ホーム>ブログ

ブログ

【埼玉県鴻巣市】高い湿度と押入れカビ


埼玉県鴻巣市のマンション一階の湿度
が高く、押入れ内がカビてしまうこと
があり下見したことがあります。



湿気による一階押入れベニアカビ

湿気による一階押入れベニアカビ


この段階ならベニア交換せず、防カビ
工事だけで対応可能です。

賃貸管理会社などはベニア交換を推奨
しますが、それぞれの立場で主張する
のは悪いことではありませんので、こ
の現場では防カビ工事することはあり
ませんでした。(8年以上前の話にな
ります)

と言うわけで湿気が多いマンション一
階の押入れベニアカビは3通りのやり
方があります。

ベニア交換
防カビ工事
防カビリフォーム工事+結露対策工事

ベニアが波打って無ければ、防カビ工
事のみで対応可能です。


問題は湿気が多いことになります。
ベニア裏などに断熱処理がされてないの
がカビ発生原因となれば断熱工事を含む
防カビリフォーム工事+結露対策工事を
お勧めすることになりますが、費用が
かかりますのでお客様の選択がカギに
なります。

湿気の多いマンション一階押入れと
言っても実に奥が深いのでカビを止め
るのは大変なことなのです。


押入れベニアカビでお困りの時は、プレ
モ防カビ工事をぜひご検討ください。


埼玉県・東京都を中心に対応しています。

 

【埼玉・東京】築30年以上分譲マンションは結露カビで苦しむ


埼玉や東京の築30年以上の分譲マン
ションはコンクリート下地に囲まれて
いる部屋が多く、特に共用廊下側の部
屋などでは結露カビに苦しむことも多
いと思います。


皆さんのお住まいは結露カビ酷くあり
ませんか?


コンクリート梁結露カビ

コンクリート梁結露カビ


結露カビで悩むなら一度
プレモに相談してみませ
んか?


プレモは昨年秋から結露するコンクリ
ート下地に“防カビ結露対策工事”で結露
とカビを止める工事を推奨しています。


・冬に結露する天井コンクリート下地
・冬に結露が壁から流れる部屋の壁
・結露が物凄く発生する押入れベニア
・西日が当たり夏季結露を発生させる壁


正直、防カビ工事単独ではまず無理!と
言いたくなる現場がありましたが、防カビ
結露対策工事で全く違った部屋になり、
非常に住みやすい環境になります。

プレモ防カビ結露対策工事は、埼玉県・
東京都を中心に対応しています。

 

竣工前の新築住宅床下合板にカビは無いのか?


建築中の新築住宅床下に雨水が流入する
ことが多くあります。


今の新築住宅は、基礎パッキン工法でも
湿気が逃げ難く、床下基礎内断熱工法で
あればもっともっと湿気が逃げないので
床下合板にカビが繁殖するケースが少な
くないと思っています。


竣工前から発生していた床下合板カビ

竣工前から発生していた床下合板カビ


建築会社を信じることは悪いことでは
ありませんが、不都合はお客様に黙っ
ていることも多々あり、中でも床下に
雨水が流入したことは多くの建築会社
は黙っていることです。

写真は、竣工前に発生していた床下基
礎内断熱工法の構造用合板カビです。

床下のカビ点検をすることでカビ繁殖
を発見することがありますので、建築
会社ではなく防カビ工事専門業者に依
頼(弊社のような会社)し竣工前の床
下カビ点検を実施することを強くお勧
めします。

建築会社に最終金を支払う前に床下カ
ビ点検を行うようにしましょう。

カビが発生していたら、防カビ工事代
金を最終金から引けばいいだけ。
※お客様が一時立替払いしていただく
必要があります。



竣工後は知らぬ存ぜぬを貫き通す建築
会社もありますので、カビ点検は竣工前
に限りますのでぜひぜひ実行してくださ
い。


プレモの床下木材合板カビ点検は、床下
高35cm以上、床下点検口は45cm角以上
になりますので、お気軽に問い合わせく
ださい。


埼玉県・東京都を中心に千葉県や神奈川
県に対応しています。

 

【埼玉・東京】新築住宅竣工前に床下カビ点検してますか?


