ホーム>ブログ>壁紙カビ・壁紙下地カビ

壁紙カビ・壁紙下地カビ

内窓を取付けた部屋の壁紙カビ対策(埼玉県上尾市編)

埼玉県上尾市にて内窓を取付けて壁紙にカビが発生した事例がありましたので紹介させて頂きます。

マンションも含め部屋が寒いから、音がうるさいから、そして結露が酷いから…と言う理由で内窓を取付ける方、内窓を勧めるリフォーム会社や工務店、建築会社があります。

ですが、安易に取付けると室内の湿度が下がり難くなるので注意しないと
いけません。注意と言うレベルではダメなのかも知れません。

壁紙に以前よりも酷いカビが内窓を取付けた為に発生した事例は非常に
多いのです。


内窓を取付けた為に発生した壁紙のカビ


上記の写真の様に、壁紙にカビが大量発生することは内窓を取付ける
際には予測しないといけません。
リフォームの専門家であるべきリフォーム会社やサッシ業者すら
その事実を知りません。

内窓を取付ける前に、結露対策とカビ対策は必ず行っておくべきです
内窓を取付けると湿気が逃げにくくなるので換気計画も頭に入れておく
べき重要なことなのです。

カビ対策でお困りの時は、防カビ工事専門業者プレモに問合せ下さい。
埼玉県・東京都を中心に神奈川県・千葉県を含む関東一円に対応
しています。

 

壁紙を剥がした後の石膏ボードのカビ(東京都世田谷区編)

東京都世田谷区にて壁紙のカビが酷いからと剥がした後に酷いカビが発生したお客様と出会ったことがあります。

皆さんは自分の部屋やお住いの壁紙のカビが酷くなったから自分で壁紙を勝手に剥がして市販の糊付け壁紙を貼って済まそうと考えたことはありませんか?

下見をしていると良く見つける光景なのですが、出来ればやってはいけません。理由は、壁紙下地のカビがより酷くなるからなのです。



壁紙を剥がした後の石膏ボードのカビ

壁紙のカビが酷く発生してしまったら、自力で何とかするのではなく
専門の防カビ工事をご検討下さい。

カビに強い壁紙にします。
少なくとも普通の壁紙張替えではカビは対応出来ません。
カビの再発速度もかなり早いことがあります。

防カビ工事専門業者プレモは、カビが発生し難い環境を作ります。
カビでお困りの方は是非お気軽に相談下さい。

壁紙にカビが発生したら防カビ工事が第一選択

壁紙にカビが発生したら、皆さんはどう対応しますか?

先日、神奈川県相模原市に下見で伺った時面白い話を聞きました。
リフォーム会社の幾つかに聞いたところ「壁紙張替えてもまたカビが
発生して来ますよ」と言われたそうです。


困った挙句に相談しているのに、そう言った返事が来るのは予想外
だったそうです。

そこでネットで検索して防カビ工事専門業者である弊社に白羽の矢
が立ちました。検索し探して頂き有難うございました!



壁紙に発生したカビ


防カビ工事はカビが発生し難くする工事になります。
壁紙にカビが発生したら、リフォーム会社では無くまず専門業者に
相談されることをお勧めします。

壁紙のカビは下地から壁紙表面からしつこく発生再発する
機会を狙っています。
普通の壁紙張替えではカビを止めることは出来ません。

安心して住める部屋になるように、防カビ工事を検討下さい。

防カビ工事専門業者プレモは、埼玉県・東京都を中心に神奈川県
千葉県を含む関東一円に対応
ています。

納戸壁紙のカビ対策(埼玉県新座市編)

埼玉県新座市にて納戸壁紙に発生したカビの防カビ工事を行いました。

荷物が沢山あり、目一杯詰め込んでいて壁紙が分からないくらいでした。
久しぶりに、納戸を開けてみたら「カビ臭い」のです。
荷物をどかしてみたら下の写真の様なカビが発生していました。


