ホーム>ブログ>戸建床下のカビ>【千葉県野田市】床下の空気を塞ぐ断熱材の落下と床下換気扇
戸建床下のカビ

【千葉県野田市】床下の空気を塞ぐ断熱材の落下と床下換気扇


千葉県野田市の築40年以上戸建住宅床下
に潜った時の話を書きます。



床下の空気を遮断するのは弊社的に言え
ば3つぐらいあると考えています。

内基礎
床下換気扇
床下断熱材の落下



築30年以上の戸建住宅で床下が土間では
シロアリ駆除業者の絶好のターゲットに
なっていますので、何が正しいのか?を
考える必要があります。


 

戸建住宅の床下高

戸建住宅の床下高

落下した床下断熱材

落下した床下断熱材

 さらに奥に進んでいくと・・・

 

断熱材落下止めの板がおかしい

断熱材落下止めの板がおかしい

断熱材落下止め板の割れ

断熱材落下止め板の割れ

 
当り前の話ですが、断熱材落下止め板の
割れやシロアリ被害があった箇所の断熱
材は落下しておりました。

つまりシロアリ駆除が効いてないという
ことになります。
おそらくシロアリ駆除を10年以上やって
なかった!ということになります。

他にもカビが発生している落下止め板が
複数あり、カビ→腐朽菌繁殖に繋がった
と推測されます。


実は、このような築40年以上の戸建住宅
は多く一度点検するべきだと弊社は考え
ています。

落下止め板の防カビ工事をしてくれ!と
言われても結構難しく対応に苦慮するの
で落下している断熱材共々一度床を剥が
して断熱材の回収及び新たな断熱材設置
の際に防カビ工事を行うのが妥当と弊社
は考えました。
※事前に防カビ施工してある落下止めを
使って断熱材を止めれば良いだけですし
今はグラスウール系の断熱材は床下に使
用するべきではない考えもあります。



ちなみに、こちらの床下には異音がする
床下換気扇がありました。

異音=故障とは限りませんが、仮に故障
すると通気口を塞ぐことになりますので
床下木材合板にカビが発生することを助
長するようなものですから、弊社として
は出来る限り床下換気扇の設置を問われ
た時は「必要がありません」と答えるよ
うにしています。



床下に潜ってこのようなことを感じたり
お客様にお話することもあります。


戸建住宅床下木材合板カビでお困りの時
は、プレモに相談ください。


埼玉県・東京都を中心に千葉県・神奈川
県にも対応しています。

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://www.premo2003.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/3833