建築中雨に濡れた新築住宅竣工前の床下
カビ点検を施主様はしていますか?



竣工(引き渡し)前に床下カビ点検を疎
かにしていると、竣工後に床下木材合板
カビを発見しても建築会社は知らぬ存ぜ
ぬを押し通すことがありますので、最終
金を支払う前に、必ず床下木材合板のカ
ビ点検をしましょう。

この竣工前の床下カビ点検はマストであ
り、建築会社に依頼してはいけません。



竣工後に見つけた床下木材合板カビ ↓


竣工後に発見した床下合板カビ

竣工後に発見した床下合板カビ



さらに、床下合板に釘が出ているのは
工事施工不良と言えるでしょう。↓


大量の釘が出ている床下合板

大量の釘が出ている床下合板


釘が出て何が悪い?と開き直る建築会
社や職人は問題ありでしょう。

いちいち説明しないと分からない建築
会社って何?と逆に思ってしまいます。

写真を良く見てください!釘は錆びて
います。

これがどんな状況か分からないなんて
家を建てる資格なし。

皆さんの竣工前の新築住宅床下は大丈夫
ですか?

床下木材合板カビでお困りの時は、床下
高35cm以上床下点検口45cm角以上の住
宅に対応するプレモに相談ください。


埼玉県・東京都を中心に千葉県や神奈川
県に対応しています。

 

【埼玉・東京】カビ臭い押入れベニアと床下木材合板カビ


戸建住宅のカビ臭い押入れベニア防カビ
工事と床下木材合板カビの防カビ工事を
二日間防カビ工事したことがあります。


戸建住宅の押入れのカビ臭は床下にアリ
と言うことなのです。


 

カビ臭い押入れベニア防カビ工事

カビ臭い押入れベニア防カビ工事

床下木材合板防カビ工事

床下木材合板防カビ工事


防カビ工事は焦らずじっくり行うのが
とてもとても重要です。

カビの発生は結露が絡むことが多いので
すが、床下からの湿気が絡むこともあり
ますが、それは稀なケースと言って良い
と思います。

長い間の床下の僅かな結露や湿気が原因で
床下木材合板にカビを発生させることがあ
りますが、昨日今日のカビではありません
ので焦る必要は無いのです。


ただし、押入れがカビ臭い時は押入れ内の
防カビ工事や床下木材合板防カビ工事が必
要になります。※防カビ工事すればカビ臭
は消失します。



ご実家や別荘や中古住宅購入を検討されて
いる方はこのような事例があることを知っ
ていただければと思います。


大規模に建材交換出来れば良いのですが、
そこまで考えていない人はぜひ防カビ工事
をご検討ください。


埼玉県・東京都を中心に千葉県や神奈川県
に対応しています。


お気軽に問い合わせください。

 

【埼玉県東松山市】こんな床下根絡みは要らない!


住宅床下に潜ると根絡みが邪魔で困る
時があります。


時には邪魔で困る根絡みですが、こん
な根絡みは要らないと心底思っていま
す。↓



要らない床下根絡み

要らない床下根絡み


根絡みがシロアリに食われます。
土間にかなり近く束柱を経て根絡みが
シロアリに食われたらダメですので、
根絡みを取って、束柱→鋼製束に変更
するのが妥当でしょう。

床下がスッキリし、潜りやすくなりま
すし、耐震性も変わらないくらいにな
ると思います。

こんな根絡みは耐震効果など期待する
ほうが間違いです。

今一度書きますが、こんな根絡みは必
要ありません。


床下木材合板カビでお困りの時は、プ
レモ防カビ工事をぜひご検討ください。


埼玉県・東京都を中心に千葉県や神奈川
県に対応しています。



今日は、神奈川県大和市に下見で伺い
ます。

 

【埼玉・東京】カビ臭い階段下収納と防カビ工事


埼玉・東京の戸建住宅に多い階段下収納
にカビが発生していたり、カビ臭いこと
が良くあります。


皆さんのお住まいの押入れ・クローゼッ
トや階段下収納はカビ臭くありませんか?



