ホーム>ブログ>地下/半地下のカビ

地下/半地下のカビ

【戸建地下室】カビが再発して困る時は防カビ工事


神奈川県横浜市の戸建地下室で壁紙石膏
下地からのカビが止まらないので防カビ
工事を行いました。


そして6年以上経過していますが、現在
もカビは止まり続けています。


地下室のカビ再発の防カビ工事

地下室のカビ再発の防カビ工事

 

お客様曰く「壁紙を張らずにこのままの
状態で放置したい」と仰られていました
がカビが再発しませんので、使える地下
室になりました。

この時はリフォーム会社からの相談で
実施することが出来ました。

弊社は、壁紙石膏ボード下地防カビ工事
のみを行った次第です。
6月の梅雨入りから本格的に地下室カビ
やカビ臭が本格化しますので、早めに
カビ対策を行いましょう。



地下室のカビを止めるには防カビ工事が
必須となりますので再発するカビでお困
りの時はプレモまで問い合わせください。


埼玉・東京を中心に千葉や神奈川の一部
地域に対応しています。

 

カビ臭い地下室に防カビ工事


カビ臭い地下室に防カビ工事は必須です。

カビ臭い地下室防カビ工事

カビ臭い地下室防カビ工事
 


カビ臭い地下室は簡単に改善出来るもの
ではありませんが、丁寧に防カビ工事すれ
ばカビ臭さは改善可能です。

防カビ工事はハウスクリーニングとは違い
カビの発育阻害環境を作りますので、カビ
臭い地下室向きの工事と言えます。
カビの発育阻害環境を作れるのは防カビ
工事だけです。


写真のように地下室の造り付け家具にも
防カビ工事は対応可能ですので、カビ臭い
地下室でお困りの時は、プレモまで問い合
わせください。


地下室の多い東京を中心に神奈川や千葉
の一部にも対応しています。※埼玉では
地下室と遭遇することが少ないので圧倒的
に東京と弊社は考えております。


 

【地下室カビ臭】施設作るなら防カビ工事の採用を


地下室はカビやカビ臭が発生しやすいの
で、施設などを作る時は事前に防カビ工事
を採用することをお勧めします。


5月以降外気温の上昇と湿度の上昇があり
地下室や地下施設は湿気が溜まりやすく
カビやカビ臭を発生させる要因になります
ので防カビ工事ぐらい行っておかないと
湿気が溜まり込んで悪さをしかねません。


カビ臭い地下室コンクリート躯体防カビ工事

カビ臭い地下室コンクリート躯体防カビ工事

 

軽天を組む前に防カビ工事するともっと
効果的な工事になるでしょう。

プレモでは過去に多くの地下室や地下施設
のコンクリート躯体壁天井防カビ工事を手
掛けておりますので、地下室並びに地下施
設のカビやカビ臭でお困りになる前にぜひ
プレモ防カビ工事をご検討ください。

地下室や地下施設のカビやカビ臭がご心配
な時は、プレモまで問い合わせください。


埼玉・東京を中心に対応しています。
千葉や神奈川の一部地域に対応しています。

 

【東京】地下室がカビ臭くなる気温上昇と寒暖差


暑い1日なりました。
これだけ暑くなると地下室(階段室含)
がカビ臭くなります。

また、朝と昼間の寒暖差も激しくなり
ますので地下室に湿気が溜まり込みや
すくなりますので湿度管理を行ってくだ
さい。


地下室に置いていあるものでカビ繁殖
している家財はありませんか?


地下室カビだらけカラーボックス

地下室カビだらけカラーボックス

 

写真のようにカビだらけのカラーボッ
クスがありましたら廃棄するように
しましょう。

具体的にどこがカビ臭いのか?の判断
でお困りの時はプレモまで問い合わせ
ください。


防カビ工事までの見積書作成まで行い
安心安全な地下室・階段室を作ります。


埼玉・東京を中心に対応しています。

 

半地下コンクリート梁のカビ


半地下のコンクリート梁もカビが発生
することがあります。


こちらの写真は今から6年前の三鷹市
のコンクリート梁のカビです。


半地下コンクリート梁のカビ

半地下コンクリート梁のカビ

 

