押入れ・クローゼット・収納のカビ
カビだらけの押入れを放置してはいけない
カビだらけの押入れに気付いている
なら放置し続けてはいけません。
カビが壁紙や合板に染み付きカビ臭が
除去出来ないことがあります。
カビ臭が染み付く前に防カビ工事する
ことを強く強くお勧めします。
特に底板や中段や可動棚にカビ臭が
染み付きますのでご注意ください。
カビ臭のために解体して造作すること
になるととんでもない出費になります。
押入れのカビが発生する原因としては
荷物の詰め込みすぎによる動かない空気
や温度差による結露が挙げられますが
結露発生状況が酷い時は、解体して
断熱工事したり、弊社で言うところの
“結露対策工事”が必要になります。
写真のようなカビだらけの押入れは
解体したほうが無難です。
その前に、壁紙を一部剥がして下地の
確認を行った上での判断になりますが。
カビだらけの押入れは生活に支障が
出ますので、押入れカビが酷くならない
うちに防カビ工事するか解体するなど
の対応を考えましょう。
押入れのカビ臭も酷くなりますので
家財道具を仕舞うことは止めたほうが
良いでしょう。
押入れのカビ・カビ臭でお困りの時は
プレモまでお気軽に相談ください。
埼玉県・東京都を中心に千葉県・神奈川
県に対応しています。
トラックバック(0)
トラックバックURL: https://www.premo2003.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/3657