ブログ
狭小住宅や床下が低い住宅は土間コン色を確認ください
建売(分譲)住宅や狭小住宅、
3階建て住宅で床下が低い
住宅は、土間コン色を確認
してください。
連続写真で説明します。
床下雨水が溜まった土間コン色
どうしてこのようになったのか?
現場監督に聞いても教えてくれない
のですが、明らかにカビ臭い!
竣工後の床下湿度が76%は異常。
雨水が抜けても湿気は逃げず。
※気密パッキン採用住宅ですから
床下がカビるパターンです。
ちなみに・・・本来の床下土間コン色
はこんな感じです。
各写真をクリックしていただければ
写真を拡大することが出来ます。
床下土間コン色の違いが分か
りますでしょうか?
土間コン色が汚れているのは雨水が
流入し溜まった状態で長く経過した
結果だと判断しています。
また、床下湿度が76%などあっては
ならない状況ですから、床を全解体
して湿気を逃がし、土間コンを清掃
しなければいけません。
さらに、大引き残しになりますので
土間コンを清掃した後、土間コンと
大引きに対し防カビ工事することが
肝心です。
過去の経験を書くと・・・
狭小住宅
建売(分譲)住宅
3階建て
床下高が低い住宅
深堀基礎住宅
傾斜地住宅
注文住宅※床下基礎内断熱
気密パッキン採用住宅
フローリングの端に通気口
がある住宅
など上記に書い住宅は、購入する際に
特に床下土間コン色をチェックする
べきでしょう。
湿気が逃げない住宅はカビが床下に
発生し、室内に流入し住んでいる人の
健康を害すようになります。
床下の土間コン色が汚れておかしな
時でカビ臭や大引きや合板カビを発見
した時は、防カビ工事をご検討ください。
埼玉県・東京都を中心に千葉県・神奈川
県や群馬県・栃木県・茨城県に対応して
います。
マンション子供部屋二段ベッド周辺壁紙カビ
マンション子供部屋で二段ベッドを
壁際にくっ付けるように置くことが
あります。
特に外壁側に二段ベッドを設置すると
写真のようにカビやすくなります。
結露によりカビが発生しやすくなると
言うのが弊社の見解。
壁際に二段ベッドを設置しても隙間を
開けるようにしましょう。
壁紙張替えだけでなく、壁紙張替えを
含む防カビ工事を行いましょう。
結露が心配なら、壁紙張替え防カビ工
事を行う際に“結露対策工事”も行いま
しょう。
壁際に二段ベッドを設置すると、空気
が動かなくなりますのでカビ発生原因
になります。
マンションの多くは、壁内のGLボンド
を利用したGL工法があだになり、結露
を発生させてしまいます。
マンションと言う特性を考えると逃れ
られない工法なので仕方ありませんが
それなら、部屋側での結露対策工事が
必要不可欠になると弊社は考えている
ところです。
子供部屋の壁天井にカビが発生させな
いようにするのは本当に大変。
だから、出来ることをやっておけば
カビも発生し難くなるはずです。
子供部屋に防カビ工事と結露対策工事
をぜひご検討ください。
埼玉県・東京都を中心に千葉県・神奈川
県に対応しています。
今日は、東京都豊島区と新宿区で賃貸
絡みの下見になります。
賃貸退去後の無断で飼った猫のおしっこ臭が発覚
賃貸業界の退去後の原状回復工事を
行う際に、猫のおしっこ臭で工事が
止まることがあります。
無断で飼った猫の多頭飼いも多く
マーキングになるのでしょうか?
