ブログ
プレモ床下防カビ工事は床下高35cmからになります。
プレモ床下木材合板・コンクリート
などの防カビ工事は、床下高35cm
からになります。
ぜひ知って頂ければと思います。
ガス管や根絡みで侵入出来ない時は
諦めるしかありませんが、根絡みで
囲まれている場合でお客様が了承さ
れた時は根絡みを剥がすこともあり
ます。(ほとんど行いませんが…)
床下侵入口である床下点検口が無い
お住いは問題です。
中には畳を持ち上げて荒床をシロアリ
駆除業者が切って侵入するようなこと
も目にしていますが、これは床下で
作業するには不適格で危険ですので
開口部を最低45cm角にして頂くお願
いをしています。
各部屋に移動する人通口が無かった
り、狭く他の部屋に行けない時は
防カビ工事を断念することもあります。
例え、内基礎を破壊して他の部屋に
移動出来るようになっても配筋を寸断
すれば問題が生じるので、プレモは
行わないようにしています。
(アラミド繊維などを利用して内基礎
の強度を高めることをしても問題アリ
とプレモは考えています)
小難しいことを色々書きましたが、
床下高・侵入口・人通口の3つが
揃わないと床下防カビ工事は上手く
出来ないことをぜひ知って頂ければ
と思います。
戸建住宅床下木材合板カビでお困りの
時は、床下高35cmからの防カビ工事
を行うプレモまで相談下さい。
対応地域は、埼玉県・東京都を中心に
千葉県・神奈川県になります。
※群馬県・栃木県・茨城県や長野県・
山梨県にも対応しています。
地下室に防カビ工事をしましょう
地下室に防カビ工事を
しましょう。
先日、YouTubeで見ていた番組で
地下室に大量のカビが発生している
シーンがあり、アメリカのカビ駆除
業者が来て対応していましたが…
カビを掃除機で吸い込む。
漂白剤でカビ取りしてほぼ終わりに
なるようです。
こんなカビ処理では効果無しと判断
することが出来ないのでしょう。
文化の違いとは言え、驚きました。
地下室には防カビ工事が必要です。
カビ取りだけでは意味が無い。
折角地下室があるのに使いたくても
使えないことがあるでしょう。
そのまま封鎖する訳にもいかず、どう
したら良いのか悩んでいる方もいると
思いますが、除湿機などの機器を導入
しても限界がありますので、そこは
防カビ工事で部屋全体をカバーする
ことが肝心です。
プレモの場合、地下室は壁紙カビ3年
保証防カビ工事を推奨しています。
地下室のカビやカビ臭でお困りの時は
プレモまで相談下さい。
対応地域は、埼玉県・東京都を中心に
千葉県・神奈川県になります。
押入れ壁側に物を詰め過ぎていませんか?
押入れ壁側に物を詰め過ぎると
カビが発生することがあります。
どうしたら、こんなカビが発生
するの?と思われる方もいるで
しょう。
雨漏りや階上からの漏水事故で
はありません。
原因は、結露になります。
壁天井材の下地に断熱材が無く
物を詰め込みすぎた結果結露が
発生したためのカビと書いて
おきます。
布団圧縮袋やビニール系を詰め
過ぎると、本当に凄い結露が
発生することになります。
ご注意下さい。
押入れ結露によるカビでお困り
の時は、プレモまで相談下さい。
対応地域は、埼玉県・東京都を中心に
千葉県・神奈川県になります。
※(弊社の)大工工事が絡む時は、埼玉
県と東京都一部地域対応になります。
石膏ボード下地の防カビ工事は難しい その2
壁天井の石膏ボード下地カビは
良く発生します。
そして、カビ発生原因次第では
石膏ボードの防カビ工事は難しい
と思う時があります。
写真のようなカビであれば普通
に防カビ工事すればOK。
ところが、何故カビが発生したの
か?調べるとこれがなかなか難易
度が高く、防カビ工事より交換の
ほうが良いかも知れません!と
言わなければいけない時が確かに
あるのです。
写真は、雨漏りで発生したカビ。
当然、石膏ボード裏側にもカビが
発生していました。
表面だけのカビを見た時、一瞬
防カビ工事だけで対応可能と言い
たくなるのですが、実際はそうじゃ
ないのです。
この見極めが非常に難しい時が
あるので、石膏ボード下地などの
防カビ工事は難しい!と日頃から
思っているのです。
長年の結露で石膏ボード下地カビ
が酷く発生している時も交換した
ほうが良い時がありますし、カビ臭
も交換したほうが早いし確実と思う
時があります。
皆さんも、壁紙石膏ボード下地カビ
で困った時は、熟練した防カビ工事
業者に依頼されてみては如何でしょ
うか?
