ホーム>ブログ>防カビ工事

防カビ工事

防カビ断熱リフォーム工事開始(埼玉県さいたま市編)

防カビ断熱リフォーム工事埼玉県さいたま市にて開始しました。
今日は解体→下地造作です。
予算の関係もありますが、本来なら解体後に防カビしたいところ
でしたが、今回はカットでした。
事前の調査で問題無いと判断した為です。

今回の工事は、冬の時期激しく結露する壁内部に断熱材が無い為
断熱材を補強する工事と内窓取付け&防カビ工事を絡めて仕上げます。

マンションなどの集合住宅で良く見るのが断熱不良の部屋。


断熱材の無い壁

築年数で言えば20年以上のマンションが該当しますでしょうか?
もし、冬の時期壁が良く結露して濡れると思うなら断熱不良を
疑って下さい。
工事の費用はかかりますが、防カビ断熱リフォーム工事は
効果があります。

防カビ工事を生かす為に、こう言った工事も行っています。

 

押入れの防カビ工事(神奈川県横浜市編)

押入れの防カビ工事はかなり行っていると自負しています。
と言うのも、防カビ工事専門業者ですので壁紙・押入れ(クローゼット含む)
と床下についてはライフワークと思えるほどカビが発生し易い場所なのです。

先日も、東京都杉並区にて押入れの防カビ工事を行いましたし、来月も数件
押入れの防カビ工事の予約が入っています。有難うございます。

杉並区の押入れ防カビ工事の写真はまだ掲載出来ません。
申し訳ありません。
その代り先日行った、横浜市の防カビ工事写真を見て下さい。

 

押入れ防カビ工事前

防カビ工事前

押入れ防カビ工事後

防カビ工事後

上記の工事は、押入れに良く採用されている押入れボードと言われる
化粧ボードに発生したカビです。
防カビ工事専門業者である有限会社プレモでは、押入れボード、ベニア
シナベニア、石膏ボード、壁紙、塗装などで仕上げていても関係なく
カビが発生し難い環境を作ります。
※但し、腐っている・建材を交換しなければいけない状況では大掛かり

な工事(建材張替えに伴う断熱補強工事)をお勧めすることがあります。
その際に防カビ工事を要所要所で入れるのはカビがより発生し難くなる
ので必要不可欠です。


上記写真の様な工事は、工事期間は1日です。

とりあえず押入れに発生しているカビを何とかしたい!と思っている
皆さんにとっては良い工事と言えるでしょう。
建材が傷んでいなくて、冬の時期の結露がある程度発生しているなら
簡単な結露対策のアドバイスも行います。

押入れのカビで困った時は、有限会社プレモに問合せ下さい。
埼玉県・東京都を中心に神奈川県・千葉県を含む関東一円に対応しています。

 

 

壁紙表面の防カビ工事(東京都杉並区編)

東京都杉並区にて壁紙表面に発生したカビの防カビ工事を行いました。

防カビ工事前

壁紙表面の防カビ工事前


防カビ工事後
壁紙表面の防カビ工事後


建築会社担当者は「壁紙張替えないといけないね」と言います。
お客様は「防カビ工事だけでキレイになるの?」と言います。

防カビ工事をご存じない方々の言われるセリフです。

防カビ工事後は、お客様も納得の仕上がりになりました。
防カビ工事を行った箇所が濡れ続けなければカビが
発生し難い環境を持続することが可能
になります。


お客様には「住み方の工夫」をアドバイスして終わりました。
壁紙の裏側から滲んだ様なカビが発生していなければ壁紙表面の
防カビ工事だけで対応可能です。

住み方の工夫をお忘れなく!

カビは生き物と言うことを忘れていませんか?(東京都杉並区編)

東京都杉並区にて社宅の防カビ工事を行いました。
以前から思っていたことなのですが、局所的に防カビ工事して
下さいと言う建築会社・リフォーム会社があります。
いい加減書かないと分からない会社や担当者がいますので
この場を借りて書いておきたいと思います。


カビが発生している場所を指して「この場所だけ」防カビして!
と言う事例が沢山あります。
何故カビが発生したのか?深く考えていない施主様や工事会社
が必ず言うセリフです。
酷い時は、縦30㎝×横30㎝みたいな言い方をして来ます。
本当にその部分だけ防カビすれば良いのでしょうか?

