ホーム>ブログ>2024年6月

2024年6月

水抜き後の漏水床下防カビ工事承ります。


漏水原因修繕し床下水抜き後の床下
防カビ工事承ります。

水抜きも一緒に!と希望されても
お請け出来ませんのでご理解ください。



床下に溜まった雨水

床下に溜まった雨水


誰が水抜き作業やってくれるの?
工務店や町の水道工事業者です。

殺菌消毒・消臭・防カビ工事は弊社
がスペシャリストですのでお声かけ
ください。


床下高40cm以上
床下点検口があり、45cm角以上
が床下で作業する条件になります。


埼玉・東京を中心に対応しています。

 

床下基礎内断熱工法はカビやすい


注文住宅の床下に多いのが基礎内断熱工法
ですが、カビやすい工法
と言うことをご存
じでしょうか?


床下基礎内断熱工法合板カビ

床下基礎内断熱工法合板カビ

 

建築中に雨水が床下に流入し建築会社が
主導でカビ対策などされた時は、今一度
床下点検をすることをお勧めします。


床下基礎内断熱工法には防カビ工事が
必要です。

防カビ工事を実施してもカビが再発する
恐れがある床下工法ですので、10年以上
前の床下基礎内断熱工法を採用している
住宅のお施主様は点検し、防カビ工事
することをお勧めします。

床下基礎内断熱工法のカビでお困りの
時は、プレモまで問い合わせください。


埼玉・東京を中心に対応しています。
千葉や神奈川、群馬や栃木・茨城にも
対応しています。

 

【埼玉県草加市】築5年で床下大引きにカビが発生した住宅


埼玉県草加市で築5年程度で床下大引き
にカビが発生した住宅がありました。


根太レス工法で通気パッキンの在来工法
になります。

 

断熱材落下止め板のカビ

断熱材落下止め板のカビ

大引きのカビ

大引きのカビ

 
防カビ工事しましょう。
大引きと断熱落下止め板だけでも行う
べきでしょう。

カビの繁殖状況を考え、通常の防カビ
工事を行わないといけないと判断する
次第です。


皆さんのお住まいで築年数が浅いから
大丈夫と考えるのは早計ですので一度
防カビ工事専門業者プレモに点検依頼
されてみては如何でしょうか?


床下業者に「床下にカビが発生している」
やご自身でカビ繁殖を確認された時は
プレモまで問い合わせください。


床下に潜る条件があります。
➊ 床下高40cm以上
❷ 床下点検口があり、45cm角以上
あれば下見や防カビ工事可能です。


埼玉・東京を中心に千葉や神奈川、群馬
・栃木・茨城にも対応しています。

 

住宅購入後一度も床下カビ点検していない


中古住宅購入後一度も床下点検していない。
新築で購入して15年になるが一度も床下の
点検を行っていない!と言う方は少なくな
いでしょう。


通気口周りに物を置く住宅

通気口周りに物を置く住宅


床下を点検していないので宜しくない生活
をされている方が実に多いのです。
通気口周りに物を置いているのが分かりま
すが、通気口は風の通り道ですので障害す
るものを置き続けては絶対にいけません。

皆さんのお住まいは大丈夫ですか?
植木を置いたりしていませんか?



他の部屋に移動出来ない狭い人通口

他の部屋に移動出来ない狭い人通口



人通口は各部屋に移動するための場所で
すが、人通口があっても高さが十分に無く
24cm程度では人が行き来出来ませんので
人通口を破壊するか、行けない部屋に床下
点検口を設けるかしないと床下点検が出来
ませんので困ることになります。

購入する時に床下の点検を行うと古い住宅
は本当にいい加減な造りだったりしますの
で購入まで至らないことが多いのです。


最後にもう1枚。


キレイに見える床下を維持するために

キレイに見える床下を維持するために



一見キレイに見える床下木材合板ですが
カビが全く無い訳ではありません。
ただ目視出来るカビが無いように見える
だけ!と言う話です。

このキレイな状態をさらに長持ちさせる
には床下木材合板の防カビ工事が必須だ
と言い切れます。

床下業者の行う防腐防カビや防腐防カビ
防蟻などの薬剤を使用した処理ではあり
ませんのでお間違いなく。


カビには防カビ工事が第一選択です。
目視出来るカビが無くても20年以上何も
していないのですから、対カビ強化の木
材合板にする必要があります。

どうしたら良いか?お困りの時はプレモ
までお気軽に問い合わせください。

プレモが床下に潜る条件は以下の通り。
➊ 床下高40cm以上
❷ 床下点検口があり、45cm角以上
あれば下見や防カビ工事は可能です。

埼玉・東京を中心に千葉や神奈川、群馬
や栃木・茨城まで対応します。

 

