紙の畳もアレルギーを持病に
されているお子さんのいるご家庭で人気ですが
和紙の畳はカビ難いと言われていますが、条件が
整えばいくらでもカビますので勘違いしないで
下さい。
畳のカビは、お請けするにも和室全体の防カビ工事
が必須になりますので、防カビ工事費用も多少アップ
することがあります。
畳の防カビ工事をご検討される皆様は、防カビ工事
費用がいくらかかるのか?を知りたい場合は、電話
で問合せ相談下さい。(メールで料金の明示はして
おりません)
対応地域は、埼玉県全域・東京都(離島除く)全域に
なります。神奈川県・千葉県は対応範囲が狭くなります。
対応地域は、事前に問合せ相談下さい。
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://www.premo2003.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/1061