ブログ
建築中住宅が雨に濡れた後建築会社の行うカビ取りは酷い
雨に濡れた建築中住宅の木材合板に
カビが発生することがあります。
アクが発生し、カビも発生するパタ
ーンが多いのですが、選手に見つかる
前に行う現場監督たちのカビ取りは
決して良いものではありません。
カビを軽視しているからこのような
カビ取り残しがあるのです。
数多く建てている建築会社ですが
数ある中での一棟でしかないのです。
また、カビは建築請負契約書に記載
されていませんから、逃げ得になり
つつあり、道義的責任としか言えない
施主は何に縋ったら良いのか?と思う
ばかりです。
まず、契約する前に建築中にカビが
発生した場合の処置をどうするか?の
確認だけは行いましょう。
工事請負契約書に記載されてないなら
確認事項として何処かに書き入れる
べきなのですが、建築会社は嫌がるで
しょう。
それなら、防カビ工事を採用して行う
ことを希望しましょう。
※当然、支払う中間金や最終金の中
から防カビ工事代金を差し引いた金額
を建築会社に支払うべきでしょう。
あくまでも提案の一つになります。
施主が黙っていたら、カビが発生して
いる木材や合板に石膏ボードや合板、
フローリングを貼ってしまって隠され
るだけになりますが、施主である皆さん
は納得しますか?
建築中住宅の施主は、雨に濡れた自宅
のカビチェックぐらいは頻繁に行いま
しょう。※特に床下要注意です。
建築中住宅が雨に濡れた後の木材合板
カビでお困りの時は、お気軽にプレモ
まで問い合わせください。
埼玉県・東京都を中心に千葉県・神奈川
県や群馬県・栃木県・茨城県に対応して
います。
ピロティマンションの結露とカビ臭
マンションで一階が駐車場になっている
ピロティの二階では、床から50cmほど
の高さが良く結露する部屋を見ています。
こちらもそのような現場でした。
拭いていも拭いても毎年同じ時期に結露
が発生してしまうのです。
壁紙下地はコンクリート。
ピロティの影響を受けやすいと言えるで
しょう。
解決策は、壁紙張替え防カビ工事と結露
対策になります。
コンクリート下地から発生する結露が
木巾木を乗り越えてフローリングに溜ま
るのか?
木巾木裏に流れてフローリングに結露が
溜まるのか?
今のところ不明です。
余計な費用を掛けないようにするには
木巾木残しで先ほど書いた対策を行うの
が妥当だと弊社では判断しています。
分譲マンションでピロティに影響され
やすい二階にお住まいだと床が冷えて
冬から春に困ることが多いと思います。
ピロティマンションの二階の皆さんで
結露カビを毎年同じ時期に発生して困る
時は、プレモまでお気軽に相談ください。
埼玉県・東京都を中心に千葉県・神奈川
県に対応しています。
カビ臭い押入れの結露染み
カビ臭い押入れには
結露染みが多い。
防カビ工事を行っても結露染みは簡単
に除去することは出来ません。
(せいぜい薄くなる程度です)
過去に防カビ工事を行ったカビ臭い押入
れ写真ですが、こちらにも結露染みが
あります。
押入れがカビ臭くなる原因は“結露”です。
押入れべニアが波打って無いなら、防カビ
工事を行った上で、結露対策工事を行う
ことをお勧めします。
そう遠くないうちに押入れ結露が酷い
押入れの防カビ工事と結露対策工事を
行いますので、機会があればまたご紹介
したいと思います。
賃貸マンションや築年数の経過した分譲
マンションには結露染みのある押入れが
多いと思います。
押入れのカビ臭で健康を害したり、家財
道具がダメになる前にプレモ防カビ工事
と結露対策工事をぜひご検討ください。
埼玉県・東京都を中心に千葉県・神奈川
県に対応しています。
壁が結露で濡れていませんか?
