2019年10月
収納内防カビ工事(神奈川県鎌倉市編)
神奈川県鎌倉市で防カビ工事をしました。
行きは良いのですが、帰りが遠く感じま
した。(圏央道のあきる野が災害通行止
じゃないのが一番の救い!)
良く遠いから…と言われるお客様が
おられますが、圏央道を利用すると
高速道路料金は高いのですが移動する
ことが出来ますので問題ありません。
さて…
鎌倉に行くと感じるのはカビやすい点。
海近いし、空気が違います。
(葉山・茅ヶ崎・藤沢・平塚・横須賀…
どの場所もカビやすい土地柄です)
これは、鎌倉市だけに限らず海沿いの
街は全てカビやすいので、空気の循環と
乾燥には力を入れてもらいたいと思う
次第です。
収納内合板のカビ
造り付け収納、収納内が合板で仕上がって
いるような場合、カビが非常に発生しやす
いので日頃からのカビチェックは必須。
ちゃんと防カビ工事しないとカビが再発
して来ますのでご注意下さいませ。
住まいのカビでお困りの時は、プレモ
防カビ工事をぜひご検討下さい。
対応地域は、埼玉県・東京都です。
千葉県・神奈川県も対応しています。
※茨木県・群馬県・栃木県にも対応
にも対応出来る地域があります。
お気軽にお声かけ下さい。
明日は、東京都文京区で漏水事故による
コンクリート躯体防カビ工事です。
浸水後の住宅カビ臭が気になる!
台風19号で浸水被害に遭われた住宅
のカビ臭が気になります。
泥水除去後、水洗いなどで乾燥させて
もカビは発生します。
それも分からない場所で…
台風で浸水住宅壁内カビ
写真は壁を解体しています。
すると、壁内のカビを発見。
解体するにも、床上10㎝程度なら限界
がありますので、壁を解体してカビを
発見したらプレモ防カビ工事の出番に
なります。
見えない場所にカビが発生します。
いくら乾燥させてもカビは止まること
はありません。
出てしまったカビ・発生するかも知れ
ないカビは要注意。
そして、カビが発生するぞ!と言う時
のカビ臭は困ります。
カビ臭は健康の天敵です!
ご注意下さい。
床上10㎝程度の浸水でも水分を吸った
石膏ボードはカビやすくなります。
浸水後のカビ臭でお困りの時は
プレモ防カビ工事をご検討下さい。
対応地域は、埼玉県・東京都です。
千葉県・神奈川県も対応しています。
※茨木県・群馬県・栃木県にも対応
出来る地域があります。
お気軽に相談下さい。
今日と明日は、神奈川県鎌倉市でカビ臭
及び収納内のカビの防カビ工事。
メインのカビ臭は無事消えました。
お客様も朝とニオイが違う!と話されて
いました。(良かった!)
床下浸水後の消石灰は消臭効果のみ有効
床下浸水後に消石灰が配布される
ことがあります。
4年前の鬼怒川決壊による浸水の際には
常総市ではN協さんから配布されてました。
その消石灰ですが、防カビ効果は無し。
消石灰は消臭効果のみ有効
とお考え下さい。
床下防カビ工事後の消石灰撒き
消石灰はアルカリ性。
水分を含む言わば湿気対策にもなること
がありますが、消石灰はやがて玉になり
酸性化して来ます。(撒き過ぎはダメ)
つまり、消石灰は一定期間の後再び撒く
必要が生じるのです。
浸水後に消石灰が配布されるのは消臭
と消毒の意味合いがあるのかも知れない
のですが、こと消毒は効果薄と思って
下さい。
消毒と土壌からのニオイ消しは別物と
お考え下さいませ。
消石灰を撒く時は、マスク・ゴーグル
厚手の手袋と衣服も含め完全武装で撒く
ようにして下さい。
消石灰を吸い込むのは問題ですので。
参考になれば幸いです。
半地下の部屋は浸水しやすいくカビやすい
半地下の部屋は浸水しやすい。
さらに、カビが発生しやすい。
玄関ドア前の排水溝などが逆流し
排水し切れない雨水が室内に流入
することは多々ある話です。
半地下浸水後のカビ
浸水すると床下にまで雨水が溜まる
ことが多いので、状況次第では解体
することになります。
何せ潜れない床下高ですから、解体
しないと水分が蒸発し切れないので
解体は当然です。
解体したら、防カビ工事が必須です。
殺菌消毒と防カビ施工でカビ難い
半地下にしないといけません。
※玄関前の排水などを考えないと
いけませんが…
半地下のカビでお困りの時は、プレモ
防カビ工事をご検討下さい。
対応地域は、埼玉県・東京都です。
千葉県・神奈川県も対応しています。
※茨木県・群馬県・栃木県にも対応
出来る地域があります。
お気軽に相談下さい。
密閉型床下はカビの温床になりやすい
