ホーム>ブログ>2024年3月

2024年3月

【東京都文京区】お湯(給湯管)の漏水事故は恐ろしい


東京都文京区でマンションのユニット
バスからのお湯が原因で漏水事故が発生
したお部屋を見たことがあります。


お湯が原因の床下漏水事故被害

お湯が原因の床下漏水事故被害

 

お部屋は3LDKでしたが、全て解体すれ
ば良かったのですが、全解体をせずに中
途半端な状態で防カビ工事することに。

保険対応で一気にやらないと漏水事故後
のカビは繁殖するばかりなのですが、漏
水事故に疎い水道工事業者が担当すると
非常に厄介なものになります。


お湯(給湯管含む)が絡む漏水事故は
スケルトン状態にしてやり直さないと
後々痛い目に遭いますので解体復旧する
会社は覚悟する必要があります。


漏水事故後スケルトン状態
にしてから、コンクリート
躯体に防カビ工事は絶対に
行いましょう。


漏水事故後のカビやカビ臭でお困りの時
は、プレモまで問い合わせ・相談くださ
い。


埼玉・東京を中心に対応しています。
千葉や神奈川の一部地域に対応します。

 

リノベーション工事とコンクリート躯体防カビ工事の必要性


古い分譲マンションのリノベーション
工事が人気です。


このリノベーション工事は壁天井床の
コンクリート躯体を除き全て解体する
ので間取り変更などが可能になり減室
したり思い切った動線にしたりするこ
とが可能になるので面白い工事だと思
っています。


解体するとコンクリート躯体にカビが
繁殖しているのを目にすることがあり
ます。

特に、結露が激しい窓側や玄関周辺や
梁に目立ったカビが発生していること
があります。

 

コンクリート躯体窓際のカビ①

コンクリート躯体窓際のカビ①

コンクリート躯体窓際のカビ②

コンクリート躯体窓際のカビ②

 
防カビ工事は必須です。

防カビ工事すればキレイになりカビの
漂白脱色と出来る限り死滅させ再発を
防止することが可能になります。


ただ、防カビ工事の良さはそれだけで
はありません。

目視出来るカビが繁殖していない状況
でもコンクリート躯体全体に防カビ工
事することも出来ますし、コストカッ
トとして殺菌消毒を壁天井床に行うだ
けでも違いが出ます。

カビ(真菌)以外の様々な菌にも効果
がありますので、ぜひお勧めしたい工
事と言えます。


リノベーション工事でコンクリート躯
体に防カビ工事することをお勧めしま
す。折角解体してコンクリート躯体が
現しになっている時にプレモまで問い
合わせ・相談ください。


埼玉・東京を中心に千葉や神奈川にも
対応しています。

 

漏水事故後で妨げになるLGSと壊せない石膏ボード


漏水事故後で広く解体が出来ない妨げ
になるのがLGS(軽量鉄骨)です。


そのためLGSが錆びているのに交換す
ら出来ないことが多いのです。


壊せない石膏ボードとLGSの錆び

壊せない石膏ボードとLGSの錆び

 

錆びはどんどん酷くなります。
劣化が酷くなると壁を支えるはずの
LGSがボロボロになることでしょう。

石膏ボードも壊せない時がありますが
それでも解体する必要があるでしょう。


LGSと石膏ボードの漏水事故被害は頭
が痛い問題です。

LGSと重なっている石膏ボードのカビ
は防カビ工事出来ませんが、お困りの
時はプレモまで問い合わせ・相談くだ
さい。


埼玉・東京を中心に対応しています。

 

間違った床下工法とカビ臭い室内


床下温風暖房システムとか密閉型基礎
内断熱工法とか間違った床下工法が横
行していますが、戸建住宅に住む皆さん
の床下工法は大丈夫でしょうか?



床下基礎内断熱工法

床下基礎内断熱工法



さらに、一階窓側のフローリングに
通気口(ガラリ)があると床下からの
カビ胞子が大量に飛散し続けることに
なりますので良いことはありません。

床下基礎内断熱工法は床下が省エネで
暖かいので必要以上暖めるとカビ繁殖
の床下になりますから、止めた方が良い
のですが、特殊な工法ということで推す
のでお客様も迷いがちです。

写真の住宅では、防カビ工事を過去に
行っているのですが3年持たずにカビ臭
が発生して来たと言われていました。


注文住宅で新居を建てようとする時は
床下の変な工法は回避するべきです。

カビ臭くて取り返しのつかない住宅に
なりますから。

くれぐれもご注意ください。

 

【施主様注目】建築中注文住宅の内装が出来る前にカビ点検してますか?


建築中の注文住宅がドンドン仕上がって
いる時、雨が降ることがあります。


しかも、これから内装に取り掛かろうと
いう時に雨が降るとフローリング下地材
でもある構造用合板にアクやカビが発生
することがあります。※写真


他にも床下に雨水が溜まり気密性の高い
現在の床下は湿気が逃げ難くなりますの
でカビが繁殖しやすくなります。
※特に基礎内断熱工法を採用している住
宅は要注意
です!


雨に濡れ傷んだ構造用合板

雨に濡れ傷んだ構造用合板

 

このような状態の時は床下側も危険。
一度床下に潜り状況を確認しましょう。
施主様ご自身で出来ない時はプレモにお
声かけください!

建築会社には2通りあります。
・雨に濡れた箇所を是正しようとする
そのまま工事を推し進める

ほとんどが推し進める方になりますので
施主様はお金を払う立場ですから大きな
声で“雨に濡れた箇所の是正とカビ対策と
して防カビ工事することを要求”しましょ
う。※納得しない時は、施主様からプレ
モにご依頼ください。


工事代金は申し訳ありませんが、施主様
から頂戴することになります。
施主様は建築会社の支払い分から差し引
く旨を建築会社と話し合い納得させるこ
とが必要になります。

面倒な作業ですが、長い住宅ローンを払
うことを考えたらおかしな話ではありま
せん。

ただし、余計な費用を出させるような工
事は回避しましょう。
以前、弊社で25万という時に50万近い金
額を平気で見積もる会社があるくらいで
すから回避する術として弊社に下見させ
ることを希望します。


今はおかしな工事を平気で防カビ工事と
称し行う会社が増えていますので、ぜひ
間違った選択がなされないようにして欲
しいと思っています!


建築中の注文住宅のカビ・カビ臭でお困
りの時は、プレモまで問い合わせ・相談
ください。


埼玉・東京や千葉・神奈川、群馬・栃木
茨城などに対応しています。


お気軽に相談くださいませ。