この時は防カビ工事をコンクリート梁
に行った翌日に防露防カビ塗装工事を
行いました。

コンクリート梁もカビますので、施設
やデザイナーズマンションなどはご注
意ください。

コンクリート梁のカビでお困りの時は
プレモまで問い合わせください。


埼玉・東京を中心に対応しています。

 

【東京都文京区】地下の施設はカビやすい


東京都文京区の地下施設の石膏ボードに
カビが発生した!とのことで建築会社が
石膏ボード交換後に予防を兼ねて防カビ
工事したケースのご紹介です。



地下新規石膏ボード防カビ施工

地下新規石膏ボード防カビ施工

 

やるべき時に、防カビ工事しないと最悪
作り直しになります。

そのようなことは回避したいので地下の
居住空間や施設は浸透素材には防カビ工事
することを強くお勧めします。


地下室や地下施設のカビやカビ臭でお困り
の時は、プレモまで問い合わせ・相談くだ
さい。


埼玉・東京を中心に対応しています。

 

地下室換気扇稼働を忘れた結果カビ臭く使えない状況に


地下室換気扇を稼働を怠ったために
カビが繁殖し、地下室丸ごとカビ臭い
状況になったという話です。



換気扇停止のために発生した地下室カビ

換気扇停止のために発生した地下室カビ


換気扇停止状態が続いたために発生
したカビですが、ほぼ地下室全体に
カビが繁殖しており、解体するか?
解体と防カビ工事を併用するか?に
なるのですが、解体したら防カビ工
事は必要ないのでは?と思う方も多
数おられます。


解体したら建材は交換になりますか
ら、建材自体のカビは一旦リセット
されますが、地下室には大量のカビ
胞子が飛散していますし、壁天井床
に着落していますので、防カビ工事
は必須なのでは?と弊社は考える次
第です。

そもそも、後付けで地下室のカビ繁
殖を止め続けるのは無理があります。


カビ繁殖を止め続けるという意味で
も防カビ工事は必要不可欠です。



冬の季節でもカビ臭さを感じ
る地下室は人間に対してかな
り危険であると言うことをご
理解ください。



地下室のある住宅などでカビ臭さを
感じたら防カビ工事を行いましょう。

地下室のカビ臭でお困りの時は、プレモ
まで電話やメールで問い合わせください。


埼玉県・東京都を中心に千葉県・神奈川
県に対応しています。

 

【東京都大田区】1m掘っただけでカビるのか!と嘆く半地下住宅


東京都大田区に下見で伺いました。

問題のお住まいは半地下住宅でした。
施主様の「1m掘っただけでこんなに
カビが発生するのか?」と語っておら
らた言葉をそのままご紹介します。
※地盤や海抜の低い土地に半地下や地
下室のある住宅を建てるのは危険。


半地下は地下室同様にカビが発生する
のですが、湿気が膝下時には腰下に溜
まり、カビを繁殖させる原因になりま
すので、非常に恐ろしい!弊社は考え
ています。

半地下のマンションや施設のエントラ
ンスがある場合、入口に立つとカビ臭
が強烈に放っているのを感じます。

そういうマンションや施設の場合は、
1階が全滅と言っても過言では無いで
しょう。



カビ臭が放たれている半地下の部屋に
カラーボックスを置いているとどうな
ると思いますか?



半地下でカビだらけのカラーボックス

半地下でカビだらけのカラーボックス


このようなカラーボックスがカビる部屋
で生活していると呼吸器系の疾患に罹る
確率は相当高くなるでしょう。



物を床に置くとカビが発生します。
木製家具もゴルフバッグもカビます!
靴も衣服もカビます。

そのような部屋は解体して湿気対策から
考えた計画的な工事を行わないといけま
せん。それでもカビやカビ臭は発生する
可能性が高いと思っています。だから、
防カビ工事を幾重にも施す必要があるの
です。



半地下住宅や地下室のカビやカビ臭で困
ったらプレモに一度相談してください。

埼玉県及び東京都でも板橋区・北区・
練馬区辺りなら大工も対応してくれると
思います。


半地下住宅や地下室のカビやカビ臭でお
困りの時は、プレモまでぜひ問い合わせ
ください。


防カビ工事だけなら、埼玉県・東京都を
中心に千葉県や神奈川県にも対応してい
ます。

 

半地下住宅の壁カビを放置してはいけない


半地下住宅を所有されている方、半地下
住宅に住んでいる方は壁のカビに苦労し
ていませんか?


