2022年2月
【床下合板】リフォーム時に断熱材入れないとカビの温床に
住宅床下合板に断熱材を
入れないと、合板がカビ
の温床になります。
海が近い(沼や湖・川が近い)
湿気の多い場所
標高の高い場所
裏に山や擁壁がある
避暑地のような湿地帯
すり鉢の底のような土地
粘土質の土間
などがある住宅は要注意です。
合板を交換したリフォーム工事を
行っても早ければ3日後だったり
2年~3年もすれば写真のような
カビだらけの状態になることすら
ありますので、合板に湿気を直接
取り込ませないためにも断熱材を
取付けるのは必須と言えます。
(出来ればスタイロフォームが良い)
合板がカビたら、防カビ工事する
ことをお勧めします。
床下合板がカビたら、床下高35cm
からのプレモ防カビ工事をぜひ
ご検討下さいませ。
対応地域は、埼玉県・東京都を中心に
千葉県・神奈川県にも対応しています。
※群馬県・栃木県・茨城県・長野県・
山梨県などにも対応しています。
現調(下見)しなければ相談に乗れない
ことがあります。ご理解下さい。
明日は、群馬県前橋市の住宅床下の
現調(下見)になります。
住宅平屋の床下防カビ工事終わりました(埼玉県加須市編)
埼玉県加須市の住宅平屋床下防カビ
工事が無事終わりました。
声をかけて下さったお客様にこの場
を借りて御礼申し上げます。
ありがとうございました。
基礎内断熱工法の床下なのですが
通気口があり、開閉式になっている
ので純粋な基礎内断熱工法とは言え
ないのでは?と思ったりしています。
ただ、フローリング材の下地材の
構造用合板に断熱材が無いので通気
口を開ける場合、特に夏などでは
湿気が大量に流入しますので合板
だけでなく、大引きもカビやすく
なるのでは?と思ったりしていま
した。
今回のお客様のお住いは平屋です。
そのため、施工面積が広い(130㎡
ほどありました)のと、構造用合板
に小さな穴が開いていて、そこに
カビがビッシリ発生しているという
状況でしたので防カビ工事に時間を
要することになりました。
(小さな穴は900角で12個の穴があり
計算すると1000以上あったことに
なります…)
工事写真と問題の小さな穴をご紹介。
小さな穴のカビは全て除去すること
が出来ませんでした。
殺菌消毒を念入りに行いましたが
時間がいくらあっても足りないぐらい
のカビには本当に参りました。
本日行った防カビ施工までの作業で
カビが再発し難くなったと信じたい
のですが、基礎内断熱工法はカビの
再発力が凄まじく、白カビは再発力
が強いので今年の7月もしくは8月
の防カビ工事後の定期点検の際に
カビ繁殖状況を発見する可能性が
あります。
昨年の秋から、床下基礎内断熱工法
の住宅にプレモ防カビ工事を行った
際は、近郊であれば無料点検を行う
ようにしています。
多少のカビ再発であれば、プレモが
再防カビ工事しますが、10㎡までが
許容範囲になりますので、ご理解
頂ければと思います。
お住い床下が基礎内断熱工法を採用
している場合で、床下カビが気にな
る時は、床下高35cmからのプレモ
防カビ工事をぜひご検討下さいませ。
対応地域は、埼玉県・東京都を中心に
千葉県・神奈川県にも対応しています。
※群馬県・栃木県・茨城県・長野県に
も対応しています。
(プレモ事務所から片道120㎞までの
距離までが定期点検の範囲とお考え
下さい)
明日は、東京都墨田区でマンション
漏水事故後の防カビ工事になります。
【住宅床下】防カビ工事を名乗るなら殺菌消毒は忘れずに!
