2022年5月
自身でのカビ取りには限界がある
小さな面積なら自分でカビ取りすれば
良いと判断される方が多いと思います。
コロナ禍で自宅に居る時間も長くなり
自分で何とかしようと考えるのは当た
り前のことだと思います。
ただ、小さな面積ではなく大きな面積
や「ちょっと自分で」カビ取りするに
は限界があると感じたりした時は、
プレモまで相談頂いたほうが良いと
思います。
カビをアルコール系で拭き取っても
カビが滅菌することはほとんどなく、
逆にカビを拡げることがあることを
皆さんは知るべきでしょう。
壁紙裏側からの結露によるカビだと
壁紙にいくらカビ取りしても裏側の
カビのカビ取り並びに再発防止には
ならないことを知るべきでしょう。
室内に浴室用の防カビ燻煙剤を使用
しても効果が無いことを知って頂け
ればと思います。
(銀イオンや塩化ベンザルコニウム
の燻煙剤で室内カビは止まらない)
浴室用ですから… 室内には不向き
なんです。(銀イオンで止まるカビ
の種類は少ない)
間違った見識がネット上に沢山あり
どの情報をお客様が選択するのか?
を見抜く眼が必要になります。
室内のカビでお困りの時は、プレモ
まで相談下さい。
対応地域は、埼玉県・東京都を中心に
千葉県・神奈川県にも対応しています。
現調(下見)は必須です。
明日は、埼玉県さいたま市北区の
戸建住宅床下防カビ工事です。
新築住宅価格高騰と中古住宅カビ対策
新築住宅価格が高騰している話を
耳にしています。
開発物件なら、入札価格が高騰し
建売業者同士の奪い合いだそうで
す。(上尾・桶川市地域でも新築
住宅が4000万円クラスという話も
あります)
原油高やウッドショックは半導体
不足は大きな問題。
とても新築住宅を購入出来ないし
支払いにも苦労する!と言う方も
少なくないと思います。
そこで!中古住宅人気があるそう
です。
確かに、価格も安いし状況次第で
は住宅設備機器交換をすれば住める
中古住宅も多いでしょう。
(住宅ローン破綻のケースも少なく
ないでしょうし…)
ただ、人が数年住んでいないから
カビ臭が気になるケースもあります。
写真は、一階半地下の築浅中古住宅
カビ臭対策防カビ工事時のもの。
リフォーム工事する際に防カビ工事
すれば、カビやカビ臭を気にすること
なく生活出来るようになります。
(何百万円もする工事ではありません
のでご安心下さい)
気に入った中古住宅を見つけても、
カビやカビ臭が気になるなら、カビ
対策として防カビ工事を行えば良い
のです。
プレモなら床下高35cmからの床下
防カビ工事から室内まで防カビ工事
することが可能です。(ユニットバス
を除きます)
中古住宅のカビやカビ臭でお困りの
時は、プレモまで相談下さい。
対応地域は、埼玉県・東京都を中心に
千葉県・神奈川県にも対応しています。
現調(下見)は必須です。
明日は、埼玉県さいたま市北区の戸建
住宅床下防カビ工事になります。
(今日は、埼玉県入間市の現調です)
地下室石膏ボードカビは解体するか防カビ工事するか
地下室壁紙石膏ボード下地カビは
壁紙張替えでカビが止まることは
ありません。
写真は、壁紙張替えでカビ処理可能
と判断したケースでしたが、短期間
にカビが再発して来た事例です。
一番いい方法は、石膏ボードを解体
することでしょう。
建築会社に勤めている人なら誰でも
そう思うでしょう。
(ただ、費用がかかります)
カビ発生状況次第ですが、防カビ
工事という選択肢もあります。
建築会社は防カビ工事を信用して
いませんが、自分の立場が怪しく
なるとネット検索して掌返した
ように採用することが多々あります。
どちらが良いのか?
それはカビで困っているお客様の
選択肢になるでしょう。
プレモでは、再発する地下室カビに
は、壁紙3年保証防カビ工事があり
ます。
建築会社が行う壁紙張りに3年保証
工事はありますか?
地下室壁紙石膏ボード下地カビで
お困りの時は、プレモまで相談
下さい。
対応地域は、埼玉県・東京都を中心に
千葉県・神奈川県にも対応しています。
現調(下見)は必須です。
明日は、埼玉県入間市に伺います。
皆さんのお住い床下に防カビ工事は必要ですか?
