ホーム>ブログ

ブログ

漏水事故後のカビ・カビ臭は待ったなし!


漏水事故後のカビやカビ臭は待ったなし
と言うのが、復旧を急ぐ施主様や工事
会社になります。



漏水事故後プレモ防カビ工事



こちらは、千葉県松戸市で行った漏水
事故後のプレモ防カビ工事になります。



殺菌消毒及び抗菌コーティングである
防カビ施工をしっかり行い、カビやカビ
臭に対し再発防止する防カビ工事を行い
ました。

 

漏水事故後のカビやカビ臭でお困りの
時は、迅速に対応させていただきます。
プレモまで問い合わせください。


埼玉県・東京都を中心に千葉県・神奈川
県や群馬県・栃木県・茨城県まで対応し
ております。

 

東京都狛江市のマンション天井コンクリート結露カビ


東京都狛江市のマンション天井コンク
リート結露カビの話。



朝は5℃、昼は20℃を越える気温だと
かなり激しく結露が発生するはずです。

コンクリート下地の壁天井は要注意。



天井コンクリート下地結露カビ


壁紙カビが気になるのでお客様が剥が
したのですが、コンクリート下地にも
カビが発生しており、いたちごっこ状態
になります。


このマンション天井には防カビ工事を
行っていますが、今は防カビ工事後に
結露対策工事を行っているので、防カビ
工事単独より費用が上がってしまうので
出来る人が少ないかも知れません。


結露対策工事は防カビ工事と合わさって
効果が発揮出来る工事ですので、天井
コンクリート下地結露カビでお困りの
方は、ぜひご検討いただければと思い
ます。


埼玉県・東京都を中心に千葉県・神奈川
県に対応しています。

 

結露が酷い賃貸はカビが止まらない


結露が酷い賃貸マンションはカビが
止まりません。



玄関ドアやドア枠の結露が酷い場合
玄関ドア周辺の壁天井カビが発生し
ますし、下駄箱内もカビだらけに
なります。



結露が酷い賃貸窓


窓の結露が酷い部屋は、窓のある
壁側や外壁に接している天井のカビ
が酷くなります。


気密性の高い賃貸マンションは要注意
だと本当に思いました。

 

壁天井が濡れ続けるから換気や除湿を
徹底的に行わないと結露やカビから
発せられるカビ臭などが生活に支障
するような状況になるかも知れません。


どうするんでしょう?
大家さんや管理会社は見えるカビに
対しては重い腰も上げてくれますが
結露には大した動きもしてくれませ
んし、カビ臭はもっと甘いから困り
ます。


賃貸のカビやカビ臭でお困りの時は
プレモまで問い合わせください。


埼玉県・東京都を中心に千葉県・神奈川
県に対応しています。



今日は、埼玉県入間市で下見です。

賃貸の壁紙下地カビはパテでカビ隠しをされることが多い


東京都世田谷区で賃貸退去後の防カビ
工事を行っています。


想像以上に薬剤消費量があり、苦笑し
ながらも懸命に防カビ工事しています。


賃貸の場合だけではありませんが、内装
職人さんによるパテによるカビ隠し
非常に多く、今回はありませんでしたが
パテ隠しは手間が多くなり閉口します。



壁のカビ隠し



内装用パテだけでなく、コークボンドの
ような充填剤を使用してカビ隠しをする
こともあります。



壁紙下地である石膏ボードにまで達する
にはかなり時間を要し、防カビ工事も大変
な作業になることがあります。


賃貸では、カビ処理に要する時間が無く
予算もくれませんので、どうしてもパテや
コークボンドで一時的にカビが無いように
見えればOKということを良しとする慣習
があります。


このブログを読んでくださる大家さんが
いらっしゃいましたら、原状回復工事後に
カビが発生するようなことがありましたら
壁紙下地のカビを内装職人さんがどう処理
したのか?を考えてみると良いかも知れ
ません。

内装職人さんは一日で何㎡壁紙が張れるか
が勝負になります。

カビ処理まで内装職人さんに任せるのでは
なく、弊社のような専門業者にご依頼いた
だければと思います。



賃貸退去後の室内カビでお困りの時は
プレモまでお気軽に問い合わせください。

※アルミサッシ・窓、ユニットバスや
エアコン内のカビ処理は行っていません。
弊社では基本壁天井や押入れ内部に特化
した防カビ工事を行っています。


埼玉県・東京都を中心に千葉県・神奈川
県に対応しています。

 

埼玉の中古マンション天井結露カビ


埼玉の中古マンション天井結露カビ
に遭遇した際の話になります。



天井結露カビ


天井と壁の合わさる廻り縁箇所にカビ
が発生しているのが分かります。


これは、コークボンド(充填剤)に
カビが発生したと考えるのが一般的。


壁紙張替えされた際の内装職人さんの
張り方によるものですから、何とも
言えませんが、コークボンドが無いと
壁紙張りが出来ません。

コークボンドは実に良くカビが発生
します。(JIS規格の防カビ剤入り
とは書かれていますが防カビ効果は
無いに等しい)



