ブログ
収納に塗装するとカビだらけになる!
収納に塗装するとカビだらけになる
ので止めて下さい。
築年数の経過した団地やマンション
の収納内のべニアや石膏ボードの
汚れやカビが目立つので塗装して
誤魔化そうとする考えることがある
のですが… 大きな間違いですので
止めて下さい。
収納内塗装のカビ
カビは塗料が大好き。
そのことを知って下さい。
いくら塗料缶に「防カビ剤入り」と
書かれていてもJIS規格の防カビ剤
レベルですので、防カビ効果を期待
してはいけないのです。
※建物に発生する57種類のうち
3~5種類止まれば認可されるのが
JIS規格の防カビ剤や防カビ仕様に
なります。
とりあえず、収納内をキレイにする
のが目的なら解体して造り直すこと
を検討下さい。(お金かかります!)
収納内壁天井のべニアや石膏ボード
が大きく傷んでいないのなら防カビ
工事という選択もあります。
塗装の上に塗装するとカビが下地
から再発して来ます。
そうならないように、カビ対策を
間違えないことが重要です。
収納内のカビでお困りの時は、プレモ
防カビ工事をぜひご検討下さい。
対応地域は、埼玉県・東京都です。
千葉県・神奈川県も対応しています。
※茨木県・群馬県・栃木県にも対応
出来る地域があります。
宜しくお願い致します。
明日から3日間は、神奈川県相模原市
で壁紙張替えに伴う防カビ工事です。
内装担当のOさんに頑張って頂くこと
になります。
コンクリート躯体殺菌消毒工事
神奈川県川崎市のコンクリート躯体
殺菌消毒工事が無事終わりました。
細かい箇所の除去がし切れかったの
が残念なところでしょうか。
頑張ったのですが…限界でした。
今日の工事写真はお見せすることが
出来ませんが、過去例で似たような
写真がありましたのでご参考までに。
完全には落ち切れていません。
それでも、かなりの違いは分かって
頂けると思います。
ちなみに、今日の現場は10年物の
黒カビ軍団でした。
写真も同じく10年物の黒カビ軍団。
殺菌消毒するのも楽じゃありません。
テナントや中古マンションの壁を
解体したらコンクリート躯体に
黒カビ発見!ということがあると
思います。
コンクリート躯体のカビを発見した
ら、プレモ防カビ工事(殺菌消毒含む)
をぜひご検討下さいませ。
対応地域は、埼玉県・東京都です。
千葉県・神奈川県も対応しています。
※茨木県・群馬県・栃木県にも対応
出来る地域があります。
宜しくお願い致します。
明日は、久々に下見です。
東京都渋谷区と港区に伺います。
中古住宅購入前に床下カビチェックを!
中古住宅購入前には床下の合板・木材
のカビチェックは行いましょう。
中古住宅床下のカビ
住宅購入後に思わぬ出費になる前に
ぜひ床下のカビチェックを!
中には床下点検口が無い住宅。
床下高が低すぎて誰も潜れない住宅も
あります。
床下を見れば、住宅の良しあしが多少
でも分かります。
潜ってみたら、床下が汚い住宅もある
のです。石が沢山転がっているとか。
住宅を長く持たせる意味でも床下の
カビは何とかしないといけません。
中古住宅床下の合板・木材のカビで
お困りの時は、プレモ防カビ工事を
ぜひご検討下さい。
対応地域は、埼玉県・東京都です。
千葉県・神奈川県も対応しています。
※茨木県・群馬県・栃木県にも対応
出来る地域があります。
宜しくお願い致します。
明日は、再び神奈川県川崎市多摩区
にて防カビ工事となります。
擁壁や山を背にして建てている住宅はカビ臭い
住宅のカビ臭さを感じます。
擁壁や山を背にしている場合、湿気が
大量に住宅側に流れ込む傾向があります
ので、カビ臭が発生するのは避けられな
いところです。
カビらしきものが無いのにカビ臭い収納
住宅の中には、床下のカビ臭が気になる
ケースもあるのですが、床下高が30㎝を
切る高さでは潜ることが出来ないので
断念せざるを得ない時が多々あります。
室内の場合、湿気を取り込みやすい建材
などでは、カビ臭を一度リセットする
のが妥当でしょう。
カビやカビ臭を一度リセットするには
防カビ工事が第一選択。
ただし、プラスチックや樹脂系やガラス
などには防カビ工事出来ません。
あらかじめご理解下さいませ。
それから、対策として自分でアルコール
やエタノールや除菌ティッシュなどを
利用して拭き続ける方がいますが、再発
を繰り返すことになりますので、やめた
ほうが良いでしょう。
酷くカビ臭を感じるようなら、プレモ
防カビ工事をぜひご検討下さい。
対応地域は、埼玉県・東京都です。
千葉県・神奈川県も対応しています。
※茨木県・群馬県・栃木県にも対応
出来る地域があります。
宜しくお願い致します。
今日は、東京都三鷹市で防カビ工事。
頑張ります!
