ホーム>ブログ

ブログ

腰窓の壁に珪藻土を塗るとカビます


結露する腰窓の壁に珪藻土を塗るのは
止めましょう。


珪藻土はカビます!


結露する腰窓の壁珪藻土のカビ
結露する腰窓の壁珪藻土のカビ


リフォーム会社の中には、壁紙の上から
珪藻土を塗ることを勧めますが、カビが
発生することを知らないのでしょうか?


コンクリート下地(躯体)に珪藻土を塗る
とカビることを勧められることがあり
ますが、カビますのでお止め下さい。


珪藻土はカビます!

珪藻土を採用したい時は、珪藻土がカビ
てしまった時の対策をどうするのか?を
聞いた上で納得出来るなら採用下さい。
※自己責任ですのでご注意下さい。

プレモでは、多くの珪藻土がカビたり
カビ臭い部屋を見ていますのでお勧め
するつもりは一切ありません。

アフターメンテナンスがし易い壁紙が
最強です。

くれぐれもご注意下さい。

ちなみに、珪藻土にこだわる方はプレモ
の防カビ工事向きではありません。
基本掻き落として壁紙仕様変更に伴う
防カビ工事になりますから。


宜しくお願い致します。

 

賃貸マンション壁紙コンクリート下地に防カビ工事を


賃貸マンションの壁天井の壁紙コンクリート
下地は実に多い。


そして、壁紙コンクリート下地はカビ易い。
一般のリフォーム会社でも壁紙下地のカビを
発見すると手を焼きますが、多くは適当な
対応で誤魔化すのが現実。



賃貸壁紙コンクリート下地のカビ
賃貸壁紙コンクリート下地のカビ

壁紙を剥がしたら、壁紙にはカビが発生して
いたのにコンクリート下地に目視出来るカビ
は見えないから、そのまま壁紙を張って終わ
りと言う事例も多いはず。

壁紙のコンクリート下地は石膏ボードと違い
交換することが出来ません。

だから、防カビ工事が必要なのです。
防カビ工事を行うとカビクレームが減ります
ので管理会社にも賃貸オーナー様にもいい話
のはずなのですが、退去後の原状回復工事で
は採用されていません。

カビクレームが発生してから重い腰を上げる
のが管理会社であり、賃貸オーナー様です。

これから、賃貸住宅は1年で一番忙しい繁忙
期を迎えますが、原状回復工事の際はプレモ
防カビ工事をぜひご検討下さい。


対応地域は、埼玉県・東京都です。
千葉県・神奈川県にも対応しています。

※群馬県・栃木県・茨木県にも対応可能です
のでお気軽に相談下さい。


宜しくお願い致します。

 

 

分譲賃貸マンションオーナー様に退去後防カビ工事の勧め


賃貸マンションオーナー様に退去後の
防カビ工事をお勧めします。


退去後にカビが発生し、壁紙張替えをしたり
壁紙下地である石膏ボードや収納内を解体し
造り直してもカビやカビ臭が発生する状況を
多く目にして来ました。

多くの賃貸オーナー様は、解体→復旧すれば
カビが無くなる(あるいは発生しない)と考え
がちですが、同じ環境下で生活し始めると
カビは容赦なく発生して来ます。


分譲賃貸マンション収納のカビ
分譲賃貸マンション収納のカビ

解体→復旧を否定するものではありません。
生活の仕方の工夫をすれば、カビ発生原因の
1つである「結露」は減少して来ます。

さらに、防カビ工事すればカビ発生には効果
的です。

同じことを繰り返すより、カビが発生し難い
環境の部屋にすることを考えてみませんか?

