ホーム>ブログ

ブログ

戸建床下木材合板カビに対応する防カビ工事


戸建住宅木材合板にカビが発生すること
は良くあります。


新築住宅でも築年数が経過した住宅でも
床下にカビは発生してしまいます。

プレモが戸建住宅床下防カビ工事を行う
条件は以下の通り。

床下高35cm以上
床下侵入口の点検口は45cm角以上
良く畳下の荒床にシロアリ駆除業者が
開口した点検口らしきものがあるから
そこから侵入して!と言う話はお断り
しています。
人通口があり、サイズも十分
中には人通口が無い戸建住宅もあるの
で困ります。内基礎を壊して人通口を
設けるのは個人的に反対です。
根絡みやガス管や排水管のボルトなど
が邪魔して奥にいけない

中古住宅では良くあります。
新築住宅でも稀にあります。


過去に見るプレモ防カビ工事の一部を
ご紹介します。

 

中古住宅床下大引きカビ

中古住宅床下大引きカビ

中古住宅床下大引きカビ取り後

中古住宅床下大引きカビ取り後


床下防カビ工事で重要なのはカビ取り。
次に防カビ施工です。

弊社の場合は、カビ取りの後に殺菌消毒
を行い徹底しています。


上記の条件でも自宅床下防カビ工事を
ご希望される方がおられましたら、プレ
モに相談ください。


埼玉県・東京都を中心に千葉県・神奈川
県に対応しています。

 

結露カビを止める防カビ結露対策工事とリスク分散


昨年秋からカビ発生の原因である結露を
止める結露対策工事を導入し現在に至って
おります。


難易度の高い案件の工事を行っています
が、これからの時期カビを発生させる元
凶である“結露”を止めるには断熱シートに
よる結露対策工事だけでなく、リスク分
散することが重要です。


結露が止まらない賃貸押入れ結露対策工事

結露が止まらない賃貸押入れ結露対策工事

7年にも及ぶ押入れベニア結露と戦い続け
た入居者もおられました。

結露を止めるという点においては強力なの
ですが、断熱シートによる結露対策工事だ
けに頼るのではなく、生活の仕方の工夫が
とても大事になります。


生活の仕方の工夫は「空気の循環と乾燥」
この意味が分かれば、結露コントロールも
ある程度出来、それでも発生する結露は断
熱シートが対応してくれるという二段構え
でリスク分散していかないとこれからの冬
から春にかけて発生する結露には対抗出来
ません。


ぜひプレモの考えを知っていただき実践し
ていただければより良いお部屋になると確
信しています。

結露するマンション壁紙コンクリート下地
壁天井でお困りの時は、プレモまでお気軽
に問い合わせください。※結露する押入れ
にも対応しています!


埼玉県・東京都を中心に対応しています。

明日も東京都品川区のマンションで防カビ
結露対策工事を行います。

 

賃貸天井壁紙コンクリート下地結露カビを止めるには


埼玉県・東京都の賃貸天井壁紙コンクリ
ート下地結露は良く発生します。


賃貸天井コンクリート下地結露カビ

賃貸天井コンクリート下地結露カビ


賃貸と言えども壁紙張替えだけで結露と
カビが止まることはありません。

予算が無い賃貸ですが結露を止めないと
カビの繁殖も止まりません。


プレモとしてはコンクリート下地に防カ
ビ結露対策工事を実施し、カビのリセッ
トと再発防止そして結露防止を実施する
ための断熱シート貼りなどを推し進めて
いますがそこまで行わないと結露はなか
なか止まりません。


それから“湿気”も重要ですので、据え置き
型除湿機を使用し「強制除湿」を実施する
ことが重要です。
湿度計が65%に達したら迷わず強制除湿
しましょう。



今一度書きます。
1)コンクリート下地に防カビ結露対策
工事の実施。

2)据え置き型除湿機の稼働(湿度65%)

賃貸マンションでもこのような対策が必
須とプレモは考えています。


賃貸マンションの結露カビでお困りの時
大家さんからの問い合わせをお待ちして
おります!


