ホーム>ブログ>珪藻土・漆喰・砂壁等のカビ

珪藻土・漆喰・砂壁等のカビ

左官壁と加湿器蒸気によるカビ再び


左官壁に加湿器蒸気によるカビ発生
した部屋の防カビ工事再び
…です。

明日の午後から東京都渋谷区にて防カビ
工事となります。


加湿器による左官壁のカビ
加湿器による左官壁のカビ
※昨年4月防カビ工事前状況


加湿器の使い過ぎには注意
しましょう。


明日は、昨年4月に防カビ工事した箇所の
一部で再発が見られる箇所があるので再び
防カビ工事を行います。

念入りに行いたいところですが、再発して
いない箇所も沢山ありますので、今回は再発
している箇所付近中心に行う予定。

左官壁で凹凸が激しい場合は、細かい部分
まで防カビ工事し切れないことがあります。
再発は良くありませんが、諸事情で加湿器の
利用は仕方ないのですが、カビが再発するの
は立場上辛いところです。
※長年の加湿器複数台の利用が根付いたカビ
の原因になっています。

今回のような、左官壁のカビは本当に厄介。
※珪藻土とも漆喰とも違う左官壁です。

明日頑張らないといけません。
言い訳はこれくらいにして、明日の準備を
したいと思います。


左官壁のカビでお困りの時はプレモ
防カビ工事をご検討下さい。


対応地域は、埼玉県・東京都です。
※埼玉県は事務所から近い上尾市・桶川市
北本市・伊奈町・川越市・さいたま市を中心
に対応(
埼玉県内全域に対応しています)
※東京都は練馬区・板橋区・北区・足立区を
中心に対応(
23区や多摩地区全域に対応)

神奈川県・千葉県は地域限定です。
※神奈川県は横浜市・川崎市中心に対応
(
相模原市・厚木市・藤沢市・鎌倉市にも対応)
※千葉県は浦安市・市川市・船橋市・松戸市
野田市・流山市・我孫子市・柏市中心に対応


上記の地域はあくまでも目安です。
カビで困った時は、プレモまでお気軽に
相談下さい。

宜しくお願い致します。

 

左官天井のカビはしつこく再発する


都営アパートなどに見られる左官天井
の外壁側からカビが発生すると再発し
やすいので安易なカビ取りにはご注意
下さい。


 

左官天井のカビ

左官天井のカビ

左官天井浴室用カビ取り剤使用

左官天井浴室用カビ取り剤使用

左官天井防カビ工事

左官天井防カビ工事

 

上記の写真はいずれも都営アパートの天井
になります。
※市営・県営アパートでも同じ現象が良く
見受けられます。


浴室用カビ取り剤を天井に吹きかけても
カビはしつこく再発して来ます。
いたちごっこなので疲れます。

上記の左写真の防カビ工事後が右写真に
なります。(比較して見て下さい)
※モバイルでは、一番上写真と一番下の
写真を比較下さい。(角度が違い申し訳
ありません)


左官天井だけではありませんが、天井に
カビが発生するとシャワーのようにカビ
胞子やカビ臭が頭上に降り注いで来ます
ので健康に良いはずがありません。


気になるようなら早めのカビ対策を検討
下さい。


左官天井のカビでお困りの時は
プレモ防カビ工事をぜひご検討
下さい。


対応地域は、埼玉県・東京都です。
※埼玉県は事務所から近い上尾市・桶川市
北本市・伊奈町・川越市・さいたま市を中心
に対応(埼玉県全域に対応しています)
※東京都は練馬区・板橋区・北区・足立区を
中心に対応(他の23区や多摩地区にも対応)

神奈川県・千葉県は地域限定です。
※神奈川県は横浜市・川崎市中心に対応
※千葉県は浦安市・市川市・船橋市・松戸市
野田市・流山市・我孫子市・柏市中心に対応


宜しくお願い致します。

 

左官壁防カビ工事9ヶ月後(東京都渋谷区編)