納戸壁紙に発生したカビ

カビは納戸の四隅と膝下に集中的に発生していました。
ビニール系の荷物が多かったので断熱効果があったと判断するのが
賢明でしょう。

壁紙の張替えに伴う防カビ工事を実施して納戸のカビ臭さも取れました。
壁紙もキレイになり、カビも発生し難くなりましたが、収納の仕方を考え
ないと同じことを繰り返すので注意が必要です。

その他にも湿度が高い時がありますので湿気対策は必須です。
間違っても市販の湿気取りの様な製品で湿気対策仕様考えないで
下さい。湿気を取るスピードが遅すぎますから・・・

壁紙にカビが発生したら、専門の防カビ工事をご検討下さい。
通常の壁紙張替えでは対応し切れません。

防カビ工事専門業者プレモは、埼玉県東京都を中心に神奈川県
千葉県を含む関東一円に対応しています。

結露する壁紙の防カビ工事(神奈川県横浜市戸塚区編)

神奈川県横浜市戸塚区にて防カビ工事をする機会がありました。
事務所が埼玉県上尾市にあるのに、神奈川県まで行くのですか?

と聞かれることが良くあります。
実は、神奈川県は横浜市・川崎市を中心に良く伺う場所でもあります。
地元の埼玉県よりも多いくらい伺っています。

ですので、神奈川県だからと言って問合せを躊躇するのは止めて
下さい。下見料金は発生しますが格安です。
横浜市内・川崎市内・相模原市内は、¥3,000-です。
それ以外は、ほとんどが¥5,000-です。
小田原市・箱根町・三浦市などが¥8,000-になります。
下見料金についてはこの様な感じになります。


良く防カビ工事する地域に横浜市があります。
戸塚区は横浜市の中でも比較的防カビ工事で伺うことが多い場所
です。床下からマンションの室内の壁紙のカビまで幅広く対応して
いるのが特徴です。

マンションは、冬場の結露が半端なく発生します。


冬の時期に結露でカビが発生した壁紙


壁と壁が合わさる入隅と呼ばれる四隅にカビが発生しています。
実際に壁紙を剥がしてみると、防カビ工事する以前の対応策が
分かります。


何度も張替えている壁紙跡と止まらないカビ


写真を拡大すると良く分かりますが、過去に壁紙を最低
2回ないし3回は張替えています。
つまり、壁紙の張替えでその場を凌いでいれば良いと思った
方法を選択していたのです。
壁紙の裏打ち紙と言われる部分が壁に残るのですが、カビを
隠す原因にもなりますので剥がせる裏打ち紙は剥すべきです。


何度も書きますが、結露する壁天井は断熱材不良なのです。
ハッキリ言えば無いのです。


そう言った状況を克服するには、防カビ工事で一度カビと
縁を切って頂き、カビに強い環境にした上で自主管理をお願い
するのが賢明な対応と言えるでしょう。

防カビ工事を行ったお客様には、生活の工夫までアドバイスする
のがプレモ流です。

マンションの壁紙のカビで困った時は、お気軽に相談下さい。
神奈川県民の皆様からの問合せお待ちしています。

 

壁紙裏側から発生したカビ(埼玉県鶴ヶ島市)

壁紙に発生するカビは2種類に分けられます。

1)壁紙表面のカビ
2)壁紙の裏側からのカビ

特に問題になるのが、2)の裏側からのカビです。


壁紙裏側からのカビ

主に結露が問題になります。

・コンクリート下地で直接壁紙が張られている壁天井。
・下地が石膏ボード、もう1面がコンクリート下地で合わせ目の凹んだ
入隅と呼ばれる壁と壁が合わさった場所。

・外壁側から30cmまでのコンクリート下地の天井。

写真はコンクリート下地に直接壁紙が張られていたケースです。
実は、5年前に防カビ工事を行いました。
3年間の壁紙のカビ保証が付いていたのですが、保証が終わった後に防カビ工事をする前と同じ場所がまたカビてしまいました。
言い訳はしたくありませんが、ともかく濡れるのです。
その対策をどのようにされていたのか?は不明です。

施主様ご夫婦にもお子さんが生まれ、部屋のカビ対策どころでは
無くなっていました。(壁紙のカビ3年保証の後に生まれました)
ただ、同じ場所にカビが発生するのは問題です。

