ホーム>ブログ>カビ臭

カビ臭

カビ臭い部屋に住んでいると気づかない人たち


カビ臭い部屋に住んでいる自覚のない人
たちがいます。


マンションや団地に住んでいる人は部屋
がカビ臭い!と感じたことはありますで
しょうか?


カビ臭い原因のコンクリート下地梁

カビ臭い原因のコンクリート下地梁

 

気温湿度が上昇して来る5月はカビ臭が
鼻に突くようになる月ですので寝室や
子供部屋がカビ臭いと感じたら防カビ工
事でカビやカビ臭を一掃しましょう。

プレモは防カビ工事専門業者として19年
になります。カビやカビ臭でお困りの
部屋がありましたらプレモまでお気軽に
問い合わせください。


埼玉・東京を中心に対応しています。

 

カビ臭が分からない人カビが繁殖しているのが分からない人


カビ臭が分からない人がいます。
カビが繁殖しているのに「これがカビ
なの?」と言って来る人がいます。


カビ臭いクローゼット

カビ臭いクローゼット


嗅覚はひとそれぞれ違いますので仕方
ありませんが、カビ臭が分からない人
に説得しても理解は深まりませんので
出来たら防カビ工事するようにしたほ
うが良いでしょう。

写真のようにベニアが傷んでなければ
防カビ工事可能です。
ベニアが波打っているようなら交換後
に防カビ工事しましょう。


カビ臭いクローゼットでお困りの時は
プレモまで問い合わせください。


埼玉・東京を中心に対応しています。

 

【埼玉県川口市】結露からのカビ臭が止まらない


埼玉県川口市のマンションで見たのが
出窓結露でカビが発生した壁紙です。


結露による出窓巻き込み壁紙のカビ

結露による出窓巻き込み壁紙のカビ

 

早くカビが繁殖した壁紙を交換しない
と部屋中がカビ臭くなります。

このような場合は下地まで交換する必
要がありますので、大工に頑張って
もらうしかありません。

対策としては、窓やアルミサッシの結
露を減らすために防カビグッズなどを
利用してでも止めるようにしないと
いけません。

(出窓巻き込み壁紙に出来ること)
弊社が行えることは下地に防カビ施工
を行い、壁紙には防カビとは別のコー
ティング剤を使用して結露に強くする
加工をする
ぐらいになりますが、交換
だけで済ますのは一番いけないこと。

 

(部屋全体に防カビ工事)
部屋全体がカビ臭くなる前に、部屋
全体の防カビ工事並びにコンクリート
下地に防カビ結露対策工事
を行うこと
をお勧めします。

カビやカビ臭を止めるにはまず結露
から!


ぜひ知っていただければと思います。

結露でカビやカビ臭が発生して困る時
は、プレモまで問い合わせください。


埼玉・東京を中心に対応しています。


 

カビ臭い部屋で生活するリスク


カビ臭を嗅ぎ分けたことありますか?
皆さんはカビ臭い部屋で生活していると
いう意識がありますでしょうか?



カビ臭い押入れベニア

カビ臭い押入れベニア

 

押入れも含めカビ臭い場所が確実にある
場合は、建材交換だけなく防カビ工事に
よる具体的なカビ臭対策を行う必要が
あります。


カビ臭い部屋で生活し続けるのは健康上
高いリスクがあります。

咳き込み、皮膚が痒くなり、体調が悪化
しますので、持病でアレルギー疾患をお
持ちの方は特に注意するべきです。


術後の自宅療養、妊婦さんの出産の里帰
りや高齢者などなど挙げたらキリがあり
ません。


カビは身近な微生物ですが、生活する上
では健康を害する天敵ともいえる微生物
ですので、お困りの時はプレモまで問い
合わせ・相談ください。


埼玉・東京を中心に対応しています。
千葉や神奈川の一部地域に対応していま
す。

 

【埼玉県熊谷市】3帖ほどの砂壁でもカビ臭くなる時がある


埼玉県熊谷市でカビ臭い砂壁に遭遇した
ことがあります。


そのサイズ、わずか3帖ほどです。
それでもカビ臭は砂壁から漂っておりま
した。


カビ臭を放つ砂壁

カビ臭を放つ砂壁

 

掻き落とし防カビ工事をするにしても
壁紙まで張ると費用はそれなりにかか
ることになります。

砂壁の上から防カビ工事することは弊社
は行っておりませんが、後々のことを考
えると初期投資に間違いは禁物と思う次
第です。


砂壁の上に合板を貼る。
砂壁に無理やりペンキを塗る。
砂壁に壁紙を無理やり張る。

そのようないい加減な工事はなさらない
ようにしてください。

カビ臭い砂壁は掻き落とし防カビ工事と
壁紙張りをお勧めします。



カビ臭い砂壁でお困りの時は、プレモ
まで問い合わせ・相談ください。


埼玉・東京を中心に対応しています。

 

【東京都世田谷区】左官壁でカビ臭を感じる時


東京都世田谷区でカビ臭が止まらず3年
に1回防カビ工事している住まいに伺っ
たことがあります。


カビ臭い左官壁

 カビ臭い左官壁


3年に1回の防カビ工事は多すぎだと
思いますが、カビ臭が消失しないなら
左官壁を剥がすことが先決のように感
じますが、実際に剥がせないような漆
喰タイプや固い珪藻土の場合はどうし
たら良いでしょうか?

