塗装のカビ
炭塗料を塗ってクロス壁紙を張ってもカビ対策にはならない
炭塗料を塗って、その上にクロス壁紙を張ればカビ対策
なるとリフォーム会社に言われた!と言う話を耳にします。
元々炭は湿気を取り込みやすい傾向にあります。
調湿材として人気があるのはその為です。
いわゆる吸ったり排出したりするのですが・・・
ですが、湿度の高いマンションや団地あるいは地下居室
果ては家の基礎などに塗るとカビだらけになる危険がある
のを皆さんはご存知でしょうか?
お客様の話では、カビが発生するまで短期間だったらしいのです。
一度炭塗料を塗ると剥がせません。
強い薬品を利用しても剥がれません。
壁天井なら作り直すくらいの気構えと費用が必須になります。
地下とか基礎だったらどうするのでしょうか?
炭塗料を利用しようと考える皆さんのお住いの場合、湿度が高い
ことが挙げられますので、1mmも無い炭塗料で大きな空間の
高い湿度の湿度調整出来ることなど考えてはいけません。
ネット上で間違った情報を鵜呑みにする方が多いので呆れます。
今一度書きますが、炭塗料はカビます。
そのことをお忘れなく。
リフォームする時は、後悔しないようによく考えてリフォームして
頂きたいものです。
※もし炭塗料を利用したい時は、カビが発生し易いのか?どうかの有無。
炭塗料にカビが発生した際のカビ処理の仕方を必ず確認して下さい。
返答がいい加減なら(納得出来ない返答)採用するのは止めましょう。
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://www.premo2003.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/662