猫のおしっこ跡が数多く見られる
ワンルームなどが多く閉口する時が
あります。
これに似たような状況を明日見て来る
のですが、写真にも書いてありますが
フロアタイルを剥がし→板の間に猫の
おしっこ跡、この場合板の間も剥がさ
ないといけないのです。
現場が二階なら階下の方に迷惑になら
ないように剥がすしかありません。
間違いなく下地にまで猫のおしっこが
染みているはずです。
ただ、板の間を剥がせば猫のおしっこ
臭は軽減するはずです。
その時点で消臭工事です。
何でも早く安く、見た目キレイに!が
賃貸の原状回復工事(退去修繕工事)
になるのですが、お金をかける時には
手順を間違えずにやるべきことをやら
ないと何度もやり直しする羽目になり
ますので、猫のおしっこ臭に対応しな
ければいけません。
弊社が行うのは、消臭工事です。
猫のおしっこ臭を減臭することが目的
であり、完全に猫のおしっこ臭を消失
させることは出来ません。
ただ、人によっては無くなったと勘違
いされる方もいますので、それはそれ
で良いことなのですが・・・
賃貸退去後の犬や猫のおしっこ臭で
困った時は、プレモまでお気軽に相談
ください。
賃貸管理会社・原状回復工事会社や
大家さんからの問い合わせお待ちして
おります。
消臭工事は、埼玉と東京に対応して
います。
東京の下見無料地域及び千葉の下見有料地域について
2023年3月20日付けで東京の下見無料
地域と千葉の船橋市周辺の下見有料地域
について変更がありましたので、お知らせ
します。
詳しくは、弊社HPの対応エリアを参照
いただければと思います。
東京都は、23区内及び多摩地域と無料
地域は変わらずに有料地域がコインパ
ーキング代のお支払いのみで対応する
ことが可能になりました。
※稲城市・多摩市・府中市・町田市は
有料地域になります。
もし、マンションや団地、住宅敷地内
に駐車スペースがあれば実質下見無料
になります。
千葉県の船橋市周辺地域は、お支払い
いただく費用が大幅に下がりました。
カビやカビ臭、結露カビなどでお困り
の時は、プレモまでお気軽に問い合わせ
ください。
大家さんが投資家の場合カビ・カビ臭対策は期待してはいけない
投資家が大家さんの場合、カビやカビ臭
対策をしてくれるか?を期待してはいけ
ません。
契約する時に、不動産会社に話を聞いて
投資家のようだったらよく考えましょう。
投資家の大家さんは面倒な出費は当然の
如く嫌います。
(大家さんは皆同じだと思いますが・・・)
カビやカビ臭について話をしても頭の
中で考える傾向が強く、理解してくれな
い大家さんは実に多いのです。
写真の場合、洗面器本体の一時撤去取り
付け、壁紙張替え防カビ工事、結露対策
工事を行わないと再度使える状況には
なりません。
狭い洗面所で結構は出費になります。
大家さんがOK出すはずがありません。
新規の入居者も長く住もうとは思わず
更新時に退去する可能性が高いと思われ
ますので、一度徹底的に工事を行うべき
だと弊社では考えているところです。
賃貸は不特定の方が入居するので、維持
管理は大変ですが、建物側に不備がある
ような場合は事前に芽を摘んでおかない
といけません。
その“芽”が結露によるカビやカビ臭にな
るのです。
投資家の大家さんである程度自主管理
されているようなケースでは理解ある
大家さんもおられますが、目先の費用を
重視するあまり、問題のある賃貸が多い
と感じています。
古い、安い物件をリフォームして賃貸に
するような事案はこれからも増えると
思いますが、結露やカビ対策をしっかり
行わないと苦労することになります。
賃貸のカビ・カビ臭でお困りの時は
プレモまでお気軽に相談ください。
埼玉県・東京都を中心に千葉県・神奈川
県に対応しています。
大家さんが遠方にいて不動産会社に任せきりは危険
賃貸の話で、大家さんが遠方にいて
分譲賃貸、賃貸マンション・アパート
や賃貸戸建、果てはレンタルルーム
などを不動産会社に任せきりは危険
だと思います。
カビなどは酷い対応をしていることが
あり、入居期間が短い時はカビやカビ臭
が酷いのに対応してくれないケースも
過去にありましたので大家さんは注意
しなければいけません。
カビやカビ臭が酷い時は、大家さんが
探した防カビ工事専門業者に依頼して
おくべきでしょう。
退去後の原状回復工事のピークになり
つつある今、防カビ工事はレンタル
ルームとは言え必須であると言えるで
しょう。
賃貸や投資物件のカビやカビ臭で
お困りの時は、プレモまでお気軽に
問い合わせください。
埼玉県・東京都を中心に千葉県・神奈川
県に対応しています。
注文住宅でパーティクルボードをフローリング下地にするのは危険
注文住宅でパーチクルボードをフロー
リング下地にすることはカビ大発生の
危険がありますので、止めたほうが
良いと思っています。
過去に防カビ工事した住宅床下です。
パーチクルボードに大量の白カビが
発生しているのが分かります。
建築中に雨水が床下に溜まっても
漏水事故を発生させても同様のカビ
が大量発生することに。
そもそも、パーチクルボードを下地
材にすること自体が間違っている!