東京都渋谷区のマンションに下見で
伺いました。


こちらのお客様は昨年4月に防カビ工事を行った
のですが9ヶ月後の状況を見る機会がありました
ご紹介します。

 

左官壁防カビ工事前

左官壁防カビ工事前

左官壁防カビ工事9ヶ月後

左官壁防カビ工事9ヶ月後

 
部屋は、加湿器を4台ほど利用しておられた上に
換気もままならないという状況でした。

(加湿器を使わないといけない事情がありました
ので仕方ないところです)

防カビ工事9ヶ月後の印象は「カビが再発して
無いのかな?」でした。
しかし良く見るとカビの再発と思える兆候が幾つ
かありましたので、今月中に再度防カビ工事する
予定です。

以前は部屋にある大きな姿見鏡が浴室のように
ビッショリ濡れていた
のですが、換気に注意して
頂いているようなのでかなり違った空気を感じた
次第です。
それでも大切な命にかかわる問題ですので加湿器
による加湿は行うようにお願いして来ました。

(そういう事情があるのです)


加湿器による空気中の湿度は膝下に溜まり込むの
で本来ならば除湿機の出番になりますが、こちら
のお客様のお部屋はそうはいかないのでカビとの
戦いの日々になります。

実は、その前に防カビ工事したのですが2ヶ月も
持ちませんでした。(壁が日々濡れる状況でした)
そこで、ダブル殺菌消毒と左官壁用の防カビ施工
を行った次第です。効果は確かにありました。



今月の工事でより再発し難い部屋にするべく
防カビ工事を行う所存です。
左官壁の防カビ工事はホントに難易度が高い。
これは正直な気持ちです。


左官壁のカビでお困りの時は、プレモ
の防カビ工事をぜひご検討下さい。

※通常の使い方ならカビの再発はほとんどありま
せん。

対応地域は、埼玉県・東京都です。
※東京都は練馬区・板橋区・北区・足立区を中心に
対応(他の23区や多摩地区にも対応)

神奈川県・千葉県は地域限定です。
※神奈川県は横浜市・川崎市中心に対応
※千葉県は浦安市・市川市・船橋市・松戸市
野田市・流山市・我孫子市・柏市中心に対応


宜しくお願い致します。

 

珪藻土の調湿効果を過信してはいけない


珪藻土の調湿効果を過信しては
いけません。

ただし、柔らかい珪藻土の話になります。
爪を立てて跡が残るような柔らかい珪藻土
は調湿効果が確かに高いのですが、カビも
非常に発生しやすい。

固い珪藻土は、爪を立てても跡が残らない
セメントみたいに凄く固く感じるのが特徴。
こんなに固くて調湿効果をPRするのは無理
と思ってしまいます。



固い珪藻土のカビ

固い珪藻土のカビ


珪藻土の柔らかい固いの違いは、混ぜ物である
バインダーの比率で決まります。
柔らかい珪藻土はバインダーの比率が低い。
固い珪藻土は柔らかい珪藻土よりも比率が高い
のです。
バインダーの比率が高いと防カビ工事しやすく
比率が低いと表面の防カビ工事は不可で加水
分解を起こすようになります。


リフォーム会社などは壁紙ではなく珪藻土を
推しますが、実際の調湿効果は期待薄と書いて
も間違いじゃありません。
大きな期待を珪藻土にしてはいけません。

珪藻土はむしろ保湿効果が高い傾向があります
のでカビが一気に発生する危険性があります。

※中途半端な調湿効果があだになることが
結露の多いマンションや戸建・団地では目に
することがあります。


珪藻土にカビが発生すると咳き
込んでしまうようになることが
ありますのでご注意下さい。


安易に珪藻土を採用してはいけないのです。
珪藻土にカビが発生した際の対処方法の確認
をされてから採用を検討下さい。
※プレモでは珪藻土や漆喰を勧めることは
ありません。



珪藻土にカビが発生したら大きなお金が動く
ぐらいの気持ちが必要です。
片手間な対応で珪藻土のカビが止まることは
ありません。お間違いなく!


