ホーム>ブログ

ブログ

賃貸入居後押入れのカビ臭で困った


賃貸住宅入居後1ヶ月ほどで押入れの
カビ臭で困った事案があります。


目に見えるカビがあれば分かりやすい。
目に見えるカビがあれば管理会社の協力
業者であるハウスクリーニング業者が
カビを拭いて終わる
のですが…
目に見えるカビが無い場合困ります。
カビがあっても拭くだけではカビ臭
対策とは言えません。


過去例ですが写真をどうぞ。


カビ臭のする賃貸押入れ
カビ臭のする賃貸押入れ

押入れはキレイ。
でも激しいカビ臭がする。
押入れのベニアは張替えて5年以上経過。
カビ臭の原因はどこにあるのでしょう?

原因を究明するのに必死な管理会社。
いつまでも押入れを使えなくて困る入居者。
こんな時は、防カビ工事が最適です。

ベニア裏にカビがあるのか?とも思うはず。
ですが意外と解体してもカビは目視出来ない
ことが多いのです。(これは経験上です)


プレモでは強力な殺菌消毒でカビを
出来るだけ死滅させ、カビ臭を再発し
難くさせるための防カビ施工を行って
います。



賃貸管理会社ご担当者様で入居間
もなくのお客様からのカビ臭クレーム
がありました際は、プレモ防カビ工事
をぜひご検討下さい。


対応地域は、埼玉県・東京都です。
神奈川県・千葉県にも対応します。


宜しくお願い致します。

明日と明後日は、神奈川県横浜市港北区
にて壁紙張替えに伴う防カビ工事
となり
ます。

 

 

都営アパート防カビ工事(東京都葛飾区編)


東京都葛飾区の都営アパート室内の
防カビ工事を行いました。

変則日程でしたが、何とか終えることが出来
良かったと思いました。

正直、天井材が厄介でした。
細かい目やタバコのヤニとカビ、そして傷み
具合からキレイにし切れなかったのは残念な
点です。


それでもやるべきことはしました。
事情があるとは言え、声をかけて下さり誠に
有難うございました。
この場を借りて御礼申し上げます。


もう1度書きますが、天井材はキレイには
なりませんでした!
築40年以上の建材のカビは難しいと言える
でしょう。
(あまりにも強い殺菌消毒をする
と建材が傷んでしまうので限界がありました)

それでは写真をどうぞ。

 

都営アパート防カビ工事前

都営アパート防カビ工事前

都営アパート防カビ工事後

都営アパート防カビ工事後

 
ダブル殺菌消毒プラス新しい殺菌消毒を
行うことで汚れを浮かして殺菌消毒を終える
ことが出来ました

防カビ施工も順調に終わりました。

建物の構造上仕方ない部分はありますが
何とか湿度管理をある程度してくれるといい
のですが… (難しいかな)


賃貸のカビでお困りの時はプレモ
防カビ工事をご検討下さい。

※都営アパートの場合は入居者からの依頼
お請けしております。


対応地域は、埼玉県・東京都です。
神奈川県・千葉県にも対応します。


宜しくお願い致します。

明日は、東京都稲城市と横浜市青葉区にて
下見があります。



 

子供部屋のカビ臭は問題


子供部屋のカビ臭は問題。
お子さんがカビ臭で健康被害に遭う可能性が
ありますので、カビ臭がする子供部屋は早期
にカビ対策する必要があります。

カビ臭は、壁紙張替えても消えません。
カビ臭は、珪藻土を塗っても消えません。
カビ臭は、ペンキを塗っても消えません。
市販の消臭剤を使っても消えることは無いと
思って下さい。
空気清浄機を利用してもカビ臭は消えない。


決してお間違いに無いように。



カビ臭のする子供部屋
カビ臭のする子供部屋


カビ臭のする部屋は、部屋全体の防カビ工事
が必要となります。

プレモでは、徹底的なダブル殺菌消毒を中心
とした殺菌消毒によりカビを出来るだけ死滅

させるようにしています。

この時点でカビ臭は消えます。

その後、防カビ施工でカビが再発し難い環境
を作ります。


結露が酷い部屋なら、結露対策も考えないと
いけません。
今あるもので何とか対応し、出費を減らして
大規模な断熱工事を避けるようにするのも
1つの方法だと思います。


お子さんの部屋がカビ臭い!と感じること
が出来るご家族はいますでしょうか?

