ブログ
賃貸住宅退去するたびにカビが発生する部屋防カビ工事
賃貸住宅で退去するたびにカビが発生する部屋の
防カビ工事依頼が時々あります。
賃貸オーナー様や管理会社様からの依頼です。
賃貸オーナーの話では「昔はカビクレームはほとんど無かった」
とのことです。
ネット社会で、さまざまな情報がもたらされている証拠だと
思っていますが、入居者(賃借人)の情報や要望はより細かく
なっても、原状回復を下請けに(あるいは社内の部署)に依頼する
担当者レベルでは入居者の要望には応えられていないのが実情です。
賃貸住宅(特に賃貸マンション)は不特定の方が住みますので
住み方もさまざまで、家族構成も性格も違います。
人によっては、引きこもりがちな方、寒がりな方もいます。
結果、部屋がカビだらけになることは少なくないのです。
同じ部屋が退去するたびにカビが発生するなら、問題は原因
なのでは?と思う次第です。
プレモは防カビ工事専門業者。
防カビ工事中心にカビが発生し難い環境を作ります。
賃貸住宅の場合、次のような事案に防カビ工事が有効です。
1)室内壁天井のカビ(壁紙表面、壁紙下地)
2)押入れ・クローゼット・収納内
3)畳及び畳下床板(荒床)
4) 床下(賃貸戸建て/賃貸アパートで潜れる環境の場合)
プレモでは、防カビ工事の一環として壁紙張替えも行っています。
上記は、賃貸マンション退去後の壁紙下地のカビで困った
ケースの防カビ工事になります。
賃貸の場合、窓の結露も問題ですが…
壁下地である石膏ボードの厚みが9.5㎜だと薄く、ちょっとした
ことで穴が開きます。(9.5㎜は天井に利用する厚みです)
このような薄い石膏ボードだと結露にも弱くカビも発生しやすい
ので、酷いカビの時は石膏ボード交換+防カビ工事をお勧めして
います。
賃貸業界は、ともかく安い費用で何とか対応するのが常ですが
ことカビについては、費用を捻出してでも防カビ工事するべき
だと思っています。
賃貸オーナー様や管理会社担当者様で退去後の
カビでお困りの時はプレモの防カビ工事をぜひ
ご検討下さい。
対応地域は、埼玉県・東京都(離島を除く)になります。
神奈川県・千葉県にも対応していますが一部地域に
なります。
宜しくお願い致します。
壁紙コンクリート下地がカビだらけになる前に
朝晩と日中の温度差が気になる季節です。
窓の結露もだいぶ気になるようになりました。
皆さんのお住まいは湿気対策結露対策していますか?
結露する季節になると、壁紙が張られている
コンクリート下地の壁天井の結露が気になって
来ます。
壁紙のカビや壁紙下地の結露やカビを放置しすぎると痛い出費
になりますので、早めに動きましょう。
結露による壁コンクリート下地のカビ
写真のようにカビだらけになる前にカビ対策をしましょう。
結露によるコンクリート下地のカビを止め続けるのは大変
ですが、普通の張替えは皆さんも考えていないでしょう。
壁紙張替え時に何かカビ対策をご検討の時は
防カビ工事によるカビ対策が一番です。
結露が酷い部屋なら別途結露対策をお考え下さい。
壁紙やコンクリート下地のカビでお困りの時は
プレモの防カビ工事をぜひご検討下さい。
対応地域は、埼玉県・東京都(離島を除く)になります。
神奈川県・千葉県にも対応していますが一部地域に
なります。
宜しくお願い致します。
今日は、東京都渋谷区にてマンション漏水事故後の工事を
行って来ました。
明日は、東京都北区にて床下下見となります。
頑張ります。
壁紙下地石膏ボード傷み具合を知りましょう
壁紙を剥がしている方、壁紙表面にも大量の
カビが発生し、壁紙もめくれ上がっている方の
お住まいでは、現状の傷み具合を知る必要が
あります。
壁紙下地である石膏ボードに結露をまともに受け、カビが
長年に渡り大量発生しているような場合は、防カビ工事に
不向きと判断しています。(以前は防カビ工事してましたが)
壁紙下地石膏ボードは傷み具合で交換が必須
至極当たり前の話です。
石膏ボードが結露を吸い込み過ぎてグズグズになっている場合
当然交換になります。
上記写真のような場合でも交換が必要になります。
防カビ工事で何でもかんでもカビを止めることが
出来ると考えるのは間違いです。
今のお住まいのカビが気になる部屋がありましたら、傷み具合で
交換をした上での防カビ工事になるのか?
