ホーム>ブログ>2023年3月

2023年3月

中途半端な床下調湿材は効果なんてありません


中途半端な床下調湿材は、床下の広い
空間の調湿効果などあるはずがない。



中途半端な床下調湿材



写真の調湿材は某D社のもの。
調湿材の置き方や量も話になりません。

某D社はどんなやり方を推奨している
のでしょうか?


このブログでも何度も書いていますが
調湿材や防湿シートには限界があり、
効果を鵜呑みにしてはいけません。



弊社は床下防カビ工事を行う専門業者
でもありますので、これ以上は書きま
せんが、調湿材や防湿シートには言い
たいことが沢山あります。



築30年以上の中古住宅で床下にカビ
がある!や湿気が凄いからカビが発生
している!などと言われたら、床下高
35cm以上の防カビ工事を行うプレモ
までお気軽に問い合わせください。


埼玉県・東京都を中心に千葉県・神奈川
県に対応しています。

 

地下室でカラーボックスや本棚がカビるのは危険な証拠


地下室にカラーボックスや本棚を置き
カビが発生するのは、それだけ湿気が
多いと言うことになります。



地下室のカビは健康を害することが
ありますのでご注意ください。



地下室でカビるカラーボックス


MDF建材のような湿気を取り込みやす
い建材は、カラーボックス以外でも本
棚やベッド、TVラックなど幅広く採用
されており、日頃から地下室の湿度管理
することとカビが発生していないか?の
チェックぐらいは行う必要があります。


カラーボックスや本棚、ベッドなどの
MDF建材製品がカビやすい地下室は、
5月下旬から10月初旬までカビやすい
時期が続きます。


皆さんは、地下室のカビ対策しています
でしょうか?


家具は買い替えれば済むと思ます。
ですが、建物側にカビが発生するのは
カビ対策として防カビ工事を行うしか
ありません。



地下室の寝室にされている方は特にカビ
やカビ臭にはお気をつけください。

特にベッドは要注意です。
どうかベッドのカビのチェックを行う
ようにしましょう!
※弊社ではベッドなどのMDF製品の
防カビ工事は行っておりません。



地下室のカビやカビ臭でお困りの時は
プレモまで相談ください。


埼玉県・東京都を中心に千葉県・神奈川
県に対応しています。

 

珪藻土も炭塗料も結露カビ対策にはならない


珪藻土も炭塗料も結露カビ
対策にはなりません。



珪藻土と炭塗料のカビ


写真のように下地に炭塗料。
仕上げは柔らかい珪藻土で仕上げる
やり方が流行った時期があったので
しょうか?


柔らかい珪藻土は実に良くカビが発生
します。
混ぜ物のバインダー比率が低

いので、調湿効果が高すぎて逆にカビ
が発生しやすい現象が発生しがちです。


炭塗料は、本当に良くカビます。
一番驚いたのは、住宅の基礎全てに炭
塗料を塗ってカビだらけになった住宅
を見たことがあります。


やったらダメなのに・・・!


こんなやり方でカビが止まるはずが無い
と思うのは弊社だけでしょうか。


カビには防カビ工事が第一選択です。
コンクリート下地の結露が止まらない時
は“結露対策工事”を行いましょう。



結露カビが止まらないコンクリート下地
でお困りの時は、プレモまで問い合わせ
ください。


埼玉県・東京都を中心に千葉県・神奈川
県に対応しています。

 

築30年以上のマンションコンクリート躯体結露カビ(東京都新宿区編)