珪藻土のカビでお困りの時は
プレモ防カビ工事をご検討下さい。

※固い珪藻土は下地に問題無ければ表面に
防カビ工事可能
※柔らかい珪藻土は掻き落として壁紙仕様
に変更する際の防カビ工事となります。


対応地域は、埼玉県・東京都です。
※東京都は練馬区・板橋区・北区・足立区を中心
に対応(他の23区や多摩地区にも対応)

神奈川県・千葉県は地域限定です。
※神奈川県は横浜市・川崎市中心に対応
※千葉県は浦安市・市川市・船橋市・松戸市
野田市・流山市・我孫子市・柏市中心に対応


宜しくお願い致します。

 

 

天窓漆喰壁防カビ工事(東京都目黒区編)


東京都目黒区にて昨日天窓漆喰壁の
防カビ工事を行いました。



天窓は結露が激しく発生する場所でありカビも
必然的に発生してしまいます。

カビが発生し始めたら早期にカビ対策すること
を強くお勧めします。

※天窓枠を木材にしても木材がカビますので
あまり意味がありません。

むしろカビ発生後はカビ処理が厄介になります
ので設計される一級建築士の方々は考えを変え
ることを願っています。



天窓珪藻土壁のカビ

天窓漆喰壁のカビ



珪藻土壁ではカビが発生しやすいから漆喰壁
なら大丈夫だろうと安易に考えてはいけません。

漆喰壁も簡単にカビます。
漆喰を過信してはいけません。


出来ることなら、漆喰壁ではなく天窓壁には
壁紙が良いと思っています。
張替えが利きますからカビ発生後の事後処理
が楽だと思います。

別途結露対策は行う必要があります。


壁紙でも防カビ工事は必須です。
珪藻土も漆喰もカビますので防カビ工事に
よるカビ対策は必須です。



漆喰壁のカビでお困りの時は
プレモ防カビ工事をご検討
下さい。



対応地域は、埼玉県・東京都です。
神奈川県・千葉県は地域限定です。

※神奈川県は横浜市・川崎市中心に対応
※千葉県は浦安市・市川市・船橋市・松戸市
野田市・流山市・我孫子市・柏市中心に対応



宜しくお願い致します。


今年最後の下見を東京都世田谷区にて行い
ましたが、今年No.1のカビ被害でした。
結局はスケルトンにする全解体を提案し
プレモではなく建築会社によるリフォーム
をお勧めしました。
東京都練馬区・板橋区・北区・足立区なら
違う提案もありました
が仕方ないところ
だと思っています。


2017年のブログは終わりますが、明日から
心機一転2018年を乗り切りたいと思って
います。

皆さん良いお年をお迎え下さい!


 

壁紙に珪藻土や漆喰を塗っても結露カビ対策にはならない


壁紙に珪藻土や漆喰を塗っても
結露対策やカビ対策にはならない
ので止めて下さい。



何故壁紙の上に珪藻土や漆喰を塗るとダメ
なのか?
理由は簡単。

塗り厚が薄い。
珪藻土の質の問題。
珪藻土を過信しすぎている。


珪藻土は調湿効果が確かにありますが
日々発生する結露の防止にはならずに
カビを発生させる原因になります。




壁紙に珪藻土を塗りカビ発生

壁紙に珪藻土を塗りカビ発生



珪藻土を塗れば調湿効果があり結露が発生
しなくなり、カビ防止になる!と言っている
リフォーム会社や建築会社があるようですが
それは信じてはいけません。



結露する外壁周辺や窓周辺ではカビはいくら
でも発生します。
高価なリフォームを行って再度やり直しの
費用を捻出するような工事は止めて下さい。


これは漆喰にも言えます。
漆喰を壁紙に塗っても効果を期待してもカビ
は発生します。


漆喰の原料は消石灰ですが、消石灰でもカビ
は発生します。調湿効果自体が期待出来ない
漆喰ですから、カビ防止を期待するほうが
間違っています。
漆喰はアルカリ性で塗った初期はカビも
発生し難く感じますが、結露などでアルカリ
成分が流れ出てしまい、カビも発生しやすく
なるという状況になってしまいます。




