ホーム>ブログ>2024年6月

2024年6月

3時間以内の床下木材合板防カビ工事


3時間以内の床下防カビ工事の勧め。
部分的な床下木材合板の防カビ工事を
弊社はお勧めしています。


床下スポット防カビ工事

床下スポット防カビ工事

 

カビの繁殖状況と作業環境、施工面積
や工事地域によって3時間以内の防カビ
工事範囲は変わります。

床下全体の防カビ工事を行うより確実
に安いですし、その床下木材合板のカビ
を専門業者による防カビ工事をしてみま
せんか?

3時間以内の床下スポット防カビ工事
は、床下高40㎝以上で床下点検口があり
45㎝角以上あれば対応可能です。
費用はおおよそ5~6万円(税別)にな
ります。

床下木材合板の部分的なカビでお困りの
時は、プレモまで問い合わせください。


埼玉・東京を中心に千葉や神奈川の一部
地域に対応しています。

 

10階でも壁紙カビは発生します


1階はカビが発生しやすいと言われます
が、実は10階でもカビは発生します。


10階の壁紙カビ

10階の壁紙カビ

 

強風が吹き壁面の温度も下がるので冬
から春にかけては壁結露が発生します。

対策方法は、防カビ結露対策工事。

こちらの部屋は壁天井の多くがコンク
リート下地直張り壁紙でした。
コンクリート下地は結露しますのでカビ
が繁殖して当たり前です。


防カビ結露対策工事はカビと結露抑止が
可能な最適工事と言えます。


10階のお部屋で壁天井がコンクリート
下地で結露が発生し、壁紙張替えしても
カビが再発する時は、プレモまで問い合
わせください。


埼玉・東京に対応しています。
千葉や神奈川の一部地域に対応して
います。

 

結露しカビ臭くなるコンクリート下地と石膏ボード


冬から春にかけて発生する結露でコンク
リート下地や石膏ボードにカビが繁殖し
梅雨前からカビ臭くなる部屋が後を絶ち
ません。


過去の防カビ工事例から写真をご覧くだ
さい。

 

結露でカビが繁殖した石膏ボード下地

結露でカビが繁殖した石膏ボード下地

天井壁紙コンクリート下地カビ

天井壁紙コンクリート下地カビ

 

壁紙石膏ボード下地が長年の結露で傷ん
でいる場合は、交換が必須となります。

天井壁紙コンクリート下地のカビは放置
せず、防カビ工事しましょう。

特に、コンクリート下地は結露が著しく
発生する場所ですので、防カビ工事だけ
で結露を止めることは出来ませんので、
防カビ結露対策工事をお勧めします。


梅雨が近づいてカビ臭さが気になる季節
ですが、日々大量のカビ胞子を体内に取
り込むことのないように早めの防カビ工
事を検討しましょう。



結露対策も兼ねての防カビ工事なら
プレモに問い合わせください。


埼玉・東京に対応しています。

 

天井コンクリート下地に断熱工事ではなく結露対策しましょう


天井コンクリート下地は結露でカビを
発生させ、壁紙カビを繁殖させます。


カビを止めるにはまず結露から!
その言葉を実践するために天井コンク
ート下地に断熱工事ではなく結露対策
工事を行いましょう。


既存の天井断熱工事はこちら。


天井断熱工事のカビ

天井断熱工事のカビ



天井コンクリート下地にカビが発生する
最低でも防カビ工事は必須です。


天井コンクリート下地カビ

天井コンクリート下地カビ


天井コンクリート下地防カビ工事後

天井コンクリート下地防カビ工事後


このように激しい結露カビが発生する
場合は、一般建築の断熱工事もアリだ
と思いますが、弊社においては防カビ
結露対策工事をお勧めしています。


天井防カビ結露対策工事

天井防カビ結露対策工事


この後、吸放湿壁紙張りをして完了し
ています。

リスク分散として据え置き型除湿機の
稼働をお願いしています。

上記写真の断熱シートが結露を取り込
み放出もしてくれますが、断熱工事に
は放出する力はありません。

その違いはかなりデカいと感じていま
すので、一度は耳を傾けてください。


天井コンクリート下地の結露カビで
お困りの時はプレモまで問い合わせ
ください。


埼玉・東京に対応しています。
千葉や神奈川の一部地域に対応して
います。

 