部屋の四隅にカビが発生し、カビ臭い
部屋があります。
壁に掌を当ててみると・・・
このような部屋はカビが発生しやすく
カビ臭も半端なく発生しますので非常
に危険と言えるでしょう。
窓の結露し、アルミサッシも結露する。
部屋の四隅にカビが発生し、家具もカビ
が発生していることがある。
カーペットを見ると壁結露が滴り落ち
壁際のカーペットは腐り出している。
クローゼットも結露だらけで洋服などが
カビ臭くなっている始末。
結露だらけでカビやカビ臭が酷い部屋
は一部屋まるまる断熱補強の意味で
壁紙張替え防カビ工事(カーペット交換
も含む)と結露対策工事を行わないと
いけません。
内窓などの結露は除湿などをするべき
でしょう。
生活するには相応しくない部屋
でも、壁紙張替え防カビ工事と
結露対策工事を行うことで生活
の質はかなり改善します。
壁天井結露カビやカビ臭でお困りの時
は、プレモまで相談ください。
埼玉県・東京都を中心に千葉県・神奈川
県に対応しています。
賃貸退去修繕工事に防カビ工事も加えましょう
賃貸マンション・アパート・賃貸戸建
から退去される季節になりました。
今年は、退去する方が少ないと聞いて
おりますが如何なものでしょうか?
賃貸に2回以上の更新をされていた方
が退去された時はカビ発生の心配をする
必要があります。
賃貸退去修繕工事(原状回復工事)には
防カビ工事は採用される機会が少ないの
ですが、カビ発生状況次第では必要にな
りますので、カビやカビ臭で困った時は
プレモ防カビ工事をぜひご検討ください。
原状回復工事を行う施工会社と防カビ
工事専門業者とではカビやカビ臭の見か
たが違うものです。
退去するたびにカビが発生して困る部屋
や長い間住み続けていた部屋が退去した
後は防カビ工事の出番です。
賃貸のカビやカビ臭でお困りの時は
お気軽にお問い合わせください。
埼玉県・東京都を中心に千葉県・神奈川
県に対応しています。
天井壁紙コンクリート下地結露カビを防ぎませんか?
分譲・賃貸に関わらずマンションに
見られる天井壁紙コンクリート下地
に発生する結露カビを防ぎませんか?
マンションにお住まいの玄関天井や
外廊下に接している北洋室天井や角
部屋などのL字型に発生する結露、
エレベーターホールに接している部屋
の天井壁紙コンクリート下地に防カビ
工事後、結露対策工事を行うのは効果
的です。
外壁側から90cmまでの結露対策工事
を行うと今まで住んでいる人たちを
苦しめていた天井結露が止まります。
結露が止まれば、天井コンクリート
下地に接している石膏ボード下地に
結露が滴り落ちませんので、カビ発生
防止に一役買うことになります。
また、部屋の少し暖かく感じることが
あります。
マンションに住んでいる皆さんは天井
コンクリート下地結露カビで困って
いる方が少なくありません。
マンション天井壁紙コンクリート下地
結露カビでお困りの時は、プレモまで
お気軽に問い合わせください。
埼玉県・東京都を中心に千葉県・神奈川
県に対応しています。
賃貸マンションと分譲賃貸マンションの結露カビ対応の違い
賃貸マンションは安かろう悪かろうの
結露カビ対応を行います。
分譲賃貸マンションの多くは費用をかけ
結露カビ対応をしようとします。
その違いはかなり大きい。
防カビ工事専門業者プレモとしてはそう
感じています。
写真をクリックしていただければ壁紙
再発箇所を確認出来ます。
賃貸マンションはともかく管理会社が
大家さんに対して交渉力が無さすぎます。
何のための管理会社担当者なのか分から
なくなることも・・・
ですから、賃貸マンションは安かろう
悪かろうなのです。
そうすれば大家さんに寄り添う管理会社
でいられますから。
ちなみに、未だに消毒用エタノールや
高濃度アルコールでカビ防止出来ると
信じている愚か者が賃貸管理会社にいる
のには驚かされます。
賃貸業界は地に落ちていると言いたく
なります。
消毒用エタノールや高濃度アルコール
でカビや結露は止まりません。
(当たり前の話です)
オスバ〇のような逆性石〇でカビ取り
してはいけないことを賃貸管理会社や
建築業界の人は知りません。
安さは正義と考える人は世の中に沢山
いますが、ことカビや結露に関しては
ある程度の出費は必要になります。
大家さんと交渉出来ない管理会社は
賃貸業界にとっていい会社ではありま
せん。
賃貸に住もうと考える方は、管理会社
の大家さんに対する交渉力まで調べて
契約したほうが良いかも知れません。
※ネット検索すれば優劣は出て来るで
しょう。
カビや結露で困っているのに、大した
動きをしてくれない上に、やっと動い
たら間違った工事をして「これがうち
のやり方です」と開き直られたらどう
思いますか?