例えば、押入れです。
押入れの一部がカビている場合、その部分だけ防カビしてもダメ
なのを皆さんはご存知でしょうか?
カビ胞子は飛散します。
そしてカビ胞子は肉眼で見えなくなります。
何処に行ったのでしょうか?(押入れの中に潜んでいるのです)

押入れと言えども部分的な防カビでは無く、押入れ全体の防カビが
必要なのですが、理解しない人がいます。


カビは条件が整えば繁殖活動が活発になり広がります。
それでも一部のカビだけを防カビすればそれで良いと言う会社があります。
カビを現象として捉えているから部分的な防カビのみで終わらせると言う
発言になるのです。
残念ながらその様な対応ではカビは防止出来ません。
カビは生き物なのです。
それを自覚しないといけません。

目先のお金も大事ですが、二度工事三度工事する様なことになったら
皆さんはどう思いますか?

カビは生き物であり、現象ではありません。
生き物の繁殖を防止する難しさを考えて下さい。
あまりにもおかしなことを言う建築・不動産会社が多いのに閉口
している日々が続いています。

カビは飛び、広がり、繁殖し広がり、健康被害を引き起こし
建物を傷めさせます。
その事実に対応するには、広めに防カビ工事することなのです。

是非、覚えておいて下さい。

押入れ化粧ボード防カビ工事(神奈川県横浜市青葉区編)

神奈川県横浜市青葉区にてマンション押入れの防カビ工事
を行いました。
施主であるK様にはお世話になりました。
管理の仕方などはお話ししていますが、分からないことがありました
らお気軽に相談下さい。


押入れの中は押入れボードと言われている化粧ボードです。
この化粧ボードは、表面がプリントで擦ると簡単に剥がれ易い素材で
元は石膏ボードだと思って下さい。
その為、湿気を吸い込みやすく非常にカビが発生するのですが
新築・リフォームと本当に良く採用されています。
建築会社もリフォーム会社もカビが発生した後の対応まで考えないから
こういった建材を採用するのです。

今日は細かいことは書きません。
防カビ工事の写真を見て下さい。


マンション押入れ化粧ボードに発生したカビ 

マンション押入れ化粧ボード防カビ工事後

湿気が多いマンションなどでは収納の仕方や使い方を勉強する
必要があると思う位カビが酷い有り様なのです。


押入れにカビが発生すると、押入れ内の物を出すしかありません。
結果として部屋が荷物置き場になり、生活するのも大変になります。

押入れにカビが発生したら、自分勝手にカビ対策をするのではなく
専門の防カビ工事を行いましょう。

防カビ工事専門業者プレモは、押入れにカビが発生し
難い環境を作る専門業者です。


押入れのカビで困った時は、お気軽に問合せ下さい。

 

カビに強い壁紙を作る防カビ工事(神奈川県横浜市緑区編)

カビが発生しない壁紙は世の中には存在しません。
何もしないで壁紙張替えをするだけでカビが止まることもありません。

カビが発生する原因は、結露(湿気)と動かない空気になります。
有限会社プレモが行う専門の防カビ工事においては「壁紙のカビ3年保証
が付きます。壁紙の3年保証は防カビとしては長いものです。

一般の方が思うのは、一度防カビ工事したら10年でも20年でも持つ
のが当たり前と考える人が大勢いますが、それは自分勝手な考えと
言えるでしょう。
例えば、戸建床下のシロアリ駆除は5年が保証期間になります。
ところが、床下の環境はマンションなどの室内と比べるとかなり
ゆるい環境になります。
マンションの様に冬から春にかけて毎日濡れ続ける条件と比べると
圧倒的に壁紙のほうが劣悪な環境なのです。



カビだらけの部屋の壁紙


カビに強い壁紙にするには、大きく4つ条件があります。
1)壁紙下地が傷んでいたら(腐っている・穴が開いている・カビが
酷く発生し過ぎている)交換する必要があります。


2)壁紙の裏は紙ですので、下地と壁紙裏の紙に防カビ施工を
行う必要があります。(下地からのカビに強くする為)