明後日、また防カビ工事を行います。
何度も書いていますが、濡れ続けるのが分かっているのなら
結露対策を必ず行いましょう。

濡れ続けるコンクリート下地に耐えられる防カビ工事は無いと
思って下さい。(それでも非流失性の高い薬剤を使用しているのですが)

次回からは、強制的な除湿をお願いする予定です。
小さな申し訳ない程度の除湿機による除湿は絶対にダメです。
家族の健康を守る意味でも、6帖なら10帖以上のタイプ(ハイブリッド式orコンデンス式)にするべきなのです。このことをお忘れなく!


仮に、湿度計でお部屋の湿度をチェックした際に、60%位だから
大丈夫だろうと考えるのは早計です。
コンクリート下地があるのなら、掌を当ててみて下さい。
指先を当ててみて下さい。
もし、しっとり濡れている様なら、除湿機を濡れている場所に移動させてしっかり除湿しましょう。
それが最善の方法なのです。


※現在、大工・内装業者が不足しています。
壁・押入れの断熱工事フローリング工事を請けられる大工
壁紙張替えに伴う防カビ工事の際の内装工事を請けられる内装業者。になります。
詳しくは、有限会社プレモのホームページから問合せ下さい。
カビが発生し難い環境を一緒に作りましょう!

 

結露する壁に整理出来ない部屋(東京都新宿区編)

結露する壁の部屋を見渡すと家具や家財が山の様に積まれ
身動き取れないことがあります。

色々なお客様の部屋に行くと必ずこういう部屋があります。

防カビ工事をやりたくても家具の移動すらままならない。
家財の整理も出来ない人がいるのです。
そうなると何を言って来るのか?と言うと・・・
「このままで防カビ工事は出来ないでしょうか?」です。

壁紙にカビが染みて来ても見て見ぬ振りをし続けるのは止めましょう。



結露する壁紙の裏側からのカビ


部屋の片づけが出来ない人は、家具や家財が断熱代わりになり
壁紙に結露が発生すること
になります。

まず、部屋を整理して下さい。
そして納戸代わり、荷物置き場にするのも良いですが、カビが発生
していないか?目を配らせて下さい。

都内に行くと、そういうお客様が多いのに気が付きます。
最近、防カビ工事日程が決まっても部屋の片づけが出来ない人が
多くて本当に困ってしまいます。

防カビ工事をする際には、お客様のほうで家財家具の移動を
常にお願いしている状態なので、移動出来ないと工事もSTOP
することになります。

皆さんのお住いの部屋は片付けが上手く出来ていますか?

防カビ工事をする時は、引越し以来の大掃除が出来ます。
是非、カビがある、カビ臭い部屋と縁を防カビ工事で縁を切りましょう。
下さい。

壁四隅のカビ対策(埼玉県八潮市編)

昨日今日と4件ずつの下見を行いました。
さすがに疲れました。

明日から、埼玉県八潮市にて防カビ工事を行います。
マンションなら必ず見る、お部屋の壁四隅の壁紙のカビ放置していると
広がり続けますので、早目のカビ対策が重要
です。



壁四隅の壁紙のカビ


マンションなら、北側の洋室(3LDKなら玄関入って左右にある洋室です)
クローゼット内の四隅が該当します。
その場所がかなり多く発生するのです。

写真の様な状況なら、下から上にドンドンカビが伸びていきます。
軽度のうちなら、壁紙表面のカビ対策だけで対応出来ますが
酷くなると壁紙張替えが伴う様になります。
それだけ費用がかかると言うことになりますね。

皆さんのお住いのお部屋の四隅はカビていませんか?

