ホーム>ブログ>結露とカビ

結露とカビ

断熱工事で結露が止まると思わないほうが良い


断熱工事を検討されている方がいます。
築年数の経過したマンションでは実に
多い話です。

断熱工事のレベルによりますが…
プレモでは後付けの断熱工事では結露
を止めることが出来ないと考えています。


壁内結露で発生した壁紙下地からのカビ
壁内結露で発生した壁紙下地からのカビ

一部屋50万円以上の費用をかけて断熱
工事するのも1つ方法ですが、結露が
止まると考えないほうが無難です。

一般のリフォームでは、壁解体→断熱
補強工事→復旧→内窓取付などがあり
ますが、結露が止まれば御の字。

なかなか結露を止めるのが難しい時が
あるのです。


プレモでは、まず出来ることから始める
のが基本と考えています。
下見時に説明させて頂いております。

出来ることから実践して頂き、手応えを
感じて頂いたらある程度の結露コント
ロールが可能になります。
当面はそれで十分だと考えています。

その上で、傷んだ壁紙下地石膏ボード
は交換をするべきですが、それ以外の
石膏ボードは防カビ工事で対応するの
がプレモの考えです。


結露とカビでお困りの時は、プレモ
防カビ工事をぜひご検討下さい。


対応地域は、埼玉県・東京都です。
千葉県・神奈川県にも対応しています。

※大工工事が絡む時は、埼玉県全域と
東京都の一部地域のみ対応となります。


宜しくお願い致します。

明日は、東京都杉並区荻窪に下見で
伺います。

 

天井も結露しカビます!


3階建てに住んでいる皆さん。
2階建てなのに2階が異様に暑く感じる
住宅に住んでいる皆さん。

天井野地板に結露でカビが発生している
ことがありますのでご注意下さい。


天井野地板のカビ
天井野地板のカビ

床付近と天井付近では温度差が激しいの
が結露発生の原因。
結露が発生すればカビも当然発生します。

最悪の連鎖になる訳です。

今日は群馬県嬬恋村の別荘下見に行きま
したが、天井付近の温度が異様に高かっ
たためにデジカメのレンズが曇ってしま
いました。(唖然)

現地は18℃~22℃でした。
それでも天井付近の温度が高い!となる
と真夏はどうなるのでしょうか?

これは別荘だけでなく3階建て住宅でも
良く見られる現象です。


3階の天井形状が片流れの勾配天井だと
一番結露とカビが発生しやすいとプレモ
では考えています。
良くロフト付の部屋ってありますが…
あの部屋が問題になるのです。

他にも舟底天井と言われる船をさかさま
にした天井も結露しやすいと考えています。


天井が結露すると、天井下地材が腐ること
にもなりかねないので、早めの対策をとる
ことが必須でしょう。

それにしても天井結露は怖い!
これは実感です。

皆さんも最上階の天井付近の温度を調べ
たら良いと思います。
建築会社は断熱処理も含めもっと考えて
頂きたいものです。

天井のカビでお困りの時は、プレモ
防カビ工事をぜひご検討下さい。


対応地域は、埼玉県・東京都です。
千葉県・神奈川県にも対応しています。


宜しくお願い致します。

明日は、埼玉県和光市のマンションと
埼玉県所沢市の戸建床下の下見で伺い
ます。(埼玉県DAY!ですね)

 

あの激しい結露が止まったの?


結露が止まりました!と嬉しい連絡
がありました。


窓廻りの結露
窓廻りの結露

嘘のような本当の話です。

下見時にアドバイスさせて頂き、結露が
止まったそうです。

お客様も色々考えて努力された結果だと
思います。

頑張りましたね。

結露をある程度コントロール出来れば
防カビ工事を徹底的に行ってカビが再発
し難くさせるようにするだけです。


これが、防カビ工事専門業者プレモの
やり方
になります。

下見範囲は広いので、HPを参照頂ければ
と思います。

結露とカビでお困りの時は、プレモ
防カビ工事をぜひご検討下さい。


対応地域は、埼玉県・東京都です。
千葉県・神奈川県にも対応しています。


宜しくお願い致します。

明日も、東京都東久留米市で防カビ工事
の続きの内装工事になります。


 

 

内窓設置すれば結露とカビは止まるのか?


内窓を設置しても結露が減ることは無い。
カビが止まることも無い。


内窓設置されたお客様では以前よりも
酷い結露やカビで悩まされることがある
ことを知って頂ければと思います。


内窓設置後の壁紙カビ
内窓設置後の壁紙カビ

内窓取付ければ、結露が減ります!と言う
のは営業トークとお考え下さい。
リフォーム会社やサッシ会社は売れれば
良いという考えです。

お客様の住まいの特性(間取り・構造上や
環境)を考慮して提案していません。

内窓を取付けたらどうなるのか?を考える
ことをせずに営業トークを鵜呑みにすると
とんでもないことになります。
後悔先に立たず!です。


仮に、内窓を防音や断熱効果のために
どうしても設置したい場合は室内の壁天井
をカビに強くする必要があります。

壁天井をカビに強くしたい時は防カビ工事
が第一選択です。


壁天井のカビでお困りの時は、プレモ
防カビ工事をぜひご検討下さい。


対応地域は、埼玉県・東京都です。
千葉県・神奈川県にも対応しています。


宜しくお願い致します。

 

