押入れ・クローゼット・収納のカビ
カビだらけの押入れを放置してはいけない
カビだらけの押入れに気付いている
なら放置し続けてはいけません。
カビが壁紙や合板に染み付きカビ臭が
除去出来ないことがあります。
カビ臭が染み付く前に防カビ工事する
ことを強く強くお勧めします。
特に底板や中段や可動棚にカビ臭が
染み付きますのでご注意ください。
カビ臭のために解体して造作すること
になるととんでもない出費になります。
押入れのカビが発生する原因としては
荷物の詰め込みすぎによる動かない空気
や温度差による結露が挙げられますが
結露発生状況が酷い時は、解体して
断熱工事したり、弊社で言うところの
“結露対策工事”が必要になります。
写真のようなカビだらけの押入れは
解体したほうが無難です。
その前に、壁紙を一部剥がして下地の
確認を行った上での判断になりますが。
カビだらけの押入れは生活に支障が
出ますので、押入れカビが酷くならない
うちに防カビ工事するか解体するなど
の対応を考えましょう。
押入れのカビ臭も酷くなりますので
家財道具を仕舞うことは止めたほうが
良いでしょう。
押入れのカビ・カビ臭でお困りの時は
プレモまでお気軽に相談ください。
埼玉県・東京都を中心に千葉県・神奈川
県に対応しています。
押入れ結露カビを放置してはいけない
結露する押入れを放置し続けては
いけません。
押入れが激しく結露すると言う
ことは、断熱効果が無いもしくは
断熱はされているのだが非常に
乏しいと言うこと。
10年以上前の結露する押入れ写真
になりますが、参考までにご覧下
さい。
酷い押入れでは、底板や中段に
大量の結露が滴り落ち沼のように
なることすらあるのです。
ここまで酷いと気になるのは2つ。
・ベニアの傷み具合
・結露が発生する原因の断熱不良
結論から言えば、解体しないと
傷んだベニアは交換するしかなく
その際に断熱効果の確認をするのが
一般的です。
推測ですが、結露する押入れの多く
は築25年以上経過していることが
多く、壁内に断熱処理がされていな
い鉄骨ALC造の集合住宅やRC造の
マンションで壁天井がコンクリート
下地のようなケースが多いと感じて
います。
では、対策はあるのか?
結露する押入れでも間取りや立地
条件や設備機器などの関係もあり
ますので一概に同じやり方で対応
出来るかどうか?は分かりませんが
結露対策はあります。
中途半端なことをせずに結露対策
を絡めた押入れ解体復旧工事を行え
ばかなりの効果が挙げられると思い
ます。
結露する押入れ、カビが発生する
押入れでお困りの時は、プレモまで
お気軽に相談ください。
埼玉県・東京都を中心に千葉県・神奈川
県に対応しています。
何度やってもカビが再発して来る厄介な押入れ
お客様が何度カビ取りしてもカビが
再発して来る厄介な押入れがあります。
マンションや団地、県・市営住宅など
にお住まいの皆さんは心当たりありま
せんでしょうか?
何度カビ取りしても再発するのは当然
です。
カビ取りも消毒用エタノールや除菌
ティッシュ、高濃度アルコールを使用
するのが一般的でしょう。
カビ取りだけで納得してはいけません。
プレモは追い殺菌消毒を行うことが
ありますし、さらに防カビ施工という
抗菌コーティングを行いますので再発
することがほぼほぼありません。
先ほど書いた県・市営住宅は押入れべ
ニア裏に断熱材が無いケースが多く
賃貸なので壊して何かするようなこと
が出来ないので、せいぜい防カビ工事
止まりと言う話になります。
自分でカビ取りも良いのですが、カビ
が止まらずカビ臭い押入れにならない
ようにしてください。
カビ臭い押入れでお困りの時は、プレ
モまで相談ください。
埼玉県を中心に東京都・千葉県・神奈川
県や群馬県・栃木県・茨城県にも対応し
ます。
今日は千葉県市川市で防カビ工事でした。
来週また伺うことになります。
明日は、埼玉県さいたま市で下見です。
押入れ底板貼り替え1年後黒カビ発生
押入れ底板貼り替え1年後黒カビが
発生したお住まいの話です。
どんな底板貼り替えをしたのか?
不明ですが、貼り替え後たった1年
で黒カビが発生してしまったのは
問題です。
重ね貼りしたのか?
(そうは見えないが・・・)
床下に問題があるのか?
