ブログ
わずかなカビを大袈裟に言い受注する床下業者が多い
わずかなカビを大袈裟に伝え今にも
家がおかしくなるような話しぶりを
して、恐怖心を煽り仕事を受注する
床下業者が後を絶ちません。
床下に潜ったら全ての営業先の仕事
を獲得しなければいけないと言うの
はかなりおかしい発想でしょう。
写真のような2枚の状況では大引き
でカビが発生している箇所は少ない
ので発生箇所中心に防カビ工事すれ
ば済む話で家の床下全体に防腐防カビ
防蟻剤処理をすれば良い話でも無い。
(シロアリが不安なら防蟻処理だけ
やれば良い話)
昔と違ってやり方が変わり過ぎて
しまった結果の営業なのでしょう。
土間がさらさら状態なら防湿シート
や調湿材、さらには換気扇も必要が
ありませんので、何もする必要が
ありません。
皆さんも床下業者に騙されること
なく、業者を見抜く眼を持つことを
お勧めします。
床下木材合板カビでお困りの時は
プレモまで問合せ下さい。
対応地域は、埼玉県・東京都です。
千葉県・神奈川県は一部地域のみ
対応しています。
地下室壁紙にカビを発見したら対策を考えるべき
地下室の壁紙にカビを発見したら
カビ対策を考えるべきでしょう。
今の壁紙は全て「防カビ仕様」で
あり、防カビ効果の高い壁紙ばか
りのはず…(不思議ですね)
上記写真のような状況を発見したら
本格的なカビ対策を採るべきです。
壁紙は長くても15年前後で張替える
ことが多く、それ以上張替えせずに
いると壁紙表面の凹凸(エンボス)
にハウスダストなどが溜まり、様々
な病気の原因になりかねません。
プレモならどうするか?
壁紙下地からのカビが一番怖いので
下地に防カビ工事し、壁紙表面にも
防カビ工事を行います。
すると、壁紙カビ3年保証工事にな
りますが、効果は絶大です。
ただし、毎年6月~9月末まで最低
でも除湿をし続けないといけません。
(防カビ工事をすればどんな生活を
しても構わないと言う訳ではありま
せん)
地下室壁紙カビ・壁紙下地カビで
お困りの時は、プレモまで問合せ
下さい。
対応地域は、埼玉県・東京都です。
千葉県・神奈川県は一部地域のみ
対応しています。
結露でカビが発生した壁紙放置してませんか?
アルミサッシの分厚さ(面積の大きさ)
がご理解頂けますでしょうか?
さらに悪いのが、壁とアルミサッシ
のチリがほとんど無いことです。
本格的な結露が始まる前に、壁紙張替
えと結露対策を考えませんか?
壁とアルミサッシのチリが無い場合は
生活の仕方の工夫を覚えるのが結露を
減少させる一番の秘訣です。
こちらのお部屋は、神奈川県横浜市に
なりますが、プレモは横浜市や川崎市
においても防カビ工事・結露対策を
行っておりますので、お気軽に相談
頂ければと思います。
壁紙カビ・壁紙下地カビでお困りの時
は、プレモまで問合せ下さい。
対応地域は、埼玉県・東京都です。
千葉県・神奈川県は一部地域のみ
対応しています。
※神奈川県は多くの地域をカバーして
います。
【賃貸押入れ】カビを軽視する管理会社や大家さんは多い
賃貸アパート・賃貸マンションの
押入れや収納のカビを軽視する
管理会社や大家さんは未だにいます。
収納スペースが元々少ない賃貸で
すから、押入れがカビたら部屋が
収納物であふれて使えなくなるの
は分かり切っていることです。
押入れにカビが発生するのは住み
方の問題と開き直る大家さんや
管理会社も多く見られますが、
押入れにカビが発生する原因の1つ
は結露によるもの。
結露が何故発生するか?を考えれ
ば、結露対策と防カビ工事を考え
るのが普通でしょう。
入居者の皆さんには入居後押入れ
カビやカビ臭で困った時は、管理
会社か大家さんに「防カビ工事を
お願いします」と伝えて下さい。
管理会社や大家さんは、入居後の
カビトラブルにならないように
原状回復工事時に押入れ防カビ工事
を行いましょう。
賃貸アパート・賃貸マンションの
押入れカビ・カビ臭でお困りの時
は、プレモまで問合せ下さい。
対応地域は、埼玉県・東京都です。
千葉県・神奈川県は一部地域のみ
対応しています。
今日は、埼玉県上尾市の賃貸アパート
で防カビ工事になります。
長年気付かなかった床下排水管からの漏水事故
床下漏水に気付かないことがあり
気付いた時は、床下がヘドロ状態
になっていることがあります。
1階の面積が広いとこのヘドロを
掻き出すのはとてもとても大変な
作業になります。
水分を加えてバキュームのような
強力な吸引作業を行わないといけ
なくなるでしょう。
(プレモでは出来ません)
ヘドロを掻き出した後、内基礎を
含むコンクリート立ち上がり部分
にへばりついているヘドロを削り
床下全体に殺菌消毒を行う必要が
あります。
(ここはプレモの仕事になります)
その後、乾燥作業と共に錆びた
鋼製束の交換(建築会社の仕事)
の後に、大引きや根太・土台など
に防カビ工事を行うのが妥当です。
(防カビ工事はプレモの仕事)
住宅床下漏水も床下高35cm以上
なければ防カビ工事することが
出来ませんので、事前にお確かめ
頂ければと思います。
住宅床下漏水事故後のカビでお困
りの時は、プレモまで問合せ下さい。
対応地域は、埼玉県・東京都です。
千葉県・神奈川県は一部地域のみ
対応しています。
床下浸水後はどの段階で防カビ工事が入れば良いのか?