シロアリ駆除業者の床下無料点検
が盛んな時期になりました。
プレモにも相談を頂くことが増え
ているのですが、その多くはシロ
アリ駆除業者から「シロアリは問題
無いが、カビが発生している」と
言われ気になって仕方ない人がほと
んどなのです。(今まで気にして
いなかったのに…)
中でも、シロアリ駆除業者からの
高額見積で困っている…と言う人
が多いのです。
防腐防カビ防蟻処理又は防腐防カビ
処理すれば1日終わります。
防腐防カビ防蟻処理ならシロアリ
対策も一緒に出来るから良いですよ
と言われるそうです。
彼らは、床下木材合板にカビ有無
関係なく、カビの上から薬剤を噴霧
していきますから、殺菌消毒などは
一切しない見積書を作成していきま
す。(これが問題)
実際に床下に潜ると多くは、防カビ
工事必要ですか?と聞きたくなる
レベルの住宅が多いのです。
写真の住宅床下においては、シロアリ
駆除業者から60万円の防腐防カビ防蟻
処理を勧められたそうです。
(あり得ない話です)
住んでいる人は高齢者でした。
跡継ぎもいないとのことでしたので
プレモは、10年以上十分いけると判断
し、防カビ工事は回避しました。
床下キレイな状況ですから判断しやす
かったことを覚えています。
予防がしたい!と仰る
なら喜んで床下防カビ工事を木材合板
にしますが、シロアリ駆除業者のよう
な高額にはまずなりません。
お住いの床下状況がどうなのか?は
まず現調(下見)から始まります。
お住いの床下木材合板カビが気になる
時は、床下高35cmからのプレモ防カビ
工事をぜひご検討下さい。
対応地域は、埼玉県・東京都を中心に
千葉県・神奈川県にも対応しています。
明日は、埼玉県入間市に伺います。
戸建住宅は床下高が非常に重要
戸建住宅にお住まいの皆さんは
ご自宅の床下高をご存じですか?
床下高が45cm以上あると木材合板
がカビ難いので、床下高はとても
重要です。
築年数が経過し、床下が土間の場合
シロアリ駆除業者の絶好のカモに
なります。
写真のお住いもそうでした。
シロアリ駆除業者がしつこく営業し
お客様も迷われたのですが、どうも
おかしい?と思い、ネットでプレモ
を探し声を掛けて下さいました。
結論を書くと、床下木材合板にカビ
らしきものが見当たりませんでした。
築40年以上経過しているのに二重丸
の床下環境なのに、嘘を言ってまで
仕事を取ろうとするシロアリ駆除業者
って困ります。
防腐防カビ防蟻処理をすることを強く
勧められたそうです。
(その薬剤の防カビ効果は防蟻剤の中
に少しだけ防カビ効果のある薬剤が
混入しているだけですので、大きな
効果を期待してはいけません)
床下高が高いとカビや湿気にも強い
と言うお話でした。
シロアリ駆除業者はお客様が「消費者
生活センターに言うよ」で終りました。
(余計なところにお金を出す必要が無い
床下でしたから…)
お客様がとても素晴らしい対応されて
ホッとしたことを覚えています。
ちなみに、床下に防カビ工事は行って
おりません。(無理にやる必要が無い
のです)
戸建住宅床下木材合板カビでお困りの
時は、床下高35cmからのプレモ防カビ
工事をぜひご検討下さい。
対応地域は、埼玉県・東京都を中心に
千葉県・神奈川県にも対応しています。
現調(下見)は必須です。
賃貸マンション押入れベニア防カビ工事(東京都葛飾区編)
東京都葛飾区の賃貸マンション押入れ
ベニア防カビ工事をしました。
無事終わってホッとしていますが…
少々やり過ぎ感が残った防カビ工事に
なりました。
写真はお見せ出来ないので過去例写真
をご覧下さい。
押入れベニアは傷み方も年数も様々で
結構手を焼くことが多いのですが、
防カビ工事をしっかり行えばカビが
再発するリスクは大幅に減少します。
20年以上ベニア交換していない押入れ
でしたら、一度ベニア交換しても良い
のかも知れませんが、大家さんが良い
顔をしないかも知れません。
ベニアのカビって再発しやすいのです
が、ご自身でカビ取りし続けるには
限界がありますから、プレモまで相談
頂ければと思います。
対応地域は、埼玉県・東京都を中心に
千葉県・神奈川県にも対応しています。
現調(下見)は必須です。
明日は、神奈川県横浜市で床下現調に
なります。
リフォーム後の壁紙下地からカビが発生してませんか?