防カビ工事を名乗りながら、殺菌消毒
を行わない床下防カビ工事は問題外と
言えるでしょう。
埼玉県加須市の住宅床下防カビ工事を
今日も行いましたが、130㎡強の床下
面積ですのでなかなか終わりません。
その上、ハウスメーカーらしき建築
会社が小賢しい窪んだ穴が1000ヵ所
以上あり、土間コンには穴が開いて
いたりともう怒り心頭の床下工法で
あり、何とかしなければと思いつつ
手が出せない場所があるので凹んで
いるプレモでございます。
こんな写真の床下状況では話になら
ないと思っています。
合板・大引き・根太にカビが発生
しているのにもかかわらず、調湿
材や防湿シートや換気扇で誤魔化し
工事を終えるシロアリ駆除業者は
今では「防腐・防カビ・防蟻処理」
を防カビと称して行っていますが
殺菌消毒は面倒だし施工者には
危険なので一切やらず、カビ表面
に防腐防カビ防蟻剤を噴霧して
終えるやり方で住宅床下カビ処理
をしているのです。
防カビ工事並びに防カビと称する
工事を行うなら殺菌消毒をせずに
防カビ工事と称するのはおかしい
と思わないといけません。
殺菌消毒の大変さをプレモは知っ
ていますので、殺菌消毒を省略し
たらそれは楽でしょう。
ただ、カビは再発して来ますし
木材合板などは傷んで来ますので
早期に殺菌消毒を含んだ防カビ工事
を行うべきだと思っています。
これから気温が高くなると「床下に
カビが発生していますよ」と騙る
業者(会社)が増えますので十分ご注意
下さい。
住宅床下木材合板カビでお困りの時
は、床下高35cmからのプレモ防カビ
工事をぜひご検討下さいませ。
対応地域は、埼玉県・東京都を中心に
千葉県・神奈川県にも対応しています。
現調(下見)しなければ相談に乗れない
ことがあります。ご理解下さい。
明日も埼玉県加須市の住宅床下防カビ
工事最終日になります。
耐水ボードでもカビは発生する
建築会社やリフォーム会社の担当者
が勘違いする1つに耐水ボードを
使用すれば湿気に強くカビ発生を
止めることが出来ると思うことです。
耐水ボードでもカビ
は発生します。
湿気に強い=耐水ボードを採用する。
と言うのは間違いではありませんが
耐水ボードはあくまでもボードです
ので耐水ボード表面の厚紙だけで
何とかしようと考えるが間違いの元
になります。
断熱材や結露する原因を1つ1つ
潰していく上での耐水ボード使用
にして頂ければと思います。
耐水ボードにカビは発生しますが
殺菌消毒も防カビ施工も水溶性です
ので、耐水ボードに弾かれる可能性
があります。(つまり防カビ工事の
効果が弱くなる可能性が高くなる)
建築会社やリフォーム会社の担当者
と考えは水と油ぐらいの開きがあり
最近ではいちいち話をするのが面倒
になりつつあります。
耐水ボードを採用する時は良く考え
て採用下さい。
プレモなら、(新規貼りの場合)普通
の石膏ボードの両面に防カビ施工を
施し、断熱補強をするなどの工夫を
するでしょう。
(耐水ボードだけが湿気に強い訳で
はありません)
石膏ボードカビでお困りの時は
プレモ防カビ工事をぜひご検討
下さいませ。
対応地域は、埼玉県・東京都を中心に
千葉県・神奈川県にも対応しています。
現調(下見)しなければ相談に乗れない
ことがあります。ご理解下さい。
明日は、再び埼玉県加須市の住宅床下
防カビ工事になります。
明後日で加須市の住宅床下防カビ工事
は終わります。
【中古住宅市場】防カビ工事を知らない企業は多い
中古住宅市場が活況を呈
しています。
新築は手が出せない… 中古なら
リフォームすれば住めるように
なるだけでなく立地条件も良い
などの理由で人気なのでしょうか?
中古住宅購入を検討している方が
思うのは、どこまでリフォームし
幾らかかるのか?だと思います。
そして、その次に優先順位の高い
不安要素を解決するべく動き出す
のです。
プレモが行うのは防カビ工事で
カビやカビ臭を発生し難くさせる
ことです。
中古住宅市場が活況を呈していて
も、携わる企業や担当者はお客様
からの強い要望が無い限り防カビ
工事を行おうとは思わないはずです。
他の職人の合間に防カビ工事させ
るのが関の山。(これが事実)
※やり難くて仕方ありません。
(ついで工事に思われている気がして
なりません)
防カビ工事を積極的に導入しよう
と考える企業は皆無です。
例えば、賃貸マンション・アパート
や賃貸戸建に住んでいる人が中古
住宅購入を検討していた場合、気に
なるのがカビやカビ臭です。
賃貸に住んでいた時、カビやカビ種
には苦労したから…と言うのが理由
であり、優先順位はかなり高いもの
になります。
中古住宅購入を検討している方に
伝えたいのは、中古住宅売買業者
(会社)は防カビ工事を勧めることは
まずありません。
リフォーム絡みで業者(会社)が動か
ない時は、お客様自らが防カビ工事
専門業者を探す必要があります。
プレモは今年防カビ工事専門業者と
して17年目を迎えました。
多くの中古住宅も見て来ております
ので、気軽に相談するには良い業者
と言えるでしょう。
中古住宅購入後(あるいは購入前)の
カビやカビ臭が不安な時は、プレモ
防カビ工事をぜひご検討下さいませ。
対応地域は、埼玉県・東京都を中心に
