ブログ
北側洋室子供部屋のコンクリート下地結露カビが問題
分譲マンションの共用廊下(外側)に
接している北側洋室を子供部屋にして
いるお住まいは多いと思います。
北側洋室子供部屋防カビ工事
北側洋室子供部屋のコンクリート直張り
壁紙が結露でカビが繁殖するケースが多
いのが大きな問題です。
写真のように部分的にでも防カビ工事を
することでコンクリート下地に発生して
いるカビを一度リセットすることが可能
になりますが、結露が止まる訳ではあり
ません。
そのような時には防カビ結露対策工事を
推奨します。
結露箇所に防カビ結露対策工事
コンクリート下地の結露は止めることが
出来ませんが、コンクリート下地に発生
する結露を断熱シート(※写真)が吸い取り
時間差で放出してくれますので安心です。
ただ、防カビ結露対策工事を行う条件と
して生活の仕方の工夫(空気の循環と乾
燥)も伴わなければいけません。
面倒と思う方はいるでしょうが、やらな
いといつまでも同じことを繰り返します。
マンション北側洋室のコンクリート直張り
壁紙結露によるカビ繁殖でお困りの時は、
プレモに問い合わせください。
埼玉県・東京都を中心に千葉県・神奈川県
に対応しています。
【東京都大田区】1m掘っただけでカビるのか!と嘆く半地下住宅
東京都大田区に下見で伺いました。
問題のお住まいは半地下住宅でした。
施主様の「1m掘っただけでこんなに
カビが発生するのか?」と語っておら
らた言葉をそのままご紹介します。
※地盤や海抜の低い土地に半地下や地
下室のある住宅を建てるのは危険。
半地下は地下室同様にカビが発生する
のですが、湿気が膝下時には腰下に溜
まり、カビを繁殖させる原因になりま
すので、非常に恐ろしい!弊社は考え
ています。
半地下のマンションや施設のエントラ
ンスがある場合、入口に立つとカビ臭
が強烈に放っているのを感じます。
そういうマンションや施設の場合は、
1階が全滅と言っても過言では無いで
しょう。
カビ臭が放たれている半地下の部屋に
カラーボックスを置いているとどうな
ると思いますか?
半地下でカビだらけのカラーボックス
このようなカラーボックスがカビる部屋
で生活していると呼吸器系の疾患に罹る
確率は相当高くなるでしょう。
物を床に置くとカビが発生します。
木製家具もゴルフバッグもカビます!
靴も衣服もカビます。
そのような部屋は解体して湿気対策から
考えた計画的な工事を行わないといけま
せん。それでもカビやカビ臭は発生する
可能性が高いと思っています。だから、
防カビ工事を幾重にも施す必要があるの
です。
半地下住宅や地下室のカビやカビ臭で困
ったらプレモに一度相談してください。
埼玉県及び東京都でも板橋区・北区・
練馬区辺りなら大工も対応してくれると
思います。
半地下住宅や地下室のカビやカビ臭でお
困りの時は、プレモまでぜひ問い合わせ
ください。
防カビ工事だけなら、埼玉県・東京都を
中心に千葉県や神奈川県にも対応してい
ます。
コンクリート下地に囲まれている北側洋室結露カビ
マンション北側洋室は一般的な3LDKの
間取りなら玄関入って左右にある洋室を
言います。
この北側洋室は外共用廊下に接している
と壁紙コンクリート下地に結露を発生さ
せますのでカビも繁殖して来ます。
北側洋室のコンクリート下地
コンクリート下地に接している石膏ボード
まで結露でカビが繁殖して来ます。
そのようなカビ繁殖を避けるには、コンク
リーと下地の結露を止めるもしくは減少さ
せないといけません。
結露減少もしくは止めるには断熱シートを
利用した防カビ結露対策工事が妥当です。
部屋を狭くすることも無く、結露を止める
ことが可能ですが、生活の仕方の工夫を併
用するとさらに効果的です。
埼玉県や東京都のマンション北側洋室のコ
ンクリート下地の結露カビでお困りの時は
プレモまでお気軽に問い合わせください。
※下見は必須です。写真などで判断するの
は限界があります。
まずは、電話やメールで問い合わせを!
解体後にカビを発見しても工事止めない会社が多い
リノベーション工事などで解体後躯体
にカビを発見しても工事を止めない会社
が実に多いのです。
防カビ工事は工程の隙間に入れれば良い
と考えているのでしょう。
だからこんなことが発生します。
カビの上に木材
良くある光景です。
カビの上に軽天も良くある光景です。
そんなことされたら防カビ工事出来ない
のですが、カビなど知ったことではない!