(未確認なので何とも言えない)
押入れ底板ベニアに発生した黒カビ
にお客様自らカビ取りしたくなる
気持ちは分かりますが、浴室用カビ
取り剤でカビ取りしたらダメです。
写真のようにカビ取り跡が残り
また貼り替えしないといけなくなる
のは目に見えてます。
自分でカビ取りする前に、深呼吸し
専門業者に相談することを忘れない
でください。
自分の家だから、誰にも見せる訳で
もないから何やっても大丈夫!とか
こんなカビくらいで専門業者に相談
出来るか!と言う考えは古いのです。
押入れや収納ベニアのカビでお困りの時
は、埼玉県を中心に東京都・千葉県・神
奈川県に対応するプレモまでお気軽に
相談ください。
今日は、埼玉県川口市に向かいます。
東京都目黒区の賃貸押入れ壁紙結露カビ
東京都目黒区の賃貸アパート
押入れ壁紙結露カビ。
ここは、弊社で防カビ工事しています。
防カビ工事してから10年以上経過して
います。
一般建築と言うかリフォーム工事など
では、ベニア下地を解体しスタイロフ
ォームなどを入れて断熱強化すること
を推奨する会社が多いことでしょう。
弊社では、ベニア下地が傷んでなけれ
ば・・・の前提が付加しますが、ベニアに
防カビ工事を行い“結露対策工事”を行い
壁紙仕上げにすることで、結露やカビ
に強い押入れにすることが可能です。
※賃貸と言っても、分譲賃貸マンション
だと実効性が高いと思います。
費用がかかりますので、賃貸大家さんが
OKするかどうか?は分かりません。
上記写真の時は、賃貸大家さん直の相談
で防カビ工事を行うことが出来ました。
賃貸アパート、マンション、戸建てに
お住まいの方で、押入れや収納のカビ
で悩んでいる方も少なくないと思い
今日のブログを書きました。
賃貸住宅の押入れカビでお困りの時は
お気軽に相談下さい。
埼玉を中心に東京・千葉・神奈川まで
対応しています。
クローゼット内のベニアが傷んでいる時貴方はどうしますか?
結露が原因でクローゼット内ベニア
が波打って傷んでいる時、貴方なら
どうしますか?
写真を見てもらえば一目瞭然です。
カビだらけであり、ベニアも結露で
波打っています。
本来ならベニア張替え(交換)が必要に
なります。
費用は高くなります。
もう一つの選択肢は、防カビ工事を
行うことです。
将来ベニア張替えをしなければいけな
いと言うのはお客様ご家族の共通認識
ですが、当面カビを何とかしてもらい
たい!と言うことであれば防カビ工事
が対応することは可能です。
費用はベニア張替え(交換)よりは安く
済むでしょう。
皆さんはどちらを選択しますか?
押入れ・収納・クローゼット内のカビ
やカビ臭でお困りの時は、プレモまで
お気軽にお問合せ下さい。
対応地域は、埼玉県・東京都です。
千葉県・神奈川県にも対応します。
押入れ化粧ボードのカビが酷くなる前に防カビ工事をしましょう!
押入れ化粧ボード仕上げは近年増え
続けていますが、皆さんのお住いの
押入れは如何でしょうか?
石膏ボード表面に木目調のプリント
材が貼られているだけ!の簡素な
見た目重視の建材です。
この化粧ボードはカビが酷くなると
交換するしか方法がありません。
プリント表面にカビが発生すること
もありますが、プリントと石膏ボー
ドの間にカビが発生する時もあり、
プリントを剥がさないと防カビ工事
が出来ないことがあるのです。
そんな面倒臭いことは出来ませんの
で、化粧ボード交換を推奨します。
※上記写真も同様に交換を推奨しま
した。
こんなに酷くなる前に、何故早めの
防カビ工事をしなかったのか?
生活の仕方が悪いのも原因の一つと
考えられますから、もっと早く改善
すればここまで酷い化粧ボードカビ
は発生しなかった可能性もあります。
と言うことで、押入れ化粧ボードカビ
が酷くなり過ぎて、交換しか選択肢が
なくなる前に「防カビ工事」をご検討
下さい。
押入れ・収納・クローゼットのカビで
お困りの時は、ぜひお気軽にお問合せ
下さい。
対応地域は、埼玉県・東京都です。
千葉県・神奈川県にも対応します。
※群馬県・栃木県・茨城県にも対応し
ています。
明日から2日間、埼玉県飯能市にて
賃貸戸建住宅の防カビ工事です。