カビで困った時はお気軽に相談下さい。

 

カビを隠す内装工事対策の防カビ工事(東京都練馬区編)

築20年以上経過したマンションでは壁天井とも下地がコンクリートのケースが多々見られます。
マンションにお住いの皆さんは壁天井を軽く叩いてみて下さい。
固い感触があればコンクリート下地になります。

このコンクリート下地に直接壁紙が張られていてカビが発生する事例は本当に多いのですが、その対処方法を間違えると後でクレームの原因になります。
ちなみに、私も防カビ工事中にそれが見抜けなくて失敗してしまった事例があります。

それを今日は紹介したいと思います。



腰窓下壁紙のカビ


防カビ工事を行い、1ヶ月も経過しないうちに壁紙裏からピンク色のカビが発生してしまいました。
原因を調べることになり、壁紙を破りました。


パテで隠れていたカビ


壁紙を破ると、黄色いものが見えます。
これが内装用パテになります。(仕上げ用ですね)

でも、おかしいのです。
腰窓下前面に塗ってある。
パテは凹凸を平らにして、壁紙が張り易い様にするのが役割なのです。
ですが、下地を見ると凹凸が少ないのです。

つまり、カビが大量に発生していたので内装用パテでカビを隠していたのです。
写真を拡大すると分かります。

防カビ工事する時にはパテは最小限度にするように内装業者さんには
お願いしていたので、その前にカビを隠すパテ処理が問題だったのです。



パテで隠したカビの防カビ後


内装用パテを出来るだけ剥がし、また剥がし・・・ 防カビしました。
カビがパテから出るわ出るわ、ビックリでした。

お客様には平謝りでした。

パテをかなり剥がしてしまったので凹凸が出来ました。
そこでパテで平らにする処理を行い(防カビ剤入りですけど)乾燥後、壁紙を張り完了しました。



防カビ工事完了後


かなり反省をした現場でした。
それが今も生きています。

皆さんにお伝えしたいのは、この当時でもパテでカビを隠すのが当たり前でしたが、今もそれは継続していると言うことなのです。
あり得ない話ですが、それが全てとは言いませんがかなりの内装業者に当てはまるカビ対策になっているのです。
皆さんにはそれを知って頂き、リフォームの際に役立てたり、単なる壁紙の張替えでなく、壁紙張替えに伴う防カビ工事を選んで頂く判断材料にして頂ければと思っています。

私自身も作業時に見落としが無いよう注意を払い仕事にまい進したいと思っています。
長くなりましたが、最後までお付き合い下さり、有難うございました。

明日は、大田区の防カビ工事現場の仕上げになります。
明日も頑張ります!

カビが大量発生している壁紙を破る前に専門のカビ対策を!

昨日今日と作業をしていた東京都杉並区の防カビ工事
は無事完了しました。

今後は「空気の循環」と「乾燥」をキーワードに管理して頂きたいと
思っています。乾燥と言えば、今は優れた除湿機がありますね。
どのメーカーとはあえて書きませんが、素晴らしいメーカーさんがあり
その除湿機を今後PRしていきたいと思いました。

そういう優れた除湿機を使いながら管理すると効果的だと思っている
次第です。



ところで、壁紙のカビがあまりにも酷いから自分たちで剥がしました!
と言う現場を3つも遭遇しました。

気持ちは分からなく無いのですが、出来れば避けて頂きたいと思うのです。
剥がすのを止めてもらいたい理由を書きますね。
壁紙を剥がすと、カビに付着しているカビ胞子が大量飛散する。
②①の結果、家具や家財などにカビが着落することになる。
 (カビの移動もある)

カビ胞子が飛散し、カビ臭が一段と酷くなる。
壁紙下地にカビが発生している場合、余計に酷く繁殖することが多い。

結果として、部屋が使えなくなります。(開かずの間状態です)


これは、玄関でも同じですね。


カビが酷い壁紙を施主自ら剥がした結果


玄関廻りがカビ臭くなりますし、カビが目立って仕方ありません。
直ぐにでもカビ対策しないといけませんが、施主様やご家族が
カビ対策するには限界があります。

カビ胞子を必要以上室内に取り込まない様に専門のカビ対策
ご検討下さい。

防カビ工事専門業者プレモは、専門のカビ対策でカビが発生
し難い環境を作ります。

室内だけでなく、床下や屋根裏まで幅広く対応してますので
お気軽に相談下さい。

活動エリアは、埼玉県東京都を中心に神奈川県千葉県
を含む関東一円に対応しています。