ホーム>ブログ>2023年6月

2023年6月

床下業者のカビ処理後別のカビが発生したらプレモに相談を


埼玉県・東京都限定になります。

シロアリ駆除業者などが床下木材合板
のカビ処理を行った後、カビが発生し
たらプレモに相談ください。


 

シロアリ駆除業者のカビ処理後

シロアリ駆除業者のカビ処理後

プレモ防カビ工事後

プレモ防カビ工事後


どちらがキレイに仕上がっていると思い
ますか?

カビ取りしていないシロアリ駆除業者の
カビ処理ではカビは死滅していません。
しかもカビ色素は残ったまま。


この判断が一般の方は出来ないのです。

シロアリ駆除業者のカビ処理が良いとは
言い切れない理由がそこにあります。



さて・・・

床下業者のカビ処理後半年も経過しない
うちに一度点検するべきでしょう。


既に新たなカビが木材合板に発生してい
るかも知れません。


皆さんは、シロアリ駆除業者を含めた
床下業者の行ったカビ処理後を見たこと
ありますか?


プレモ床下防カビ工事は床下高35cm
以上
で、床下点検口(侵入口)が適切な
大きさであることなどが条件
になります。

畳などを持ち上げて自分だけが床下に
侵入出来れば良いというような極狭サイ
ズでは、床下の防カビ工事は出来ません。


どんなカビ処理をしたのか?確認する
ためにもぜひ思い出して下さい!


床下業者のカビ処理後の点検と再防カビ
工事ならばプレモに問い合わせください。


埼玉県・東京都限定になります。



メールの問い合わせはこちらから
お願いします。

【埼玉・東京】和室床下合板カビの防カビ工事をしないと


和室床下合板のカビから発せられる
カビ臭が和室内に充満することがあ
りますので、早期の防カビ工事をお
勧めします。


 

和室床下合板カビ(押入れ)

和室床下合板カビ(押入れ)

和室床下合板の黒カビ

和室床下合板の黒カビ

上記二枚の写真は同じ和室です。
片方は、和室押入れの合板カビ。
もう一枚は、和室床下全体に発生して
合板黒カビです。


押入れ合板カビは多少時間かかると
してもカビ取り(漂白脱色)作業は
問題無く出来ます。

和室床下合板の黒カビは難儀
し、かなり時間を要します。



このカビ繁殖具合で同じ金額とは言え
ない!ということを知ってください。


シロアリ駆除業者は、坪いくらという
判断を下しますが、カビの繁殖がどん
な状態でもカビの上に防腐防カビ剤や
防腐防カビ防蟻剤を噴霧するだけです
から、坪単位で金額が出せるのです。


弊社のような防カビ工事専門業者の
場合は、カビの繁殖状況が影響します。
カビ取りしやすいのか?
カビ取りだけで1日費やすのか?

