ホーム>ブログ>2022年8月

2022年8月

寝室壁紙カビを放置してはいけない


寝室壁紙カビを放置してはいけない。


寝室壁紙にカビが発生していると
健康問題に発展することが良くある
からなのです。



寝室壁紙カビ



寝室壁紙カビは、咳き込む原因になり
健康上良いことは一切ありません。



結露が原因で発生したカビであれば、
結露対策とカビ対策(防カビ工事)を
行わないといけません。



安心して就寝出来る寝室
を作るために防カビ工事
を行いましょう。




寝室のカビでお困りの時は、プレモ
まで問合せ下さい。



対応地域は、埼玉県・東京都です。
千葉県・神奈川県にも対応しています。



今日は、午後東京都新宿区で下見
なります。

 

床下土間カビ防止でコンクリート打設はやってはいけない


床下土間に後付けでコンクリート
打設することを推奨するのは止め
たほうが良いでしょう。



何故、リフォーム会社や床下業者
が床下のコンクリート打設を勧める
のか?


土間カビが原因です。


この時点で怪しんだほうが良いと
言う話です。



湿気を含んだ床下土間



土はどこまで行っても土ですから
かなり土を撤去する必要があり、
床面積の広い住宅では、それだけ
でも費用が高額になるでしょう。


また、床を全て剥がすことが必要
になりますので、安易な床下土間
にコンクリート打設するなんて話
をしてはいけません。



コンクリート打設後3年は湿気が
床下発せられますので、換気扇の
取付を勧められるでしょうが、
床下土間に効果があるのではなく
リフォーム会社や床下業者にうま味
のある工事と言えるでしょう。


プレモが後付けの
コンクリート打設
を推奨しない理由


1)高額
2)まともに打設してもクラック
(ひび)が入りやすい
ので意味
無い(防水シートを敷き込んでもダメ)
3)床を剥がさないと無理
(打設し復旧とお金がかかる工事に
なり、勧めた会社はうま味のある
工事になるが、お客様に利点は
ほとんどない)


カビを舐めるな!とだけ言って
おきます。



プレモは、床下高35cmからの床下
木材合板やコンクリートカビの対応
を行っています。

(土間のカビは行いません)


床下木材合板カビでお困りの時は、
プレモまで問合せ下さい。



対応地域は、埼玉県・東京都です。
千葉県・神奈川県は一部地域のみ
対応しています。



明日は、東京都新宿区に下見です。

 

地下室のカビ臭が止まらない


地下室のカビ臭が止まらない
と感じる人は多いと思います。



皆さんが使用している地下室は
カビ臭く感じませんか?


カビ臭は生活し続けていると
嗅覚が鈍感になりがちです。




カビ臭が気になる時や予防を考え
ているなら、防カビ工事が1つの
選択肢になるでしょう。


 

地下室壁紙石膏ボード下地防カビ工事
地下室収納引き出し防カビ工事

 


   地下室ウォークインクローゼット防カビ工事




徹底的に地下室の防カビ工事を行えば
何もしないより安全安心なことは間違
いありません。



地下室のカビやカビ臭でお困りの時は
プレモまで相談下さい。



対応地域は、埼玉県・東京都です。
千葉県・神奈川県は一部地域対応に
なります。



今日は、埼玉県川口市の収納化粧
ボード防カビ工事
になります。

 

珪藻土のカビ臭を我慢し続けてはいけない


珪藻土のカビ臭は健康上の大敵。

珪藻土のカビ臭を我慢し続けては
いけないのです。




皆さんのお住いの珪藻土はカビ臭
を発していませんでしょうか?



カビ臭を発する珪藻土カビ



お住いに珪藻土を採用している
なら、珪藻土に爪を立ててみて
下さい。



爪跡が残るタイプなら、柔らかい
珪藻土になり掻き落とし下地に
防カビ工事行い、壁紙仕様にする
のが妥当です。


表面に防カビ工事しても一時的に
しか効果がありませんし、加水
分解を起し、ボロボロ自然落屑
しますのでお金をドブに捨てる
ことになりかねません。


コンクリートのように固い珪藻土
は剥がすのが大変で、珪藻土の
表面に防カビ工事するしか方法が
ありません。
(とプレモでは考えて
います)



珪藻土はカビが発生しやすく
住む人の健康を害する建材になり
やすいことを知った上で採用して
下さい。

(アフターメンテが面倒な建材は
余計なお金がかかるので困ります)



珪藻土のカビやカビ臭でお困りの
時は、プレモまで相談下さい。



対応地域は、埼玉県・東京都です。
千葉県・神奈川県は一部地域に対応
しています。



明日は、埼玉県川口市で収納防カビ
工事
になります。

 

結露でコンクリート下地が濡れる前に!


