ホーム>ブログ>クロス・壁紙のカビ>壁紙コンクリート下地のカビは徹底的な殺菌消毒から
クロス・壁紙のカビ

壁紙コンクリート下地のカビは徹底的な殺菌消毒から


壁紙コンクリート下地のカビは結露で
発生します。


結露による濡れ方は様々ですが、結露
を放置し続けるとカビ発生の要因になる
ことを知って下さい。


冬の暖房器具ならガスファンヒーターや
石油ファンヒーターは禁忌。
家具裏の壁まで濡れ続けます。


壁紙コンクリート下地のカビ
壁紙コンクリート下地のカビ

ガスファンヒーターや石油ファンヒーター
は大量の水蒸気を放ちますので、いらぬ
箇所が濡れていることがあるのです。


使う時は換気をしましょう。


さて、ここからが本題。
上記写真のような壁紙コンクリート下地
のカビが発生したら徹底的な殺菌消毒が
必要になります。


すると強い殺菌臭が漂うことになります。
出来る限り殺菌臭の中和分解を行っている
のですが、殺菌臭が残留することがあるの
で頭を痛めるところです。


殺菌臭は常在化するものではありません。
消えます。

ただ、時間を要することがあります。


カビの色素が消えればカビが死滅したと
勘違いする方もいますが、実際はそんな
ことはありません。

カビの色素を除去する=漂白脱色 と
カビを出来る限り死滅させる=殺菌消毒
は違います。

プレモでは時間をかけてこの2つに取り
組んでいます。

軽いレベルのカビなら、殺菌臭のかなり
少ない殺菌消毒が行えるのですが、現実
は意外とそのような現場は少ないと言え
ます。


殺菌消毒は物凄く重要。
防カビ施工(抗菌コーティング)も重要。
カビの再発を防止し続ける意味でこの2
つを今後もしっかり行い続けることが
重要です。

プレモでは、防カビ工事を生かす意味で
結露を減少させる生活の工夫をお話して
います。


お金をかけて断熱工事する前にぜひ。

壁紙コンクリート下地のカビでお困り
の時は、プレモ防カビ工事をご検討
下さい。


対応地域は、埼玉県・東京都です。
千葉県・神奈川県にも対応しています。


宜しくお願い致します。

 

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.premo2003.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/1855