ブログ
【賃貸住宅】長年住み続けた部屋カビは退去時に防カビ工事を
賃貸住宅に長く住み続けた部屋
の入居者が退去後状況を見ると
酷いカビが発生しているのを
発見することがあります。
断熱不足で結露が発生したり
アルミサッシや窓ガラス結露に
より壁がカビるケースもあり
ますが、賃貸で難しいのが暖房
器具による結露になります。
石油及びガスファンヒーターは
結露を発生させます。
冬だと換気も不十分になりがち
ですから結露に強く、カビに強い
部屋にしておく必要があります。
その上での入居者募集になると
プレモでは考えています。
退去後の原状回復工事時にプレモ
防カビ工事を考えてみては如何で
しょうか?
プレモ防カビ工事は、結露に強く
(限界はあります)防カビ工事した
建材がカビ難い特徴があります。
※浸水や漏水・雨漏りは例外。
退去するたびにカビで困る部屋
を所有されている賃貸大家さんは
プレモ防カビ工事をぜひご検討
下さいませ。
対応地域は、埼玉県・東京都を中心
に千葉県・神奈川県にも対応して
います。
お気軽に相談下さい。
下見依頼お待ちしております。
壁紙下地カビで困った時のプレモ防カビ工事【賃貸住宅編】
賃貸住宅の壁紙下地カビで
困った時にはプレモ防カビ工事を
選択下さい。
(分譲賃貸マンションの)賃貸大家
さんは、壁紙下地カビが発生して
不動産会社や原状回復工事会社
などから間違ったカビ処理を推奨
されることが多く、何度カビ処理
してもカビが再発する!カビ臭が
止まらないことがあります。
同じことをいつまで繰り返し続け
ますか?
過去例になりますが、プレモ防カビ
工事をご覧下さい。
上記写真では、壁紙張りまでプレモ
は行っておりません。
賃貸大家さん側で手配した内装職人
がいれば、プレモは壁紙下地防カビ
工事のみで終えることにしています。
結露が激しく発生する場合カビ
を止め続けるのが厳しい状況に
ことがありますが、結露にも比較的
強い防カビ施工を行っております。
カビ臭などでは苦労している賃貸
大家さんが多いようですので、出費
し続けることを考えたら、プレモに
相談したほうが近道かも知れません。
賃貸住宅壁紙下地カビやカビ臭で
お困りの時は、プレモ防カビ工事を
ぜひご検討下さいませ。
対応地域は、埼玉県・東京都を中心
に千葉県・神奈川県にも対応して
います。
お気軽に相談下さい。
下見依頼お待ちしております。
今日は、東京都大田区で建築中住宅
の下見になります。
自室漏水事故後の壁紙や巾木の変化は重要
壁紙や床と壁の合わせ目にある巾木
の変化やカビに注意する必要があり
ます。
巾木は、ソフト巾木(ビニール製)や
MDF巾木(厚みのある巾木)があり
いずれも変形している時があります
し、MDF巾木の場合は確実に変形
もしくはボツボツのような小さな
点が発生したりします。
壁紙は、石膏ボード下地からのカビ
になります。
石膏ボード自体が変形している時も
ありますが、問題は築浅のマンション
に見られる造作壁内の断熱材です。
この断熱材が、床下の水を吸い上げ
壁紙石膏ボード下地にカビがを大量
発生させる原因になりますので断熱
材を撤去する必要があります。
漏水事故で階下の方からの被害連絡
が無ければ、なかなか分かり難い
中古マンションの漏水事故ですが
壁紙や巾木の変化やカビ発生状況で
分かる時があります。
漏水発生箇所は直ぐに修繕します。
問題は漏水被害の広がりです。
どこまで漏水事故のために解体や
建材交換するのか?が重要になり
ます。(当然火災保険対応)
その際に、直ぐに復旧し普段の生活
に戻りたい一心で防カビ工事を省く
方が多いことに驚きを感じます。
給湯>排水管>給水の順番でカビ
被害が変わって来ます。
カビ繁殖に十分な水量を建材やコン
クリートなどに与えていますので
乾燥だけでなく、防カビ工事による
合理的なカビ対策が必要なのです。
解体時に防カビ工事を導入して
おかないと、後手後手になることが
多々あります。
(そういう現場を沢山見て来ました)
漏水事故後は、広く広く
解体した上でプレモ防カビ
工事をぜひご検討下さい。
対応地域は、埼玉県・東京都を中心
に千葉県・神奈川県にも対応して
います。
お気軽に相談下さい。
下見依頼お待ちしております。
床下高35cmからのプレモ防カビ工事は高いのか?