カビや結露に対し、防カビ工事や結露
対策工事を理解して推奨してくれる
管理会社が現れることを祈っています。
カビは乾燥させれば死滅するを言い続ける現場監督
カビを乾燥させれば死滅する
と言うのは嘘です。
嘘を言い続ける現場監督って何者?
科学的根拠の無いことを施主様に告げ
てはいけません。
その場を何とか切り抜けたい一心で
嘘を言うのは子供でもあります。
一部上場や二部上場の建築会社の現場
監督が告げてはいけないセリフだと
弊社では考えています。
一万円の買い物では無いのです。
一生かけて住宅ローンを払い続ける施主
からすれば大きな問題。
誰が好き好んでカビだらけの新居に住み
たいと思うでしょうか?
カビ取りもいい加減なら、カビに対する
考えもいい加減な建築会社は日本には山
のようにあります。
カビを止めるのは簡単ではありません。
雨に濡れた木材合板は簡単にカビが発生
してしまいます。
養生をしても雨に濡れることはあります
し、床下に雨水が溜まることすらあるの
に対応は最後の最後ですから、呆れて
物が言えません。
カビに防腐処理は効果ありません。
カビ取りをしっかりやってもカビは再発
します。
その点を踏まえて、防カビ工事すること
を考えていただければと思うのですが、
利益が減ることに鋭敏な企業ほどいい
加減なカビ対応をします。
皆さんも「カビは乾燥させれば死滅する
」と言う嘘を信じないようにしましょう。
建築中の住宅木材合板カビでお困りの時
はプレモまでお気軽に問い合わせください。
埼玉県・東京都を中心に千葉県・神奈川県
や群馬県・栃木県・茨城県に対応しますし
長野県・新潟県・山梨県にも対応可能です。
自室漏水事故は巾木周辺のカビに注意
自室で漏水事故が発生してしまった時
巾木周辺のカビや変形に注意が必要。
写真のようなMDF巾木は変形すること
もあります。
ソフト巾木は明らかな変形もあり漏水
事故が発生するのが分かりやすいこと
があります。
漏水事故は早期発見が大事。
被害を拡大させないためにも早期発見
をして普段の生活を取り戻してもらい
たいと思っています。
漏水事故の被害が拡大すると大きく
解体しなければいけなくなります。
一度濡れた建材はカビが発生しやすい
ので、出来る限りのカビ対策が必要
です。
解体後は防カビ工事によるカビ対策
が必要不可欠です。
ぜひ知っていただければと思います。
漏水事故後のカビやカビ臭でお困り
の時は、プレモまでお気軽に相談
ください。
埼玉県・東京都を中心に千葉県・神奈川
県や群馬県・栃木県・茨城県まで対応し
ています。
明日は、東京都世田谷区で賃貸の下見
になります。
天井裏コンクリート躯体結露カビ
雨漏りでもなく、階上からの漏水事故
でもなく、冬から春にかけて天井から
水が激しく漏れるのは何故か?
その原因がこれ ↓
この状態が続くとコンクリート躯体は
確実に劣化し、ボロボロになります。
(断言します!)
解決策は、問題の天井や壁を解体し
防カビ工事を行った上で、断熱工事を
してもらうしかないでしょう。
建築では吹付け発砲ウレタンを推奨
するかも知れませんが、防カビ工事や
乾燥処理を含めるとかなり時間がかか
りますし、軽天(LGS)も錆びついて
いますので、色々問題が生じると思い
ます。
何故、このような状況になったのか?
良く調査するべきだと思った案件です。
片手間な工事で処理するようなレベル
ではありません。
(費用も掛かります)
古い物件では、このような事案は多い
と思います。
天井裏コンクリート躯体の結露カビ
が心配な時は、解体してからの防カビ
工事をぜひご検討ください。
埼玉県・東京都を中心に千葉県・神奈川
県に対応しています。