東京都新宿区の築30年以上のマンション
壁解体後のコンクリート躯体結露カビ。



マンションコンクリート躯体結露カビ



新宿区は築年数の経過しているマンション
が非常に多いので、コンクリート躯体カビ
は多いはずです。


このようなカビを発見したら壁を大きく
解体し、防カビ工事を行う必要があります。


断熱工事はリフォーム会社でも行いますが
その断熱工事で本当に良いのか?には疑問
があります。


同じGLボンド工法(写真の白い丸の箇所)
で壁紙下地である石膏ボードを止める方法
を採用するなら同じことの繰り返し。

かと言って、垂木や集成材で下地枠を組み
スタイロフォーム(断熱材)を入れるので
は効果が薄い上に部屋が狭くなります。


同じことを繰り返さないための断熱工事は
とても難しい・・・と思う次第です。


弊社では、防カビ工事と結露対策工事が
ありますので、解体復旧は大工と内装職人
と弊社で行うことになります。



築30年以上のマンション壁の結露が酷い時
やカビが酷く石膏ボード下地が傷んでいる
場合は、プレモに問い合わせいただければ
と思います。


埼玉県・東京都を中心に千葉県・神奈川県
に対応しています。



明日は、東京都千代田区で防カビ工事
なります。

 

こだわりの床下防カビ工事をご希望の方へ


ご自宅のご実家や別荘の床下防カビ工事
をご希望される方はプレモまで下見依頼
まで連絡ください。



床下高35cm以上に床下木材合板防カビ
工事を行います。

その床下高の測り方はこちら ↓



床下高の測り方



床下の土間や土間コンにスケールを付け
て写真のように測ると床下高がある程度
分かります。

床下高35cm以上は、施工者の身の危険
を考慮した上での高さになります。



ここ2週間ほど床下の問い合わせが多い
ので書かせていただきました。


床下木材合板にカビ取り・殺菌消毒を
行い、抗菌コーティングである防カビ
施工を行いカビを発生し難くさせます。



床下にカビがある!と言われたらこだわ
りの防カビ工事をぜひご検討ください。


埼玉県・東京都を中心に千葉県・神奈川
県や群馬県・栃木県・茨城県に対応して
います。

 

鉄筋コンクリート造の賃貸マンションは天井がカビやすい


鉄筋コンクリート造の賃貸マンション
の天井コンクリート下地は結露カビが
発生しやすいので覚えておくと良いと
思います。



天井コンクリート下地結露カビ


音の面では良いのですが、結露カビを
忘れてはいけません。

そう、鉄筋コンクリート造の賃貸マン
ションはコンクリート下地結露カビと
いうリスクがあります。

入居希望の皆さんは、賃貸マンション
においては結露対策はされてません。

そのリスクを考えた上で借りたほうが
良いのかも知れません。


費用は多少かかりますが、天井結露
カビを減らしたい時は、防カビ工事と
結露対策をご検討ください。


プレモ防カビ工事と結露対策工事は
埼玉県・東京都を中心に千葉県・神奈川
県に対応しています。

 

カビ取り・殺菌消毒を行わない床下カビ処理は問題


床下木材合板にカビが発生して
いる時にシロアリ駆除業者など
は「床下にカビが発生している」
と言って調湿材+防湿シートと
防腐防カビ防蟻処理を勧めます。


防腐防カビ処理もありますが、いずれ
も木材合板に発生している滅菌処理を
一切行わないので問題だと思っている
ところです。



床下木材合板カビ


カビ取り・殺菌消毒を行わない
床下カビ処理はカビに薬剤を
噴霧するだけなのでカビを死滅
させることは出来ませんし、
薬剤自体に滅菌効果はありませ
んので、シロアリ駆除業者が
推すやり方が妥当と判断する

のは間違いです。

ご理解いただけますでしょうか?


それから、シロアリ駆除業者に見積書
を作成されたのだが、妥当な金額か?
の問い合わせも多くいただきますが
申し訳ありませんが、返答しておりま
せん。

理由は、シロアリ駆除業者は現場を
見ているのに、弊社は現場下見が出来
ないからです。


カビ取り・殺菌消毒を行い防カビ施工
(抗菌コーティング)で仕上げる弊社
としては現場を見れないのは致命的。

さらに、シロアリ駆除業者は坪単価
を言って来ますが、弊社の場合カビの
繁殖具合と合板の傷み方で工事内容を
変えてますので全てに等しく坪単価
を言うことが出来ない事情もあります。