3)壁紙表面にカビが発生し難い様に表面に防カビ施工を
行う必要があります。


4)住み方の工夫をすることが重要です。
壁紙にカビが発生する原因の「結露」を抑える意味です。


以上の4つが絡み合ってカビに強い壁紙になります。
値段の高い壁紙を張れば、それでカビ対策になると信じるのは
大きな間違いなのです。


壁紙のカビ3年保証の防カビ工事
※壁紙のカビ3年保証の防カビ工事

先の写真のカビだらけの壁紙の部屋は、カビに強い壁紙
にする為に専門の防カビ工事を行いました。
そして、3年保証が壁紙に付けられています。
但し、1~4の条件をクリアするには、費用もかかります。
1)の壁紙下地の交換を除いても、6帖壁天井の壁紙張替え
を含めた壁紙のカビ3年保証対象工事では23万円以上

間違いなくかかります。

カビだらけの部屋
カビ臭い部屋
カビから健康を守りたい
そういう方向けの工事になります。


皆さんのお部屋の壁紙はどうされたいですか?
カビが発生したら毎回張替えますか?

壁紙のカビで困った時は、防カビ工事専門業者プレモに相談下さい。
埼玉県・東京都を中心に神奈川県・千葉県を含む関東一円に対応しています。



※現在、大工・内装業者の協力業者を募集しています。
詳しくは、有限会社プレモのホームページから問合せ下さい。

5年前の防カビ工事現場の再工事(埼玉県鶴ヶ島市編)

5年前に防カビ工事を行った部屋の再工事を本日行いました。
壁紙のカビ3年保証を付けたお部屋でしたが、結露が酷くなりカビが下地から
発生してしまったのです。(保証期間後にカビは発生しました)

今回、5年経過したお部屋の再防カビ工事の機会を頂きましたので
恥を忍んで・・・ブログに書きたいと思います。


詳しく書くと、壁紙の裏打ち紙が厚くなりカビが隠れていた点・内装用パテに
発生していたカビ・コンクリート下地にも多少カビが発生していました。

 

壁紙の裏から滲んで見えるカビ

壁紙の裏側からのカビ

壁紙下地に大きなカビは見えない

下地に大きなカビは無い
 

コンクリート下地の防カビ処理

防カビ処理後

 

防カビ処理済み内装用パテ作業

内装用パテ処理後

防カビ処理済み壁紙糊仕様で壁紙を張り完成

壁紙復旧し完成

上記の写真で分かるように、壁紙下地がコンクリートの為に発生する結露
が大きな問題
と言えます。
防カビ工事を行ったからと言って結露が止まる訳ではありません。
壁紙の張替えに伴う防カビ工事では、結露が止まることはありません。

ですので、施主様・施主様ご家族の自主管理が重要になって来るのです。
今回は壁紙3年保証が終わった後にお子さんが生まれるというおめでたい
出来事がありました。
どうしても湿気を高めに設定するので、除湿では無く加湿をしてしまうこと
が多くなるのです。
それが、各部屋の温度湿度の差を生む原因となります。

マンションや官舎、社宅などで小さな子さんや赤ちゃんの居るお住いに
カビが多いのは仕方ないこと
なのです。
カビは健康を害する原因になりますから早期にカビ対策をする必要が
あります。
そのことだけはお忘れなく!

今後も様々な経験を活かし、防カビ工事に邁進していきたいと思います。
お住いのカビで困った時は、お気軽に相談下さい。

※現在、大工・内装業者の協力業者を募集しています。
壁天井・押入れの断熱工事、和室の床解体にも伴う断熱工事や
フローリング工事などを請けてくれる大工(営繕もあります)
壁紙の張替えに伴う防カビ工事の際の内装工事を請けてくれる
内装業者になります。
詳しくは、ホームページから問合せ下さい。

 

寝室にあるカビだらけのクローゼット防カビ工事(東京都豊島区編)

東京都豊島区にてクローゼットの防カビ工事を行って来ました。
豊島区も広いですね。
板橋区にかなり近い豊島区でしたので移動も楽でした。

今回のクローゼットは寝室にあります。
しかも洋服でカビが見えにくい状況です。
クローゼットは結露でベニアが波打っている状態。
本来なら、解体して断熱工事し、その上で防カビ工事するのがベスト
なのですが、クローゼットにお金をそこまで投入する人はいないでしょう。
家財と家族の健康を守る意識を皆さんにも強く持って頂きたいものです。
防カビ工事はそういう役目があるのです。