千葉県・神奈川県にも対応しています。
現調(下見)しなければ相談に乗れない
ことがあります。ご理解下さい。
明日は、26日からの床下防カビ工事
の準備をします。
16時から東京都中野区で現調(下見)に
なります。
【床下防カビ工事】初日を終えて思い出した白カビだらけの住宅
埼玉県加須市で住宅床下防カビ工事
が始まりました。
施工面積が通常の3軒分あるため
今日と明日が殺菌消毒(漂白脱色)に
なり、一日開けて土日で2回目の
殺菌消毒と防カビ施工になります。
さすがに施工面積が広いのでとまど
うことは滅多に無いのですが、今日
は少々戸惑いました。
カビも白カビが今のところ圧倒的に
多く、さらに構造用合板のデザイン
なのか分かりませんが穴が合板に
12ヵ所ある場所も見られ、その穴に
も白カビがビッシリ発生している
のです。
もうやれどもやれども終わらない…
そんな印象を持ちました。
写真は、昔防カビ工事した住宅床下
パーチクルボードの白カビです。
帰りがけに、ご主人様と話をして
思い出しました。
この時も施工面積が通常の2軒分
近くあり、戸惑ったものです。
白カビで苦しんだ写真のような
住宅床下も経験していますので
カビの殺菌消毒と再発し難くさせる
防カビ施工をしっかり行えば問題
無いので、少し安心はしています。
新築でも築浅住宅でも関係なくカビ
は床下木材合板に発生します。
ご自宅がまだ新しいからカビ発生
するはずがないと高を括ることなく
カビが酷くなる前にプレモ防カビ
工事をぜひご検討下さいませ。
対応地域は、埼玉県・東京都を中心に
千葉県・神奈川県にも対応しています。
※群馬県・栃木県・茨城県・長野県・
山梨県などにも対応しています。
現調(下見)しなければ相談に乗れない
ことがあります。ご理解下さい。
明日も埼玉県加須市の住宅床下防カビ
工事になります。
【賃貸大家さん】そのカビ処理で大丈夫ですか?
カビ臭が発生したら壁紙張替えや
オゾン脱臭機や次亜塩素水などを
駆使して対応しようとしますが
効果無く再発してしまうことが
あります。
(カビやカビ臭は工事翌日から
再発し、工事代金だけは大家さん
が支払うことになり続けるのです)
入居者からのカビクレームは多く
入居直後にカビが発生して来た!
や入居中のカビ・カビ臭で困って
いる状況も数多くあります。
下手なカビ処理をして再発を繰り
返して信用を落とす大家さんや
管理会社も少なくありません。
賃貸大家さんに言いたいのは
「そのカビ処理で大丈夫ですか?」
と言うことです。
分譲賃貸は特にカビ・カビ臭が
問題になりがちです。
何故カビが発生したのか?が明確
な時は防カビ工事もやりやすい。
退去するたびにカビが発生して
いる賃貸マンション・アパート
賃貸戸建なども分かりやすいの
ですが、カビやカビ臭を防ぐため
にお金を出す賃貸大家さんが非常
に少ないのも事実で、防カビ工事
に至らないケースも多くあります。
同じことを繰り返してカビなどが
理由で退去され続ける部屋を何と
かしないといけない時期でもあり
空室になると次の入居者が契約
するまでかなりの時間を要する
ことになります。
カビやカビ臭で悩む前に何が良い
カビ処理なのか?を見極める眼を
賃貸大家さんや賃貸管理会社は
持つべきでしょう。
防カビ工事専門業者プレモは17年
目を迎える専門業者ですのでカビ
やカビ臭でお困りの時はお気軽に
相談頂ければと思います。
賃貸は今からが繁忙期になります。
カビが発生して困る部屋で悩む前
にプレモ防カビ工事をぜひご検討
下さいませ。
対応地域は、埼玉県・東京都を中心に
千葉県・神奈川県にも対応しています。
現調(下見)しなければ相談に乗れない
ことがあります。ご理解下さい。
今日は、地元埼玉県上尾市の賃貸
マンションの現調(下見)です。
明日から変則4日間、埼玉県加須市
戸建床下防カビ工事になります。
【漏水事故】濡れた建材が乾いたらOKではない
漏水事故の多くは保険対応で復旧
工事が進められます。
復旧工事を担当する建築会社や
管理会社、果てはリフォーム会社
までが、なるべく小さく解体して
突貫工事で復旧しようとします。
※保険対応だと工事金額を認めて
くれるのも渋く、なかなか思い切
った工事が出来ないものです。
濡れたコンクリート(壁や天井下地
やスラブなど)は乾いたらOK。
石膏ボードやコンパネなども濡れ
ても乾けばOKと言い張る担当者も
多く見られます。
このブログで過去にも書いてます
が、濡れても乾けばOKでは決して
ありませんのでお間違いなく。
そのような判断をする建築会社担当
者などの気持ちというか思考回路が
意味不明です。
漏水事故後のカビは意外な場所に
発生し被害を拡大させます。
何とも頼りないのが“カビ臭が分か
らない”人が復旧担当者であれば
本当に困ることになります。
広めに解体して、濡れた箇所を
乾燥させ、その上でプレモ防カビ
工事をする必要があります。
お客様のために早く復旧工事しな
いといけない!と焦る気持ちは理解
出来るのですが、復旧工事終えてか
らカビ臭が気になって仕方ないと
いうような事象が発生したら次は
自腹になる可能性が高いことを知る
べきであり、保険対応にするので
あれば如何に最初の段取りが重要か?
