ブログ
東京の公営賃貸住宅の左官天井防カビ工事について
東京の公営賃貸住宅の左官天井はカビ
やすく、入居者自身がカビ取りを続け
てもしつこく再発するのがカビです。
入居者自らカビ取りしてもカビは再発
し続けるので、防カビ工事が必要に
なります。
【関連ブログ】公営賃貸アパートの左官
天井は冬がカビ発生のピーク
左官天井は、カビ繁殖状況により費用
が変わります。
施工は、1日がほとんど。
荷物があり足の踏み場が無い!や家具
が多くやり難い場合は費用が上がる
可能性があります。(ご注意ください)
最後に、管理会社(管理事務所)に
アスベスト含有の確認をお願いします。
アスベスト含有はほとんどないと思い
ますが、念のためです。
※アスベスト含有の場合工事不可に
なります。
公営賃貸住宅の左官天井カビでお困り
の時は、プレモまで相談ください。
【埼玉・東京】賃貸入居者の住み方で結露カビが発生する
埼玉・東京の賃貸入居者の住み方で結露
カビが室内や玄関ドアに発生する事例が
枚挙にいとまがありません。
当然建物の立地環境や構造上の問題も
ありますが、建物の流行ではありません
が、賃貸マンションなどの建設時になる
べく費用を抑えたい大家さんがほとんど
であり、如何に初期投資を下げるか?が
ある意味ポイントになります。
すると、室内壁天井に多くのコンクリー
ト直張り壁紙仕上げが発生し、中途半端
な単板ガラスの窓開口が増え、見栄えだ
け良く見せようと出窓を設置し、如何に
もそれらしく見える賃貸マンションに
さえることが多々あります。
さて、ここからが本題。
壁天井がコンクリート直張り
壁紙の場合結露しやすい欠点
があります。
ですので、入居者の生活の仕方が問題に
なるケースがほとんど。
例えば、外国人が住んでいる状況で下見
すると多くが東南アジア系の方が多く、
自国と同様に冬でも室内を暑くするのが
当り前!と言った生活の仕方をされると
確実に結露カビだらけの部屋になります。
説明しても自分たちの意見を曲げません
ので非常に困ります。
賃貸大家さんは、このような住み方を
されたら本当に参ります。
外国人の方だけでなく、日本人でも感覚
がずれている方もかなり多いのです。
もし、このブログを賃貸大家さんが見て
いただいているなら、結露カビが酷く
ならないうちに壁紙張替え防カビ工事や
コンクリート直張り壁紙の結露カビを
回避するための“結露対策工事”をぜひ
ご検討ください。
埼玉県・東京都を中心に千葉県・神奈川
県に対応しています。
千葉県は、野田市・流山市・松戸市・
市川市・船橋市・習志野市・浦安市・
柏市・我孫子市などに対応します。
神奈川県は、川崎市・横浜市・相模原市
などに対応します。
【東京都清瀬市】天井壁コンクリートの結露が止まらない
東京都清瀬市の築30年以上の
RC造住宅天井壁コンクリート
下地結露が止まらない部屋が
あります。
過去最高に結露が酷い部屋と言っても
過言では無いでしょう。
※他にも埼玉県白岡市のマンションや
東京都墨田区のマンションなどもありま
すが・・・
写真をクリックして拡大するとエアコン
上の天井結露が分かります。
写真を撮影したのは2月。
室内に立っていると傘がひつようなくら
い結露が滴り落ちて来ます。
あり得ないです!