壁紙コンクリート下地や石膏ボード
下地が結露で濡れる前にカビ対策と
結露対策を行いましょう。



築30年以上経過しているマンション
などでは、コンクリート下地直張り
壁紙が実に多く、コンクリート下地
に接している石膏ボードまでカビて
しまいます。


過去例ですが参考としてどうぞ。


 

結露による壁紙コンクリート下地カビ
壁紙コンクリート下地防カビ工事後

 

カビを一度防カビ工事でリセット
した後に、本来なら断熱工事を行い
結露発生を抑止することも考えない
といけません。



細かいことは書きませんが、様々な
取合いを考えないといけませんので
結露とカビでお困りのお客様のお住
いに合致するか分かりませんが、
下見などを行った際に判断出来ると
プレモでは考えています。



過去例の写真に見られるように、
壁紙コンクリート下地は実に多く
結露やカビで困っている方も少なく
ないと思いますので、冬が来る前に
ぜひご検討頂ければと思います。



今なら、夏のキャンペーンを実施
しており東京都内もかなり広範囲に
下見無料となっています。(9/30迄)


この夏のキャンペーンを利用して
下見させて頂けるチャンスがあれば
幾らかかるのか?工事日数は?
どのように対応するのか?までが
分かるようになり、安心出来ると
思っています。



結露とカビでお困りのお部屋がある
時は、プレモまで相談下さい。



対応地域は、埼玉県・東京都を中心に
千葉県・神奈川県になります。



明日は、埼玉県川口市で収納防カビ
工事
なります。

 

竣工後天井雨漏り防カビ工事は難しい


新しい木材合板の雨漏
りによる防カビ工事は
難しい!



これは実感していることです。
床下ならいざ知らず、生活しながら
の天井木材合板に対する防カビ工事
は皆さんが思っている以上に難易度
が高いものです。


 

新築雨漏り後の木材合板
竣工後雨漏り天井木材合板

 

梁や垂木、合板の隅々に防カビ工事
するのは難易度が高いのです。


例えば、発生したカビが黒カビ系
のみならまだ良いのですが、様々な
カビ色素が発生すると本当に困る
ことになります。



何が問題か?

木材合板が新しいので全体に殺菌
消毒と防カビ施工を行う必要がある
のですが、防カビ工事している最中
にソファーに腰掛けている施主が
いると工事が出来ません。


さらに、浸透させるには条件が悪い
ので、防カビ工事が終わるまで時間
がかかり過ぎますから、生活しながら
の防カビ工事は不可となります。



プレモでは、しっかり防カビ工事
をしたいので生活しながらでは木材
合板に浸透させるために時間を要す
ことを予め知って頂く必要があ
り、
防カビ工事後に雨漏りが再発しない
ように建築会社の雨漏り対策が必須

となります。


防カビ施工で使用する薬剤も考え
ながら、木材合板カビに対応する
ようにしています。

(痛い経験もしていますので…)



竣工後の雨漏りによるカビでお困り
の時は、プレモまで相談下さい。
(住みながらの防カビ工事が出来ない
ことがあることを予めご承知おき
下さい)



対応地域は、埼玉県・東京都を中心に
千葉県・神奈川県になります。


 

流し台下水受けからの漏水に注意を!


流し台下の水受けから
の漏水事故が一向に
減りません。



流し台水受けの水量を皆さんは
チェックしていますか?
(水受けはネット検索して下さい)


中には、流し台水受けを知らない
人もいるくらいですから、漏水
してもおかしくないと思っている
ところです。




では、何故水受けに水
が溜まるのか?