防カビ工事すればカビは発生し難くなるのか?を見極めないと
いけません。
以前は傷んだ石膏ボードでも交換せずに防カビ工事していた
時期がありましたが、交換しなければいけない判断をしなければ
カビが再発する危険性やカビ臭が止まらない危険性がありますので
石膏ボードを交換するか否か?の判断は結構難しいのです。
皆さんにも理解して頂きたいのですが、石膏ボード
にも寿命があることを知って下さい。
大きく傷んでなければ、防カビ工事適応範囲と思って下さい。
分からない時は、プレモに相談下さい。(下見必須になります)
壁紙や壁紙下地のカビでお困りの時は、プレモの
防カビ工事をぜひご検討下さい。
対応地域は、埼玉県・東京都(離島を除く)になります。
神奈川県・千葉県にも対応していますが一部地域に
なります。
宜しくお願い致します。
明日は東京都渋谷区に出掛けます。
地下室珪藻土壁天井のカビ臭は深刻
地下室の珪藻土壁天井から発生するカビ臭が気になる
時はカビ臭対策防カビ工事をご検討下さい。
地下室の固めの珪藻土壁天井カビ臭は意外と深刻な状況と
言えるでしょう。
リフォーム会社や建築会社にカビ防止に一役買います。
と言う営業トークで珪藻土に決めることも少なくないようで
わずかな期間でカビ臭くなるケースも珍しくないのですから
困ったものです。
地下室が子供部屋とか寝室に利用されているなら
健康被害が心配です。
カビ臭い珪藻土天井
写真のように目視出来るカビコロニー(集合体)はありません。
ですがカビ臭いのです。
このような状況が一番困ります。
プレモでは、強力な殺菌消毒と防カビ施工で固めの珪藻土の
カビ臭を軽減させ再発し難い環境を作っています。
※止めます!と書きたいところですが嗅覚は個人差があります
ので「軽減」と書かせて頂いております。
地下室のカビ臭、固めの珪藻土カビ臭でお困りの時は
プレモの防カビ工事をぜひご検討下さい。
対応地域は、埼玉県・東京都(離島を除く)になります。
神奈川県・千葉県にも対応していますが一部地域に
なります。
宜しくお願い致します。
明日は、東京都世田谷区にてカビ臭対策防カビ工事です。
頑張ります!
戸建床下のカビでやって欲しくない防カビ工事
戸建床下にカビが発生している場合でやって
欲しくない防カビ工事があります。
やって欲しくない床下防カビ工事とは…
シロアリ駆除業者が行う防カビ(らしき)工事なのですが
木材にカビが発生しているのにカビを殺菌消毒せずに
そのままカビが発生している木材に防カビ剤らしき薬品
を噴霧して終わる行為がとても問題だと思っています。
シロアリ駆除業者の床下防カビ工事半年後
写真を拡大してみて下さい。
カビが発生している木材を殺菌消毒せずに、防カビ剤?
(中には防腐防除防カビを一緒に出来る薬剤を良く利用
しているシロアリ駆除業者が増えています)を噴霧して
終わりにするのです。
結果、殺菌消毒せずに防カビしても半年持ちません。
カビ臭さも一段と酷くなります。
当たり前の話です。(小学生でも分かる理屈です)
木材や合板にカビが発生しているのなら、殺菌消毒を
行いカビをキレイにし、出来る限り死滅させて防カビ
施工をする必要があります。
問題は、殺菌消毒を行わないことです。
もう1つは、薬剤の問題です。
噴霧して終わるなら、防カビ工事専門業者の私でも楽
だと思ってしまいます。
床下が15坪で約50㎡の広さで端から端までカビが発生
している場合なら、3日は殺菌消毒と防カビ施工で時間
がかかります。(費用もかかります)
何故、ちゃんと床下防カビ工事を行わないのか?
疑問で仕方ないところです。
先日、相談下さったお客様の話では床下30坪で坪2,000円
で防カビ工事するシロアリ駆除業者がいたそうです。
お客様との会話はこんな感じでした。
私「床下のカビが酷い状況なら、当然殺菌消毒しますよね?」
お客様「やらないそうです。噴霧して終わるそうです」
私「その防カビ工事でカビが死滅するのでしょうか?」
お客様「シロアリ駆除業者は、3年は持つと言っています」
私「そんなに素晴らしい薬剤ならぜひやってもらって下さい!