でも、これが現実であり、下駄箱内も
結露カビが酷く繁殖していました。
仮に、一部屋行うなら冬ではなく5月
以降の結露しない時期に行うべきですが
コンクリート下地がかなり結露を繰り返
し発生させていますので、湿気を逃がさ
ないといけませんので、工事には時間が
かかります。
壁紙剥がし後に防カビ工事実施後に乾燥
させ、結露対策工事と壁紙張りまでで
4日~5日間はかかるでしょう。
仕上がれば、あとは次の冬を待つだけ。
そんなワクワクする結露する部屋が
ありましたら声を掛けてください。
天井に結露対策工事を行っても厚みが
4mmありませんので、工事後の圧迫
感はありません。
この厚さ4mm無いシートで前述の写真
現場の天井結露が止まるのか?は大い
に興味があるところです。
天井にビス穴開ける必要もなく、音も
静かに工事します。
天井コンクリート直張り壁紙結露でお困
りの時は、お気軽に問い合わせください。
埼玉県・東京都を中心に千葉県・神奈川
県に対応しています。
千葉県は、野田市・流山市・松戸市・市
川市・船橋市・習志野市・浦安市・柏市
・我孫子市などに対応します。
神奈川県は、川崎市・横浜市・相模原市
などに対応します。
【東京都杉並区】寝室交換しなくても良い石膏ボード下地カビ
東京都杉並区のマンション壁紙石膏
ボード下地カビで防カビ工事した時の
話になります。
上記左写真は防カビ工事前です。
この程度であれば石膏ボード交換は
必要ありません。
防カビ工事だけで対応可能です。
リフォーム工事ではカビが発生して
いたら交換すればそれがベスト!と
判断しがちですが、建材がただ新しく
なっただけで防カビ効果はありません
ので同じ環境で生活していたらカビは
再び発生することになるでしょう。
※耐水ボードにしてもカビ発生を止め
ることは出来ません。
今後同じようにカビを発生させない
ために窓やアルミサッシの結露対策
として強制除湿を行えばさらに良い
でしょう。
壁紙石膏ボード下地カビでお困りの時
は、プレモに相談ください。
埼玉県・東京都を中心に千葉県・神奈川
県に対応しています。
千葉県は、野田市・流山市・松戸市・
市川市・船橋市・習志野市・浦安市・
柏市・我孫子市などに対応しています。
神奈川県は、川崎市・横浜市・相模原市
などに対応します。
築20年以上の戸建住宅は床下木材合板カビの防カビ工事を
築20年以上の戸建住宅は床下木材合板
カビの防カビ工事をしましょう。
シロアリ駆除業者の行っているカビ取り
を行わない「防腐防カビ」や「防腐防カ
ビ防蟻」ではなく、防カビ工事のみの
専門工事です。
効果は圧倒的に専門工事である防カビ
工事の方が上です。
そして、床下調査(下見)をすると以外
なものが見つかります。
床下漏水の痕跡や垂れた断熱材の床下
合板カビなど普段目にしないものまで
見ることがあり、早期に解決しないと
建物が腐るような漏水は問題ですが、
床下調査(下見)をしなければ分から
ない話です。
時間の経過と共に、床下断熱材は変形
したり、剥がれて来たりしますので早め
の対策を行いましょう。
床下木材合板カビはプレモにお任せ
ください。
カビ取り・殺菌消毒を含めた防カビ工事
でカビの再発を止めます。
床下木材合板カビでお困りの時は、お気
軽にプレモまで問い合わせください。
※床下高35cm以上の戸建住宅限定です。
一般の住宅は40cm程度あります。
埼玉県・東京都を中心に千葉県・神奈川
県に対応しています。
群馬県・栃木県・茨城県にも対応します。
千葉県は、野田市・流山市・松戸市・市
川市・船橋市・習志野市・浦安市・柏市
・我孫子市などに対応します。
神奈川県は、川崎市・横浜市・相模原市
などに対応します。
マンション壁一般断熱工事とプレモ結露対策工事の違い
埼玉・東京のマンション壁が
結露する部屋は沢山あります。
プレモが力を入れている結露対策工事
と一般断熱工事の違いを書きます。
一般断熱工事後状況で良く見るのが
壁紙結露によるカビです。
これが圧倒的に多いのです。
また、写真のようにMDF巾木を交換し
ないと断熱材分の厚みをカバー出来な
いので余計な費用がかかります。
さらに、床やドア枠、窓枠が絡む時が
あり、かなりの出費になることがあり
ます。
厚み35mmと厚み4mmの違いが分かり
ますでしょうか?
効果としては、結露対策工事に使用する
シートがコンクリート下地に発生する結
露を吸い込み、室内側に結露を発生させ
ない作りになっています。
結露対策工事の前に防カビ工事は必須で
すので、防カビ・結露対策工事が正式な
名称になります。
厚みが4mmなので、床もMDF巾木も窓
枠やドア枠も変更することなく余計な出
費もせずに対応出来ます。
プレモとしては、過大評価すること
はしないようにしていますが、あえて
シートに別の保護をさせつつ対応して
います。
一般断熱工事とプレモ結露対策工事の違
いをご理解いただけましたでしょうか?