一見キレイに見える床下木材合板でも防カビ工事


一見キレイに見える床下木材合板でも
防カビ工事が必要です。


理由は・・・
カビはどんな形でも木材合板に着落
し繁殖する機会を待っている


床下はカビやすいので現状の一見
キレイに見える木材合板を持続させる
ため


キレイに見える床下大引きカビ

キレイに見える床下大引きカビ

 

床下業者などは何としても仕事を獲得
しようと間違ったことを言いますが、
弊社は上記の➊と❷の理由で一見キレイ
見える木材合板に防カビ工事すること
をお勧めしています。

と言っても床下業者の防腐防カビ剤や
防腐防カビ防蟻剤とは全く違うカビ
専門業者の防カビ工事になりますので
薬剤自体の効力が違います。

また、キレイに見える木材合板には
殺菌消毒を実施します。

上記写真のような事例ではカビ取り➡
殺菌消毒➡防カビ施工を行いカビの
発育阻害環境を木材合板に作ります。


皆さんは床下業者に「床下にカビが発生
しています」と言われ、焦って防腐防カ
ビ剤などで処理を依頼していませんか?

一見キレイに見える床下木材合板には
殺菌消毒➡防カビ施工を実施しないと
意味がありません。


新品じゃないのですから勘違いしない
ほうが良いと思います。


床下業者に「床下にカビが発生している
」や「床下に“菌”が発生している」と
曖昧なことを言われたら、防カビ工事
19年の実績がある工事専門業者プレモ
まで問い合わせください。


床下に潜る条件は
床下高40cm以上
床下点検口があり45cm角以上
あれば下見や防カビ工事出来ますので
お気軽に相談ください。

埼玉・東京を中心に千葉や神奈川、
群馬や栃木・茨城にも対応しています。

 

気温高いから玄関脇の物入がカビ臭い


気温上昇してくると玄関周辺の物入が
カビ臭く感じることがあります。


下駄箱や収納が特に危険。
下駄箱は一年中というご家庭もあると
思いますが、マンションなどでは収納
スペースが違いますので全て同じとは
言えません。
※押入れやクローゼットも危険です!

カビ臭い!と感じたお客様のご依頼で
過去に何度もさまざまな地域で防カビ
工事をしていますが、こちらは千葉県
松戸市のマンション
で行った写真に
なります。


玄関周辺の収納防カビ工事

玄関周辺の収納防カビ工事

 

防カビ工事を行うとカビ臭も消失して
くれますが、あくまでも嗅覚は個人差
がありますので、全ての人に対して消
失感を得られるものではありません。

あとは、使い方になるでしょう。
カビ臭く感じるというのは目視出来る
カビの前触れと考えるのが妥当です。

既にカビだらけの状況とは違い目視
出来るカビが無いのにカビ臭いと感じ
るのは、どうしたら良いのか分からな
くなるものです。

押入れやクローゼット、収納などが
カビ臭い!と感じたら防カビ工事専門
業者プレモに問い合わせください。


埼玉・東京を中心に千葉や神奈川の
一部の地域に対応しています。

 

床下シロアリ駆除後室内がカビ臭くなるのは当たり前


床下シロアリ駆除後室内がカビ臭くなる
のは当たり前です。


カビ取りも殺菌消毒もしていないので
防腐防カビ剤などの噴霧の風圧でカビを
飛散させるので室内にカビ胞子が流入し
てしまう
のは当然です。

 

床下合板のカビ

床下合板カビ

床下合板カビ取り後

床下合板カビ取り後

 
カビ取りも殺菌消毒も行わない
のは防カビ工事とは言いません。

床下業者のやり方ですから文句言って
仕方ありませんが、そのやり方は確実に
間違っていると言えます。



写真を見ればカビ取りが如何に重要か?
を理解していただけると思います。

仮に、床下合板カビの上記写真に近い状態
でカビ処理終わりました!と言われて
皆さんは納得出来ますか?


