ブログ
リフォーム工事後の漏水事故は防カビ工事を行いましょう
リフォーム工事を終えてから1ヵ月も
しないうちに漏水が発覚すると焦るも
のです。
リフォーム工事を請け負った会社は
滅入るでしょう。
そんな時でも、防カビ工事は必要です。
漏水事故発覚後の防カビ工事
この時はスケルトン状態になりました。
保険対応で行ったのでしょうが、漏水
させた業者さんは悲惨です。
お客様はもっと気の毒。
再度仮住まいしなければいけないので
本当に気の毒だと思います。
解体後(スケルトン状態)に壁天井床
のコンクリート躯体に防カビ工事はマ
ストです。(お客様の強い要望で防カ
ビ工事しました)
漏水事故後の壁天井床コンクリート躯
体の防カビ工事ならプレモにお任せ
ください。
埼玉・東京を中心に千葉や神奈川に対
応しています。
【埼玉の賃貸】入居中にカビ臭い部屋はありませんか?
埼玉の賃貸に入居してカビ臭
い部屋はありませんか?
カビ臭い部屋は健康を害します。
カビ臭い部屋は目に見えるカビが無く
てもカビ胞子が充満しています。
カビ臭い部屋はコンクリート下地直
張り壁紙が結露することが多い。
カビ臭い部屋は天井の外壁側が結露し
カビを繁殖させていることが多い。
カビ臭い部屋のコンクリート直張り壁
紙を剥がしてみると・・・
カビ臭い部屋のコンクリートカビ
※僅かなカビでもカビ臭の原因に
埼玉の賃貸に入居中でカビ臭い!と
感じた時は、何度も書くようで申し訳
ありませんが、賃貸管理会社や不動産
会社、大家さんに連絡し改善してもらう
ようにお願いしましょう。
住まいを結露やカビから守るために!
皆さんやご家族の健康を守るために!
民間賃貸だけでなく、社宅・官舎でも
同じことが言えます。
壁天井の結露を我慢せず、改善しても
らうようにぜひ。
埼玉の賃貸の壁天井結露カビでお困り
の時は、プレモに問い合わせ・相談
ください。
【埼玉県川口市】賃貸に入居し半年経過したらカビ臭い!
埼玉県川口市では築30年以上の築古
賃貸マンションが沢山あります。
埼玉でも川口市は歴史も古いので築
古賃貸マンションが非常に多いと感
じております。
さて、賃貸に入居したらカビ臭い!
と言う話は良く聞きますが、入居後
半年ぐらいでカビ臭さを感じるよう
な部屋も沢山あるのです。
結露しカビ臭くなる賃貸の部屋
入居者はご自身やご家族が咳き込み
始めたり、皮膚が痒くなり明らかに
カビが原因の疾病に罹ったりすると
慌てますが、賃貸において防カビ工事
は大家さんも管理会社も認めてくれな
いことが多く、住みながらの工事は
回避したほうが良いくらいの防カビ
工事をすることになりますので、仮
住まいをしていただくなどの措置が
必要になることがあります。
賃貸入居後のカビ臭や入居後半年ほど
でカビやカビ臭で困る時は、大家さん
や管理会社・不動産会社に改善要求を
しましょう!
埼玉・東京の賃貸カビやカビ臭でお困
りの時は、プレモに問い合わせ・相談
ください。
施設天井ケイカル板防カビ塗装後の仕上げについて
介護施設などの脱衣場に見られる天井
ケイカル板塗装にカビが大量繁殖して
職員がサービス残業でカビ取りし続け
ていることがあります。
過去における施設ケイカル板天井では
2人~3人でケイカル板に塗られた塗料
の防カビ工事と専用の防カビ塗料による
再塗装を行ったことがありますが、効果
がそれほど持続出来ないほどの蒸気と換
気不足で湿気対策がなってないこともあ
り長期間カビ繁殖を防止することは出来
ませんでした。
ここまでは通常の防カビ塗装工事です。
塗装は直ぐに乾燥しませんので、一定
時間経過した後に、仕上げ工事を現在は
行っています。
防カビ工事
・カビ取り
・殺菌消毒
・防カビ施工(艶アリは浸透しないので
省略します)
2~3日後に塗装表面に加工作業
これで作業は終わります。
工事期間は面積にもよりますが、3日間
ですが、2日~3日養生期間があります
ので最大6日間になります。
塗装まで終えたら使用するのは可能。
塗料に含んだ水分を蒸発させるのは大変
ですが、その後の仕上げ作業をすること
で確実にカビ繁殖を防止することが可能
になります。
戸建住宅や集合住宅、別荘などをメイン
とし、たまに施設の地下室などの防カビ
工事を18年以上行っていますが、このよ
うな施設の脱衣所や浴室の防カビ工事は
過去においても多くはありませんが、経
験上施設の脱衣所や浴室のタイル目地、
浴室塗装壁天井のカビを止める難しさは
知っているつもりです。
プレモとして、さらに進化した防カビ工
事を現在行っておりますので施設脱衣所
天井などのカビでお困りの時は、お気軽
に問い合わせ・相談ください。
※深夜作業は行っておりません。
埼玉・東京を中心に対応しています。
中古団地購入後のリノベーション工事では結露対策工事を
中古団地購入後リノベーション工事を
される方が少なくありません。
コンクリート躯体でコンクリート下地
に囲まれている部屋ばかりですから部
屋を一回り小さくしてでも断熱工事を
することでしょう。
ただ、断熱工事だけで良いのでしょう
か?