消毒用エタノールは何故カビに効かないのか(追記あり)


消毒用エタノールはカビに効果が期待
出来ません。


皆さんはカビを発見したら消毒用エタ
ノールや高濃度アルコールを使用する
でしょうが、大きな期待はいけません。


その理由は、エタノール製品の場合
濃度が高すぎても効果無いし低すぎて
も効果が無いのです。

細胞膜を破壊するために浸透性が高く
なる一定の濃度70w/w%がと言われて
います。

一般のエタノールでも76.9~81.4vol%
を含有していますが、カビを相手にする
時は濃度が少し高い状況です。


エタノールなどは、細胞膜を破壊するに
は無理
があると言えます。
さらに、カビ(真菌)について言えば
長時間の接触が必要になります。

by 文科省 カビ対策マニュアル基礎編

言わば、タッパーのような容器に消毒用
エタノールを入れてカビが発生した建材
を浸し続け、蓋を閉めっぱなしにしない
と効果が無い!という事実があります。

つまりはこういうこと。
➊エタノールの濃度とカビ(真菌)細胞
膜の濃度をほぼ同じにしないとエタノー
ルが細胞膜を浸透して破壊出来ない。
❷エタノールを長時間カビが発生した建
材に接触し続けないと効果が無い。
❸エタノールは揮発性物質ですので蒸発
させないために蓋を閉めっぱなしにしな
いといけない。
ということ。

タッパーの中に入れた建材は48時間近く
浸しておかないといけない上に蓋を閉め
る必要があります。(揮発させないため)
とても現実的はありません。

そもそも注射する時に脱脂綿で注射箇所
を消毒しますが、スッーーーとする時間
はどれほどでしょうか?
ほんの5秒程度だと思いますが、これが
効いている時間なのです。
しかも蒸発させないように蓋を締めるな
どあり得ません。


このように梅雨時になると家庭のカビ対
策などと称して消毒用エタノールや高濃
度アルコールがカビ(真菌)に効果があ
るとTVやネットで垂れ流されていますが
実際は嘘ですので、いつまでも堂々巡り
することになります。

<追記>
消毒用エタノールや高濃度アルコールで
はカビ色素を除去することが出来ません
ので特に黒カビ系に対して使用するのは
止めましょう。
白カビ系の場合再発力が
強いので頻繁に拭き取ることになります。
また、カビを拭き取ると繁殖範囲が広が
るのでカビを拭き取ることを止めましょ
う。



お部屋のカビが心配な時は専門業者の
防カビ工事をぜひご検討ください。


埼玉・東京に対応しています。

 

カビが再発する地下室壁紙はどうする?


地下室はカビが発生する典型的な場所。
そのため中途半端な対応はカビ再発を
繰り返しとんでもないことになります。

リフォーム会社などでは信用がた落ち
になること間違いありません。


過去に地下室で何度も壁紙張替えして
もカビが発生する戸建住宅地下室の工
事を行ったことがあります。

 

工事前の地下室壁紙カビ

工事前の地下室壁紙カビ

壁紙石膏ボード防カビ工事

壁紙石膏ボード防カビ工事

 
6月に入り梅雨入りし、外気の湿度も
上昇し地下室などは膝下の高さに湿気
が溜まりますので、据え置き型除湿機
の稼働と防カビ工事ぐらいは行って欲
しいと思っております。

プレモの作業は壁紙下地である石膏ボ
ードの防カビ工事まで、壁紙張りはリ
フォーム会社の担当でお願いしました。


早いもので6年経過していますが、あ
れほど困り果てた地下室に目視出来る
カビは発生していません。


未だに防カビ工事を信用しない人が建
築業界の中にも沢山いますが、実際に
困った時しか問い合わせありませんの
でその場限りの場当たり的な措置には
開いた口が塞がらないのです。


地下室を所有しているお住まいはそれ
ほど多くないと思いますが、カビやカ
ビ臭でお困りの時はプレモまで問い合
わせください。


埼玉・東京に対応しています。

 