密閉型床下はカビの温床になる。
これは経験上感じていることです。
密閉型ということは外気との空気
の行き来が無いことを言います。
つまり、床下の湿気が増えた場合
その湿気が逃げないので構造用合板
や大引き・土台にカビが発生する
光景を何度も目にしています。
密閉型床下構造用合板のカビ
密閉型床下は防カビ工事するのも
難易度が高いのです。
何せ湿気が逃げないのですから…
また、通常のやり方では再発するほど
の激しい再発力のカビが大量発生する
ので問題をややこしくさせます。
建築会社は何故密閉型床下を採用する
のか?大いに疑問です。
設計担当の皆さんの言い訳には笑う
しかないのです。
プレモはこのような防カビ工事を建築
会社から依頼された場合工事代金前払
いとさせて頂いております。
ほとんどの建築会社は100%依頼する
ことは無いでしょう。
そういう方々なのです。
プレモとしても工事代金未回収現場を
多く作るつもりはありませんので
工事代金前払いは大命題なのです。
そうなると、床下の防カビ工事を適当
に済ませる方向になります。
例えば、防蟻防腐防カビなどを一緒に
出来るシロアリ駆除業者に依頼する
ことも考えられますが、効果を期待
してはいけません。
密閉型床下の構造用合板のカビは再発
力が凄まじいので再発することになり
ます。
施主様は自らカビのチェックをした
ほうが良いでしょう。
このような密閉型床下の住宅を建てた
建築会社に怒るべきです!
実は昨夜も密閉型床下住宅のカビの件
で相談を頂きました。
その対応には呆れました。
通常の防カビ工事よりも費用が掛かる
旨を話したところ、ドン引きされて
いました。
※さらに工事代金前払いを話したら
プレモに依頼されることは無いと思い
ます。
密閉型床下のカビにはくれぐれも注意
下さいませ。
住宅床下のカビでお困りの時はプレモ
防カビ工事をご検討下さい。
対応地域は、埼玉県・東京都です。
千葉県・神奈川県も対応しています。
※茨木県・群馬県・栃木県にも対応
出来る地域があります。
宜しくお願い致します。
収納内のべニアが傷む前に防カビ工事を
収納べニアの防カビ工事の勧めです。
結露でべニアにカビが発生する前に
防カビ工事をご検討下さい。
※効果のある防カビ工事に限ります!
収納べニア防カビ工事中
黒カビがびっしり発生していると
べニアの色が変わるほど殺菌消毒
しなければならなくなります。
誰に見せる訳でもないから、カビが
発生し難くなればOKです!という
お客様が実に多いのです。
ただ、結露でべニアが波打つように
なる前に、生活の仕方と防カビ工事
で結露やカビが発生し難くなるよう
な配慮が必要になります。
収納べニアのカビでお困りの時は
プレモ防カビ工事をご検討下さい。
対応地域は、埼玉県・東京都です。
千葉県・神奈川県も対応しています。
※茨木県・群馬県・栃木県にも対応
出来る地域があります。
宜しくお願い致します。
台風19号の床下浸水の問合せが絶え
ません。水抜きはするが水洗いや
乾燥までは行わない建築会社が多く
相談を受けるプレモもさすがに開いた
口が塞がらない状況です。
焦ることなく、床下の環境を整える
意味でも水抜き・水洗い・乾燥は
しっかり行いましょう。
その上での防カビ工事(殺菌消毒含む)
になります。
それから、新築住宅竣工後の床下の
カビ問題でお困りの建築会社からの
相談も複数ありました。
工事する場合は、下見と工事代金の
前払いが必須となります。
※工事代金前払いの話をすると建築
会社のほとんどは逃げます。
引っかかるよりマシだと思っている
ところです。
皆様、ご理解下さいませ。
明日は、東京都港区で地下室の下見
となります。
床下浸水後の水抜き水洗いは行ってません
台風19号で被災された方々からの相談
を本当に多数お受けしております。
被災された皆様には1日も早い復旧を
お祈り申し上げます。
プレモは、防カビ工事・消臭工事の
専門業者になります。
浸水後の床下の水抜き・水洗い・乾燥
作業は一切行っておりません。
申し訳ありません。
プレモが出来るのは、水抜き水洗い
の後の乾燥までが進んだ段階での
防カビ・消臭工事になります。
現状、カビやカビ臭などでお困りの
お客様中心に活動しておりますので
被災されたお客様のお住まいの床下
水抜き・水洗い・乾燥作業は出来ない
点をご理解下さいませ。
宜しくお願い致します。
床上浸水にクリーニングと消毒だけで良いのか?