弊社は、断熱工事も必要ですが結露対
策工事が必要なのでは?と思う今日こ
の頃です。
白線で囲んだ壁はコンクリート直張り
壁紙になります。
結露が大量発生しますので下手な断熱
工事をすると効果が無くカビが繁殖し
始めることになります。
次の写真は、弊社の防カビ結露対策工
事になります。
コンクリート下地が結露してもシート
が結露を取り込み放出してくれますの
で室内側に結露を感じることはありま
せん。ただ断熱対策しては効果は弱い
ので“結露に特化”していることをご理解
ください。(全く断熱効果が無い訳で
はありません)
断熱工事で結露も止まればベストです
がどうしても部屋を狭くしてしまうこ
とになりますので、弊社としては状況
次第では断熱工事ではなく防カビ結露
対策工事を推奨しています。
コンクリート下地の結露対策でお悩みの
時は、プレモまで問い合わせ・相談くだ
さい。
埼玉・東京を中心に対応しています。
【東京都文京区】お湯(給湯管)の漏水事故は恐ろしい
東京都文京区でマンションのユニット
バスからのお湯が原因で漏水事故が発生
したお部屋を見たことがあります。
お湯が原因の床下漏水事故被害
お部屋は3LDKでしたが、全て解体すれ
ば良かったのですが、全解体をせずに中
途半端な状態で防カビ工事することに。
保険対応で一気にやらないと漏水事故後
のカビは繁殖するばかりなのですが、漏
水事故に疎い水道工事業者が担当すると
非常に厄介なものになります。
お湯(給湯管含む)が絡む漏水事故は
スケルトン状態にしてやり直さないと
後々痛い目に遭いますので解体復旧する
会社は覚悟する必要があります。
漏水事故後スケルトン状態
にしてから、コンクリート
躯体に防カビ工事は絶対に
行いましょう。
漏水事故後のカビやカビ臭でお困りの時
は、プレモまで問い合わせ・相談くださ
い。
埼玉・東京を中心に対応しています。
千葉や神奈川の一部地域に対応します。
リノベーション工事とコンクリート躯体防カビ工事の必要性
古い分譲マンションのリノベーション
工事が人気です。
このリノベーション工事は壁天井床の
コンクリート躯体を除き全て解体する
ので間取り変更などが可能になり減室
したり思い切った動線にしたりするこ
とが可能になるので面白い工事だと思
っています。
解体するとコンクリート躯体にカビが
繁殖しているのを目にすることがあり
ます。
特に、結露が激しい窓側や玄関周辺や
梁に目立ったカビが発生していること
があります。
防カビ工事は必須です。
防カビ工事すればキレイになりカビの
漂白脱色と出来る限り死滅させ再発を
防止することが可能になります。
ただ、防カビ工事の良さはそれだけで
はありません。
目視出来るカビが繁殖していない状況
でもコンクリート躯体全体に防カビ工
事することも出来ますし、コストカッ
トとして殺菌消毒を壁天井床に行うだ
けでも違いが出ます。
カビ(真菌)以外の様々な菌にも効果
がありますので、ぜひお勧めしたい工
事と言えます。
リノベーション工事でコンクリート躯
体に防カビ工事することをお勧めしま
す。折角解体してコンクリート躯体が
現しになっている時にプレモまで問い
合わせ・相談ください。
埼玉・東京を中心に千葉や神奈川にも
対応しています。
間違った床下工法とカビ臭い室内
床下温風暖房システムとか密閉型基礎
内断熱工法とか間違った床下工法が横
行していますが、戸建住宅に住む皆さん
の床下工法は大丈夫でしょうか?
床下基礎内断熱工法
さらに、一階窓側のフローリングに
通気口(ガラリ)があると床下からの
カビ胞子が大量に飛散し続けることに
なりますので良いことはありません。
床下基礎内断熱工法は床下が省エネで
暖かいので必要以上暖めるとカビ繁殖
の床下になりますから、止めた方が良い
のですが、特殊な工法ということで推す
のでお客様も迷いがちです。
写真の住宅では、防カビ工事を過去に
行っているのですが3年持たずにカビ臭
が発生して来たと言われていました。
注文住宅で新居を建てようとする時は
床下の変な工法は回避するべきです。
カビ臭くて取り返しのつかない住宅に
なりますから。
くれぐれもご注意ください。