殺菌消毒もせずにカビが死滅し再発防止出来て、格安ですから
最高じゃないですか!」
「その上、3年もカビが発生しないと言われるのなら保証書
を出してもらって下さい」
お客様「本当に大丈夫なのでしょうか?」
私「私から言わせて頂ければ、最高に素晴らしい防カビ工事
だと思いますので、保証書を出してもらいましょう」
お客様「保証書は出せないと言ってました」
私「(苦笑)」
※上記の写真と同じやり方の床下防カビ工事なのです。
結果が分かっていますので、お客様に説明しています。
お客様「絶対にやりません!」
そして、プレモのやり方と金額をお話ししました。
遠方の地域でしたので簡単に下見に行くとは言えないのが残念
でしたが、全国各地でこのような防カビ工事が横行している
ようです。
このような床下防カビ工事は絶対にダメです。
くれぐれも、大きな団体や地元にあるホームセンターから来た!
あるいは、訪問営業などで誤魔化されてはいけません。
最近は特に害虫駆除→床下シロアリ+防カビ処理の営業が目立って
いますので、十分ご注意下さい。
戸建床下のカビでお困りの時は、プレモの防カビ工事
をぜひご検討下さい。
対応地域は、埼玉県・東京都(離島を除く)になります。
神奈川県・千葉県にも対応していますが一部地域に
なります。
宜しくお願い致します。
長文のブログになりました。申し訳ありません。
最後まで読んで頂き有難うございました。
壁紙コンクリート下地の防カビ工事(東京都渋谷区編)
壁紙コンクリート下地からのカビでお困りの方から
問合せを複数件頂きましたので、過去例になりますがご紹介
させて頂きます。
こちらは、東京都渋谷区で行った防カビ工事になります。
建物の造りや立地環境などにより違いはありますが、壁紙下地が
コンクリートだと結露しますし、カビも発生しやすくなります。
このような状況では、早い段階でのカビ対策=防カビ工事が
必要不可欠になります。
防カビ工事とは別に結露対策も必要です。
防露工事(断熱工事)を行うとか、生活の仕方を工夫するとか
などの配慮が必須となります。
上記の写真のように壁紙下地であるコンクリートに対して
徹底的な殺菌消毒とカビの再発をし難くさせる防カビ
施工が必要です。
写真のような状況では防カビ工事専門業者に依頼された
ほうが間違いないでしょう。
※予算の関係や「カビくらい自分で何とかなるさ」という考えを
お持ちの方が自分でカビ取りなどをされる行為を良く目にします
が、この行為は皆さんが思っている以上に危険です。
殺菌剤臭で体調を崩したり、大量のカビ胞子を吸い込むことになり
健康被害に遭う方もいますので、なるべくならお止め下さい。
プレモでは、強力なダブル殺菌消毒を行い、出来る
だけカビを死滅させ、防カビ施工を行いカビが再発
し難い環境を作っています。
結露が酷いと、防カビ効果が弱くなることがありますので
結露対策はしっかり行って頂く必要があります。
壁紙コンクリート下地のカビでお困りの時は、プレモ
の防カビ工事をぜひご検討下さい。
対応地域は、埼玉県・東京都(離島を除く)になります。
神奈川県・千葉県にも対応していますが一部地域に
なります。
11月になり、年末防カビ工事の季節になりました。
年末防カビ工事はまだまだ間に合います。
カビでお困りの方は、プレモまで早めにお気軽にお声かけ下さい。
宜しくお願い致します。
カビ臭い固めの珪藻土壁
固めの珪藻土の壁天井で覆われている部屋の下見
で都内や千葉県・神奈川県に下見で伺う機会が
増えました。
声をかけて下さった皆様、本当に有難うございました。
固めの珪藻土と言うのは、爪を立てると爪跡が残らない
珪藻土になります。
※柔らかい珪藻土は、スポンジのように感じる珪藻土や
爪を立てると爪跡が残るか、凹む感じのする珪藻土に
なります。
固めの珪藻土は厚みも期待出来ないケースが多いので
多くの結露や高い湿度を珪藻土の力で何とかするのは
間違いです。(それほどの力があればカビません)
問題は、珪藻土の種類によって固めの珪藻土でもカビの
色や繁殖状況が変わって来るのです。
そのために、殺菌剤の種類などを選別して対応する必要
が生じて来ます。
プレモで使う殺菌剤は主に3種類。
一番堅実な方法でじっくりと殺菌消毒するのが良いと
思っています。
固めの珪藻土の場合、多少の水分ではびくともしません。
これが一番の利点。
殺菌消毒後は、殺菌臭が残留してはいけませんので中和
分解作業を行います。
そして最後に防カビ施工です。