埼玉県・東京都を中心に対応しています。


今日から3日間は、東京都品川区のマン
ションで防カビ結露対策工事を行います。

 

【埼玉県川越市】床下合板カビには防カビ工事が必要


埼玉県川越市の床下合板カビを見た時
お客様に防カビ工事が必要と言う話を
しました。



埼玉県川越市戸建住宅床下合板カビ

埼玉県川越市戸建住宅床下合板カビ


良くシロアリ駆除業者と比較されること
がありますが、カビ取りを行わないカビ
処理は防カビ工事とは呼べません。

※カビ表面に防腐防カビ防蟻処理をして
も2~3ヵ月すると新たなカビが既存カ
ビの上に発生して来ますので皆さんは、
その事実を見ることが無いのでシロアリ
駆除業者のやり方を信じてしまうのです。


弊社では、長年の経験を基にカビ取り→
殺菌消毒→防カビ施工を実施しカビ再発
を防止しています。


ご自宅床下木材合板をカビから守りたい
時は、プレモ防カビ工事をご検討くださ
い。


埼玉県・東京都を中心に対応しています。

本日は、埼玉県嵐山町に下見で出掛けま
す。

【埼玉県八潮市】天カセエアコン冷媒管結露による天井裏のカビ


埼玉県八潮市のクリーンルーム天井裏
カビと遭遇したことがあります。


原因は天カセエアコン冷媒管結露!

 

クリーンルーム天井裏カビ

クリーンルーム天井裏カビ

冷媒管の保温材カビ

冷媒管の保温材カビ

 
天カセエアコン冷媒管に保温材を巻いて
も結露が酷く発生しますので保温材に
カビが発生してしまいます。

保温材も効果があるとは思いますが、結
露は止まりません。
空調屋さんや設備業者さんの中には保温
材を巻けば結露は発生しない!と言い切
る方は、アフター状況を見ていないと言
っても過言ではありません。


外気温が35℃で室温を23℃程度でも簡単
に冷媒管の保温材に結露は発生します。
優秀な天カセエアコン程冷媒管結露が大
量に発生しますので数年も経たずに石膏
ボード下地やジプトーン天井、ケイカル
板裏にもカビが発生することになります。


空調屋さんや設備業者の場合、ロスナイ
(24時間稼働の換気扇)を設置すれば効
果がある(結露が止まるという意味)と
言い張る方がいますが、それは現実を知
らない方々の言うセリフ。


病院やクリーンルーム天井裏にカビが発
生していたら保健所はどう思いますか?


結局のところ対策としては保温材に断熱
テープを巻くのが一般的でしょう。

ロスナイは設置するのが妥当としても冷
媒管結露を止めるのは難しいと思います。


それ以上は書きませんが、結露対策とし
て考えればある程度強固な結露防止対策
は可能だと弊社は考えています。


天カセエアコン冷媒管結露は大きな問題
だと考える次第です。

 

【東京都北区】住宅地下室天井裏石膏ボードカビは何故起きた


東京都北区の地下室のある戸建住宅で
下見をした時の話です。


12年前の話になりますので記憶が不確
かな点もありますが、そこは写真がど
のような状態だったか?を説明してい
ます。

 

天井点検口裏のカビ

天井点検口裏のカビ

地下室天井裏石膏ボードカビ

地下室天井裏石膏ボードカビ

 

天井裏のコンクリート躯体に垂木で
吊っているのですが、点検口を開ける
と点検口裏や天井石膏ボード裏まで

カビが発生していました。


今から思えば天井裏の配管結露及び
天井裏コンクリート躯体結露が原因と
判断出来るのですが、今から12年前は
そこまで判断出来ませんでした。

ただ、お客様が夏にこの現象が発生す
るという点を考えても配管結露が影響
しているのは間違いありません。


対策としては、天井の解体と天カセエ
アコンの交換とコンクリート躯体と配
管(冷媒管)の保温材にさらに結露対
策工事を行うのが妥当と判断していま
す。天井裏に使用する結露対策の断熱
シートは防カビ加工済み限定です。



費用はかかりますが、このようなケース
がありました際はぜひご検討いただけれ
ばと思います。※弊社で天カセエアコン
交換工事や天井解体復旧工事はお請けし
ておりません。


埼玉県・東京都を中心に対応しています。


 

壁紙表面防カビ工事より壁紙張替え防カビ工事を!


