2018年11月
涼しくても寒くてもカビ臭い部屋は問題だ
今年の冬は暖かいと言われています。
それでも結露はするでしょう。
結露のまだ少ない時期でカビ臭さを
感じる部屋があるのなら問題です。
カビやカビ臭は健康所の大敵。
カビやカビ臭が健康を害する大敵だと
いうことを知らない建築・不動産業界
の方が実に多いのですが、これもまた
大きな問題と言えるでしょう。
目視出来るカビ(コロニー=集合体)が
あれば、このカビが原因してカビ臭を
発生させているのかな?と理解するの
ですが、目視出来るカビ(カビコロニー)
が無いのにやたらとカビ臭い時が問題
になります。
カビ臭い部屋壁紙防カビ施工
目視出来るカビが無いのにカビ臭い部屋
は、部屋全体の防カビ工事が第一選択に
なります。
これからの季節は窓や窓枠、玄関ドア枠
や室内の壁天井の結露が問題になります
が、現在の涼しさでもカビ臭い部屋で
あるなら、寒くなり結露本格シーズンに
なった時は本当にカビによる健康被害を
考えないといけなくなります。
ちなみに、アメリカでは建物にカビが発生
したらとんでもなく大騒ぎになります。
建物の資産価値ゼロと言われてもおかしく
無い状況になります。
日本はカビが身近過ぎるので、カビによる
健康被害を軽視する傾向にあり、間違った
カビ対策を行い続けることに繋がるのです。
結露が本格発生して来るとカビは元気に
なりますし、カビが発生していない場所
でもカビが発生して来るようになります。
マンションや鉄筋コンクリートの住まい
ではこれから寒さが厳しくなるとカビ発生
の本格シーズンになります。
カビやカビ臭を軽視することなく、カビ
対策を行って頂ければと思います。
お住まいのカビやカビ臭でお困りの時は
プレモ防カビ工事をぜひご検討下さい。
対応地域は、埼玉県・東京都です。
千葉県・神奈川県にも対応しています。
宜しくお願い致します。
明日は、神奈川県横浜市内に下見で出掛け
ます。
壁紙下地の結露によるカビにご注意下さい
壁紙石膏ボード下地、コンクリート下地
は気温が高い現在でも壁紙を剥がすと
しっとり結露濡れています。
結露の本格シーズンなのです。
結露対策・湿気対策は行いましょう。
結露を放置し続けるとカビが大量繁殖
して来ます。
カビはやがてカビ臭を伴うようになり
梅雨前から激しさを増します。
毎年この繰り返しです。
結露による壁紙コンクリート下地のカビ
壁紙石膏ボード下地・コンクリート下地
ベニア(コンパネ)下地でも防カビ工事が
カビには第一選択です。
最近、防カビ工事と称して首を傾けたくなる
ような工事を推奨する会社が横行している
ようです。十分お気を付け下さい。
プレモは、下地に対してダブル殺菌消毒と
防カビ施工による抗菌コーティングにより
カビを出来るだけ死滅させ、カビが再発し
難い環境を作り続けています。
※来月で14年目になります。
壁紙や下地のカビでお困りの時は
プレモ防カビ工事をぜひご検討下さい。
対応地域は、埼玉県・東京都です。
千葉県・神奈川県にも対応しています。
宜しくお願い致します。
明日は、東京都墨田区で下見です。
頑張ります。
カビ臭さを諦める前に
高齢者の住まいに多く見られる
のですが、カビ臭さを諦めている
方が実に多いのです。
押入れ収納や壁紙下地にカビが発生。
壁紙表面にもカビがビッシリ発生。
それが日常茶飯事です。
建物によっては、塗装浴室の場合は
壁天井が元の色が何色?と聞きたく
なるレベルの黒カビがビッシリ発生
していることもあります。
室内のカビはとにかく厄介。
住んでいるとカビ臭は習慣性がある
のでカビ臭さも分かり難くなりがち。
出来れば、お子さんやお孫さんが来た
時に注意喚起をするぐらいが必要です。
壁紙石膏ボード下地のカビ
カビやカビ臭は健康上の大敵。
高齢者やカビアレルギーの方。
寝たきりの方、慢性疾患をお持ちの方。
呼吸器系疾患の持病の方は禁忌とお考え
下さい。(皮膚系疾患も要注意)
かかりつけ医や呼吸器専門医の話を
聞く機会があったら、カビが如何に健康
に良くないか?が分かります。
お住まいや就寝する部屋、長時間くつろぐ
部屋ぐらいはカビに強い部屋にして頂き
たいものです。
今の時代は、カビやカビ臭さで諦める必要
はありません。
防カビ工事をしましょう。
壁紙下地のカビ、カビ臭でお困りの時は
プレモ防カビ工事をぜひご検討下さい。
対応地域は、埼玉県・東京都です。
千葉県・神奈川県にも対応しています。
宜しくお願い致します。
明日は、茨木県つくばみらい市に下見で
伺います。(意外と近いですね!)
