2022年11月
11月でもカビ臭い部屋は問題
11月でもカビ臭い部屋は沢山あります。
11月でもカビ臭いのは健康上問題が
あり過ぎます。
また、家具裏などで普段見ないところ
が年末にかけて見る機会が増えると
思いますが、見つけたら防カビ工事を
行うなどの検討をお願いします。
家具裏の壁紙カビは年末にかけて発見
することが増えるでしょう。
お客様自らカビ取りされることもある
と思いますが、やり方間違えるとカビ
取りではなく、カビ増殖させることに
なりかねませんのでご注意下さい。
写真のお住いでは、壁紙下地にもカビ
が発生していました。
(既に防カビ工事済みです)
気づきにくいお住いのカビ臭でお困り
の時は、プレモまで問合せ下さい。
対応地域は、埼玉県・東京都です。
千葉県・神奈川県にも対応します。
※群馬県・栃木県・茨城県にも対応
しています。
※事務所から距離のある地域は防カビ
工事のみの対応になります。
予めご承知おき下さい。
漏水事故後のカビやカビ臭を軽視してはいけない
賃貸・分譲に限らず漏水事故後の
カビやカビ臭を軽視してはいけない。
住み続けると分からないのがカビ臭。
カビ臭は健康被害に直結します。
カビ臭が発生しているなら大きく
解体し、カビ臭の原因となる漏水
被害箇所である建材交換するしか
ありません。
その上で、徹底的な防カビ工事を行う
必要があります。
写真を拡大すると分かりますが、カビ
が土間コン(スラブ)に広がっているの
が分かります。
このような状況だともうじっくりと
カビ取りと殺菌消毒するしかない。
それでも、キレイにするのは至難の業
と言えるでしょう。
漏水事故で一番やっては
いけないのは、カビやカビ
臭を軽視すること。
保険対応で何とかするにしても、カビ
やカビ臭を軽視すると二次被害に遭う
確率が高くなります。
漏水事故後のカビやカビ臭にはご注意
下さい。
漏水事故後のカビやカビ臭でお困りの
時は、プレモまで問合せ下さい。
対応地域は、埼玉県・東京都です。
千葉県・神奈川県にも対応します。
※群馬県・栃木県・茨城県にも対応
しています。
珪藻土壁紙のカビは防カビ工事するには無理がある!
珪藻土壁紙はカビが発生します。
珪藻土壁紙は強烈なカビ臭が発生
することを皆さんはご存じですか?
写真をクリックしてもらえば拡大
します。(カビを分かりやすくする
ために写真を加工しています)
通常の壁紙なら壁紙表面防カビ工事
は可能なのですが、珪藻土壁紙は
普通と違いますので対応が難しい。
プレモがお勧めしているのは、壁紙
剥がし→壁紙下地防カビ工事し下地
のカビを一度リセット→吸放湿壁紙
張りを推奨しています。
通気性のある壁紙でも良いのですが
下地がコンクリートだと通気性悪い
のでダメでしょう。
下地に防カビ工事するのが基本です。
今でも湿気の多い部屋や場所には
珪藻土壁紙を張ることを推奨してい
る内装職人がいますが、カビやカビ臭
が発生したら張替えチャンスと考えて
いるのでしょうか?
(定期的に壁紙張替え推しの電話が
来るそうです)
皆さんはどう思いますか?
壁紙カビ・壁紙からのカビ臭でお困り
の時は、プレモまで問合せ下さい。
対応地域は、埼玉県・東京都です。
千葉県・神奈川県にも対応します。
明日は、千葉県柏市に漏水事故後の
下見になります。
雨に濡れた建築中住宅の木材合板には防カビ工事を
雨に濡れた建築中住宅の木材
合板には、防カビ工事を行い
ましょう。
雨に濡れた構造用合板はカビが発生
しやすいので注意が必要です。
濡れた箇所の観察をしつつ、施主様
に嫌な思いをさせることなく防カビ
工事を行うことが必須と言えるで
しょう。
建築会社の中には、第三者の工事
業者が介入するのを極端に嫌う態度
をすることがあります。
これは地方に行けば行くほどその傾向
が強く、施主様も強い要望も言えない
ほどです。
建築会社は「防カビしときますよ」と
嘯きますが、実際は大したことはせず
適当に誤魔化すだけです。
何しろ防カビ工事専門業者ではないの
で、どう対応したら良いのか分からな
いと言うのが実情でしょう。
専門業者から見たら、適当な処理に
しか見えないのです。
カビが発生した構造用合板は交換する
のだ妥当です。
その際に、床下の大引きなどの
状況を確認する必要があるで
しょう。
※床下基礎内断熱工法を採用している
注文住宅なら尚更です。
ご理解頂けましたでしょうか?
建築中注文住宅の木材合板カビでお困
りの時は、プレモまで問合せ下さい。
※建築中注文住宅のカビ被害などの
下見出来ない場合は防カビ工事は致し
ません。(実際に行ったら違うことが
多々あるからです)
対応地域は、埼玉県・東京都です。
千葉県・神奈川県にも対応します。
※群馬県・栃木県・茨城県にも対応
しています。
室内のカビで困っている賃貸住宅に住んでいる皆さんへ
室内のカビが酷くなる前に
管理会社や大家さんに報告
していますか?
管理会社や大家さんは現状
を見に来て対処方法を検討し
工事してくれましたか?
大きなリフォーム工事になる前に
カビ対策してもらうようにして下さい。
カビの件は賃貸業界でも腰が引けて
しまう管理会社や大家さんが実に多く
話にならない対応で誤魔化される
入居者も多いので、再発した時は
防カビ工事専門業者に依頼して工事
して下さい!と声を大にして言いま
しょう!