お子さんがカビ臭い!と言っても親が?と
思うことはありませんか?

カビ臭は、刺激臭です。
呼吸器系や皮膚系の疾患に繋がることが
ありますので注意しなければいけません。



子供部屋のカビやカビ臭でお困りの時
はプレモ防カビ工事をご検討下さい。


対応地域は、埼玉県・東京都です。
神奈川県・千葉県にも対応します。


宜しくお願い致します。

明日は、再び東京都葛飾区にて都営アパート
の防カビ工事
となります。
頑張ります。

 

 

床下のカビは殺菌消毒がカギ


戸建床下のカビが発生して困る方が
います。


床下大引きに発生しているカビ
床下大引きに発生しているカビ


シロアリ駆除業者も活発にシロアリだけでなく
防カビ工事の営業もしているようです。

木材や合板にカビが発生した場合
木材や合板のカビを殺菌消毒しなければいけない
と思っています。

シロアリ駆除業者の多くの場合
木材や合板に発生したカビはそのままで防腐
シロアリ駆除剤を噴霧して終わるやり方が主流
です。

ところが、知り合いのシロアリ駆除業者に確認
したところ「防蟻剤の中に防腐剤が多少混入
しているだけなので効果は無い
」と教えてくれ
ました。
防カビ効果がかなり弱いのは当然です。


プレモの床下防カビ工事の場合
床下の木材や合板にカビが発生していた場合
殺菌消毒が重要になります。

プレモでは、ダブル殺菌消毒を床下でも行い
木材や合板に発生しているカビを脱色漂白し
出来る限りカビを死滅させます。

その後、防カビ施工を行うことでカビが発生
し難い環境を作ることになるのです。

※床下カビの発生状況にもよりますが
床下15坪約50㎡でカビが目一杯繁殖している
状況だと3日~最大4日かかることもある
ことをご承知おき下さい。


シロアリ駆除と防カビ工事順番
防カビ工事が当然先ですが、防カビ工事箇所
に防蟻剤を噴霧・塗布されると防カビ効果が
極端に無くなります。

シロアリ駆除か防カビ工事か優先順位を考え
て下さい。
防カビ工事後3ヶ月~半年以上開けてのシロ
アリ駆除でしたら問題無いと思います。



床下の木材や合板のカビでは、会社の大きさ
や知名度じゃなく防カビ工事が出来るのか?
がとても大切です。

N協やS協や近くのホームセンターから来た
というだけで信用するのも良いのですが
良く考えて自宅床下のカビを考えましょう。



床下木材及び合板にカビ発生した時
はプレモ防カビ工事をご検討下さい


対応地域は、埼玉県・東京都です。
神奈川県・千葉県にも対応します。


宜しくお願い致します。

 

GW期間中の防カビ工事可能です


2018年のGW期間中の防カビ工事
可能です。(4/28~5/6)


職人が絡まない工事が中心になると思います。
早めに依頼頂ければ、壁紙などの手配が可能
ですが、4/26(木曜日)までに工事を決め壁紙
柄を選定しないと壁紙の手配が出来ません。

塗料についても同様です。
手配に時間がかかります。

マンションなどの集合住宅は祝祭日は工事
不可になりますのでご承知おき下さい。

GW期間中の防カビ工事対応可能なのは
下記の通り。

あまり傷んでいない押入れのカビ
壁紙表面のカビ
目視出来るカビが無い部屋カビ臭
漏水事故後のカビ
リフォーム解体中のカビ
床下のカビ


そして下見も可能ですので早めに相談下さい。


対応地域は、埼玉県・東京都です。
神奈川県・千葉県にも対応します。


宜しくお願い致します。

 

カビ臭が酷いのに気が付かない人が多過ぎる


カビ臭が酷いのに気が付かない人
が多過ぎます。


小さなカビなのにとんでもないカビ臭さを
放っているのに気が付かない施主様がいる
のには驚かされます。



激しいカビ臭を放つ壁紙下地のカビ
激しいカビ臭を放つ壁紙下地のカビ


今日も下見を2件させて頂きましたが…
カビ臭を酷く感じました。
鼻腔口腔に感じる強い刺激臭です。
それが分からないのは嗅覚は
個人差があります
ので仕方ないところ。
それと、カビ臭は習慣性があります。