カビ臭く咳き込む押入れ収納
東京都杉並区で壁紙下地防カビ工事
を行っています。
明日壁紙を張り工事を終えます。
最近、押入れ収納などの下見が増えています。
押入れ収納の襖や扉を開けるとカビ臭く
咳込んでしまうことが多く困っているという
事例です。
カビ臭く咳き込む押入れ
実に良くある話です。
押入れ収納はカビが発生しやすい場所。
気が付いたら、とんでもなくカビが発生
していることがあります。
ベニアがもし波打っているようならば
張替え(交換)が必要になります。
底板も手で軽く押したらミシミシ音が鳴る
ようでしたら交換時期と思いましょう。
そのような状況でないのなら、防カビ工事
を強くお勧めします。
プレモの防カビ工事とは…
殺菌消毒により漂白脱色・カビを出来る
だけ死滅させます。
その上で、抗菌コーティングの防カビ施工
を行い、カビの発育阻害環境を作ります。
鉄筋コンクリート造の住宅に住んでいる方
は特に要注意とお考え下さい。
機会がありました時は、押入れ収納の中を
ぜひ点検下さい。
押入れ収納のカビやカビ臭でお困りの時は
プレモ防カビ工事をぜひご検討下さい。
対応地域は、埼玉県・東京都です。
千葉県・神奈川県にも対応しています。
宜しくお願い致します。
カビ臭い壁紙には防カビ工事を
カビ臭い壁紙に遭遇することがあります。
マンションなら、北側洋室の共用廊下側
の壁天井になります。
腰窓や出窓、FIX窓(羽目殺し窓)周辺には
壁紙表面や壁紙下地からのカビが発生
することが非常に多いものです。
腰窓周辺の壁紙のカビ
壁紙表面の防カビ工事で対応可能な時も
ありますが、壁紙を張替えて12年以上
経過しているようなら壁紙張替えに伴う
防カビ工事を強くお勧めします。
プレモでは壁紙張替えに伴う防カビ工事
も積極的に行っていますのでお気軽に
相談下さい。
対応地域は、埼玉県・東京都です。
千葉県・神奈川県にも対応しています。
宜しくお願い致します。
明日は、東京都杉並区高井戸西にて
防カビ工事となります。
カビ臭い原因は壁紙下地
カビ臭い原因を探ると壁紙下地の場合
が実に多いのですが、カビ臭い部屋に
お住まいの皆さんは心当たりあります
でしょうか?
数年前に壁紙張替えをしてもらった。
リフォームをしたばかりなのにカビ臭が。
そのようなお話を聞く機会があります。
実際に下見などでお伺いすると壁紙
下地からのカビ臭が気になります。
実際に壁紙を剥がしてみると…
このようなカビが発生していることが
ありますのでご注意下さい。
カビ臭の原因は壁紙下地
壁紙を張替える際にカビに気が付かない
のでしょうか?
防カビ工事は内装業者さんの仕事では
ありませんので仕方ないところ。
カビ臭い部屋だと感じたら、防カビ工事
専門業者に相談するのが第一選択です。
カビ臭い部屋のカビ対策ならプレモ
防カビ工事をぜひご検討下さい。
対応地域は、埼玉県・東京都です。
千葉県・神奈川県にも対応しています。
宜しくお願い致します。
明日は、東京都世田谷区のマンション
で漏水事故後の防カビ工事です。
賃貸収納防カビ工事が続きます
賃貸アパート・賃貸マンションと
賃貸住宅の収納のカビやカビ臭の
防カビ工事が続いています。
どうして収納内にカビが発生したり
カビ臭くなるのか?
原状回復工事の際の不手際
収納し過ぎ
結露発生に気がつかず放置
収納内にカビが発生すると物が納める
ことが出来なくなり、部屋の半分くらい
物で埋まって生活に支障が出ます。
収納内のベニアが傷んでいる、波打って
いるようならばベニアの交換がベスト。
断熱がなされていないこともあるので
ベニア交換の際に断熱材を補強するのが
良いでしょう。
ベニアが傷んでいない場合は、防カビ
工事がベストです。
原状回復工事の際の不手際はカビ発生
したベニアのカビ対策がなってない時
再発し入居者が困ることになります。
※湿気対策などのアドバイスも必要に
なります。
収納内防カビ施工中
カビ臭さも高い確率で消えます。
後は、結露対策が必要になります。
賃貸住宅の収納はカビ易い。
皆さんが住んでいる賃貸住宅の収納は
どんなカビ対策がされていますか?