台風14号の影響で埼玉県越谷市や
草加市・さいたま市の住宅が床下
浸水被害に遭われたとの記事を
目にすることがありました。
地盤が低いのか?
側溝の排水能力が低いのか?
床上床下浸水が発生すると、市から
床下消毒などの提供があると思い
ます。
その多くは、塩化ベンザルコニウム
を噴霧するのでカビに対する効果は
疑問。
効果を信じて疑わないのが役所仕事
になります。
1)濡れた物を撤去する
床下換気扇も使えなくなるので撤去
するべきで、交換する必要性がある
かどうか?を検討下さい。
2)床下断熱材特にグラス
ウール系は撤去する
(グラスウールは一度水分を含有する
と抜けない)
3)土間コンに溜まって
いる泥水除去
(特に泥はある程度撤去する必要が
あります→これが大変な作業に
なります)
泥が土間コンに溜まると、乾燥し
泥の中に様々な病原菌がいるため
住んでいる人に健康被害が発生
しないとも限りません。
4)ここで防カビ工事の出番
になります。
役所からの床下消毒は効果が疑問
であり、カビについては効果が無い
と言わざるを得ないので、費用を
出してでも何とかしたい方はプレモ
に連絡下さい。
5)十分な乾燥が出来た段階で床下
断熱取付になります。
床上床下浸水だと床を解体するので
作業が早いでしょうが、やるべき
ことをやらないとカビやカビ臭発生
原因になりますのでご注意下さい。
床上床下浸水・床下浸水後のカビ
やカビ臭、消毒作業でお困りの時は
プレモまで問合せ下さい。
対応地域は、埼玉県・東京都です。
千葉県・神奈川県は一部地域のみ
対応しています。
半地下には防カビ工事でカビ対策を!
半地下は湿気が流れ込みやすい
場所でもありますので、カビが
非常に発生しやすいのです。
湿気対策として除湿などがあり
ますが、それ以外のカビ対策と
して防カビ工事を事前に施すこ
とでカビ難くさせる方法があり
ます。
写真は、東京都品川区の住宅で
行った半地下部屋の防カビ工事
中になります。
カビが繁殖し始めると“カビ臭”
が発生して来ますが、カビ臭の
発生原因であるカビを一度リセ
ットし、再発し難くさせないと
いけません。
プレモ防カビ工事がその役割を
することになります。
半地下部屋のカビやカビ臭で
お困りの時は、プレモまで問合
せ頂ければと思います。
対応地域は、埼玉県・東京都です。
千葉県・神奈川県は一部地域のみ
対応しています。
中古住宅購入後のカビ臭が気になるが費用を抑えたい
大きな中古住宅購入後したにも
関わらず、住宅の一階部分のカビ
臭が気になって仕方がない。
ただし、引っ越し代とか電化製品
購入などで費用をなるべく抑えた
い!というケースは良くある話。
結論から書くと、広い一階全体の
カビ臭の再発防止を全て対応する
のは不可能。
消去法で選択しつつ、限りある
予算を使うことをお勧めします。
もう1つ提案があります。
一階全体に殺菌消毒を行い、ここ
だけはカビが発生して欲しくない!
と言う箇所に防カビ施工するやり
方。
限りある予算を上手く使うことを
お勧めします。
中古住宅購入後のカビやカビ臭、
不快な臭いでお困りの時は、プレモ
まで問合せ下さい。
対応地域は、埼玉県・東京都です。
千葉県・神奈川県は一部地域のみ
対応しています。
※消臭工事は埼玉県・東京都の
一部地域のみ対応。