分譲賃貸マンションのカビやカビ臭でお困り
の時は、プレモ防カビ工事をご検討下さい。


対応地域は、埼玉県・東京都です。
千葉県・神奈川県にも対応しています。

※防カビ工事のみであれば、群馬県や栃木県
茨木県にも対応しています。


宜しくお願い致します。

 

 

リビングと北洋室の温度差に注意


結露でカビが発生します。
マンションで言うと、北側洋室がカビ易い
のですが、リビングと北側洋室の温度差が
原因になったりします。


あくまでも、防カビ工事専門業者プレモの
意見ですので悪しからず。


温度差による壁紙のカビ
温度差による壁紙のカビ

加湿器の使い過ぎはいけません。
当然カビも発生して来ます。

それ以外のリビングと北側洋室の温度差
に注意を払いましょう。

特に、リビングでガスファンヒーターや
石油ファンヒーターを利用する時は注意
が必要です。

換気と除湿を心掛けましょう。
生活の仕方を工夫するだけで結露が減る
ことがあります。

壁紙のカビでお困りの時は、プレモ
防カビ工事をぜひご検討下さい。


対応地域は、埼玉県・東京都です。
千葉県・神奈川県にも対応しています。

※壁紙下地のカビであれば、群馬県や
栃木県・茨木県にも対応します。


宜しくお願い致します。

 

 

お住まいの結露とカビ酷くないですか?


築20年以上のマンションに多いのが結露と
カビです。


最も多いのが、壁紙と壁紙下地のカビ


壁紙コンクリート下地結露によるカビ
壁紙コンクリート下地結露によるカビ


マンションなら北側洋室(共用廊下側の部屋)
の壁天井に結露やカビが発生します。
特に部屋の四隅にカビが発生しますので確認
頂ければと思います。

お部屋の結露ですが、湿気対策してますで
しょうか?

(北側洋室とリビングの)暖房器具の選択
湿気対策となる据え置き型除湿機の選択
換気の方法

これらが重要になります。

プレモでは下見時にお客様に実践出来る方法
のアドバイスをしています。
今の結露が発生し易い時期は最高にイイ。
目に見えて結露が減ることが多々あります
ので、防カビ工事をご検討頂ければと思って
います。
(電話やメールでのアドバイスは行っており
ません)

壁紙や壁紙下地のカビでお困りの時は
プレモ防カビ工事をぜひご検討下さい。


対応地域は、埼玉県・東京都です。
千葉県・神奈川県にも対応しています。

※壁紙下地の防カビ工事だけなら、群馬県
栃木県・茨木県にも対応しています。


宜しくお願い致します。

 

新年の挨拶


2019年になりました。
昨年同様、本年も宜しくお願い致します。

今年も防カビ・消臭工事に力を注ぎ頑張る
所存です。

対応地域も、通常の埼玉県・東京都や
千葉県・神奈川県だけでなく、群馬県や
栃木県・茨木県にも対応出来るように努力
するつもりです。

カビやカビ臭、生活に支障がある臭いなど
でお困りの時は、プレモまで相談下さい。

宜しくお願い致します

 

2018年防カビ工事と消臭工事でお世話になりました


大晦日です。
2018年も終わります。

今年防カビ工事と消臭工事でお世話になり
ましたお客様(個人・法人様含め)有難うござ
いました。

2019年も防カビ工事と消臭工事頑張ります。


今年を簡単に振り返ると…

漏水事故後の防カビ工事が多い1年でした。
裁判沙汰の防カビ工事もお請けすることが
多い1年でした。


コンクリート梁結露によるカビ
コンクリート梁結露によるカビ


今年の思い出深い防カビ工事は、上記写真
のとある施設の防カビ工事です。
21時までかかってしまって苦労した印象が
あります。

杉並区の戸建繊維壁の防カビ工事も厄介で
未だに繊維壁の産廃処分先は決まっており
ません。

繊維壁の防カビ工事はこれからは不可に
なりますのである意味思い出になりました。


来年(2019年)は、今まで以上に賃貸住宅と
別荘の防カビ工事と消臭工事に力を入れて
いくつもりです。

来年は防カビ工事の作業内容を変えます
ので力を入れて頑張りたいと思う次第です。


それから、対応地域も広くなります。
群馬県・栃木県・茨木県にも積極的に行き
たいと思っています。

来年も宜しくお願い致します。

 