壁紙に珪藻土を塗ったら剥がして壁紙仕様
変更の際に防カビ工事することを強くお勧め
しています。
漆喰は表面に防カビ工事する事が可能ですが
壁紙に塗ってある漆喰の場合質の問題がある
ので出来れば剥がして壁紙仕様変更の際に
防カビ工事することをお勧めします。



対応地域は、埼玉県・東京都です。
神奈川県・千葉県は地域限定です。

※神奈川県は横浜市・川崎市中心に対応
※千葉県は浦安市・市川市・船橋市・松戸市
野田市・流山市・我孫子市・柏市中心に対応



宜しくお願い致します。


 

和室砂壁は塗り替えよりも壁紙仕様に


和室砂壁のある住宅があります。
砂壁はシミに見えるようにカビが発生したり
砂壁上に発生する明らかなカビもあります。



砂壁のカビ

砂壁のカビ



シミに見えても「カビ臭く感じる」と言われ
ることがあるので、そのように感じる時は
今の砂壁にこだわりがなければ、下記の対応
を強くお勧めします。

1.砂壁を掻き落とす

2.下地に殺菌消毒及び防カビ施工

3.予算や下地状況次第で2通りの対応
1)壁下地にパテ処理(防カビ処理します)
2)壁下地に合板張り(ぶつけるとも言います)
※合板張りの場合は、パテ処理不要

4.壁紙を張る(糊にも防カビ処理します)

オプションで、壁紙表面に防カビ施工すると
カビが付着し難くなります。

というような流れで防カビ工事するのが経験
上良いと思っています。
※カビに強く抗菌効果も上がりますので健康
的な和室になると言えるでしょう。



防カビ工事専門業者プレモでは砂壁
から壁紙仕様に変更することを強く
お勧めしています。




砂壁のカビやカビ臭でお困りの時は
プレモの防カビ工事をぜひご検討
下さい。



対応地域は、埼玉県・東京都です。
神奈川県・千葉県は地域限定です。

※神奈川県は横浜市・川崎市中心に対応
※千葉県は浦安市・市川市・船橋市・松戸市
野田市・流山市・我孫子市・柏市中心に対応

※合板張りは、埼玉県及び東京都内一部
地域のみの対応



宜しくお願い致します。

 

珪藻土のカビ臭は健康上の問題


珪藻土のカビ臭は健康上の問題です。

壁紙と違い珪藻土はカビやカビ臭から逃げ場
が無いのです。


エコだとか自然の力だと信じている方は珪藻土
を使い続けるのですが、健康を害してまで使う
のは問題だと思っています。


珪藻土のカビ臭だけでなく、カビ臭自体は住む
人の嗅覚を鈍らせることが多く習慣性の高い
ニオイなのです。



珪藻土に発生しているカビ

珪藻土に発生しているカビ


プレモでは、珪藻土を触って固さを確かめます。
その上で、爪を立てて跡が残るような柔らかい
スポンジのような珪藻土なら剥がし、壁紙仕様
に変更の際の防カビ工事を強くお勧めします。
※柔らかい珪藻土にこだわりのある方は、プレモ
の防カビ工事向きではありません。



固い珪藻土の場合は、表面に防カビ工事する
ことが可能ですので殺菌消毒と防カビ施工で
カビやカビ臭に対応することが可能です。




防カビ工事後は、結露や高い湿度から室内を守る
必要がありますので、換気扇や据え置き型除湿機
を利用し、暖房器具も加湿器を利用しないような
製品に変えて頂く必要があります。




珪藻土のカビやカビ臭で健康を害する
前にプレモの防カビ工事をぜひご検討
下さい。



対応地域は、埼玉県・東京都です。
神奈川県・千葉県は地域限定です。



明日と明後日は、東京都江東区にて珪藻土の
防カビ工事
になります。


宜しくお願い致します。


 

