【床下土間】カビ臭対策には竹炭敷きを
プレモは床下防カビ工事の場合、床下の
木材合板やコンクリートなどにカビが繁殖
した時に、防カビ工事で対応するのが仕事。
本来の仕事から逸脱しますがお許しくだ
さいませ。
本日紹介したいのは、床下土間からの
カビ臭対策です。
カビ臭い床下土間
湿気を含んだ床下土間
上の写真の土間は粘土質。
酸性土壌だと針状結晶が発生します。
カビも繁殖しやすいのですが、人が匍匐
前進するとカビ体中がカビ臭くなります。
故に床下点検口から這い出て来るととん
でもなくカビ臭いことになります。
そこで!床下土間にカビが繁殖している
なんて信じてはいけません。
土からカビは発生しますから、匍匐前進
してカビ臭くなるのは当然です。
現実に床下土間にカビが繁殖していても
防止する術はありません。
床下業者は、防湿シート+調湿材を敷く
ぐらいの提案で終わると思いますが、
その効果は疑問だったりします。
防湿シートとは養生シートの豪華版と
言ったところでしょう。
弊社なら防湿シートを敷き、粉砕竹炭を
敷き詰めます。
カビ臭い床下粉砕竹炭敷き
本来はこの2~3倍程度敷き詰めるのが
理想です。
だから費用も竹炭の一時置き場も必要に
なりガレージは竹炭で埋め尽くすことに
なります。
※写真の束石(ピンコロ)の半分の高さ
ぐらいまでは竹炭が必要になります。
さらに人海戦術が必要であり、床を解体
しないと竹炭を撒くことが出来ません。
口で言うほど楽じゃないのです。
費用がかなりかかります。
ただ、写真のレベルでもかなり消臭効果
がありましたことだけは書いておきます。
如何ですか?
お金も時間もかかるので、出来る機会が
あるとすれば床を解体した時だけです。
真っ黒になりながらの作業は大変です。
木炭ではなく粉砕竹炭であることをお忘
れなく。
そこまでして床下のカビ臭さを消失させ
たいですか?
床下木材合板カビでお困りの時は、プレ
モまで問い合わせください。
※床下高40cm以上
※床下点検口があり、45cm角以上
が床下下見・防カビ工事の最低条件に
なります。
埼玉・東京を中心に千葉や神奈川、群馬
・栃木・茨城に対応しています。
トラックバック(0)
トラックバックURL: https://www.premo2003.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/4415