 

寝室にあるクロゼットのカビ(防カビ工事前)

寝室にあるクローゼットのカビ(防カビ工事前)

クローゼット防カビ工事後

寝室にあるクローゼット防カビ工事後
 

とりあえず、クローゼットのカビを今直ぐ何とかしたい時は
「防カビ工事」が一番頼りになります。

防カビ工事を行っても冬季の結露が止まる訳ではありません。
強制除湿も含めた管理が最後には重要になります。

寝室のカビは時間勝負の時があります。
咳き込むなどの病状が出る前に、是非ご検討下さい。


※現在、大工・内装業者の協力業者を募集しています。
壁天井・押入れの断熱工事、壁の部分補強、フローリング工事を
請けられる大工。

壁紙張替えに伴う防カビ工事の際の内装を請けられる内装業者。
が不足しています。
協力可能な業者さんがいましたら、有限会社プレモのホームページ
から問合せ下さい。連絡お待ちしています。

 

床下防カビ工事と和室解体後の防カビ(埼玉県さいたま市編)

埼玉県さいたま市の床下防カビ工事が終わりました。

床下から室内、屋根裏まで防カビ工事する専門業者として疲れては
いけないのですがそれでも床下は疲れます。



床下防カビ工事(さいたま市編)


今回の床下防カビ工事は限定的でした。
和室畳を受けている荒床の裏が特にカビが酷く、こちらは交換
することになりました。
元請様が建築会社でしたので助かります。

実は、こういうケースが非常に多いのです。
ですから、築30年以上経過した一戸建てで、和室畳下が黒ずんで
歩くと穴が開きそうとか、荒床下がカビだらけの時は貼替えを
強くお勧めします。


単に黒ずんでいる&荒床のコンパネ(合板)がしっかりしている時
は防カビ工事をお勧めしています。


昨日今日と現場が近くて(事務所から車で20分の距離)助かりました。
明日は、さいたま市緑区深谷市に下見に出掛けます。

4月は、押入れ・床下などの工事がドンドン出来ますので問合せ
お待ちしています!


 

床下防カビ工事の効果期間(埼玉県さいたま市編)

埼玉県さいたま市にて防カビ工事を行っております。
今日は初日でした。
今年になり初の床下防カビ工事になりますね。
それまでは、マンションの結露とカビで動きまくっていましたから仕方ないか。



床下防カビ工事中


床下防カビ工事の下見や工事する際に必ず聞かれることがあります。
防カビ工事したら何年持つの?」です。

床下のカビが気になる皆さんは何と比較しているのでしょうか?
実は比較するのがほとんど無いのです。
しいて言えばシロアリ駆除の5年保証とかシロアリ業者が行う防カビ?に
なるのでしょうね。

しかし比較するにはおかしい点があります。
それはシロアリとカビを同列に考えている点です。
一度出ると、シロアリは毎年出没する様になります。
それを駆除剤で止める訳です。
カビは、シロアリよりも再発力が凄まじい微生物です。
薬剤を使って止めるのは同じでも、内容は全く異なります。
ですから同列に考えるのは間違いなのです。

では、専門の防カビ工事を行うと何年持つか?になりますが
床下防カビ工事の効果は5年を目安にお考え下さい。
あくまでも1つの目安です。
8年持つかも知れないし、10年持つかも知れません。
でも、5年です。
保証は出来ませんが、床下の環境も違うので1つの目安すが5年と
お考え下さい。

5年が経過した後は、どうしたら良いのでしょうか?
・カビが繁殖している場所

・再発しそうな危険な場所
に今一度防カビ工事をするのがベストです。
最初に床下全体の防カビ工事を行うのが前提になりますが。

皆さんはどうお考えになりますか?
カビを止めるのは本当に大変なことなのです。

ご自宅の床下のカビが心配な時は、専門の防カビ工事が第一選択です。
埼玉県・東京都を中心に神奈川県・千葉県を含む関東一円に対応しています。
事務所のある埼玉県上尾市から遠方の地域の皆さんのお住いの床下にも
対応
しますのでお気軽に相談下さい。