マンション壁コンクリート下地結露や
カビでお困りの時は、プレモまでお気軽
に問い合わせください。
埼玉県・東京都を中心に千葉県・神奈川
県に対応しています。
千葉県は、野田市・流山市・松戸市・市川
市・船橋市・習志野市・浦安市・柏市・
我孫子市などに対応します。
神奈川県は、川崎市・横浜市・相模原市
などに対応します。
GW期間中も休みなく営業していますの
で、ぜひ問い合わせください。
【埼玉県入間市】毎年冬になると結露が床に溜まる部屋
プレモは、GW期間中も営業しています
のでカビ・結露・臭いでお困りの時は
お気軽に問い合わせください。
埼玉県入間市のマンションで見た部屋
の話になります。
毎年冬から春にかけて結露が床に溜まる
部屋と言うのは過去何度か遭遇したこと
があります。
壁を触るとコンクリート下地。
部分的に結露で濡れています。
これを止めないといけません。
一般リフォーム工事の断熱工事では止め
ることが出来ませんので、弊社の結露対
策工事を実施することになりました。
壁紙剥がし→コンクリート下地に防カビ
工事→結露対策工事→壁紙張り
で完了します。
工期は3日間。
一度行えば、目安として3年~5年は結
露を止めることが可能です。
結露の発生状況にもよりますが、3年~
5年結露防止が可能ですが、そのまま持
続し続けると弊社では判断しています。
もし、ご自宅の壁紙コンクリート下地で
結露が発生し困っている時は、プレモ
までお気軽に問い合わせください。
埼玉県・東京都を中心に千葉県・神奈川
県に対応しています。
千葉県は、野田市・流山市・松戸市・市
川市・船橋市・習志野市・浦安市・柏市
・我孫子市などに対応します。
神奈川県は、川崎市・横浜市・相模原市
などに対応します。
今日は、夕方に先日下見させていただい
た埼玉県久喜市の再下見になります。
【東京都足立区】天井が高いマンションコンクリート結露カビ
東京都足立区の天井が高いマンション
コンクリート結露カビはカビ臭も放ち
快適なお部屋とは呼べませんでした。
天井高が2.6m~2.7mあるとかなり
天井が高く感じます。
ですが、天井壁紙下地はコンクリート
であり結露が発生しやすいので困る!
とも言えます。
皆さんが住んでいるお部屋は天井が高
くありませんでしょうか。
天井結露カビが発生したら、プレモの
壁紙張替え防カビ工事と結露対策工事
をぜひご検討ください。
埼玉県・東京都を中心に千葉県・神奈川
県に対応しています。
千葉県は、野田市・流山市・松戸市・
市川市・船橋市・習志野市・浦安市・
柏市・我孫子市などに対応します。
神奈川県は、川崎市・横浜市・相模原
市などに対応します。
【埼玉・東京】断熱塗装はカビが発生する
断熱塗装はカビます。
いわゆるセラミック塗装と言われる
断熱塗装にも限界はあります。
何より防カビ効果は元々ありません
ので、防カビ効果を期待してはいけ
ないのです。
最近では、一級建築士やリフォーム
会社や塗装職人まで〇〇〇と言う有名
な塗料を使用して結露対策などと謳い
室内の壁天井を塗りまくっていますが
カビが発生した時、どう対応するので
しょうか?
塗料の一斗缶などには“防カビ剤入り”
と書かれているものがほとんど。
ですから、防カビ効果がある!と断言
するのは早計です。
塗料に書かれている防カビの規定は
JIS規格(日本産業規格)ですので、実に
甘い“防カビ剤入り”になってしまいます。
それから、塗装を剥がすのは無理があり
この塗装表面に防カビ工事するのが妥当
と弊社では考えています。
石膏ボード下地に直接塗られていた場合
は、石膏ボードの交換を余儀なくなれま
すので多大な出費がかかることを知った
上で断熱塗装を塗る覚悟をしてください。
これは、断熱塗装だけじゃなく一般塗装
にも言えることです。
弊社の考えは、塗装には塗装用の防カビ
工事を行うのが妥当です。
やり方は3パターンあります。
どれを採用するか?は現場状況次第。
塗装のカビは結構面倒なのです。
塗装表面防カビ工事は持続性が問題です。
3年~5年が一つの目安になります。
がっちりやるには、石膏ボード交換して
壁紙仕上げ防カビ工事にするのが一番な
のですが・・・ 費用がかかり過ぎます。
室内の塗装カビでお困りの時は、プレモ
まで問い合わせください。
埼玉県・東京都を中心に千葉県・神奈川
県に対応しています。
千葉県は、野田市・流山市・松戸市・
市川市・船橋市・習志野市・浦安市・柏
市・我孫子市などに対応します。
神奈川県は、川崎市・横浜市・相模原市
などに対応します。
今日は、千葉県松戸市に下見です。
【埼玉・東京】築1年程度なのに通気口から床下カビ臭を感じる
築1年程度なのに1階フローリングの
端にある「通気口」からカビ臭を感じる
ことがあります。
通気口からカビ臭を感じる原因は床下
木材合板にカビが発生していることが
考えられます。
中には、土間コンがカビていることも。
対策としては、床下に潜り目と嗅覚で
確認しましょう。
このようなケースの多くは「基礎内断
熱工法」を採用していますので、湿気
が逃げ難く外気温が上昇して来ると
床下に湿気が溜まりやすくなりますの
でカビやカビ臭も発生することになり
ます。
床下カビ臭が室内に流入した時、室内
の防カビ工事も検討しないといけませ
んのでお忘れなく!
床下カビ・カビ臭調査ならプレモに
お任せください。
床下高35cm以上の戸建住宅床下に対応
しています。
埼玉県・東京都を中心に千葉県・神奈川
県に対応しています。
千葉県は、野田市・流山市・松戸市・
市川市・船橋市・習志野市・浦安市・
柏市・我孫子市などに対応します。
神奈川県は、川崎市・横浜市・相模原市
などに対応します。