平成で記憶に残る防カビ工事現場①


平成が終わり、令和の時代がやって来ます。
プレモも平成の時代に設立し、防カビ工事
専門業者として営んでおりますが、記憶に
残る現場も数々ありました。

時代が変わりますので、機会を見て少し
ずつご紹介出来ればと思っております。

平成で一番記憶に残る防カビ工事現場が
こちらです。


天井コンクリートと断熱材結露と黒カビ
天井コンクリートと断熱材結露と黒カビ

密室に近い状況で、換気もままならないの
がこのような状況になった原因です。

見て分かる通り、普通ではありません。
ですので、防カビ工事も必死でした。

工事が終わり無事にキレイになりました。
問題は、結露再び!とならないことです。
ここが一番問題になります。

どんな良い防カビ工事をしても結露が再び
ガンガン発生するようなら、防カビ効果は
持続することが出来ません。
防カビ効果の維持管理は本当に大変です。

これは特殊事情ですから、一般の住まいに
は該当しませんのでご安心下さい。

平成が終わり、令和の時代が来ます。
プレモも防カビ工事専門業者だけでなく
令和の時代は、防カビ工事と消臭工事の
2本立てで頑張るつもりです。


住まいのカビと臭いでお困りの時は
プレモ防カビ工事・消臭工事をぜひ
ご検討下さい。

※消臭工事は主にペットによるアンモニア
臭や事故物件後の腐敗臭など幅広く対応
します。


対応地域は、埼玉県・東京都です。
千葉県・神奈川県にも対応しています。


宜しくお願い致します。

 

天井壁紙コンクリート下地の部屋に内窓設置は正解か?


壁紙が結露します。
壁紙下地はコンクリート。

マンションに多い現象です。
特に、3LDKの北側洋室多く見られます。


天井壁紙コンクリート下地結露によるカビ
天井壁紙コンクリート下地結露によるカビ

窓などにも結露が大量発生するので
内窓設置を推奨する建築会社や一級建築
士には呆れます。

内窓を設置するのはギャンブル。

既存窓に結露は発生します。
そこで、内窓を設置すれば結露が減ると
いう理屈を言われる工務店やリフォーム
会社が多くいますが、その言葉を鵜呑み
にしてはいけません。

結露はある程度「生活の仕方」で減らす
ことが可能です!


内窓を設置して、今までの結露より酷い
内窓も見て来ました。

内窓設置はギャンブルなのです!
少しでもご理解頂けると有難い。
と書いても内窓の営業妨害ではありません
のであしからず。

問題はどの窓に内窓を設置するのか?に
かかっているのです。
天井コンクリート下地のある部屋に内窓
はかなり困った問題です。
※カビが発生し、やがて強烈なカビ臭を
放つ部屋になります。


壁紙や壁紙下地のカビやカビ臭でお困り
の時は、プレモ防カビ工事をぜひご検討
下さい。


対応地域は、埼玉県・東京都です。
千葉県・神奈川県にも対応しています。


宜しくお願い致します。

明後日は、埼玉県川口市の和室防カビ
工事
になります。

 

サッシにカビを発生させる部屋はダメ


サッシにカビを発生させる部屋はダメ。
室内の室温・湿度管理が出来てない証拠
と思われますので。


サッシのカビ
サッシのカビ

サッシとは、窓ガラスを含めた枠を言う
のですが… 一般的には窓を挟んでいる
枠はアルミ枠なので熱伝導率が高く結露
を大量発生させます。

外気温が10℃未満で室温が20℃以上あれば
かなりの結露が発生します。

室温を上げ過ぎない努力も必要です。
特にマンションなどの気密性の高い集合
住宅は結露を発生させるための建物です
ので日頃の管理が重要になります。

ちなみに、サッシのカビは防カビ工事専門
業者プレモではお請けしておりません。
ハウスクリーニング業者で対応出来る工事
ですのでお請けしていないのです。



サッシが結露によりカビが発生するような
時は、部屋の四隅や壁の膝下ぐらいの高さ
にカビが発生して来ます。

そのような時は、プレモに相談下さい。


宜しくお願い致します。

 

窓を開けて換気してますか?は間違い!