シャワーホースから水が落ちるのを
防ぐため
に水受けがあります。
なかなか水は溜まらないと思うの
ですが、シャワーホースを伸ばして
使っている人は要注意
です。



流し台下水受けからの漏水が発覚
すると流し台下からのカビ臭が気に
なるようになります。



そこで、流し台を撤去してみると
写真のようなカビが発生している
のを発見することに!
(過去例の写真ですみません)



耐水ボードにカビが発生してますが、
良く「耐水ボードのほうがカビ難い」
と建築業界で言われますが、通常の
石膏ボードより少しだけカビ難いだけ
であり、カビ発生後は耐水ボードの方
が厄介なのです。



流し台撤去後の耐水ボードカビ



耐水ボードは交換するのが妥当で
あり、防カビ工事で何とかする話
ではありません。



キッチンカウンター収納裏のカビ



業者さんに無理やりお願いして解体
してもらって発覚したキッチンカウ
ンター収納裏の石膏ボードカビを
発見!


本来はここも解体する必要があるの
ですが、さすがにかなり大掛かりに
なる上に、業者さんも材料を持ち合
わせていませんでしたので、解体せず
に防カビ工事で対応した次第です。



キッチンカウンター収納裏防カビ工事



復旧を前提としているので、じっくり
と防カビ工事する時間はありません。


それでも、そのまま塞ぐ(復旧)するより
は効果があると思っています。
※専門業者さんとの話では、通常はカビ
があってもそのまま塞ぐそうです。



皆さんも漏水事故の際は、
防カビ工事
することを
お忘れなく!




漏水事故後のカビでお困りの時は、
プレモまで相談下さい。



対応地域は、埼玉県・東京都を中心に
千葉県・神奈川県になります。


 

賃貸マンション退去後カビだらけの部屋を短期間で直すには


賃貸マンション退去後カビの多い
部屋は時々あります。



居住年数が長い(5年以上)とカビが
部屋中に発生していることが多い
と思っています。



賃貸退去後のカビ



賃貸退去後、次の入居者が決まって
いる場合原状回復工事を行うにして
もベニア交換などが出来ない時、
管理会社や大家さん、施工会社の
皆さんはどうするのでしょうか?




原状回復工事を行う施工会社など
は、解体して作り直すことを主張
しますが、時間が無い時は防カビ
工事することをお勧めします。




防カビ工事はカビを長期間発生し
難くさせる工事であり、次の入居者
からのカビクレームも減らせる効果
があります。




賃貸退去後のカビだらけの部屋で
お困りの時は、プレモまで相談
下さい。



対応地域は、埼玉県・東京都を中心に
千葉県・神奈川県になります。


 

分譲マンション寝室壁紙結露によるカビ


分譲マンションの壁紙カビは多い
と思いますが、皆さんのお部屋は
大丈夫でしょうか?



寝室の壁紙結露によるカビが発生
してしまうのは良くないことです。



寝室壁紙結露によるカビ



プレモでは、コンクリート下地に
対し
結露を減らす
断熱工事を行い
防カビ工事を活かすようにして
います。



寝室で天井にカビが発生している
と、朝方咳き込みますので健康上
カビを何とかしないといけないと
言うのは当たり前の話です。



本格的な冬が来て、天井が結露で
濡れ始める前の今の季節に結露・
カビ対策を行いましょう。

 


分譲マンション天井カビでお困り
の時は、プレモまで相談下さい。



対応地域は、埼玉県・東京都を中心に
千葉県・神奈川県になります。

 

給湯系漏水・湿気の多い土地で発生する戸建床下合板カビ


戸建住宅給湯系漏水や湿気の多い
土地で良く見る床下合板カビは
早期防カビ工事をお勧めします。



給湯系漏水や湿気の多い土地の床下合板カビ



俗に言うところの“カビ取り”
(プレモで言う殺菌消毒)に手間
取る床下合板カビ。



肉厚になったら削ぎ落したほう
が早いかも知れません。

※削ぎ落すとカビ臭が蔓延する
ことに!


手遅れにならないうちに防カビ
工事を行いましょう。




床下合板カビでお困りの時は、
プレモまで相談下さい。



対応地域は、埼玉県・東京都を中心に
千葉県・神奈川県になります。