このカビ臭が健康上大問題になります。
カビが発生している&カビ臭が分からない方
がいましたら、いつの間にか大量のカビ胞子
を体内に取り込んでいるかも知れません。

小さなことを大きく書くつもりはないのです
が、カビ臭は咳や鼻水そして喘息や肺炎にま
で繋がる恐れがあるので早めの対応が必須
なのです。



住んでいると分からないのがカビ臭。
カビ臭は健康上の大敵。
それを踏まえた上で、より良いカビ対策を
ご検討下さい。

防カビ工事専門業者プレモは、ダブル殺菌消毒
と防カビ施工でカビが発生し難い環境を作って
います。
※防カビ工事に絡むことが多い内装と
塗装工事は準専属の職方がいますので安心なの
ですが造作工事は大工が忙しいことが多いので
率先してお請けしておりません。



お住まいのカビ臭でお困りの時は
プレモ防カビ工事をご検討下さい。


対応地域は、埼玉県・東京都です。
神奈川県・千葉県にも対応します。


宜しくお願い致します。

明日は、東京都青梅市に下見で出掛けます。

 

カビ臭を自己判断で対応すると


カビ臭を自己判断で対応するとカビ臭
が悪化したり、カビが拡がることが
あります。


カビ臭は健康上の大敵。
その事実を知らないといけません。
DIY的にカビ取りなどをされるのを止める
ことは出来ませんが自己流で勝手な判断で
カビ取りするのは止めたほうが良いと思い
ます。


砂壁のカビをメラミンスポンジで拭き取る
砂壁のカビをメラミンスポンジで拭き取る
※これはやってはいけません!


カビ臭は2つのパターンがあります。
目に見えるカビがある。
目に見えるカビは無いのにカビ臭が酷い。

目に見えるカビは対処も比較的楽。
だから自分勝手に浴室用カビ取り剤を利用
したりするのですが、カビ取り剤の臭いで
体調を崩す方がいます。
※室内には浴室用カビ取り剤を利用しては
いけないのです。

目に見えるカビの対処としてカビ胞子を拡散
させてしまう場合もあります。
カビ取りした際に大量のカビ胞子を吸い込む
こともありますが、カビ胞子は非常に小さい
ので通常肉眼では見えないものです。

大量にカビ胞子を吸い込み続けていることを
理解しないといけないのですが、その事実
すら知りません。

カビが原因で咳き込むようになる前
にお部屋の改善をしましょう。


カビ臭でお困りの時はプレモ防カビ
工事をぜひご検討下さい。


対応地域は、埼玉県・東京都です。
神奈川県・千葉県にも対応します。


宜しくお願い致します。

 

半地下部屋壁紙張替えに伴う防カビ工事(東京都世田谷区編)


東京都世田谷区にて半地下部屋防カビ
工事を行いました。


壁紙表面にも多少カビは目視出来ましたが
壁紙の裏打ち紙と壁紙下地に少々カビが発生
していた感じです。
ところが、かなりカビ臭い!
内装業者さんもカビ臭を感じます。

そこで徹底的な防カビ工事を行いました。



半地下部屋壁紙下地防カビ施工中
半地下部屋壁紙下地防カビ施工中


半地下カビが発生しやすい箇所に殺菌
消毒を行い、さらにもう1つの殺菌消毒剤で
カビ臭を止めるダブル殺菌消毒を行いカビ
対策を行いました。


その後、カビが再発し難くさせる防カビ施工
を行い、久々に部屋全体の強制乾燥作業を
行いました。
(最近は部分的な防カビ工事が多い)

おかげでカビ臭はピッタリ止まりました。
一般的には(内装業者さんも含め)壁紙剥がせ
ばほとんどカビ臭は消える!的な話をする
方が沢山いますが、壁紙張替えだけでカビ臭
が止まることはありません。

リフォームして石膏ボード交換すれば防カビ
工事しなくても良い!と考える人が沢山いる
のですが、それも考えの1つです。
カビは石膏ボードを交換しても半年もしない
うちにカビだらけになることがあるのです
から防カビ工事は必須なのでは?と思って
しまいます。

防カビ工事専門業者として商売だから言うの
でしょ?と思われがちです。
そのようなことを言っているor考えている人
は防カビ工事を軽視しがちの人でありカビの
本当の怖さを知りません。


話が脱線しましたが、半地下部屋のカビ対策
には防カビ工事が効果的です。


半地下部屋のカビやカビ臭でお困りの
時はプレモ防カビ工事をご検討下さい


対応地域は、埼玉県・東京都です。
神奈川県・千葉県にも対応します。


宜しくお願い致します。

 

解体中のカビ胞子飛散を考えていますか?