珪藻土を押入れ・クローゼット内に塗るとカビる


珪藻土を押入れ・クローゼット内に塗るとカビます。


特に、柔らかい珪藻土を塗るとかなり早期にカビます。
カビ臭い押入れ・クローゼット内になり収納することが
出来なくなります。



クローゼット内珪藻土のカビ

クローゼット内珪藻土のカビ


押入れやクローゼット内に珪藻土を採用しようと考える
のは主に湿気・結露対策でしょう。

珪藻土を塗ることを勧めるのは、主にリフォーム会社です。
実際のところ、珪藻土を押入れやクローゼット内に塗って
良いのか?どうか理解していないまま勧めていることが多く
「珪藻土がカビるのですか?」と聞き返してくる営業もいる
くらいなのです。


柔らかい珪藻土を塗ると一気にカビが発生します。
固めの珪藻土でもカビは発生して来ます。
湿気を吸い込み続けて保湿剤になりカビが発生してしまう。
この繰り返しを冬から春にかけて、マンションや団地の
押入れやクローゼットでは行われているのです。


除湿を求めるのなら、据え置き型除湿機が第一選択。
市販の湿気取りや炭塗料でも効果無し。
珪藻土でもカビは発生します。(漆喰もダメ)


カビが発生しているなら、防カビ工事することをお勧めします。
殺菌消毒と防カビ施工でカビが発生し難い環境を作ります。
湿気対策は、据え置き型除湿機をフル稼働させて下さい。

他にもアプローチする方法はありますが、下見などの時に説明
させて頂いております。


押入れ・クローゼット内の珪藻土のカビでお困りの時
はプレモの防カビ工事をぜひご検討下さい。



対応地域は、埼玉県・東京都(離島を除く)になります。
神奈川県・千葉県にも対応していますが一部地域に
なります。



宜しくお願い致します。


明日は、埼玉県内の戸建床下防カビ工事です。
頑張ります。

 

珪藻土を塗ったらカビやすいことを工事前に知るべき


千葉県船橋市にて珪藻土壁の防カビ工事を
行っています。



珪藻土に発生したカビ

珪藻土に発生したカビ


初日の今日は珪藻土壁の殺菌消毒でした。
㎡数がかなりあったので時間がかかりました。
施主様にはとてもお世話になりました。
明日も宜しくお願い致します。


リフォームで珪藻土を勧められたり、自分で選択したり
した結果珪藻土を壁天井に塗る方がいますが、塗る前に
珪藻土がカビやすいことを工事前に知るべきです。

珪藻土がカビやすいと言っても直ぐにカビが発生する時
もあれば、数年後のケースもあり珪藻土にカビが発生
する時期は様々です。


酷いリフォーム会社だと「珪藻土を塗るとカビが止まる」
などと言う困ったリフォーム会社が多いです。
お客様から聞くとそのような回答が来ます。

そして、もう1つ。
無垢材のフローリングや巾木や扉にはうんざりしています。
こちらも何故無垢材が良いのか?デメリットは何か?を
伝えていません。
水を垂らしてもシミになり、アフターが本当に大変です。
さらに湿気では伸縮してしまい、扉が閉まらないことも。

無垢材のお客様の住まいも何度か防カビ工事を行いました
が気を使うので余計に疲れます。


リフォーム会社の勧めるままに工事するのはお止め下さい。


明日は珪藻土壁の防カビ施工です。
頑張りたいと思います。



珪藻土壁のカビでお困りの時は、プレモの防カビ工事
をぜひご検討下さい。

※床や巾木が無垢材の場合、養生しても部分的に殺菌剤が垂れること
があり、無垢材が脱色することがありますことをご承知おき下さい。



対応地域は.、埼玉県・東京都(離島を除く)になります。
神奈川県・千葉県にも対応していますが一部地域に
なります。



宜しくお願い致します。