ホーム>ブログ>2024年9月

2024年9月

アルコール消毒し続けてもカビ臭が酷くなる押入れ


何度も書きますが、アルコール消毒は
カビに対して効果が期待出来ない事実
を皆さんは知りません。


いい加減目を覚ましましょう!

アルコールは高濃度でも同じです。
非常に揮発性が高い薬剤ですのでカビ
に接触する時間が非常に短くカビ滅菌
するまでに至らないのです。


具体的には、大きなタッパーを用意し
ていただき、アルコールをたっぷり入れ
建材を投入し蓋をすればOK。
ただ、建材を空気に触れてはいけません
し10時間程度はアルコール液に浸し続け
ないと効果はありません。

蓋を開け空気に接触させるとカビ再発
する危険性特大です。

大げさかも知れませんが、アルコール
のカビに対する効果というのはその程度
なのです。


そして、カビ臭い押入れベニアをアル
コール消毒して拭き続けた方がかなり
頑張ったのですが、カビは再発して来る
しカビ臭はかなり酷くなって来てしまっ
たので防カビ工事をするに至った押入れ
が過去にありました。

 

アルコール消毒で拭き続けたベニア

アルコール消毒で拭き続けたベニア

カビ臭い押入れ防カビ工事

カビ臭い押入れ防カビ工事

 
防カビ工事を行うことで押入れベニアの
カビ臭が消失しました。


アルコール消毒を何か月も行ったのに
除去出来なかったカビやカビ臭がキレイ
になったのにはお客様も驚いておりまし
た。

ただ、防カビ工事したばかりですので
長期的に見てどうか?という判断は時間
経過してからの話になります。

賃貸・分譲に限らず集合住宅の押入れは
カビやカビ臭で困る場所ですので、カビ
が発生した時はプレモまで問い合わせ
ください。

 

床上浸水後のどぶの臭いに困る!


床上浸水後、濡れた家財や建材を撤去
しても排水臭(どぶの臭い)は継続する
ものです。


このどぶの臭いは本当に困ります。
こんな臭いの中で生活し続けるなんて
あり得ないと思うのは当然です。


浸水後のカーペット

浸水後のカーペット

 

排水臭(どぶの臭い)の元を片づけない
と何をしても効果ありません。

こちらの部屋ではまずカーペット類にな
るでしょう。


部屋を空にしてから除菌消臭工事を徹底
的に行わないと排水臭だらけの部屋にな
ります。


今一度書きますが、臭いの元を断たない
と何をやってもダメです。
また、時間が経過するとカビ臭もして来
るので早めの撤去解体が必須ということ
を忘れずに。

床上浸水後の排水臭(どぶの臭い)でお
困りの時は、プレモまで問い合わせくだ
さい。

 

壁紙コンクリート下地に結露対策してますか?


壁紙コンクリート下地に結露対策してい
ますか?


コンクリート下地の結露対策工事

コンクリート下地の結露対策工事

 

結露で困る季節が来る前にぜひご検討
ください。

接着剤でシート貼りをしますので大きな
音も立てずに施工完了します。

結露をシートが取り込み放出しますので
壁紙は吸放湿壁紙が指定になります。


築古マンション・団地の結露しやすい
外壁側の壁紙コンクリート下地結露で
お困りの時はプレモまで問い合わせ
ください。

 

住宅床下浸水後に除菌消臭と防カビ工事は必須


住宅床下浸水後泥水による排水臭が鼻に
突くようになります。


こんな時は、水抜きと泥が乾燥する前に
撤去する必要があります。

 

床下浸水後水抜きされた状況

床下浸水後水抜きされた状況

水抜きし切れない床下

水抜きし切れない床下

 
建築会社も床下水抜きは面倒でやりたが
らないとも言われています。
基礎に水抜き穴を設けるだけでかなりの
水が抜けるのですが・・・

水抜きし切れない状況でもOKでしょ?
と言われたことがあります。
もうあり得ない話なんですが・・・
僅かな水も問題になりますので塵取り
と大人用紙おむつで水を丁寧に取ること
が後々の作業をしやすくします。

水抜き後の泥は撤去するのが一番。
高圧洗浄などで泥を除去出来れば理想だ
と思いますが時間がかかりますので大変
ですし、人海戦術になりますので費用も
それなりにかかることに。


防カビ工事専門業者プレモが作業出来る
状況は水抜き後(理想は泥撤去後)にな
ります。メインは排水臭の除菌消臭工事
と基礎やベタ基礎に対しての防カビ工事

になります。


床上浸水・床下浸水でお困りの時は、プ
レモまでお気軽に問い合わせください。