床下合板をキレイにするのは楽では
ありませんし、施工者身の危険を感じ
ながらの作業になりますので、本当に
命を削って作業しています。


皆さんはどちらを選択する
のか?と言えば、ほぼ99%
の人がシロアリ駆除業者に
なるでしょう。


会社の規模もデカいし、J〇やコー〇
や近隣のホームセンターから来る人が
いい加減なことをするはずがないと
言う人がほとんど。

でも、そこに落とし穴があるのです。
皆さんは知らないだけ。

床下木材合板に発生している
カビの
カビ取り・殺菌消毒
作業を行わない
のが多くの
シロアリ駆除業者です。



カビ取りをやらない、殺菌
消毒を行わない業者が行う
工事は防カビ工事とは呼べ
ません。


ぜひ知っていただければと思います。


本当に自宅の床下木材合板をカビから
守りたい人だけプレモに問い合わせ
ください。

※床下高35cmの木材合板に防カビ工事
を行います。


埼玉県・東京都を中心に対応しています。


メールの問い合わせはこちらから
お願いします。

【埼玉県鴻巣市】チャフウォールもカビます


埼玉県鴻巣市で遭遇したリフォーム工事
後のチャフウォール(ホタテの貝殻)の
カビ。



チャフウォールに発生したカビ

チャフウォールに発生したカビ


一級建築士やデザイン性を重視したリフォ
ーム工事などで採用されることがあるチャ
フウォールはカビますのでご注意を。



カビが発生したら防カビ工事しかないと
断言します。


結露が発生しやすい場所などは、事前の
結露対策工事を行わないといけません。

珪藻土と同じ感覚でチャフウォールを採用
するような行為は良くありません。


広大な空間を塗り厚1cmも無い左官壁で
室内の調湿効果を望む方が間違っていると
弊社は思っているところです。



左官壁のカビでお困りの時は、プレモまで
お気軽に問い合わせください。


埼玉県・東京都を中心に対応しています。


メールの問い合わせはこちらから
お願いします。

 

室内カビで怖いのは気管支炎です


梅雨入りです。
高温多湿の季節ですが、カビ繁殖の時期
でもありますのでTV局はカビ特集を組ん
でいる
と思います。


カビは健康上の大敵!と言うのがプレモ
の考えであり、対カビ(真菌類)相手の
仕事は健康上危険
なのです。


カビは戸建住宅・マンションや団地など
の集合住宅の様々な場所に発生します。



カビが原因の病気で怖いのが・・・

夏型過敏性肺臓炎
アスペルギルス性肺炎
気管支炎

肝臓疾患
皮膚疾患(アトピー性皮膚炎再燃)



防カビ工事専門業者として18年仕事して
おりますが、様々場所からのカビで健康
を害する人を見て来ました。

 

夏型過敏性肺臓炎に罹った床下

夏型過敏性肺臓炎に罹った床下カビ

カビ臭でむせる天井左官カビ

カビ臭でむせる天井左官カビ

 
朝起きると、咳き込む部屋を調べると
ベッド下のすのことマットレスがカビ
だらけ
だったりします。

見た目はキレイな部屋なのに、就寝して
いると過敏性肺臓炎に罹った利する部屋

もありました。

床下がカビだらけでフローリングに設け
られた通気口(ガラリ)からの室内にカビ
胞子が大量に流入し、夏型過敏性肺臓炎
に罹った
方もおられました。


夏型過敏性肺臓炎はトリコスポロン
というカビ(真菌)が原因で病気に罹り
ますが、以前良く聞いたのが医師がカビ
の採取に患者さんの自宅に伺ってもトリ
コスポロンを見つけることが出来ず、
どうして夏型過敏性肺臓炎に罹ったの
か?が分からない!と仰る医師もおられ
ました。


気管支炎も怖い病気です。
呼吸し難くなることもあるので、非常に
怖い病気で、カビ胞子が蔓延している
部屋で生活するのは禁忌と言えます。


では、どうするか?

床下なら防カビ工事が第一選択です。
シロアリ駆除業者が行うカビ処理では
ありませんのでお間違いなく!

酷い時は、床を解体して交換する際に
防カビ工事を実施しカビに強い床下地
にすることもあります。


室内なら部屋全体の防カビ工事が必要
不可欠です。



弊社の防カビ工事は浸透する建材なら
どこにでも可能です。

結露が酷く発生するお部屋で咳き込む
ようなら、防カビ結露対策工事を実施
すると安心した住環境を作ることが出来
ます。


咳や呼吸器系疾患などカビが原因で病気
に罹られた時、入院生活から自宅療養を
される時のカビが心配な時は、プレモま
でお気軽に問い合わせください。


埼玉県・東京都を中心に対応しています。


メールの問い合わせはこちらから
お願いします。


 

シロアリ駆除業者も逃げた床下基礎内断熱工法合板カビ


カビは再発します。

気密性が高く、床下の湿気も逃げない状況
で発生したカビは簡単には止めらないの
ですが、そんなカビが自宅床下に発生した
ら皆さんはどこに依頼しますか?