結露とカビで悩む人に対して必ず言われる
窓を開けて換気してますか?と言う人が
います。


賃貸では、管理会社担当者や賃貸大家さん
が該当します。
建築会社やリフォーム会社でも同じことを
言います。

結露とカビでお悩みの皆さん!
もし「窓を開けて換気してますか?」と
言われたら、実はその人は何も知らない人
だと思って下さい。

ある意味、知らないことをひけらかして
いる可能性すらあるのです。

物事の本質を知るとそのような発言をする
人は減るでしょう。


「窓を開けて換気してますか?」は間違い。
「私は何も知りません」と言っているよう
なものです。



結露している窓の前に湿度計を置いてみる
と湿度計は80%前後を指すでしょう。
窓を開けて換気すると1時間ほどで50%台
まで下がりますが、1日中開けっ放しに
する訳にもいかず、結局窓を閉めると再び
湿度計は80%近くまで上昇します。

それでは意味がありません。
賃貸管理会社担当者、賃貸大家さんや
リフォーム会社担当者や建築会社に至る
まで「窓を開けて換気してますか?」と
言う人の理屈が通らないことがご理解して
頂けると思います。



結露するのは窓だけではありません。
玄関ドアや玄関ドア枠やドアクローザーも
結露しカビます。


結露によるドアクローザーのカビ
結露によるドアクローザーのカビ

空気の循環と乾燥が結露を減らすには重要
だとプレモでは考えています。


まずは住み方の工夫です。
窓を開けて換気してますか?ではありません
のでくれぐれもお間違いなく。
※やっても別構いませんが。


今日お伺いした埼玉県さいたま市大宮区
お客様は戸建でした。
でも気密性が高く結露が発生しているので
住み方の工夫をお話して、今日伺った際に
お客様から「空気が変わった!」とお褒め
の言葉を頂戴しました。

実践すれば変わるのです。
変な考え方に固執しているといつまでも
結露は止まりません。


結露が減れば、防カビ工事の出番。
カビやカビ臭でお困りの部屋に効果を発揮
します。


住まいのカビやカビ臭でお困りの時は
プレモ防カビ工事をぜひご検討下さい。


対応地域は、埼玉県・東京都です。
千葉県・神奈川県にも対応しています。


宜しくお願い致します。

明日は、千葉県船橋市に伺います。


 

暖房器具の使い過ぎはカビ発生の元


ガスファンヒーターや石油ファンヒーター
の使い過ぎは、カビ発生の元です。


出来れば、使い過ぎは止めましょう。

室内に入ると、身体にまとわり付くような
ベットリとした空気は住まいにとって良い
ことではありません。


良く換気をしましょう!と言いますが…
換気のやり方が問題です。
換気方法を間違えないようにして下さい。

換気もせずに、先ほどの暖房器具を使い
続けるととんでもない被害に遭うことが
あります。


湿気によるコンクリート下地と壁紙のカビ
湿気によるコンクリート下地と壁紙のカビ

上記写真のような状況になると困ります。

カビやカビ臭も酷くなります。
家具裏や腰下(膝下)が特にカビが酷くなり
ますし、収納内も湿気によるカビが大量
発生してしまうことがあります。

皆さんは、日々の生活に流されてしまい
がちだと思いますが、もし時間があれば
ご自宅の家具裏や収納内の確認をして
下さい。濡れているかも知れません。


住まいのカビやカビ臭には、プレモ防カビ
工事をぜひご検討下さい。


対応地域は、埼玉県・東京都です。
千葉県・神奈川県にも対応しています。


宜しくお願い致します。

 

地下ピットの湿気で室内がカビ臭い


地下ピットをご存知でしょうか?
雨水や湧き水を一時的に取り込み屋外に
排出する場所を言います。

主に、建物下つまり地下にあります。
地下ピットの大きさはまちまち。

大きなものになると深さが2mを超える
ものもあります。
水はポンプアップで屋外に排出されるの
ですが、経年劣化している場合は機械が
故障し、地下ピットの湿気が室内に流入
することがあります。


地下ピットの多くは、天井部分を防水処理
していませんので、コンクリート天井に
結露が大量発生し劣化速度を速めることに
なります。
※防水処理をしていても1階あるいは地下
室がやたらとカビ臭い!カビが発生すると
言ったような現象が発生することがあるの
で注意が必要です。


さらに、地下ピットが結露し続けるとカビ
や苔がコンクリート面に発生することも
ありますので、コンクリートの劣化を防ぐ
意味でも防カビ工事は必要になります。

※一般建築では防カビ工事を認めないので
まず防カビ工事することはありませんが。


地下ピット天井結露
地下ピット天井結露

湿気は室内に流れ込みやすい。
酷い時は排水臭らしき臭いも感じることが
ありますので、色々な意味で水仕舞いを
きっちり行う必要があります。


プレモの仕事としては、室内のカビやカビ
臭に対する防カビ工事です。

地下ピット内の防カビ工事を依頼されれば
行うこともありますが、基本は室内とお考
え下さい。

地下ピットから流入した湿気で室内にカビ
が発生したり、カビ臭が発生すると健康に
問題が生じてしまいます。



地下室のある戸建、マンションなどに多く
見られる地下ピットですが、設置する弊害
もあることを知って頂ければと思います。

住まいのカビやカビ臭でお困りの時は
プレモ防カビ工事をぜひご検討下さい。


対応地域は、埼玉県・東京都です。
千葉県・神奈川県にも対応しています。


宜しくお願い致します。