結露とカビ
壁紙コンクリート下地に囲まれた部屋の対策工事
築30年以上の分譲マンションや分譲
団地で多いのが壁紙コンクリート下地
だと思います。
本格的な断熱工事をすると部屋が狭く
なるのでちょっと・・・と思っている方
でも部屋の結露対策工事をしたくなる
ものです。
コンクリート下地に囲まれた部屋
写真のような部屋は非常に結露が発生
しやすいので結露対策工事を行う必要
がありますが、部屋を狭くせずに結露
対策が出来たら最高ではありませんか?
過去にこのようなブログを書きました。
【埼玉・東京】壁紙コンクリート下地
の結露で困った時は
弊社では防カビ結露対策工事という
耳慣れない工事を行っています。
部屋を狭くせず・余計なリフォーム工
事をすることもなく・工事中に大きな
音を立てることも無く・結露を抑止す
るのがプレモ防カビ結露対策工事にな
ります。
朝の冷え込みが本格的に厳しくなりつ
つありますが、マンションにお住いの
皆さんの寝室や子供部屋の壁天井は結
露していませんでしょうか?
壁紙コンクリート下地の結露カビで
お困りの時はプレモまで問い合わせ
ください。
埼玉・東京を中心に千葉や神奈川の
一部地域に対応しています。
今日も埼玉県草加市の住宅床下で
防カビ工事をしています。
トラックバック(0)
トラックバックURL: https://www.premo2003.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/4742