と言っているような工事の進め方には
問題があると思っています。
だから、下見で伺った時と防カビ工事時
の状況が全く違うのです。
大工も内装屋(軽天屋)も良く指導しな
いとカビを隠すように木材や軽天が重ね
られて良い工事など出来ません。
大工なら墨出し前に防カビ工事を入れる
べきでしょう。
軽天作業する前に防カビ工事を入れるべ
きだと思います。
現場の進捗状況が第一でお客様の気にし
ているカビについては二の次という今の
リフォーム工事、リノベーション工事に
は呆れてものが言えません。
このブログを読んでいる方の中でリノベ
ーション工事やリフォーム工事を依頼す
る時は、防カビ工事導入を前提とした工
事日程を組んでもらうようにしましょう。
カビが気になるのに防カビ工事を蔑ろに
するような工事は如何なものか?と思い
ます。
壁点検口から噴き出す湿気でカビ繁殖した布壁紙
壁点検口から噴き出した高い湿気でカビ
繁殖した布壁紙の珍しい事例。
壁点検口からの湿気でカビ繁殖した布壁紙
布壁紙を剥がして石膏ボード下地交換
も必要になるかも知れません。
珍しい事例に遭遇したのですが、対応は
とても大変だと思いました。
この時は、この工事を担当した会社に
依頼してやり直しもしくは改修工事する
ことをお勧めしたと記憶しています。
どうしてこうなったのかは未だに不明。
階上からの漏水事故が一番疑わしいと
思っています。
いずれにしても解体あるのみですが
酷いカビだと感じました。
漏水事故の場合は、いきなり防カビ工事
ではなく状況を確認した上での判断を
しなければいけません。
壁紙カビ・壁紙下地カビ・漏水事故後の
カビなどに対応していますので、室内の
カビが気になる時は、プレモに問い合わ
せください。
埼玉県・東京都を中心に対応しています。
今日は、千葉県市川市でリノベーション
工事で解体後のコンクリート躯体カビの
防カビ工事になります。
【埼玉県さいたま市】賃貸マンション内廊下に漂うペットのおしっこ臭
埼玉県さいたま市の賃貸マンションに
下見で伺った時のことです。
目的の部屋の下見が終わり、やれやれ
と言う時に内廊下に出た瞬間ゲホゲホ
するペットのおしっこ臭の酸っぱい臭
いが鼻腔を刺激してとても困りました。
何でも事情があり手を出せないでいる
らしく「入居率にも影響して来る」と
感じたのですが、どこがやるにしても
あれだけのペットのおしっこ臭だと全
解体するしかないだろうと判断しまし
た。
ペット可賃貸マンションでも度を超す
多頭飼いや躾のなってないペットのマ
ーキング(おしっこ臭)は問題だと痛
感した次第です。
プレモでは除菌消臭工事も手掛けてい
ますので、もし賃貸ペット可マンショ
ンやペット可戸建、ペット可アパート
や無断で飼ってペット臭を放つ部屋ま
である程度解体後もしくは事前打ち合
わせ後の除菌消臭工事を希望される大
家さんはプレモまで問い合わせくださ
い。
埼玉県・東京都を中心に対応しています。
コンクリート躯体カビに塗装しても意味が無い
リフォーム工事やリノベーション工事で
コンクリート躯体カビを発見することが
良くありますが、その際に防カビ工事以
外の対応は良くあることです。
コンクリート躯体カビに塗装は意味が無い
防カビ工事費用が高いと思っている方が
建築会社に相談し「何か他の選択肢は?」
と言うことで、カビが繁殖している箇所
に塗装をする建築会社がいますが、止め
たほうが良いでしょう。
塗装にカビを止める力はありません。
結局、塗装した場所の防カビ工事は出来
なくなりますので、中途半端な困った結
果になりかねません。
コンクリート躯体にカビが発生していた
ら防カビ工事をご検討ください。
埼玉県・東京都を中心に千葉県・神奈川
県にプレモ防カビ工事は対応しています。
お気軽に問い合わせ・相談ください。
明日は、千葉県市川市にてコンクリート
躯体の防カビ工事になります。
半地下住宅の壁カビを放置してはいけない
半地下住宅を所有されている方、半地下
住宅に住んでいる方は壁のカビに苦労し
ていませんか?
開かずの間の半地下住宅壁カビ
カビが酷いから、何をやってもカビが止
まらないから諦めてしまう方も少なくな
いのが半地下住宅の壁カビです。
写真を見てもらえば分かると思いますが
床から1m程度の高さに壁紙カビが集中
して発生しているのが分かります。
外気温が上昇し、湿度も高くなり始める
6月上旬ぐらいから窓を開けっぱなしに
しなくても高い湿度が床から70~80㎝
程度に溜まり続けますので、どうしても
湿気=カビ発生の原因になりますのでカ
ビ発生を回避することが出来ません。
このような半地下住宅を所有されている
方や住んでいる方は、シンプルですが据
え置き型除湿機を稼働させることが肝心
になると思います。
電気代が高い!などと言っている場合で
はありません!強制除湿をしましょう。
カビを放置し続けているなら、下地であ
る石膏ボード交換も必要になるくらいの
状況もありますので、湿気対策はいくつ
も行うべきでしょう。
フローリングに水が溜まるような時は、
外部からの浸水があるのか?の確認をし
た上で問題が無ければ、プレモが推奨し
ている「防カビ結露対策工事」と併用し
て空気の循環と乾燥を実践していただく
必要があります。
かなり苦労しますが、リフォーム工事で
全てが解決すれば良いのですが、出来な
い時はぜひプレモに問い合わせください。
埼玉県・東京都を中心に対応しています。
※弊社がお勧めする大工は、埼玉県一部
地域及び東京都の埼玉県寄りに対応して
いますので、ご希望される方は相談いた
だければと思います。
今日は、昼頃に東京都世田谷区で下見と
なります。