壁紙表面だけにカビが発生している時が
あります。


そこで、防カビ工事を依頼される方も少
なくありません。


 

壁紙表面のカビ

壁紙表面のカビ

壁紙表面防カビ工事後

壁紙表面防カビ工事後

 
壁紙表面防カビ工事で一旦キレイになりま
すが、効果を持続させるにはやりっぱなし
ではなく強制除湿や換気などの配慮も住ん
でいるお客様にも行ってもらうことがあり
面倒と感じる方はまずやりません。


弊社としては、壁紙表面防カビ工事より壁
紙張替え防カビ工事を推奨しています。


壁紙張替え防カビ工事が出来ない時に選択
するのが壁紙表面防カビ工事になります。


壁紙でも紙や汚れ防止などの壁紙は不向き
ですのでご理解ください。

それから壁紙表面防カビ工事の持続効果は
一年程度とお考え頂いたほうが間違いない
でしょう。


費用対効果を考えるとお勧めは出来ない工
事とも言えます。


ぜひ知っていただければと思います。

 

【埼玉・東京】戸建住宅床下木材合板カビは早期に始末するべし


埼玉や東京の戸建住宅床下木材合板カビ
は早期に防カビ工事で対応するべき。



床下木材合板カビ

 床下木材合板カビ


床下の土台・大引き・根太・合板に発生
するカビは放置し続けていると木材合板
を腐らせる腐朽菌の呼び水になります。


放置し続けて刷毛で触ると崩れる土台も
過去にはありました。

見えない場所だからと言って見て見ぬ振
りはいけません。

たまにでも確認するくらいは必要になる
のが床下木材合板カビになります。


床下木材合板カビが繁殖し続けると、床
の補強では済まず解体する羽目になるこ
とに発展することがありますので床下木
材合板カビを軽視してはいけません。


戸建住宅床下木材合板カビでお困りの時
は、プレモに問い合わせください。
・床下高35cm以上
・床下に潜る点検口45cm角以上
・人通口があること(潜らないと分から
ない)
根絡みやガス管、排水管のボルトなどで
先に進めないことがあります。

ご理解の上、プレモに相談ください。


埼玉県・東京都を中心に対応しています。

 

寝室のカビ臭い押入れは自力でカビ取りではなく防カビ工事を


カビ臭い押入れが寝室にあれば気になり
自力でカビ取りしようとする人は少なく
ないでしょう。



自力でカビ取りした押入れ

お客様が自力でカビ取りした押入れ


カビ取りしてもカビ取り跡が残り斑になっ
た状態だとカビは簡単に再発して来ます。
そのため、寝室のカビ臭は止まらず困るこ
とになります。


自力でカビ取りするのではなく、このよう
な時は防カビ工事を検討ください。


カビ臭い押入れで困った時は、プレモに
相談ください。

埼玉県・東京都を中心に対応しています。

 

【東京都練馬区】カビ臭い階段下収納ベニアカビ


東京都練馬区で遭遇したカビ臭い階段下
収納ベニアカビ。



階段下収納ベニアカビ

階段下収納ベニアカビ


ベニアが傷む前に発見出来たら防カビ工事
を徹底的に行うことでカビ臭もカビも消す
ことが可能です。

階段下収納ベニアカビを軽視してはいけま
せん!お客様ご自身でカビ取りは避けてく
ださい。大量のカビ胞子を体内に取り込む
ことになりますので、お困りの時はプレモ
まで問い合わせください。


埼玉県・東京都を中心に対応しています。