リフォーム後壁紙石膏ボード下地
からのカビが発生するケースは少なく
ありません。
騙し騙し適当なカビ処理をしたり
するので壁紙糊がカビの栄養素になり
カビが発生するのは仕方ないところ。
カビを軽視するリフォーム会社の
リフォーム工事ではカビが再発する
のは当たり前の話。
カビって難しいんです。
だから、カビが心配ならプレモに相談
して欲しいと思っています。
結露や既にカビが発生していた壁紙
石膏ボード下地やコンクリート下地
でお困りの時は、プレモまで相談
下さい。
対応地域は、埼玉県・東京都を中心に
千葉県・神奈川県にも対応しています。
現調(下見)は必須です。
明日は、東京都葛飾区で収納防カビ工事
になります。
珪藻土パネルでもカビは発生する
珪藻土パネル採用後の失敗例を
ご紹介します。
珪藻土の3~4倍の調湿効果が
あると言われる“珪藻土パネル”です
が、リフォーム会社の施工が悪く
状況判断が出来ないと珪藻土パネル
と言えどもカビは発生します。
結露が酷いからと言って珪藻土
パネルの採用を勧められたら要注意
とお考え下さい。
壁紙表面に珪藻土パネルを貼れば
壁紙のカビが心配になります。
壁紙を剥がして石膏ボード下地に
珪藻土パネルを貼れば、下地カビ
が心配になりますし、交換しよう
とすると壁を解体することになり
余計なお金がかかることに。
コンクリート下地なら結露が半端
無く発生しますのでカビが発生する
大きな要因になります。
【結論】
珪藻土パネルで結露を止めようと
するのは非常に危険であり、珪藻土
パネルにカビが発生する大きな原因
になります。
珪藻土パネルにカビが発生した際の
カビ処理について工事前に説明する
べきであり、大きな出費になる危険
性をお客様に伝えるべきでしょう。
お住いのカビでお困りの時は、プレモ
まで相談下さい。
対応地域は、埼玉県・東京都を中心に
千葉県・神奈川県にも対応しています。
現調(下見)は必須です。
明日は、東京都葛飾区で収納防カビ
工事を行います。
マンション解体後の躯体肉厚カビ
今日は、都内のマンションで防カビ
工事したのですが、10年以上の肉厚
カビに参りました。
殺菌消毒剤レベルの話では済まない
ので、削り落とし作業後に防カビ
工事を行った次第です。
それでもカビ色素が落ちない場所が
いくつかあり、仕上げは95%くらい
だと思っています。
殺菌消毒と防カビ施工で再発し難い
コンクリート躯体にしていますので
安心は安心出来るのですが、もっと
キレイに出来たら…と反省もしつつ
ブログを書いています。
やっぱり、10年以上のカビは頑固で
あり天井裏にあるなんて誰が思うで
しょうか?
解体して良かったのでは?と思う
今日の防カビ工事でした。
マンション解体後のコンクリート躯体
カビでお困りの時は、プレモまで相談
下さい。
対応地域は、埼玉県・東京都を中心に
千葉県・神奈川県にも対応しています。
現調(下見)は必須です。
写真だけだと分かり難い時があります。
解体後のコンクリート躯体カビ防カビ工事します
明日、都内で解体後のコンクリート
躯体カビの防カビ工事をします。
スケルトン状態にしたら躯体にカビ
が発生しているのを発見することは
良くあること。
そんな時は、防カビ工事しましょう。
過去例ですが、写真は解体後の壁躯体
カビになりますが、明日は天井です。
明日はもっと凄いかびです。
余りにも強い殺菌剤を使用すると、
翌日からの大工などが困りますので
そこそこの薬剤しか使用出来ない
不利な条件ではありますが、頑張って
防カビ工事しようと思います。
解体したらコンクリート躯体カビ
を発見した時は、プレモまで相談
下さい。
対応地域は、埼玉県・東京都を中心に
千葉県・神奈川県にも対応しています。
現調(下見)は必須です。