役所から床上浸水にクリーニングと消毒
の面倒を見てくれる?と言う話を耳に
しました。
ただ、床上浸水の規模にもよりますが
クリーニングと消毒で対応し切れるのか
という疑問が正直あります。
4年前の過去例ですが…
床上浸水の住宅
床上浸水の住宅にクリーニングと消毒
だけで対応するのは無理があります。
基本は解体です。
それも大きく解体。
壁下地である石膏ボードは一度泥水を
吸ってしまうと除去出来ないのです。
だから、解体なのです。
クリーニングは最後の仕上げで良いと
思っています。
そして、消毒。
これは、アルコール消毒を指すので
あれば消毒の概念からすると効果を
期待してはいけません。
アルコール消毒を勧める時点で良い
結果は望めないでしょう。
※何を使って消毒するのか?は
とても重要です。
泥水には様々な微生物がいます。
泥水が色々な場所に入り込み、中途
半端な復旧をしていると臭いや細菌
で体調不良に陥ることがあるので
やるべきことをしっかり行って
欲しいところです。
そのようなクリーニングや消毒に費用
を補助されても… と思ってしまうの
ですが、台風19号で被害に遭われた
皆様はどう思われるのでしょうか?
(そうは言っても1日も早い復旧を希望
されるのは至極当然のことなのですが
焦っておかしな復旧になると良いこと
無いと思うのは私だけでしょうか?)
床上浸水ならば解体するので防カビ
工事の出番は少なくなります。
床下浸水の場合は、防カビ工事と消臭
工事の出番が増えます。
泥水が除去され、洗い流しを終えた後
ある程度の乾燥が進んだ時、プレモ
防カビ工事・消臭工事の出番になり
ます。お気軽に相談下さい!
対応地域は、埼玉県・東京都です。
千葉県・神奈川県も対応しています。
※茨木県・群馬県・栃木県にも対応
出来る地域があります。
宜しくお願い致します。
入居出来ない原状回復工事後のカビ臭
入居希望者が内覧したら拒否するカビ臭い
賃貸アパートに遭遇しました。
原状回復工事は終わっています。
カビ臭の原因は、ひとえに工事業者の
カビ対策の酷さに尽きます。
壁紙下地はカビが隠れていることがあり
ますので、執拗に殺菌消毒をしなければ
いけません。
壁紙下地に隠れているカビ
賃貸住宅と言えども壁紙下地に防カビ
工事は必須になります。
何故なら、賃貸住宅は空室率が高いの
で外国人も入居してもらう必要がある
という考えもあります。
さらに、民泊にしようという考えもある
のですから、不特定の方が住む部屋には
臭いは問題になります。
外国人の方だけでなく日本人もカビ臭に
敏感な方が増え続けています。
カビ臭い部屋に人が住むことは禁忌。
そのことを軽く考える原状回復工事業者
が沢山います。
目先の費用も大事ですが、人に貸す部屋
がカビ臭い!と感じるのはかなり問題と
考える次第です。
※入居してカビ臭が原因で病気になった
ら話になりません!
皆さんはどう思いますか?
賃貸住宅の壁紙下地のカビでお困りの時
は、プレモ防カビ工事をご検討下さい。
対応地域は、埼玉県・東京都です。
千葉県・神奈川県も対応しています。
※茨木県・群馬県・栃木県にも対応
出来る地域があります。
宜しくお願い致します。
明日は、東京都江戸川区の賃貸住宅で
防カビ工事となります。
床下浸水後の土間石灰撒きはやり過ぎないように
台風19号で浸水された住宅の土間の
水が引き泥が大量に流されて来ている
場合、泥取りが本当に大変です。
問題は、泥取り後のニオイです。
一般的には「消毒」と称して農協から
消石灰などが袋ごと配布されることが
あります。
この消石灰は撒く時に注意しないと
いけない点が2つあります。
1つは、ちゃんとしたマスクと厚手の
手袋が必須。
もう1つは、消石灰の撒き過ぎに注意。
消石灰は撒く時に吸い込まないように
する必要があります。
健康に良くありませんから。
そして、手が荒れます。
そのため厚手の手袋が必須です。
問題なのは、消石灰を撒き過ぎないこと。
これが非常に難しいのです。
プレモは超下手くそです。
超下手くそなので、消石灰を撒くような
ことは一切していません。
消石灰を撒き過ぎてはいけない!
消石灰を撒き過ぎてはいけない理由と
しては、湿気を取り込み膜を張るため
土壌の湿気が逃げ難くなる点。
そして、ニオイ消しにはなりますが
時間の経過と共に消石灰は玉になり
消石灰の上にカビが発生するように
なるのです。※土壌にもよります。
くれぐれもご注意下さいませ。
明日は、東京都練馬区と新宿区にて
賃貸マンション退去後の下見となり
ます。