解体する建材にカビが発生している
場合、解体時にカビ胞子が飛散する
ことを考えて解体していますか?


解体作業する作業員や大工の皆さんはマスク
や厚手の手袋ゴーグルをしていますか?


建築業界ではカビが発生している建材を解体
する時にカビ胞子飛散対策をしていません。
解体時に作業員や大工の皆さんは大量のカビ
胞子を吸い込んでいます。
(健康被害に遭う)
カビ胞子を軽視していることが根底にある
のです。
(現場監督も指示しません)
これは危険。

私は大量のカビ胞子を吸い込むことは危険
であり、言葉が悪いかも知れませんがカビは
身近なアスベストのような微生物!とまで
言っています。


大きな解体現場になればなるほど、カビの
繁殖が酷い現場であればあるほどカビ胞子
の飛散を止めないといけません。


カビ発生石膏ボード解体中
カビ発生石膏ボード解体中


プレモでは規模や解体環境にもよりますが
カビ胞子飛散を止めるための作業も行って
おります。

出来れば解体する前にカビ胞子飛散止めを
行うのがベスト。

プレモでは通常の防カビ工事中にカビが発生
した壁紙などを剥がした後に防カビ工事を
行うことでカビ胞子飛散を抑えています。

※あくまでも状況次第で手法は変わります。


カビが発生している建材を解体撤去
する際はカビ胞子飛散を抑える対策
工事をご検討下さい。


対応地域は、埼玉県・東京都です。
神奈川県・千葉県にも対応します。


宜しくお願い致します。

明日から2日間は、東京都世田谷区にて
壁紙張替えに伴う防カビ工事
となります。

頑張ります!

 

カビだらけの部屋防カビ工事(東京都葛飾区編)


東京都葛飾区の都営アパートで
防カビ工事を行いました。


過去例を見ないほど酷いカビに下見した際
私も固まってしまいました。
当初は半日で殺菌消毒と防カビ工事。
これはあり得ないので、日程変更したので
すが正直どこまでキレイになるのか?と
思える状況です。

お客様には申し訳ないのですが…
カビだらけの部屋でした。
実は築30年以上の団地においては高齢者が
住んでいることが多く、お部屋の手入れも
賃貸と言うこともありなかなか出来ない
ものなのです。


昨日は、大きなカビ発生場所が2つあり
その殺菌消毒だけで苦労しました。
結論から書けば、薬剤が無くなり中途半端
な状況で防カビ施工の日に殺菌消毒をする
ことになりました。

 

壁に発生した30年カビ

壁に発生した30年カビ

壁30年カビダブル殺菌消毒後

壁30年カビダブル殺菌消毒後

上記写真ですが、ダブル殺菌消毒終えるのに
3時間半かかりました。
さすがに30年カビです。
しかも幅90㎝×高さ2.2mほどの大きさです。
この場所だけで3時間半かかってしまうほど
の酷さでした。

お客様からみれば「プロだから簡単に除去する」
と思われるでしょうが、室内では過去4番目の
酷いカビでしたが、ある意味No.1かも知れない
と思いました。

天井の殺菌消毒にも苦労しました。
天井材が四角い断熱材的な発泡スチロールの
ような素材(ちょっと固いですが)で細かい目
があり、真っ黒な状況の天井材がキレイには
なりませんでした。
これはまた別の機会にご紹介します。

もっと驚いたのが壁のパテにコーキングを
使っていた点です。
これには唖然としました。
剥がれません。下地にカビがあっても除去
出来ない!困りました。

都営アパートは全てとは書きませんが…
酷いリフォームをしていると痛感している
次第です。


17日再度殺菌消毒&防カビ施工をします。
何とかお客様が喜んでくれる状況にしたい
と心から思っております。