開かずの間の半地下住宅壁カビ

開かずの間の半地下住宅壁カビ


カビが酷いから、何をやってもカビが止
まらないから諦めてしまう方も少なくな

いのが半地下住宅の壁カビです。


写真を見てもらえば分かると思いますが
床から1m程度の高さに壁紙カビが集中
して発生しているのが分かります。

外気温が上昇し、湿度も高くなり始める
6月上旬ぐらいから窓を開けっぱなしに
しなくても高い湿度が床から70~80㎝
程度に溜まり続けますので、どうしても
湿気=カビ発生の原因になりますのでカ
ビ発生を回避することが出来ません。


このような半地下住宅を所有されている
方や住んでいる方は、シンプルですが据
え置き型除湿機を稼働させることが肝心
になると思います。

電気代が高い!などと言っている場合で
はありません!強制除湿をしましょう。


カビを放置し続けているなら、下地であ
る石膏ボード交換も必要になるくらいの
状況もありますので、湿気対策はいくつ
も行うべきでしょう。

フローリングに水が溜まるような時は、
外部からの浸水があるのか?の確認をし
た上で問題が無ければ、プレモが推奨し
ている「防カビ結露対策工事」と併用し
て空気の循環と乾燥を実践していただく
必要があります。


かなり苦労しますが、リフォーム工事で
全てが解決すれば良いのですが、出来な
い時はぜひプレモに問い合わせください。


埼玉県・東京都を中心に対応しています。
※弊社がお勧めする大工は、埼玉県一部
地域及び東京都の埼玉県寄りに対応して
いますので、ご希望される方は相談いた
だければと思います。

今日は、昼頃に東京都世田谷区で下見と
なります。

 

【東京都目黒区】地下室壁紙3年保証防カビ工事後7年カビ臭再発無し


東京都目黒区でカビ臭い住宅地下室の
壁紙3年保証防カビ工事後7年経過し
カビ臭再発が無い事例を書きます。


全てがこのようにカビやカビ臭の再発
が無ければ良いのですが・・・

激しい結露や高い日常的な湿度に防カ
ビ工事も負けることが正直あります。
そのような時は、防カビ結露対策工事
をご検討いただくことになると思いま
す。


さて、地下室の場合どうしても高い湿
度が5月下旬から9月一杯は床下や半
地下住宅、そして地下室に潜りこみま
すので強制除湿とカビが発生しないよ
うにカビの発育阻害環境を作る必要が
あります。さらに、生活の仕方の工夫
として強制除湿も必須となります。



カビ臭い地下室(工事前)

カビ臭い地下室(工事前)


せっかく壁紙張替えしたのにまだカビ
臭く感じるのは問題です。

この時は、壁紙を剥がし石膏ボード下
地に防カビ工事を行い、糊・パテに防
カビ処理を行い、壁紙張り後表面に防
カビ施工し終えています。ここまで徹
底的に防カビ施工出来る強みが壁紙仕
上げにはあります!


これで壁紙3年保証防カビ工事になり
ます。


壁紙下地からカビが発生したらやり直
しになりますので、地下室で3年保証
防カビ工事を行うのは大変なことです
が、中には石膏ボード下地に防カビ工
事したのに張替えた壁紙表面しか保証
を付けない上にとんでもない金額の見
積書を提示し、保証期間など半年レベ
ルの会社もありますので、その違いは
大きなものだと感じています。


目先の費用で工事を済ますか?
3年保証を付けて安心するか?の違い
をご検討いただければと思います。

プレモ防カビ工事は、埼玉県・東京都
を中心に千葉県や神奈川県に対応して
いますので、地下室のカビやカビ臭で
お困りの時は、プレモまで電話やメー
ルでお気軽に問い合わせください。