カビ臭い階段下収納

カビ臭い階段下収納


防カビ工事で解決することがあります。
ベニアが傷んでいる時は交換が必須。
それ以外は防カビ工事することでカビ
臭さを消失させることが可能です。

落とし穴としては、床下側のベニア裏
に繁殖しているカビの存在です。

最も費用がかかるのは防カビリフォー
ム工事。

さまざまアイテムでカビ臭さを消失さ
せています。

カビ臭い階段下収納がありましたらプ
レモまでお気軽に相談ください。


埼玉県・東京都を中心に対応しています。

 

屋根形状の天井仕上げは室内カビ臭原因に


住宅最上階が小屋裏のような天井高だった
り、ロフト付きの屋根形状の天井の時は、
室内がカビ臭くなる可能性があります。



屋根形状の天井野地板の結露カビ

屋根形状の天井野地板の結露カビ


写真を見て分かる通り天井下地野地板と
天井石膏ボード仕上げの間に断熱材が入り
ますが、あまり厚みが無いのが分かります。

そのため、夏の日差しで暖められた屋根は
熱を帯び、野地板も暑くなります。
室内はというとエアコンで冷やされますの
で温度差で結露が野地板に発生することに
なります。

つまり、熱と湿気が逃げない屋根裏になり
野地板カビに繋がることになるのです。


妊婦さんや赤ちゃん、小さなお子さんがも
しこのような最上階で生活するようなこと
があったらカビ臭くて咳き込み体調を崩す
ことになるでしょう。※ペットにも禁忌。


野地板に防カビ工事しても一時的な対応に
なります。


正直長期間の防カビ効果は望めません。
それくらい恐ろしいくらいの熱と湿気を帯
びる野地板になるのです。

熱と湿気を逃がす対策をしていない住宅最
上階は最悪の部屋になるでしょう。


ロスナイ換気扇も設置することが出来ず、
本当に厳しい住宅になります。


建築会社と良く相談し、カビ臭くて生活に
支障が出ることのない部屋にしましょう。
そのための防カビ工事ならプレモは頑張る
所存です。

屋根形状の天井からの結露カビやカビ臭で
お困りの時は、プレモまでお気軽に相談く
ださい。


埼玉県・東京都を中心に対応しています。


明日は、東京都目黒区に下見です。

 

【東京都世田谷区】半地下の湿気で剥がれる壁紙とカビ臭


東京都世田谷区の半地下住宅で高い湿度
で壁紙が剥がれカビ臭い部屋がありまし
た。


半地下の高い湿度で剥がれた壁紙

半地下の高い湿度で剥がれた壁紙


壁紙剥がし新規壁紙張りしても同じ結果
になることが推測出来ます。


では、どうするか?

プレモ防カビ結露対策工事をご検討くだ
さい。それから湿度管理と強制除湿を行
うことです。


石膏ボード下地の表面に湿気を溜めさせ
ることを防止する断熱シートを貼り、室
内側の壁紙をサラサラにする効果があり
ます。


半地下住宅の湿気でお困る時は、プレモ
までお気軽にお問い合わせください。


埼玉県・東京都を中心に対応しています。

 

砂壁結露による黒カビには掻き落とし防カビ工事を


和室砂壁が結露による影響で黒カビが
発生することがあります。



結露による和室砂壁の黒カビ

結露による和室砂壁の黒カビ



砂壁のカビやカビ臭い状況の時は掻き
落し防カビ工事壁紙張りを推奨します。

防カビ効果も相まって長い期間カビの
発生を防止します。

激しい結露が発生する壁ならプレモ
防カビ結露対策工事も検討する必要が
あるでしょう。


和室砂壁のカビやカビ臭でお困りの時
は、プレモに問い合わせください。


埼玉県・東京都を中心に対応しています。