ホーム>ブログ>竣工後4年以内のカビ>【建築会社倒産】外断熱と特許工法はカビを発生させる
竣工後4年以内のカビ

【建築会社倒産】外断熱と特許工法はカビを発生させる


埼玉県加須市の注文住宅床下の
現調(下見)を行って来ました。



埼玉県内の方で注文住宅を建てて
その建築会社(ハウスメーカー?)
が倒産して保証も無くなり、床下
は大丈夫か?と言う方は少なから
ずいるはずです。
(すみませんが、社名は書けません)


1.埼玉県内のハウスメーカー
※埼玉県東部地域に本社があった?

2.外断熱工法

3.特許取得

4.床下の空気を屋外に排出するの
ですが、熱交換システム以外の
手法(換気扇?で床下の空気を引っ張り
上げるようなやり方)で対応している。


5.外壁側床下は、なんちゃって基礎
内断熱工法であり、断熱材の厚みも
いい加減。(構造用合板剥き出し状態)



以上が当てはまる注文住宅は床下の
カビ発生状況を確認したほうが良い
と思います。



外断熱工法床下合板カビ



1階フローリングに座るとカビ臭が
室内に漂っているのが分かります。


室内はかなり危険な状態だと感じ
ました。


正直、床下カビ被害を受けている
住宅は沢山あると思いますが、住んで
いる方は気付かないことも多く、物が
カビたり咳き込み始めてから異変に
気付くことが良くあります。



せっかくの注文住宅が台無しになる
工法を推し進めていたようですので
床下カビでお困りの時は早めのカビ
対策を考えたほうが良いと思います。

(この会社には怒りしかありません)



皆さんにアドバイス出来るとしたら
注文住宅を建てる際は、仕事が忙しく
ても建築会社に任せっきりにならず
自ら建築状況を確認するくらいの
気持ちが必要ですし、少しだけでも
良いので建築の知識を持ちましょう。

(建築中でも床下カビや木材カビなど
のチェックは必要不可欠です
)



注文住宅床下カビでお困りの時は
床下高35cmからのプレモ防カビ工事
をぜひご検討下さいませ。



対応地域は、埼玉県・東京都を中心に
千葉県・神奈川県にも対応しています。

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.premo2003.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/3115