床下高35cmからのプレモ防カビ工事
を、埼玉県・東京都を中心に千葉県
・神奈川県にも対応していますが
費用が高いのでは?と思われる方も
いますので書かせて頂きます。
結局、床下のカビ繁殖状況と施工
面積次第で費用が変わることをご理解
下さい。
古い住宅や新築や築浅住宅でも人気
の床下基礎内断熱工法などでは合板
が剥き出し状態になっていますので
1階の床面積15坪(約50㎡)の場合
端から端まで合板・大引き・束柱
根太・土台に防カビ工事を行うと
カビ繁殖状況次第ですが、高くなる
のは当然です。
ただし、そんな酷い状況じゃなけれ
ば、床下35cmからのプレモ防カビ
工事は皆さんが思っている以上に
安い工事だと言えるでしょう。
写真のようなケースでは、大引きや
土台中心に施工しました。
1日施工で終ります。
費用も抑えられます。
根太まで防カビ工事するとプラス
費用がかかることになります。
(数が多いので手間暇かかることに)
※断熱材に水分はなるべく与えたく
ないのでじっくりと刷毛塗りになり
ます。
床下基礎内断熱工法の住宅の場合
は、ほぼ端から端までカビだらけ
状態になっていますので、施工者
としても命がけでやらないといけ
ませんので、どうしても費用は
高くなりますが、目玉が飛び出る
ような高額にはなりません。
1階の施工面積とカビ発生状況
並びに床下工法や高さや作業の
しやすさで金額がちょっと変わる
とお考え下さい。
床下のカビが酷くならないうち
に防カビ工事しておくのが住まい
を長持ちさせるコツです。
床下高35cmからのプレモ防カビ
工事をぜひご検討下さいませ。
(殺菌消毒と防カビ施工を行います)
対応地域は、埼玉県・東京都を中心
に千葉県・神奈川県にも対応して
います。
※群馬県・栃木県・茨城県や長野県
・山梨県・新潟県・静岡県・愛知県
などにも対応出来ます。
※遠方地域にお住まいの方は、事前
の下見もしくは下見に類する写真や
資料が必要です。
お気軽に相談下さい。
下見依頼お待ちしております。
【カビ隠し】壁紙張替えを何度行っても下地からのカビ臭は消えない
分譲・賃貸に関わらず中古マンション
における壁紙下地からのカビで困って
いる方は実に多いと思います。
カビが下地に発生している場合、賃貸
では本当に適当な処理で済まし、壁紙
張替えで終わらせることがほとんど。
壁紙張替え直後からカビ臭を放つよう
になります。
芳香剤を置いても意味の無いこと。
カビやカビ臭は健康上の大敵
なのです。
そのことを忘れてはいけません。
健康上の大敵を忘れなければ防カビ
工事を行うでしょう。
市販糊付き壁紙で自ら張り隠すのも
ダメな行為です。
結局、防カビ工事する羽目になるの
ですから最初から防カビ工事行えば
良かったのに… と言われるお客様
を何人も見て来ました。
中古マンション壁紙下地カビで
お困りの時は、プレモ防カビ工事
をぜひご検討下さいませ。
対応地域は、埼玉県・東京都を中心
に千葉県・神奈川県にも対応して
います。
お気軽に相談下さい。
下見依頼お待ちしております。
【カビ臭】押入れベニアプレモ防カビ工事
押入れはカビやすい。
特に、1階押入れはカビ臭も発生
しますので使い難いと感じている
方も少なくないと思います。
そんな時は、プレモ防カビ工事。
カビやカビ臭が気になる押入れを
使いやすくします。
すのこまで防カビ工事すると効果
的です。
押入れ内がベニアなら防カビ工事
に適しています。
皆さんのお住いの押入れはカビ臭
くありませんか?