(弊社の対応策)
左官壁に殺菌消毒と防カビ施工(抗菌
コーティング)を行った後で別の薬剤
を塗布する必要があると感じておりま
す。
工期は1日~2日
薄っすらとカビが再発しているような
らカビ取りも行わないといけません。


(カビ臭発生の原因)
1つ考えられるのは、コンクリート下
地に直塗りということで結露が発生す
のでカビ臭が止まらなくなる!とい
うこと。

コンクリート下地直塗り左官壁なら断
熱効果も期待出来ませんから結露が発
生してもおかしくありません。


カビ臭がなかなか止まらないお部屋で
お困りの時はプレモまで問い合わせ・
相談ください。


埼玉・東京を中心に対応しています。
千葉や神奈川は一部地域に対応してお
ります。

 

【東京都世田谷区】コンクリート打ち放し壁がカビ臭い


東京都世田谷区のコンクリート打ち放し
壁がカビ臭い!と言うことで防カビ工事
したことがあります。
(今から7年前)


カビ臭いコンクリート打ち放し壁

カビ臭いコンクリート打ち放し壁

 

どうしてカビ臭いのか?
今でも良く分かっておりません。

行うことは今でも同じ防カビ工事
7年前のように切れ味良く消失してしま
えばそれが一番なのですが、今はその当
時より少し進化していますのでダメな時
は防カビ工事後にさらにコンクリート打
ち放し壁に塗り終えることになります。


コンクリート打ち放し壁のカビ臭でお困
りの時はプレモまで問い合わせ・相談く
ださい。


埼玉・東京を中心に対応しています。

 

【埼玉の賃貸】入居中にカビ臭い部屋はありませんか?


埼玉の賃貸に入居してカビ臭
い部屋はありませんか?


カビ臭い部屋は健康を害します。
カビ臭い部屋は目に見えるカビが無く
てもカビ胞子が充満しています。
カビ臭い部屋はコンクリート下地直
張り壁紙が結露することが多い。
カビ臭い部屋は天井の外壁側が結露し
カビを繁殖させていることが多い。

カビ臭い部屋のコンクリート直張り壁
紙を剥がしてみると・・・


カビ臭い部屋のコンクリートカビ

カビ臭い部屋のコンクリートカビ
※僅かなカビでもカビ臭の原因に

 

埼玉の賃貸に入居中でカビ臭い!と
感じた時は、何度も書くようで申し訳
ありませんが、賃貸管理会社や不動産
会社、大家さんに連絡し改善してもらう
ようにお願いしましょう。

住まいを結露やカビから守るために!
皆さんやご家族の健康を守るために!

民間賃貸だけでなく、社宅・官舎でも
同じことが言えます。


壁天井の結露を我慢せず、改善しても
らうようにぜひ。


埼玉の賃貸の壁天井結露カビでお困り
の時は、プレモに問い合わせ・相談
ください。

 

【埼玉県川口市】賃貸に入居し半年経過したらカビ臭い!


埼玉県川口市では築30年以上の築古
賃貸マンションが沢山あります。


埼玉でも川口市は歴史も古いので築
古賃貸マンションが非常に多いと感
じております。


さて、賃貸に入居したらカビ臭い!
と言う話は良く聞きますが、入居後
半年ぐらいでカビ臭さを感じるよう
な部屋も沢山あるのです。



結露しカビ臭くなる賃貸の部屋

結露しカビ臭くなる賃貸の部屋

 

入居者はご自身やご家族が咳き込み
始めたり、皮膚が痒くなり明らかに
カビが原因の疾病に罹ったりすると
慌てますが、賃貸において防カビ工事
は大家さんも管理会社も認めてくれな
いことが多く、住みながらの工事は
回避したほうが良いくらいの防カビ
工事をすることになりますので、仮
住まいをしていただくなどの措置が
必要になることがあります。


賃貸入居後のカビ臭や入居後半年ほど
でカビやカビ臭で困る時は、大家さん
や管理会社・不動産会社に改善要求を
しましょう!


埼玉・東京の賃貸カビやカビ臭でお困
りの時は、プレモに問い合わせ・相談
ください。

 

カビ臭い戸建住宅1階は床下からの湿気が問題


戸建住宅の玄関に立つとカビ臭さが鼻に
付いて仕方ありません。


1階を見るとドアや枠、板張りなどに白
い汚れのようなものが目立っていますが
実はカビです。


1階ドアに繁殖したカビ

1階ドアに繁殖したカビ


床下からの湿気が原因と推測されるので
すが、住んでいる方は平気なのです。
あまりのカビ臭さに生活に支障が出るの
では?と思うのですが「これが我が家の
臭い」になってしまうのです。

ここがカビ臭の恐ろしいところ。

カビ臭は住んでいる人の健康を害させる
大敵ですからやれるべきことをやらない
といけないと思っています。


このような湿気が1階に充満していると
床下高が低かったりするものです。
当然土間も粘土質でしょう。


室内のカビ対策も必須ですが、床下から
の湿気対策も重要になります。
皆さんはどう思われますでしょうか?

安易に防湿シートを敷いたりするのも
1つの選択肢でしょうが、調湿材を防湿
シートの上に敷き詰めてもそれでカビ臭
が止まることはありません。


防カビ工事は必須ですので勘違いしない
ようにしましょう。


戸建住宅で1階がやたらとカビ臭いと
感じる時は、プレモに相談してみては
如何でしょうか?


埼玉県・東京都を中心に対応しています。
千葉県や神奈川県は一部地域に対応して
います。