建築中のカビ
【建築中の床下基礎内断熱工法】雨水が流入するとカビが発生する
秋の長雨の一段落しましたが、先週の長雨で建築中の家の
床下はどのような状況になっているでしょうか?
建築中の家の床下が基礎内断熱工法を採用し、雨水が流入する
ようなことが発生するとカビが大量に発生することになりかねません。
建築途中の基礎内断熱工法の床下に雨水が流入
建築途中の基礎内断熱工法の床下にカビが発生
今の家の床下は塞ぐのが早い。
早すぎると言っても過言ではありません。
まして、基礎内断熱工法の床下は湿気が逃げないのですから
ベタ基礎などからの湿気が床下に充満しています。
酷い時は、建築途中から上記の写真のようにカビが発生します。
かと言って、カビ対策を何かしてくれる訳ではありません。
浴室用カビ取り剤の類似製品などでカビを拭き取り終わるのが
関の山です。
カビ対策も問題ですが、もっと問題なのは家を建てる期間と季節です。
梅雨から夏にかけて家を建てている施主様で、床下が基礎内断熱工法
を採用しているならカビに注意しないといけません。
竣工して引っ越して生活し始めたら、「カビ臭い新居」になる可能性
が高くなります。
また、建築期間が通常よりも長くなる時は、床下換気システムなどが
稼働するまで時間がかかりますから、湿気が溜まり込み最悪のカビ被害
に遭遇する可能性があります。
床下基礎内断熱工法にはくれぐれもご注意下さい。
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://www.premo2003.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/802