天井コンクリート直張り壁紙の結露によるカビにご注意を


朝晩の冷え込みが厳しい日が続きます。
室内の温度も23℃前後まで上げないと
生活に支障が出る朝晩の寒さ。

皆さんも暖房器具を利用していると思い
ますがガスファンヒーターと石油ファン
ヒーターは水蒸気を大量に発生しますの
で利用する際の換気にはご注意下さい。

マンションがメインの話になりますが
壁天井がコンクリート下地の場合結露
することが多いので湿気対策はある程度
行う必要があります。


天井コンクリート直張り壁紙の結露
天井コンクリート直張り壁紙の結露

湿気対策は主に「空気の循環と乾燥
なかなか上手く出来ないとは思いますが
実践することが重要です。

生活の仕方の工夫だけでも結露の発生の
仕方が変わった!と仰る方が沢山います。

壁天井のコンクリート下地は結露し易い
下地ですから、壁紙張替え時に防カビ工事
ぐらいは最低でも行いましょう。


カビが酷いと住んでいる方自らカビ取りを
されることもあると思いますが、カビ胞子
を大量に吸い込んで健康被害に遭わない
配慮をして下さい。

カビをとりあえず分からなくすればOKと
言う考えは後手後手になります。

住まいのカビやカビ臭でお困りの時は
プレモ防カビ工事をぜひご検討下さい。


対応地域は、埼玉県・東京都です。
千葉県・神奈川県にも対応しています。


宜しくお願い致します。

明日は、2018年最後の防カビ工事を埼玉県
八潮市で行います。

 

断熱工事で結露とカビが止まると思わないほうが良い


結露が酷く、寒いから断熱工事で解消しよう
と考えることが実に多くあります。


ただ、断熱工事しただけでは結露が止まる
と思わないほうが無難です。
故に、カビの発生を食い止めることにも
無理があります。


壁紙下地結露で発生したカビ
壁紙下地結露で発生したカビ


上記写真は、壁紙下地がスタイロベニアと
呼ばれる断熱建材を利用していました。

スタイロベニアとは、ベニアに断熱材(スタ
イロ材)が貼られている建材を言います。
スタイロの厚みが厚いほど断熱材の効果が
あるのですが、通常は20mm程度。

管理会社や工事会社の中には「結露防止板
」と呼ぶこともありますが、効果を期待し
てはいけません。

断熱材の厚みが増すと、部屋が狭くなるの
で厚みはほどほどにするのが一般的。
それでも効果があります!と言うのは如何
なものか?と思ってしまいます。
(やらないよりましか)

築25年以上のマンション、それも分譲賃貸
に限らずコンクリート下地直張り壁紙の壁
天井は要注意です。
断熱材を貼りましょう!と工事会社が言う
時がありましたら、少し考えてから返答す
るべきでしょう。


防カビ工事専門業者プレモでは、今出来る
限りの結露対策湿気対策を行い、防カビ
工事でカビが発生し難い環境を作る対応を
しています。


今年8月に防カビ工事したお客様と今日お
会いすること出来ました。
別の部屋の防カビ工事依頼でしたので…

生活の仕方の工夫をして下さってから結露
の出方が変わった!とお話しして下さい
ました。久々に嬉しかったお話でした。


お部屋のカビでお困りの時は、プレモ
防カビ工事をぜひご検討下さい。


対応地域は、埼玉県・東京都です。
千葉県・神奈川県にも対応しています。


宜しくお願い致します。

今年のプレモは、大晦日まで防カビ工事
を埼玉県八潮市で行っています。




 

 

押入れ収納は結露でカビる季節


結露で押入れ収納はカビ易い季節です。

皆さんのお住まいの押入れや収納は結露
で濡れていませんか?

押入れなどはベニア仕上げが多いので濡れ
続けるとカビが本当に半端なく発生し易く
なります。


結露で濡れる押入れベニアとカビ
結露で濡れる押入れベニアとカビ

結露に強くするには断熱補強です。
断熱補強する必要があるのか?と聞かれ
たら築年数にもよりますが、築25年以上
ならば解体して断熱補強するのが一番だ
と思います。
(補強後ベニアに防カビ工事する必要あり)

費用捻出が厳しい時は、防カビ工事と生活
の仕方の工夫が第一選択
になるでしょう。

押入れや収納のカビでお困りの時は
プレモ防カビ工事をご検討下さい。


対応地域は、埼玉県・東京都です。
千葉県・神奈川県にも対応しています。
※上記以外の地域にも対応します。


宜しくお願い致します。