さらに問題になるのがコンクリート直
張り壁紙ですので、結露カビが酷い。

※写真をクリックしていただければ
結露カビが分かります。


この部屋の下見をした時は、結露対策
工事をまだ扱って無かった時でした。

天井結露カビの中古マンションは埼玉
に多いでしょう。
放置し続けるとカビが大量発生します
のでお気をつけください。


マンションに住んでいる皆さんのお部屋
の天井は結露カビが発生していませんで
しょうか?



中古マンション天井結露カビでお困り
の時は、プレモまでお気軽に問い合わせ
ください。


埼玉県・東京都を中心に千葉県・神奈川
県に対応しています。



今日と明日は、東京都世田谷区の賃貸
マンションで防カビ工事
です。


 

珪藻土を塗る前にカビ発生時の対処方法を確認しましょう


珪藻土はカビます。

どんなに良い製品でもカビは発生して
しまいます。



強烈なカビ臭を放つ珪藻土カビ



珪藻土を採用する時は、カビ発生時の
対処方法を必ず確認した上で塗るように
してください。


多くの方は「調湿効果に富んでいるので
カビは発生しません」「カビ防止になり
ます」と言う嘘の営業トークを信じます。



珪藻土から発せられるカビ臭は健康を
害するほどの臭気です。


珪藻土のカビやカビ臭を軽視してはいけ
ません。




特に、爪を立てると爪跡が残る柔らかい
珪藻土は調湿効果が高いので、物凄い
カビが発生することがあります。
※海や川に近い湿気の多い場所や半地下
や地下室、コンクリート直塗りは禁忌と
言えるでしょう。



リフォーム会社に聞いてもちゃんと回答
してくれないことが多いので、珪藻土を
塗るのに適しているか?の確認をした上
でご判断をお願いします。




柔らかい珪藻土カビでお困りの時は
プレモまでお気軽に問い合わせください。


埼玉県・東京都を中心に千葉県・神奈川
県に対応しています。



今日は、神奈川県横浜市で固い珪藻土の
防カビ工事
になります。

 

床下合板に釘が出て錆ている住宅は危険


床下基礎内断熱工法に限っての話。
床下合板に釘が出て錆ている住宅は危険
だと思うべきでしょう。



釘が錆て合板にカビている床下基礎内断熱工法



普通、床下合板に釘は出てません。
これ当たり前の話です。

個人的には、床下に釘が出て錆ている
床下は問題あり過ぎでしょう。

酷い住宅床下に潜ると、潜って出て来た
ら床下用の作業服に穴が開いていること
があります。(釘に引掛けられるので
穴が開くのは当り前の話)



もう1つ、釘が出ているのは問題外であ
り錆びているのは湿気が床下に充満して
いる証拠で、構造用合板にもカビが発生
しているのは当り前でしょう。

建築会社や施工会社に聞きたいのは、何
のための釘なのか?です。
釘が出ていたら何故問題なのか?

答えらえないでしょうね。
何せ大工が現場監督みたいなものですか
ら本当の現場監督は分からないはずです。
※以前聞いたことがあります。
「釘は錆びたら強度が増す」と嘘を平気
で言ってました。あり得ない爆笑話です。


写真のような床下基礎内断熱工法の構造
用合板にカビが発生していたら防カビ工
事するのが第一選択です。


建築会社や施工会社の言うやり方は不安
がありますので、施主様主導での防カビ
工事するのが妥当でしょう。
(建築中から竣工後の最後の支払いの時
に防カビ工事代金を引いた金額を払えば
良いのです)


床下合板はとても重要です。

そのことを理解していれば防カビ工事す
ることに躊躇する必要は無いでしょう。


【結論】
床下合板に釘が出ている住宅は問題。
何故釘が出ているか?は建築会社に
聞きましょう。
床下合板にカビが発生している基礎内
断熱工法住宅は防カビ工事が第一選択。



床下合板カビでお困りの時は、床下高35
cm以上の防カビ工事を行うプレモまで
お気軽にお問い合わせください。


埼玉県・東京都を中心に千葉県・神奈川
県に対応しています。



明日は、神奈川県横浜市で固い珪藻土の
防カビ工事
になります。

 

建築会社の選定と床下基礎内断熱工法の合板カビ


埼玉・東京の防カビ工事専門業者プレモ
の山田でございます。

毎日ブログ更新を続けていますが、今後
も書き続けて参りますので宜しくお願い
致します。


3月になりました。
今日はひな祭りですが、昼間の気温上昇
が激しくなりました。


そうなると、床下のカビも少しずつ繁殖
し始めて来ます。




今日のお題は、床下基礎内断熱工法につ
いてです。


まず、こちらの写真をご覧ください。



竣工後半年の床下基礎内断熱工法構造用合板カビ


竣工半年で床下基礎内断熱工法の構造用
合板カビを発見したそうです。
(建築会社の確認で発見しなかったの
でしょうか?)