基礎内断熱工法合板カビ

基礎内断熱工法合板カビ


写真のお住まいは、施主様がシロアリ駆除
会社にお勤めの駆除職人さん。

「うちではこんなカビは止められない」と
言っていました。


次には、「本当に止められるのか?」と
何度も確認して来ました。
何度も確認する理由は何でしょう?


こちらの床下は防カビ工事して1か月後に
再工事して終えています。

つまり、弊社のような防カビ工事専門業者
でも再発してしまう状況だったと言うこと
です。



シロアリ駆除業者のようにカビの上から
薬剤を噴霧して終えれば良いのかも知れま
せんが、何故か施主様は納得しないのが
不思議なところ。


CM入れてるくらいの全国規模の会社なの
にカビ処理がいい加減です!とは言えない
ので建築会社が代弁して来ました。


床下のカビを止めるのは本当に大変です。
薬剤を噴霧して終わりではありません。
そんなことをして止まるカビなら苦労は
しません。



皆さんもご自宅床下木材合板にカビが発生
してお困りなら、カビ処理をシロアリ駆除
業者に任せるのではなくプレモに相談くだ
さい。


埼玉県・東京都を中心に対応しています。



メールの問い合わせはこちらから
お願いします。

カビだらけの押入れ何とかしましょう


カビ臭さを感じたので物を移動後に
カビを発見することは良くあります。

 

押入れベニアカビ

押入れベニアカビ

布団圧縮袋のカビ

布団圧縮袋のカビ

 
原因は結露ですが、布団圧縮袋が原因
になることがあります。
外壁側に布団圧縮袋を仕舞うのはお気
をつけください。


押入れベニアが波打つように傷んで
いるなら、交換が必要になりますが
それ以外は、防カビ工事で対応可能。



結露が激しいなら、ベニアに防カビ工事
後にベニア表面に結露対策工事を行い壁
紙張りをすれば使えないカビだらけの
押入れも使えるようになります。



押入れベニアカビでお困りの時は、
プレモまで問い合わせください。


埼玉県・東京都を中心に対応しています。



メールの問い合わせはこちらから
お願いします。

【埼玉・東京】住宅床下防カビ工事をしましょう


埼玉・東京の住宅床下木材合板にカビが
発生していたら、防カビ工事しましょう。


シロアリ駆除ではありません。
防カビ工事が最優先です。


 

シロアリ駆除業者が行った大引き

シロアリ駆除業者が行った大引き
 

プレモ防カビ工事後の大引き

プレモ防カビ工事後の大引き

撮影でフラッシュを使っているか?の
違いはありますが、左写真はシロアリ
駆除業者が行った大引きです。
カビが残っているのが分かりますか?

右写真は、2年半後プレモが行った大引き
防カビ工事になります。


どれが正しいのか?は一目瞭然です。

大引きをカビ取り・殺菌消毒で一旦キレイ
にした上で、抗菌コーティングである防カ
ビ施工をすることで大引きに防カビ剤が
浸透してくれます。

どうしてもカビ色素が除去出来ない箇所も
ありましたが、ほぼキレイになりました。



ご自宅の床下木材合板のカビ発生状況を
皆さんは見たことがありますか?


床下木材合板カビは、防カビ工事専門業者
であるプレモにお任せください。
床下高35cm以上に防カビ工事します。
お気軽に相談ください。


埼玉県・東京都を中心に対応しています。

 