カビが収納内に発生したら管理会社は
どんな対応をしてくれますか?
ぜひ考えて頂ければと思います。
賃貸住宅の収納のカビやカビ臭で
お困りの時は、プレモ防カビ工事を
ぜひご検討下さい。
対応地域は、埼玉県・東京都です。
千葉県・神奈川県にも対応しています。
宜しくお願い致します。
明日は、埼玉県入間市で戸建床下の
下見となります。
カビ臭の原因は
カビ臭の原因はいくつあります。
カビだらけの部屋
開かずの間(納戸代わりの部屋)
足の踏み場の無い部屋
例外としては…
雨漏り事故、漏水事故などが発生して
いたにも関わらず放置している部屋に
はカビ臭が発生し易いものです。
至極当たり前の話なのです。
カビだらけの部屋の原因の多くは結露。
結露が止まらないから後手後手になる。
カビ臭い部屋の壁紙のカビ
上記写真では、壁紙コンクリート下地
にもカビは発生しています。
カビ臭い部屋は中途半端な防カビ工事
は止めたほうが良いでしょう。
お客様に言われることがあるのが…
「殺菌臭のしないカビ取りをして」と
言うものなのですが、お客様は如何に
無理難題を言っているのか?分かって
無い方が実に多いのです。
工事する方も殺菌剤臭の少ない薬剤を
利用したいと思うに決まっています。
でも、カビ臭を止めるには無理がある
のですからお客様の理想とはちょっと
遠い殺菌消毒になります。
ちなみに、高濃度アルコールを利用
してカビ取りを行う会社もあるようで
すが、アルコール系(エタノール含む)
は即効性はありますが持続性がゼロ
なので使うほうが間違っていること
を皆さんはご存知でしょうか?
※いい加減覚えましょう!
カビ色素は除去出来ない。
カビは再発して来る。
殺菌剤臭がほとんどないからOKと
いうのはおかしな話と言えるのでは
ないでしょうか?
カビ臭い部屋にしないためには
部屋の片づけをしっかり行うこと
からスタートしましょう。
ホコリが溜まっているような部屋。
足の踏み場が無いような物が散乱
しているような部屋ではカビ臭く
なってもおかしくありません。
カビ臭い部屋は、強力な殺菌消毒
と再発をし難くさせる防カビ施工
(抗菌コーティング)の組み合わせが
重要です。
カビ臭い部屋でお困りの時は
プレモ防カビ工事をぜひご検討
下さい。
対応地域は、埼玉県・東京都です。
千葉県・神奈川県にも対応しています。
宜しくお願い致します。
明日は、東京都府中市で賃貸住宅の
防カビ工事となります。
結露によるコンクリート天井防カビ工事(東京都江東区編)
結露によるコンクリート天井のカビ
に対する防カビ工事を行いました。
先日のブログの続きです。
防カビ工事の防カビ効果を持続させる
ためには、結露を発生し続けないこと
が肝心です。
ポイントは、空気の循環と乾燥です。
カビが発生している部屋ごとに対応が
変わりますので、ブログ上で書いても
仕方ない点が多々ありますので省略
させて頂きますが、二重三重の湿気対策
が必須です。
防カビ工事は、ダブル殺菌消毒を行い
漂白脱色・カビの殺菌を行っています。
その後、防カビ施工を行いました。
防カビ工事は皆さんにとっては耳慣れ
ない工事でしょう。
防カビ工事は、殺菌消毒と防カビ施工
による抗菌コーティングの組み合わせ
が重要なのです。
カビは真菌類になりますので、抗菌
コーティングするのは当然です。
コンクリート天井やコンクリート壁
のカビでお困りの時は、プレモの
防カビ工事をぜひご検討下さい。
対応地域は、埼玉県・東京都です。
千葉県・神奈川県にも対応しています。
宜しくお願い致します。
明日は、千葉県市川市の賃貸アパート
で防カビ工事となります。
床下の湿気が気になるなら
敷炭をお勧めします。
土間に防湿シート+調湿材。
土間に膜を張る工事。
色々ありますが、床が凹むようなら
床板を貼替えする際に敷炭を検討
されては如何でしょう?
床下の敷炭
大引きと言われる写真の木材がカビ
ているようなら防カビ工事を行って
からの敷炭がお勧め。
敷炭はネットでも購入出来ますから
床を解体したら、お客様が購入する
のが良いでしょう。
上記写真のような状況でも敷炭量は
少なめです。
この倍の量を撒いても問題無いと思う
のですが、費用だとか保管場所などを
考えるとちょっと難しかも知れません
ので、最低でも上記写真レベルまで
をお勧めします。
ちなみに、プレモでは防カビ工事は
行いますが敷炭は行ってません。
宜しくお願い致します。