コンクリート躯体の酷い黒カビ
解体したらコンクリート躯体に酷い
黒カビを発見。
リフォームやリノベーション工事を
するとたまにある光景です。
今日と月曜日の2日間、コンクリート
躯体の防カビ工事をしています。
今日は初日。
殺菌消毒で出来るだけ漂白脱色をする
作業になります。
全体の80%以上は漂白脱色出来たと
思っています。
コンクリート躯体の酷いカビ
それにしても、コンクリート躯体の
カビは厄介です。
たまに、このような事案に遭遇します。
月曜日はさらなる漂白脱色と出来るだけ
カビを死滅させ、再発し難くさせる
防カビ施工を行います。
コンクリート躯体のカビでお困りの時
は、プレモ防カビ工事をご検討下さい。
対応地域は、埼玉県・東京都です。
千葉県・神奈川県も対応しています。
※茨木県・群馬県・栃木県にも対応
出来る地域があります。
宜しくお願い致します。
明日は、東京都三鷹市で防カビ工事に
なります。
カビ臭い収納には防カビ工事を!
カビ臭い収納には防カビ工事を検討
下さい。
収納の状態次第ですが、防カビ工事
を行うとカビ臭は消えます。
そして、使える収納になります。
カビ臭い収納防カビ工事後
話は変わりますが、このところ防カビ
工事が続いておりまして、さすがにバテ
気味です。(声をかけて下さった皆様
有難うございます!)
今日は、東京都渋谷区と大田区で漏水
事故後の防カビ工事を行いました。
この作業だけ見ると防カビ工事って簡単?
と職人さんたちは思われるでしょうが
実際は考えて作業しているのです。
話を元に戻しますが…
カビ臭い収納は結構多いのです。
カビ臭いから使えない収納は、早期に
カビ臭対策するのがベストです。
カビ臭対策には防カビ工事が第一選択。
色々な意味で見極めが非常に難しいのが
カビ臭になります。
皆さんもカビ臭にはお気を付け下さい。
カビやカビ臭は健康上の大敵ですから。
カビ臭のする収納には、プレモ防カビ
工事をぜひご検討下さい。
対応地域は、埼玉県・東京都です。
千葉県・神奈川県も対応しています。
※茨木県・群馬県・栃木県にも対応
出来る地域があります。
宜しくお願い致します。
明日は、神奈川県川崎市多摩区で
コンクリート躯体防カビ工事。
久々の黒カビの塊と闘うことになり
そうです。
(体調を崩さない様に頑張るつもり
です)
漏水事故後の防カビ工事の必要性
漏水事故後に防カビ工事が必要と理解
頂けない建築業者がいます。
実に多いのです。
正直困った話です。
むしろ一般のお客様のほうが理解が深い。
お客様と建築業者との間に溝が生まれる
ことになるのですが、漏水事故の場合は
防カビ工事は行っておいたほうが良いと
言い切ることが出来ます。
漏水事故後コンクリート躯体防カビ工事
最低限の解体では済まないことが多いの
が漏水事故になります。
また、ドライヤーのような類で乾燥させ
ればカビは発生しない!と考えるのも
大きな間違い。(どこでそんな自分勝手な
知識を得たのでしょうか?)
乾燥させればカビが発生しない!は間違
いということを知って下さい。
これは、口で説明しても理解不能だと思
います。
でも、理解してくれないとカビ被害に遭
うのはお客様になります。
余計なお金は出したくない!
だから最小限で止めておきたい。
その理屈は分かります。
でも、防カビ工事は必要不可欠です。
そこに建築業者とプレモの考えのギャップ
が生じてしまいます。
カビは乾燥させたように見えても時間差
で発生することがあるのです。
復旧してからカビ臭が漂う部屋で生活する
のは限界があります。
このようなことは1度で終わらせておく
必要があると思いますが、皆さんはどう
思いますでしょうか?
それから、何度もブログで書いています
がアルコール系・銀(AG+)・一般的な光触
媒や他にも色々あるのですが… 効果は
限定的ですのでくれぐれもご注意下さい。
漏水事故後の防カビ工事なら、プレモ
防カビ工事をぜひご検討下さい。
対応地域は、埼玉県・東京都です。
千葉県・神奈川県も対応しています。
※茨木県・群馬県・栃木県にも対応
出来る地域があります。
宜しくお願い致します。
床下防カビ工事は殺菌消毒が重要!