この合板カビに噴霧して吹き飛ばすので
すから室内は困ったことになります。
「これがうちのやり方」と開き直る業者
もいるでしょうが、カビ取りや殺菌消毒
を行わないと床下合板カビがより発生す
ることがあります。

心配な時は「床下にカビが発生している
」と言われても即答せず、プレモに一度
問い合わせください。


埼玉・東京を中心に千葉や神奈川、群馬
や栃木・茨城にも対応しています。

 

天井コンクリート直張り壁紙カビを止めるには


カビを止めるにはまず結露から。
天井コンクリート直張り壁紙カビは
結露が原因で発生しますので、結露
対策工事が必須となります。

壁紙張替えや壁紙張替え防カビ工事
で結露が止まることはありません。


据え置き型除湿機の稼働や換気扇
稼働などを併用するとかなり違いが
出て来ます。(生活の仕方の工夫)

 

天井コンクリート直張り壁紙カビ

天井コンクリート直張り壁紙カビ

天井コンクリート下地カビ

天井コンクリート下地カビ

 
解決策は、防カビ結露対策工事。
断熱シートに張る壁紙は吸放湿壁紙。

リスク分散として据え置き型除湿機
の稼働も併せてお願いしています。


それで天井コンクリート下地結露が
止まるの?と思われる方もいるで
しょうが、実際に施工したお客様の
ほとんどが結露が止まったと実感し
てくれています。


皆さまのお部屋で天井だけでなく
壁を含めたコンクリート下地結露で
カビが発生している時はプレモまで
問い合わせください。


埼玉・東京と千葉や神奈川の一部地
域に対応しています。

住宅床下土間の酷い合板カビは交換+防カビ工事がお勧め


住宅床下土間の合板カビは床下業者に
狙い撃ちされている可能性が高いので
注意したほうが良さそうです。

※特に農家の住宅は危険です。

・床下換気扇の設置
・防湿シート+調湿材敷き
・防腐防カビ防蟻処理

この3点セットがお勧めされますが
合計50万円強の金額になることがあり
効果自体に疑問があります。

もし、床下無料点検で「床下にカビが
発生している」と言われても焦る必要
はありません。
プレモに問い合わせください。



さて、弊社専門のカビの話に戻ります
が、床下土間の時の合板カビについて
書くと2つのパターンがあります。

 

防カビ工事だけで対応可能な合板カビ

防カビ工事だけで対応可能な合板カビ

合板交換+防カビ工事が妥当なカビ

合板交換+防カビ工事が妥当なカビ

 
特に合板交換が妥当なレベルのカビは
防カビ工事レベルではありません。

ここまで酷いと合板交換したほうが遥
かに安いと考える次第です。
(大引きや根太は防カビ工事対応可能)

酷い合板カビは、合板交換+防カビ工事
して対応するのがベストです。
断熱材を入れられればさらに良いと
思います。


くれぐれも住宅床下土間の合板カビが
発生している時の選択を間違えないで
ください。

床下合板カビでお困りの時は、プレモ
まで問い合わせください。

床下高40㎝以上

床下点検口があり45㎝角以上
あれば下見や防カビ工事可能です。

埼玉・東京を中心に千葉や神奈川
群馬や栃木・茨城にも対応しています。

 

西日が当たる暑い部屋の壁結露にご注意を


西日が当たる暑い部屋の壁結露にご注意
ください。


障害物が無く西日がガンガン当たる部屋
は通常の断熱工事だけでは結露を止める
ことが出来ません。

夏の暑い日差しを浴び続けて壁下地表面
に結露が発生することがあります。
石膏ボードでもコンクリートでも合板で
もあることです。


西日が当たる部屋の壁下地結露カビ

西日が当たる部屋の壁下地結露カビ

 

西日が当たり壁下地の温度上昇
→ 冷房 → 壁下地温度下がらず
表面結露発生

といった具合です。
写真はモロにその結露状態。
壁紙剥がした時は驚いたものです。

RC住宅でもマンション・団地でも関係
なく発生しますので結露・カビ対策は
しっかり行いましょう。

エアコンで冷房 → 除湿機も稼働
させる必要があるかも知れません。
湿度が50%程度あれば十分です。


西日が当たり続ける部屋で室温が高い
時は、お部屋の壁下地結露を疑いま
しょう。カビ発生原因になります。

お困りの時はプレモまで問い合わせ
ください。


埼玉・東京に対応しています。
千葉や神奈川の一部地域に対応して
います。