住宅を建てる際、建築会社の選定は非常
に悩みます。

地元の建築会社だから大丈夫と言うこと
はありません。
床下基礎内断熱工法を採用するなら、床下
基礎内断熱工法に慣れている建築会社と
契約するべきでしょう。

ただ、一般の方はその選択が出来ない。
大手だから良い訳でもありません。
問題は、カビが発生した際の処理の仕方
になるでしょう。

カビは再発力の凄まじい微生物です。
しつこく再発する生き物を相手にするの
ですから中途半端な対応を考えている
建築会社と契約するのは危険です。

※建築中や竣工直後の床下にカビが発生
した時の対応確認をしたほうが良いで
しょう。(ここが見極めの一つの方法)



上記写真をクリックして頂ければ分かる
と思いますが、竣工半年で床下釘が錆て
いるような床下はダメですし、大量の
カビが発生しているのはもっとダメ。

施主様には言えませんが、床下基礎内断熱
工法の失敗住宅の一例を見せてもらった感
があります。


床下基礎内断熱工法の構造用合板や大引
きカビを発見した時は、床下高35cm以上
に対応するプレモ防カビ工事をぜひご検討
くださいませ。


埼玉県・東京都を中心に千葉県・神奈川
県や群馬県・栃木県・茨城県にも対応して
います。

 

隣接している擁壁や山がある戸建住宅床下はカビやすい


埼玉県で言えば秩父市や日高市・飯能市
や毛呂山町周辺の市町村。
東京都は八王子市やあきる野市・青梅市
周辺の市町村は戸建住宅床下がカビやす
く機会があれば大引き・根太・土台など
のカビチェックをしましょう。



八王子市の戸建住宅床下大引きカビ


立地環境で戸建住宅床下木材合板カビは
大きく左右されます。


山の斜面に住宅がある
裏や隣に山がある
擁壁が隣接している
標高が高い場所にある


寒暖差が激しくなりますし、湿気が床下
に潜り込みますのでカビやすくなります。



気になる人は、カビが発生する前に予防
として防カビ工事が必要になります。

カビが既に発生している場合は、プレモ
のような防カビ工事専門業者に相談する
のが妥当です。



決して、シロアリ駆除業者のような床下
業者に相談するのは止めましょう。


理由は、カビ取り・殺菌消毒を一切行う
ことがありません。カビの上に防腐防カビ
防蟻剤や防腐防カビ剤を噴霧するだけで
終えます
から木材合板カビは噴霧の風圧
で吹き飛び関係ない箇所にカビが付着し
違う場所にカビを発生させるようになり
ます。

しかも、使用されている防腐防カビ防蟻
剤や防腐防カビ剤にカビを殺菌する力は
一切ありません。



カビを残したまま防カビ工事しました!
で納得するのが日本人なんです。
如何に愚かな行為か分かりますか??



戸建住宅床下木材合板カビでお困りの時
は、床下高35cm以上の防カビ工事を行う
プレモまでお気軽に問い合わせください。


埼玉県・東京都を中心に千葉県・神奈川
県に対応しています。

 

漏水事故後のカビ臭は解体しても窓を開けても消せない


漏水事故後はカビが気になります。

実際、建築会社の多くは濡れた建材や
カビが発生した木材などは解体し交換
れば問題無いと言うレベルです。


そのため、解体後のカビ臭は気にせず
作業を続けることになりますが、施主
様や弊社のような専門工事業者が伺う
と酷いカビ臭で閉口することもあるの
です。



漏水事故後のカビ臭現場



窓を開口しても、玄関ドアを開口しても
カビ臭が消えません。



そのような時は、防カビ工事が第一選択
になります。

殺菌消毒と防カビ施工でカビ臭を再発し
難くさせます。

写真のような現場では、石膏ボード下地
やコンクリート下地に防カビ工事だけ
行っておけばカビ臭は再発しません。

※光触媒などで塞ぐ壁天井は効果が無く
注意が必要です。(光触媒自体は防カビ
効果はありません)※銀や銅粉を混ぜて
も全てのカビ(真菌類)に効果がある訳
ではありませんので勘違いしないほうが
良いでしょう。



防カビ工事と言ってもかなりの違いが
あることを知っていただければと思い
ます。


漏水事故後のカビ臭でお困りの時は
プレモまでお気軽に相談ください。


埼玉県・東京都を中心に千葉県・神奈川
県や群馬県・栃木県・茨城県に対応して
います。