押入れ内に、カラーボックスの
ようなMDF建材や紙・段ボール
製品などを置き続けないことが
カビやカビ臭を増大させない秘訣
です。(結露などが気になる時は
押入れ内に入る除湿機を設置する
のも1つの方法です)
押入れベニアのカビやカビ臭で
お困りの時は、プレモ防カビ工事
をぜひご検討下さいませ。
対応地域は、埼玉県・東京都を中心
に千葉県・神奈川県にも対応して
います。
お気軽に相談下さい。
下見依頼お待ちしております。
【注文住宅】床下に熱交換システム導入してもカビやすい
注文住宅で多いのが床下に熱
交換システムを導入しているお住い。
かなりキレイな注文住宅の床下です。
熱交換システムも導入しています。
それでも、全ての場所にダクトホース
が行き届いている訳ではありません
ので大引きや構造用合板にカビ発生
してしまうのです。
あり得ない場所にあり得ないカビが
発生しているのを発見すると驚いて
しまいます。
写真は、床下基礎内断熱工法の注文
住宅になります。
床下基礎内断熱工法はやたらとカビ
が発生する工法でもありますので
建築中、竣工時、竣工半年後の3回
に渡り床下点検することをお勧め
します。
密閉型基礎内断熱工法。
フローリングの端に通気口(ガラリ)
を導入してる住まい。
建築中雨水が床下に流入後対処が
ままならない床下基礎内断熱工法の
住まい。
これらは、床下がカビだらけ状態
でも建築会社は大した対応をして
くれません。※建築会社の行うカビ
処理については信用するには値しな
いことが多く、結局は建築会社が
余計な出費をしないために行う
その場限りの妥協策でしかないの
です。(そんな工事がカビに効く訳
がありません)
床下がキレイで熱交換システムが
導入されていてもカビ点検だけは
定期的に行うようにしましょう。
プレモでは、床下高35cmからの
防カビ工事を行っています。
床下35cm未満の高さは、道具や
薬剤を沢山運びますので防カビ
工事に適してないことが多く
床下35cm以上の注文住宅防カビ
工事をお願いしています。
注文住宅床下カビでお困り
の時は、プレモ防カビ工事
をぜひご検討下さいませ。
対応地域は、埼玉県・東京都を中心
に千葉県・神奈川県にも対応。
群馬県・栃木県・茨城県や遠方地域
(新潟県・長野県・山梨県・静岡県・
愛知県)にも対応しています。
お気軽に相談下さい。
下見依頼お待ちしております。
ベランダからの雨漏りを軽視すると被害が拡大することに
戸建住宅のベランダからの雨漏り
は多く発生し、住宅のカビや腐れ
被害が拡大することがあります。
中にはベランダ床に穴が開くほど
腐れが進み、簡単な補強では済ま
ないこともありました。
ベランダの雨漏り原因は排水溝や
クラック、笠置からの雨水流入
など多岐に渡ります。
他にも外壁のコーキングが切れて
いるような箇所や樋からの雨水
侵入が発生することもありますの
で、築20年前後のお住いは要注意
と言えるでしょう。
雨漏りの量などで、室内側の壁紙
下地は確実に腐ります。
さらに、天井裏の梁がシロアリ
被害を受けることもあるのです。
一度発生した腐れやカビは元に戻る
ことはありません。
気付いた時には遅かった!となる
前に日頃から気を付ける必要がある
でしょう。(最低でも排水溝や樋の
目詰まりなどには注意しましょう)
それから、戸建住宅で多いのが
一階和室天井の雨染みです。
これを放置し続けると、雨漏り箇所
を修繕したとしても、中の木材や
合板がカビたり腐ったりしますの
で室内に多大な被害を及ぼすこと
があります。
築20年以上の皆さんのお住いは
雨漏りしてカビなどが発生して
いませんでしょうか?