床下防カビ工事を埼玉県熊谷市で行い
ました。(久々でした…汗)
床下防カビ工事は、ブログでも何度も
書いている通り殺菌消毒が重要。
殺菌消毒を適当に終わらせるとカビの
再発に繋がりますので、丁寧に行う
必要があります。
これが非常に難しいのです。
床下は暗いし狭いので、早く終わらせ
たい気持ちが募ります。
一気にパパっとやってしまえば良いの
ですが、反省する結果になるので殺菌
消毒の手を抜くことは出来ません。
さらに、築年数の経過した住宅床下は
グラスウール断熱材を床下に張って
いることが多く、水分過多にすると
垂れて来る上、水分がいつまでも排出
されないのでカビやすくなります。
今日は部分的な防カビ工事で終えてい
るので、作業的には助かりました。
住宅床下合板のカビ
過去例ですが、住宅床下合板のカビを
ご紹介。
床下は何度潜っても難しさだけが残り
ます。14年続けている防カビ工事専門
業者でもそう感じるのです。
プレモの場合、殺菌消毒と言っても
ダブル殺菌消毒(漂白脱色と出来るだけ
カビを死滅させる作業の2つ)を行う
ために、非常に面倒な床下作業をして
います。
※シロアリ駆除業者は殺菌消毒はやら
ないことが多い。
やってもカビ取りレベルです。
時間も手間もかかる。
その上で、抗菌コーティングである
防カビ施工を行いカビの再発をし難い
合板・木材にしています。
住宅床下のカビでお困りの時は、プレモ
防カビ工事をご検討下さい。
※床下潜れる条件があります。
あらかじめ、電話やメールで相談下さい。
対応地域は、埼玉県・東京都です。
千葉県・神奈川県も対応しています。
※茨木県・群馬県・栃木県にも対応
出来る地域があります。
宜しくお願い致します。
明日は、東京都渋谷区で漏水事故後の
防カビ工事。その後大田区で漏水事故
後の防カビ工事になります。
一般的な光触媒はカビに効果なし!
一般的な光触媒はカビに効果
はありません。
違う言い方をすれば「効果期待しては
いけない」のです。
光触媒を扱っている心ある企業の方
なら、光触媒がカビや藻類に対して
効果が無いことは知っています。
にわか仕込みで防カビ工事や予防と
称して壁紙や収納内に施工する会社
があるようですが、クレーム対象に
なっているようです。
昨日も埼玉県内で下見して来ました。
光触媒施工後に発生した壁紙カビ
他にもあちらこちらからの壁紙から
カビが発生していました。
何よりカビ臭い!
収納内はべニア仕上げなのですが…
こちらもやたらとカビ臭い!
話にならないレベルのカビ臭です。
お客様曰く「カビ臭が気になって仕方
ないので、防カビ工事を依頼したい」
とのことでした。
先ほど書いたように、カビを一般的
な光触媒で止めようとするのは無理
があるので、通常の光触媒を推奨す
るような会社がありました時には、
止めたほうがいいと思っています。
他にも、銀(AG+) や煙でカビ臭を
止める!的な話を持ち掛けられたら
止めて下さい。
たとえお客様の自宅から近い場所に
ある会社でも止めないといけません。
再工事になる可能性が高いのです。
光触媒は進化の途中です。
将来大きく進化する可能性があります
が、光(紫外線)がポイントになるの
でその欠点を如何に補うか?が重要で
あると弊社は考えています。
光が照らさない場所には防カビ工事
のほうが効果は高いと感じています
が物事に絶対はありませんのでくれ
ぐれもお間違いの無いようにしてく
ださい。
カビをカビ臭を止めるのは本当に
難しい。防カビ工事をやればやる
ほど痛感しています。
住宅のカビやカビ臭で困った時は
プレモ防カビ工事をぜひご検討
頂ければと思っています。
対応地域は、埼玉県・東京都です。
千葉県・神奈川県も対応しています。
※茨木県・群馬県・栃木県にも対応
出来る地域があります。
宜しくお願い致します。
今日は、昨年行った2階キッチン
床下のカビ臭防カビ工事後のカビ臭
再発!の再工事を行う予定です。
(カビ臭再発は想定内でした)
カビ臭再発が想定内の理由の1つは
狭い身動き取れない場所での工事
でしたので、防カビ工事に限界が
あるという点です。
もう1つはカビ臭箇所が判明出来
ない点でした。
機会があればブログでご紹介したい
と思っています。
壁紙のカビ臭対策とは
壁紙張替えでカビ臭が何とかなるもの
ではありません。
費用をかけずに、壁紙カビ臭対策を考え
る方もいますが、基本は壁紙張替えに
伴う防カビ工事または壁紙表面防カビ
工事になります。
カビ臭い場所があれば、壁紙表面上の
カビなのか?壁紙下地からのカビなのか
?を見極めないといけません。
かと言って、壁紙をむやみやたらに剥が
すのは良いことではありません。
壁紙下地プレモ防カビ工事
カビ臭は再発します。
ご家庭で、アルコール系や重曹などで
拭き続けてもカビ臭は再発します。
カビ臭には防カビ工事が第一選択。
そのことを忘れないで下さい。
プレモでは、必ず下見が必要になります。
その上で、壁紙表面または壁紙張替えに
伴う防カビ工事が必要なのか?の判断を
しています。
カビ臭があまりにも酷いと部屋全体の
壁紙下地防カビ工事が必要になりますの
で、カビ臭の重症化する前にプレモに
相談頂ければと思います。
壁紙のカビ臭でお困りの時は、プレモ
防カビ工事をぜひご検討下さい。
対応地域は、埼玉県・東京都です。
千葉県・神奈川県も対応しています。
※茨木県・群馬県・栃木県にも対応
出来る地域があります。
宜しくお願い致します。
今日は、埼玉県三郷市に他業者が行った
防カビ工事のやり直し工事下見に出掛け
ます。