築古マンション購入するなら結露カビ対策は行いましょう


築古マンション購入して生活するなら
住み始めて困るのが「結露」ですので
住む前に壁天井にコンクリート直張り
壁紙があるのなら防カビ結露対策工事
をぜひご検討ください。



築古マンション購入後の結露カビ対策

築古マンション購入後の結露カビ対策


天井コンクリート下地と石膏ボード交換
後に防カビ結露対策工事を行っています。

築古マンションの場合、どこに結露発生
しやすくカビも繁殖しているのか?が
比較的分かりやすいので重点的に対策を
立てることが出来ます。


リフォーム工事や家電購入などで費用も
かかるでしょうが、ぜひ結露カビ対策も
初期費用の中に入れておいてください。


冬から春にかけて「やって良かった」と
実感していただけると思います。

詳しくは、プレモまで問い合わせくだ
さい。


埼玉・東京に対応しています。

 

その漏水事故復旧工事に防カビ工事は入ってますか?


マンションで階上からの漏水事故が発生
した時、漏水事故復旧工事に入りますが
その漏水事故復旧工事に防カビ工事は入
っていますでしょうか?


自室の漏水事故も同様です。
多くは漏水事故後に防カビ工事を入れて
はいません。


階上からの漏水事故防カビ工事

階上からの漏水事故防カビ工事

 

被害に遭われた方も、自室で漏水に遭わ
れた方も復旧を急ぐ気持ちは分かります
が、大きく解体しなければいけないのに
解体範囲の狭さやカビやカビ臭対応を
しっかり行わないとカビ臭い住まいに
なりますので、防カビ工事をお忘れなく。


漏水事故後の復旧工事に納得いかない方
はプレモまで問い合わせください。


埼玉・東京を中心に千葉や神奈川の一部
地域に対応しています。

 

階上からの漏水?実はコンクリート下地結露の見極めが難しい


マンションで多いのが天井のカビです。
時には大きな染みに見えることもあり
ますが、階上からの結露?と思う方も
多いのですが、実はコンクリート下地
のカビの結露が原因と言う時もあるの
です。


天井コンクリート下地結露のカビ

天井コンクリート下地結露のカビ


防カビ工事でコンクリート下地カビを
一度リセットし、再発防止のため結露
対策を別途行うことをお勧めします。



天井コンクリート下地防カビ結露対策工事

天井コンクリート下地防カビ結露対策工事

 

カビを止めるにはまず結露から!
住みやすいお部屋にするための第一歩
だと思ってください。

防カビ工事だけで結露は止められません。
結露が止められないなら防カビ結露対策
工事をするべきでしょう。


皆さんのお住まいのお部屋天井にカビが
発生していませんか?
天井結露によるカビでお困りの時は、プレ
モまで問い合わせください。


埼玉・東京を中心に千葉や神奈川の一部
地域に対応しています。

築古団地は壁紙コンクリート下地に塗装が多い?


築古団地の壁紙コンクリート下地は塗装
されていることが多いと感じています。


ちなみに、塗装は剥がすことが出来ませ
んので塗装を重ね塗りするかありません。

そのため、無理やり塗装→壁紙仕様に
する時はかなり無理をすることに!


何が言いたいのか?
このような築古団地においては壁紙を
剥がしてみないと塗装が過去に塗って
あり、無理やり壁紙仕様に変更している
のかどうかを知ることが出来ません。

ですので、築古団地を安い金額で購入す
る時は「現況引き渡し」で購入した後
壁紙を一部剥がして対応を検討するよう
にしましょう。


そして、外壁側の壁天井に結露する可能
性があるならプレモ防カビ結露対策工事
などの工事を行って結露やカビで困らない
部屋にしましょう。


築古団地防カビ結露対策工事

築古団地防カビ結露対策工事
※写真は断熱シート貼り

 

結露しやすいコンクリート下地に防カビ
結露対策工事し吸放湿壁紙張りをすれば
結露やカビに強い壁になります。


築古団地の結露する壁紙コンクリート下
地でお困りの時は、プレモまで問い合わせ
ください。


埼玉・東京を中心に対応しています。