養生や乾燥作業も含め手間がかかりますが、珪藻土にカビ
が発生してしまったら一度は行わないといけない工事です。
珪藻土壁にカビが発生して来たら、プレモの防カビ
工事をぜひご検討下さい。
対応地域は、埼玉県・東京都(離島を除く)になります。
神奈川県・千葉県にも対応していますが一部地域に
なります。
宜しくお願い致します。
賃貸住宅の和室はカビ臭い
賃貸住宅の和室はカビ臭いことがあります。
問題は畳であり、畳下の荒床(床板)であり、砂壁
だったりします。
賃貸住宅で壁が砂壁と言うのはかなり古い賃貸住宅になります。
普通は、壁紙になります。
砂壁は、湿気を取り込みやすくカビやすい建材です。
一定の期間が経過した後は、砂壁を掻き落として壁紙仕様に変更
するのが賢明です。
畳は言うまでもなくカビやすい。
新しい畳は特に調湿効果が高いので湿気をより取り込みやすく
カビが発生してしまいます。
畳に発生したカビ
(わかり難くてすみません)
実例でこんな話があります。
大手管理会社の賃貸物件で、入居者の入居期日が3日延びたところ
当初の入居予定に合わせて畳の表替えをしたのですが、3日延びた
入居日に引っ越して来たら畳の上に緑色のカビらしきものが発生
していたそうです。
管理会社に聞いたところ「汚れです!畳には良くあることで人体
には影響ありません」と言われたそうです。
こんな話は賃貸住宅では当たり前の話なのです。
本当に困ります。嘘はダメです。
畳だけでなく押入れもカビやすい場所です。
ごまかすのが日常茶飯事の賃貸住宅では、目先を変えて何とか
するのが当たり前なので、カビ臭対策に力を入れることは
ほとんど無いと言っても過言ではありません。
一般の民間賃貸住宅、社宅なども含め、和室が
カビ臭い!と思ったら直ぐに管理会社に言う必要
があります。
カビ臭やカビは健康上の大敵です。
くれぐれも自分勝手な判断はお止め下さい。
和室のカビやカビ臭でお困りの時は、プレモの
防カビ工事をぜひご検討下さい。
対応地域は、埼玉県・東京都(離島を除く)になります。
神奈川県・千葉県にも対応していますが一部地域に
なります。
宜しくお願い致します。
明日は、東京都世田谷区→千葉県船橋市に下見で出掛けます。
頑張ります!
11月でも地下室はカビ臭い
11月でも地下室はカビ臭い。
本日は2件の地下室の下見を行いましたが、11月でもカビ臭い
と実感した次第です。
特に今日は暖かい1日でしたから仕方ないところはありますが
それにしても、もう11月です。
日本の天候はどうなっているのでしょうか?
地下室や半地下のカビ臭には防カビ工事が一番です。
地下室と階段室の防カビ工事
地下室の場合は、階段室の防カビ工事も必須です。
階段室を降りていくと、5月下旬から9月末まで激しいカビ臭
と高い湿度を感じることになります。
プレモでは、強力な殺菌消毒と防カビ施工でカビ
が発生し難い環境を作ります。
もちろん壁紙張替に伴う防カビ工事が必須です。
最大壁紙のカビ3年保証対象工事も行っています。
地下室のカビやカビ臭でお困りの時は、プレモの
防カビ工事をぜひご検討下さい。
対応地域は、埼玉県・東京都(離島を除く)になります。
神奈川県・千葉県にも対応していますが一部地域に
なります。
宜しくお願い致します。
雨漏り後の対応には防カビ工事を
台風や長雨で雨漏り被害に遭われた方が多いと
思います。
戸建に行くと和室天井に雨染みを発見することがあります。
多くの雨染みは、放置されていて天井もそのまま。
これではいけません。
酷い家の場合、何年も放置し続けていることも多く
カビや腐朽菌被害が広がり続けていることがあります。
放置し続けた家の場合、シロアリ被害も酷く木材がボロボロ
になっていることがあります。
そうならないうちに、面倒でお金もかかるので動き難い
とは思いますが、家を守る意味でも住む皆さんの健康を
守る意味でも雨漏り対策は早めに行いましょう。
雨漏り被害の天井裏のカビ
写真のような状況は雨漏り後は良く見かけます。
写真の状況以上に被害が広がると、梁まで被害が及んで
しまいますので、カビと腐朽菌を止める必要があります。
プレモでは強力なダブル殺菌消毒でカビや腐朽菌を
出来る限り死滅させ、防カビ施工でカビを発生し難く
させる環境を作ります。
雨漏り後のカビ対策なら、プレモの防カビ工事を
ぜひご検討下さい。
対応地域は、埼玉県・東京都(離島を除く)になります。
神奈川県・千葉県にも対応していますが一部地域に
なります。
宜しくお願い致します。