相談を受けるとあまりの対応の酷さ
に呆れる話が沢山あります。
賃貸住宅室内のカビでお困りの時は
プレモまで問合せ下さい。
対応地域は、埼玉県・東京都です。
千葉県・神奈川県にも対応します。
※群馬県・栃木県・茨城県にも対応
しています。
コンクリート住宅でもカビは発生する!
コンクリート住宅でもカビは発生
するのを皆さんはご存じでしょうか?
湿気が逃げ難く、コンクリートは
冬冷え結露が発生しやすくなります。
夏は、場所によっては日差しを受け
熱を持ち続けることもあります。
室内はエアコン含む空調で温度保持
していますので、結露しやすい状況
は季節変わらず変わりません。
中でも冬から春にかけては最悪です。
建築会社は、カビ発生することに
どう返事をするのでしょうか?
コンクリート住宅でもカビ
対策は必須です。
皆さんのコンクリート住宅はカビ
対策されていますか?
カビは発生していませんか?
コンクリート住宅にカビが発生した
時は、プレモまで問合せ下さい。
対応地域は、埼玉県・東京都です。
千葉県・神奈川県にも対応します。
※群馬県・栃木県・茨城県にも対応
しています。
建築中雨ざらしにされた注文住宅構造用合板カビ
建築中雨に濡れ雨ざらし状態の新居
(注文住宅)の構造用合板にカビが発生
することは実に良くある話です。
「乾燥させればカビは発生しない」
「乾燥させればカビは死滅する」
「寒くなればカビは発生しない」
と嘘ばかり言います。
皆さんは、カビについて
建築会社が言うことを信じ
ちゃダメです。
カビは建築会社の専門分野
じゃありませんので、簡単
にいい加減なことを言い過ぎ
ます。
先日の雨でフローリング下地材でも
ある構造用合板にカビが発生した
注文住宅も多いと思います。
正直、都内の施主様などは建築会社
に強い要望を言う方が多いと感じて
います。
逆に、地方(埼玉県も含む)の方は口
に出して言えない方が実に多いので
呆れています。
一生の買い物である
新居ですから
主張するべきは主張
しないでどうする
のか!!!!!!!
正しいカビ取り・カビ防止
を行う防カビ施工を建築中
の構造用合板に行わないで
どうするのでしょう?
それから、雨に濡れて構造用合板に
カビが発生した場合、床下状況も確認
する必要があります。
(これは絶対に行うべきです)
施主様は妥協せず・
泣き寝入りせず新居
をカビやカビ臭から
守りましょう。
雨に濡れた建築中注文住宅のカビや
カビ臭でお困りの時は、プレモまで
問合せ下さい。
対応地域は、埼玉県・東京都です。
千葉県・神奈川県にも対応します。
※群馬県・栃木県・茨城県にも対応
しています。
難敵!布壁紙防カビ工事(東京都練馬区編)
東京都練馬区で布壁紙
防カビ工事を行いました。
正直、布壁紙は苦手です。
黒カビが発生していたらOUT。
変色させずに、カビ取りするのは
不可能と言いたくなるほど微妙な
壁紙が布壁紙なのです。
今回の防カビ工事で布壁紙の変色
はありません!
写真は、状況を分かりやすくする
ため加工しています。
物凄いカビ臭でしたが、カビ取りと
殺菌消毒後は臭いは消えました。
分かりやすいと言えば非常に分かり
やすいのですが・・・(苦笑)
この後、お部屋全体の殺菌消毒(除菌)
を行いしっかり浸透させ、翌日には
防カビ施工して終えています。
防カビ工事を終えた状態でもカビ臭
は気にならないレベルでしたが、
カビ再発リスクが高いので何かあれ
ばアフターメンテナンスするつもり。
お客様にもその旨を伝えています。
本来壁紙のカビ臭は、下地にまで
カビが繁殖している可能性が高いの
で、壁紙張替えに伴う下地防カビ工事
を強くお勧めしているところです。
壁紙表面防カビ工事だと1年持つか
どうか?と判断して頂ければと思って
います。
今回は、諸事情がありお客様にも納得
して頂いた上での布壁紙防カビ工事に
なりました。
お客様の深い理解に感謝します。
本当にありがとうございました。
皆さまのお住いやお部屋で壁紙を
放置し続け、カビ臭でお困りの時は
プレモまで問合せ下さい。
対応地域は、埼玉県・東京都です。
千葉県・神奈川県にも対応します。
住まいのカビで困った!
時はプレモに相談下さい!
別荘は押入れや収納がカビやすい
別荘は気温が下がってもカビ臭い
と感じる時があります。
たまにしか行かない別荘は押入れや
収納がカビやすく、下駄箱もカビが
発生していることがあります。
写真は別荘下駄箱カビです。
良く見ると可動棚裏にカビが発生して
いるのが分かりますでしょうか?
つまり、分かり難いところまでカビ
が発生しているのでカビ臭くなると
言う話でもあるのです。
疑わしき場所は、防カビ工事。
これが鉄則でしょう。
ただし、防カビ施工が間違っていると
カビは簡単に再発して来ます。
※カビ取りや殺菌消毒の効果は短く
カビを長期間防止し続けるのは防カビ
施工の力になります。
別荘のカビやカビ臭でお困りの時は
プレモまで問合せ下さい。
別荘対応地域は下記の通り。
過去の別荘防カビ工事地域でもあります。
長野県軽井沢町
長野県茅野市(蓼科高原)
群馬県嬬恋村(北軽井沢)
栃木県那須塩原市(那須高原)
神奈川県箱根町
山梨県河口湖・山中湖
静岡県伊豆の国市
などを中心に別荘防カビ工事対応して
います。
※路面凍結や降雪時期及び水道凍結
が始まる時期の防カビ工事は春先に
延期して頂くことがあります。
11月中は下見可能です。