壁紙石膏ボード下地カビでお困り
の時は、プレモまで相談下さい。
対応地域は、埼玉県・東京都を中心に
千葉県・神奈川県になります。
築30年以上の団地解体後のコンクリート躯体カビ
築30年以上の団地を新たな住居と
して購入される方も少なくないと
思います。
引っ越しする前に、生活しやすく
するためにスケルトン状態にして
動線を作り直すこともあると思い
ます。
スケルトン状態にするとコンクリ
ート躯体が現しになる際にカビが
大量発生しているのを目の当たり
にすることが多々あります。
リフォームするにしてもこのまま
という訳にはいきません。
そこで、プレモ防カビ工事。
ちょっと手間取りましたが無事
完了。
プレモは、コンクリート躯体カビ
を得意としています。
ぜひ知って頂ければと思います。
解体後のコンクリート躯体カビで
お困りの時は、プレモまで相談
下さい。
対応地域は、埼玉県・東京都を中心に
千葉県・神奈川県になります。
今日は、埼玉県入間市と戸田市に
向かいます。
床下に川砂を敷いてもカビは止まらず
床下に川砂を敷く住宅があります。
地方に行けば良く程、川砂を床下
に敷く住宅が増えるのは何故で
しょうか?
推測ですが、リフォーム会社では
なく工務店が川砂を推奨している
のでしょう。
ところが、川砂を敷いてもカビは
止まりません。
写真は、新潟県の戸建住宅床下に
なりますが、川砂を大量に敷いて
もご覧のようにカビが発生し難く
なることはなかったのです。
床下土間に湿気対策する時には、
相当状況が悪い時に限ります。
(何を土間に敷くのか?いつやる
のか?の選択肢を間違えてはいけ
ません)
ちなみに、床下換気扇も複数台
設置されていましたが、効果無し
でした!
カビを止める!のではなく床下の
環境を良くしたい!湿気と何とか
すればカビが止まるという発想の
元に川砂や床下換気扇を設置する
のが如何に無駄なことか?を知り
ましょう。
戸建住宅床下木材合板カビが気に
なる方は、床下高35cmからの
防カビ工事を行うプレモまで相談
下さい。
対応地域は、埼玉県・東京都を中心に
千葉県・神奈川県になります。
※群馬県・栃木県・茨城県・長野県
・山梨県にも対応しています。
今日は、東京都練馬区で下見に
なります。
壁紙張替え時期とカビの有無
壁紙も張替え時期があります。
言わば寿命のようなもの。
皆さんはご存じでしょうか?
壁紙張替え時期は、12~13年
程度ではないか?とプレモは
考えていますが、特別傷みも
剥がれも無ければもっと長持ち
出来ると思っています。
ただ、壁紙表面の凹凸にカビや
ホコリが溜まってしまい、人に
悪さをすることがありますし、
壁紙が硬化して来ますので早め
の交換が理想ではあります。
写真のように、壁紙ジョイント
部が開いてしまうと、張替えの
時期が来た!というお知らせで
あり、いくらテープや接着剤で
加工しても壁紙張替え時期を
壁紙が教えてくれているのです
から、壁紙張替えをするべき
でしょう。
また、カビが絡んでいると壁紙
張替え時期が大幅に短縮される
ので、カビが発生し難い場所と
カビが発生している場所では
5年~10年壁紙の持ち方が違う
時もあります。
壁紙張替え時期を延ばし
たい時は、壁紙下地に防カビ
工事を行っておくと良いで
しょう。
壁紙張替え時期を延ばしたい時
は、プレモまで相談下さい。
対応地域は、埼玉県・東京都を中心に
千葉県・神奈川県になります。
公営賃貸住宅左官天井防カビ工事の勧め
公営賃貸住宅左官
天井は良くカビ
が発生します。
結露でカビが発生するのですが
結露やカビ発生状況が酷くなると
左官天井が下地のモルタルから
剥がれ落ちることも!
写真のように酷くなる前にプレモ
まで相談下さい。
酷くなり過ぎると手の施しようが
なくなります。
そして、日々大量のカビ胞子が天井
から降り注いで来ますので、住んで
いる皆さんの健康(呼吸器系疾患)に
多大な影響を及ぼすことになります。
一度カビをリセットし、防カビ工事
でカビ難い状況を作り、生活の仕方
の工夫をしなければ同じことの繰り
返しになります。
公営賃貸住宅左官天井カビでお困り
の時は、プレモまで相談下さい。
※公営賃貸住宅は、都営・県営・
市営などがあります。
対応地域は、埼玉県・東京都を中心に
千葉県・神奈川県になります。