問い合わせで、床下防カビ
工事金額を聞かれてもお答え
出来ません。

ので、無茶な問い合わせはしないよう
にお願いします。


正しい床下防カビ工事をお望みで家
を長持ちさせたいなら、床下高35cm
以上の防カビ工事を行うプレモまで
問い合わせください。


埼玉県・東京都を中心に千葉県・神奈川
県や群馬県・栃木県・茨城県に対応して
います。

押入れが結露カビで傷む前に防カビ工事しましょう


押入れがカビることは良く見る光景。

原因は、結露カビ
物を多く詰め込みすぎると発生したり
外壁側の断熱不良による結露が原因に
なります。



押入れ結露カビ


押入れ結露カビは、一旦防カビ工事で
今のカビを一度リセットし再発し難く
させ収納の仕方を工夫することが必須
です。


これ以上酷くなると、断熱工事を選択
する建築会社やリフォーム会社などが
行うでしょうが、断熱材を入れ過ぎる
と表面結露が発生しますのでご注意
ください。


建築会社やリフォーム会社は表面結露
で考えていませんから、面倒なことに
なるケースがあるのです。



弊社の場合、あまりにも酷い結露の
場合は、ベニアに防カビ工事後、結露
対策工事を行うことがあります。

その場合、ベニアなどが傷みすぎてい
る時はベニア交換を行ってからの結露
対策工事になります。



来月、結露が止まらない押入れ防カビ
工事と結露対策工事を行います。


結露でベニアがかなり傷んでいるので
非常に微妙な事案になりますが、接着
剤の引っ張る力でベニアが剥がれない
か?が心配だったりします。


話が脱線しましたが、結露する押入れ
カビでお困りの時は、プレモまでお気軽
に相談ください。


埼玉県・東京都を中心に千葉県・神奈川
県に対応しています。



明日は、東京都豊島区で地下倉庫防カビ
工事
になります。


 

賃貸トイレがカビ臭い


賃貸トイレがカビ臭い!と大家さんに
クレームを言っても動くのが遅かった
り、間違ったカビ臭対策をされること
があるようです。



賃貸カビ臭いトイレ


退去理由を聞くと「カビ臭い」が上位
に上がる部屋もあると聞いています。


賃貸トイレがカビ臭いのは「結露」が
原因とするトイレもあるそうです。


酷い時は、床に結露が溜まってしまう
そうなのでカビやカビ臭も半端なく
発生してしまうでしょう。


写真のような状況だと壁紙張替えで
対応出来るのでは?と考えがちですが
それだけでは済まなく、ソフト巾木
箇所を含めた防カビ工事が必要になる
ことも多々あります。


賃貸トイレがカビ臭い!と言っても
使い方や構造上の問題を含めカビ臭
対策は幾通りもありますので、目先の
費用を惜しんで中途半端な工事をする
ことだけは避けたほうが良い時もあり
ます。

事前の説明を聞いた上で、見積書作成
し、納得いった時は壁紙張替え防カビ
工事などを行うと良いと思います。



賃貸トイレがカビ臭い!と言われたら
大家さんや管理会社は軽視せず対応し
て欲しいものです。


賃貸のカビ・カビ臭でお困りの時は
プレモまでお気軽に問い合わせください。


埼玉県・東京都を中心に千葉県・神奈川
県に対応しています。

 

カビ臭い押入れ気になりませんか?


マンションに住んでいると収納スペース
が少ないことで嘆く方も少なくないと
思います。



マンションにお住まいの方でカビ臭い
押入れに気付かない人もいます。



カビ臭い押入れ


カビ臭い押入れには防カビ工事が第一選択
です。


ベニアが波打ってなければ防カビ工事対応
が可能になります。
ベニアが波打っている場合は、お客様に
事前説明しベニア交換をお勧めすることが
あります。



マンションのカビ臭い押入れにはプレモ
防カビ工事をぜひご検討ください。


埼玉県・東京都を中心に千葉県・神奈川県
に対応しています。