メールの問い合わせはこちらから
お願いします。

【埼玉・東京】地下室のカビが止まらない


埼玉・東京だけじゃなく神奈川も地下室
が多い地域なのですが、いずれもカビが
止まらない!カビ臭い!と感じることが
多いようです。



地下室の壁紙カビ

地下室の壁紙カビ
神奈川県横浜市の住宅地下室です。


写真のような壁紙カビは、壁紙張替えだけ
では対応し切れません。

長年の湿気が酷く壁紙石膏ボードが傷んで
いる時は、石膏ボード自体を交換しなけれ
ばいけなくなります。


酷くなる前に、防カビ工事しましょう。
その上での強制除湿です。


カビが発生してからの強制除湿は除湿機を
傷めるだけになりますからほとんど意味の
無いものになります。



5月~9月末までは半地下や地下室のカビ臭
が気になる季節ですから、地下室を所有さ
れている方はカビの発生やカビ臭にご注意
ください。



地下室のカビ臭やカビが気になる時は、
プレモに問い合わせください。


埼玉県・東京都を中心に対応しています。


メールの問い合わせはこちらから
お願いします。

【埼玉・東京】シロアリ駆除業者の床下カビ処理後を見たことありますか?


埼玉・東京の住宅床下で「カビが発生
している!」と言われシロアリ駆除業者
にシロアリ駆除(防腐)処理も一緒に
依頼した後の床下って見たことあります
か?



シロアリ駆除業者が行った床下防カビ工事

シロアリ駆除業者が行った床下防カビ
写真は、東京都八王子市の住宅床下。


皆さんは人が良いから、疑うことを知ら
ないから困ります。

シロアリ駆除業者が行ったカビ処理を
見たら、絶対に良いとは言いません。


工事後半年もしないうちにカビが再発
したり、「これでやったの」状態で驚く
人も沢山います。


何故ダメなのか?

理由は、カビがメインの仕事じゃない。
カビ取りや殺菌消毒は一切やらない。
百歩譲ってもカビ取りいい加減。

そして、カビに効果が薄い薬剤を使用。
3種類の薬剤だけで床下のカビを防止
するのは不可能です。


弊社は、カビ専門の防カビ工事業者。
カビ取り・殺菌消毒でカビを一度
リセットした上で、再発防止する防カビ
施工(抗菌コーティング)をします。



違いは歴然です。


これから、シロアリ駆除業者のカビ処理
を依頼しようと考えている人、既に工事
を済ませた人は、今一度床下のカビ状況
を確認したほうが良いでしょう。



住宅床下木材合板カビでお困りの時は
床下高35cm以上が条件のプレモまで
お気軽に問い合わせください。


埼玉県・東京都を中心に対応しています。


メールの問い合わせはこちらから
お願いします。

【埼玉・東京】中古戸建住宅購入をお勧め出来ないポイント


埼玉県所沢市で中古戸建住宅を購入を
検討されている方がおられました。



その時の模様を写真でご紹介します。


 

床下が低い戸建住宅

床下が低い戸建住宅

床下高32cmの住宅

床下高32cmの住宅

 
床下は土間です。

床下高の測り方は色々ありますが弊社
では、32cm程度と判断。

床下点検口下地材下からの数字ですの
で実際はもう少し高くなります。

通常は、45cm程度ありますので低い住
宅になります。


床下が低いと、土間からの湿気が床下
の下地材に良い影響を及ぼしません。
(当たり前の話ですが・・・)



実際に潜ると・・・


 

床下合板のカビ

床下合板のカビ

和室長押のカビ

和室長押のカビ

床下合板のあちこちにカビが発生して
います。

一般住宅では断熱材が入っているので
すが、無いので湿気を直接合板や木材
が取り込むのでカビが発生しやすくな
ってしまいます。


まずは、床下合板に防カビ工事するこ
とをお勧めします。



室内では、和室長押(なげし)にカビ
が発生していますので防カビ工事する
必要がありますが、色が変色する可能
性があることをあらかじめご承知おき
いただく必要があります。


結論から言えば、防カビ工事すれば
カビに強い戸建住宅になりますが、
出費も増えますのであまりお勧めは
出来ない住宅
と言えるでしょう。


中古戸建住宅購入を検討させている方
は、契約する前にプレモに調査させて
いただければと思います。


埼玉県・東京都を中心に対応しています。


メールの問い合わせはこちらから
お願いします。