を復旧工事担当者は知るべきだと
思います。
皆さんは如何でしょうか?
どう思われますか?
誰にも起こりうるのが“漏水事故”で
あり、その復旧工事がいい加減だと
いくら早く復旧してもらっても住め
ない住まいになることすらあるので
す。
カビやカビ臭は
健康上の大敵。
漏水事故によるカビやカビ臭被害に
遭わないためにも、広めに解体後は
乾燥とプレモ防カビ工事をぜひご検討
下さいませ。
対応地域は、埼玉県・東京都を中心に
千葉県・神奈川県にも対応しています。
現調(下見)しなければ相談に乗れない
ことがあります。ご理解下さい。
明日は、埼玉県上尾市の賃貸マンション
退去後の現調(下見)になります。
氷点下の朝は結露で気が滅入る
明日から暫く氷点下の朝になりそう
だそうです。(埼玉県の話です)
朝の冷え込みで窓やアルミサッシの
結露も一層酷くなると思いますが
結露対策・湿気対策はされているで
しょうか?
結露で外壁側の壁天井カビが一段と
酷くならないように、据え置き型
除湿機などを利用して同じ場所が
濡れ続けないようにして下さい。
朝が冷え込むと個人的に結露が
気になって気が滅入ります。
(仕事柄ということもあります)
壁天井のカビ取りしても限界を
感じる時は、プレモ防カビ工事を
ぜひご検討下さいませ。
対応地域は、埼玉県・東京都を中心に
千葉県・神奈川県にも対応しています。
現調(下見)しなければ相談に乗れない
ことがあります。ご理解下さい。
明日は、東京都墨田区のマンション
にて漏水事故後のカビの現調(下見)
になります。
【カビ臭】化粧ボード防カビ工事は難しい(埼玉県さいたま市編)
埼玉県さいたま市見沼区の集合住宅
で化粧ボードのカビ臭防カビ工事を
行いました。
化粧ボードの防カビ工事は難しい。
(カビやカビ臭が酷い状況の場合は
防カビ工事では無く交換をお勧め
する時もあります)
化粧ボードとは、壁天井の壁紙下地
である石膏ボード表面に木目調の
プリント材が貼られている建材に
なります。
化粧ボードは水をはじくことが多く
深くまで薬剤が浸透してくれません。
さらに、擦るとプリント材が剥げて
しまい始末に負えないことがあるの
でとても厄介なのです。
建築には流行があります。
今は、リフォームも新築も何故かこの
化粧ボードが使われています。
(カビやカビ臭が発生しやすい上に始末
が悪いことを建築会社やリフォーム
会社の方が知らないはずが無いと思う
のですが…)
今日は、カビ臭が問題であり化粧ボー
ドのあちらこちらにシミのようなもの
がありましたので、殺菌消毒を念入り
に行いました。
その後、防カビ施工し乾燥させて終え
ていますが、100カビ臭があったとし
たら30くらいにはなったかな?という
レベルでした。(本当に化粧ボードの
カビやカビ臭は問題です。プリント裏
にカビやカビ臭が発生するとプリント
材が邪魔になりますから困るのです)
お客様に随時確認して頂きつつ工事を
終えました。
声をかけて下さったお客様。
お世話になりました。
この場を借りて御礼申し上げます。
これからもプレモは埼玉県内のカビや
カビ臭でお困りの住宅・集合住宅に力
を注いでいきたいと思います。
お住まいのカビやカビ臭でお困りの時
は、プレモ防カビ工事をぜひご検討
下さいませ。
対応地域は、埼玉県・東京都を中心に
千葉県・神奈川県にも対応しています。
現調(下見)しなければ相談に乗れない
ことがあります。ご理解下さい。