雨漏り後のカビでお困り
の時は、プレモ防カビ工事
をぜひご検討下さいませ。
対応地域は、埼玉県・東京都を中心
に千葉県・神奈川県にも対応して
います。
お気軽に相談下さい。
下見依頼お待ちしております。
【注文住宅】【建売住宅】は床下がキレイな新居を建てる建築会社に依頼しましょう
「住まいは床下から」がプレモ
の住まいに対する基本的な考えです。
何でもそうですが、土台が腐ったり
傷んだりしていたら長く持たないの
は皆さんもご承知の通り。
住まいも同様なのです。
注文住宅は、ゼロエネ住宅など
を筆頭に高気密高断熱住宅を推進し
ていますので、床下高が低い傾向が
ある上に床下基礎内断熱工法など
を採用して湿気が逃げ難くなって
いる構造が多く見られます。
通気工法と呼ばれる床下でも昔の
通気口と比較しても通気し難くなり
気密性は通気口のある住宅よりは
高くなっています。
建築中、雨水が床下に溜まると
注文住宅・建売住宅関係なく工事
を進めるのが建築会社。
そのため、気づいた時には、床下
がカビだらけ状態になっている
ことも少なくないのです。
施主様から強い不安を主張され
重い腰を上げる建築会社もあれば
カビが発生したのは弊社の責任で
は無いと開き直す建築会社もいる
日本の現状は変えないと安心して
新居を建てる人が少なくなるので
は?と思っています。
プレモの見立てとして、床下基礎内
断熱工法を採用しフローリング端に
通気口(ガラリ)を設置しているよう
な建売住宅を購入してはいけません。
注文住宅でも同様に設計段階で回避
するようにしましょう。
建築会社が行う床下のカビ処理は
非常にレベルが低く再発する危険性
が高いので、通気口を開口し続ける
と室内に大量のカビ胞子が舞い込む
ことになり、気管支炎・喘息・夏型
過敏性肺臓炎に罹ることもあるので
注意しないといけません。
注文住宅で上記写真のようなケース
であるならば、フローリング貼る前
に構造用合板全交換を主張するのが
筋でしょう。
太い排水管や熱交換システムなどで
奥まで入っての床下防カビ工事が
出来ないことがありますので、合板
を撤去すれば、床下の湿気も逃げ
やすくなり、大引きに対する防カビ
工事もしやすいので一石二鳥と言え
ます。
建築会社や施主様との話し合いの上
防カビ工事後も十分な乾燥期間を
設けることが重要です。
予算があれば、基礎内断熱工法の
場合で新規構造用合板裏に防カビ
施工しておくのも1つの選択肢です。
(カビが発生し難くなります)
長いブログになりましたが、建築中
工事を止めるのは難しいものですが
床下の雨水やカビがあるならば、
工事を止めて時間をとり最善の対処
をすれば施主様の信頼関係も再構築
出来るのではないでしょうか?
床下基礎内断熱工法を採用している
注文住宅・建売住宅は定期的に床下
点検することをお勧めします。
建築会社と利害関係の無い第三者に
依頼するのが妥当です。
※床下高35cm以上であればプレモ
でも対応可能です。
ただし、太い排水管や熱交換システ
ムがあるとその先にいけないことが
あります点を予めご承知おき下さい。
注文住宅・建売住宅の床下
カビでお困りの時は、プレモ
防カビ工事をぜひご検討
下さいませ。
※床下高35cmまで対応しています。
対応地域は、埼玉県・東京都を中心
に千葉県・神奈川県にも対応して
います。※遠方地域(新潟県・長野県
・山梨県・静岡県・愛知県など)にも
対応可能です。
お気軽に相談下さい。
下見依頼お待ちしております。
壁紙張替えを20年以上行わないと咳き込む原因になりますよ
戸建に多い壁紙張替えを怠るケース
を何度も見て来ました。
壁紙は12~13年ぐらいで張替える
のが妥当だとプレモでは考えて
います。
というのも、壁紙表面の凹凸にハウ
スダストが溜まり、咳き込む原因に
なることがあるのです。
他にも、20年以上壁紙張替えをして
いないお住まいの壁紙を剥がすと
我慢して生活している方が多く
壁紙下地のカビが酷くなっている
ことも多々あります。
写真のように、30年以上壁紙張替え
されていないと壁紙を剥がす際に
咳き込むことも良くあります。
壁紙下地にカビが発生している確率
が高いので、壁紙張りする前に下地
防カビ工事をお勧めします。
新しく張る壁紙が長持ち
しますし、カビに強い壁紙
になります。
壁紙張替えの際の下地
防カビ工事ならプレモに
お任せ下さい。
対応地域は、埼玉県・東京都を中心
に千葉県・神奈川県にも対応して
います。
下見依頼お待ちしております。
今日は、千葉県市川市の賃貸アパー
トで壁紙リフレッシュ工事でした。