※湿気を取り込みやすいMDF建材の
一つでもありますから、カビやすい
のでこのような使い方は回避した
ほうが良いでしょう。
床下防カビ工事は本当に大変でした。
この時は、建築会社と施主様の間で
揉めていたので、収める意味での
防カビ工事でもありました。
注文住宅・建売住宅(分譲住宅)に
限らず、床下の木材合板カビでお困
りの時は、プレモまで相談ください。
床下高35cm以上から対応しています。
埼玉県・東京都を中心に千葉県・神奈川
県や群馬県・栃木県・茨城県に対応して
います。
結露を放置し続けるとコンクリートがボロボロに
中古マンションの壁天井コンクリート
下地に発生する結露カビを放置し続け
ると、稀にコンクリートがボロボロに
なることがあります。
触ると崩れます。
下手に触れません。
結露をコンクリートが取り込み過ぎる
とこのような現象が稀に発生すること
があります。
結露を放置し続けるとカビも発生し
住んでいる人の健康を害するように
なりますので、早期のカビ対策・結露
対策を行いましょう。
過去に様々な結露対策を行いましたが
現在は、壁紙コンクリート下地には
結露対策工事と弊社が称する断熱工事
を行っています。
※防カビ工事を行ってからの結露対策
工事になります。
弊社結露対策工事を行うと、結露は
止まったり減少します。
ただ物事には完璧は無いことだけは
ご理解ください。
皆さんは、どんな結露対策を望まれま
すでしょうか?
お住まいが結露カビで傷む前に、結露
対策工事や防カビ工事をぜひご検討
ください。
埼玉県や東京都を中心に千葉県・神奈川
県に対応しています。
明日は、埼玉県川口市に下見です。
内窓結露による周辺壁天井壁紙カビとカビ臭
内窓設置で結露が止まらず、周辺の
壁天井に結露カビが発生する事例は
枚挙にいとまがありません。
過去例になりますが、参考までに
ご覧ください。
写真のような壁紙結露カビが発生する
とカビ臭も強烈に感じます。
※住んでいる人は気付かないのが恐ろ
しい。
結露カビで壁天井下地が傷む前に
壁紙張替え防カビ工事と結露対策工事
を行いましょう。
内窓は、シングルは顕著に結露が発生
しますし、複層ガラス(Low-E)でも結露
が止まらないことがあります。
樹脂アルミの枠も結露します。
内窓の過大評価は止めましょう。
特に、コンクリート下地が絡むと結露
が一層酷くになりますので、内窓設置
前に防カビ工事と結露対策工事を行う
ことを推奨します。
築25年以上のマンションや分譲団地に
お住まいの方は結露カビで悩んでいる
時は、ぜひプレモまで問合せください。
埼玉県・東京都を中心に千葉県・神奈川
県に対応しています。