ブログ
マンション北洋室コンクリート下地結露カビ
マンション北洋室の壁天井コン
クリート結露カビで困っている
人は多いと思います。
マンションにお住まいの皆さんのお部屋
は如何でしょうか?
北洋室でも外壁側壁紙コンクリート下地
結露カビには手を焼きます。
既存壁紙を剥がし張替えが必要ですが、
壁紙張替えする前に防カビ工事をしなけ
ればいけません。
そのまま壁紙張りをするのも良いのです
が、結露が減少する訳でもありませんの
で何か対策をしなければいけません。
プレモでは、生活の仕方の
工夫を推奨していますが、
併せて結露対策工事も強く
推奨しています。
結露を減らし、防カビ効果を持続させる
ことが可能です。
マンション北洋室のコンクリート下地
結露カビでお困りの時は、プレモまで
相談いただければと思います。
埼玉県を中心に東京都・千葉県・神奈川
県に対応しています。
親や親族の家に住もうと思うがカビ臭が気になる
実家や親族の家に住もうと考える人が
人が増えているようです。
以前から、そのような状況下で下見を
何度もさせて頂きましたが、気になる
のは主に“カビ臭”になります。
親や親族が高齢だと、住まいも和室など
があり、和室砂壁にカビが発生している
ケースや珪藻土にカビが発生している時
もあります。
つまり、荷物を移動しなければカビ臭さ
の全貌を見ることが出来ないことがあり
ます。
その上で、手を加えてカビ臭対策をする
しか方法がありません。
カビ臭が気になる時は、床下の木材合板
カビのチェックも必要になります。
押入れ底板がカビているような時は要注
意です。
戸建住宅のカビやカビ臭でお困りの時は
長年の経験と実績のあるプレモまでお気
軽に相談ください。
埼玉県を中心に東京都・千葉県・神奈川
県に対応しています。
群馬県・栃木県・茨城県にも対応します。
マンション北洋室の壁紙結露カビ
マンションの共用外廊下側に面している
北洋室や玄関は結露カビが発生しがち。
出窓下壁、天井外壁側、入隅、出窓側壁
などにカビが集中して発生しやすくなり
ますので、カビ対策・結露対策を行う
必要があります。
出窓の場合、アルミサッシ・窓の結露が
酷く発生する冬から春にかけてアルミサ
ッシには開閉に問題がなければ結露防止
テープなどを利用しつつ、結露対策グッ
ズなどを利用することも選択肢の1つです。
出窓下壁は断熱効果が乏しく、
この場所には結露対策工事(断
熱工事)を行う必要があります。
入隅は、コンクリート下地に接し
ている石膏ボードがカビている
時は、コンクリート下地に結露対
策工事を行うことをお勧めします。
ただし、いずれも防カビ工事を行
った上での結露対策工事です。
さらに、生活の仕方の工夫を併せると更に
効果的です。
マンション北洋室の結露カビ、壁紙カビで
お困りの時は、埼玉県を中心に東京都・千
葉県・神奈川県に対応するプレモまでお気
軽に相談ください。
漏水事故後押入れ底板カビてませんか?
漏水事故を発見するには、カビ臭や
押入れ底板カビなどが挙げられます。
漏水事故を放置していたりするとカビ
が部屋全体に回ってしまい、マンション
の場合部屋の解体に繋がることがあり
部屋で生活することが出来なくなります
ので、いつもと違うな?と感じたら早め
に動くことをお勧めします。
賃貸なら、管理会社や大家さんに。
持ち家でマンション住まいなら、管理
会社やリフォーム会社もしくは弊社に
カビが発生しているかどうか?カビの
発生原因が漏水事故かどうか?を相談
するのも一つの方法です。
漏水事故後のカビやカビ臭でお困りの
時は、プレモまでお気軽に相談ください。
埼玉県を中心に東京都・千葉県・神奈川
県に対応しています。
ジプトーン天井防カビ工事してますか
事務所や施設廊下・トイレ、書庫や
倉庫、更衣室、介護施設や病院果ては
スーパーや外食産業店舗などの天井に
使用されているのがジプトーンになり
ます。
写真は、450mm✕950mmのサイズで
すが、スーパーの天井は910mm角の
サイズになります。
問題にしているのは、450mm✕910mm
のサイズになります。
これ一番使用されているジプトーンに
なります。
社員や職員がサービス残業してもカビ
は再発して来ます。
予算が無くて、頑張るのですが限界が
あることを経営者も社員や職員も理解
せずやり続けます。
ジプトン天井カビの掃除(カビ取りと
は言えません)をされる方はカビ胞子
を体内に取り込まないように注意する
必要がありますし、その部屋や廊下な
どに大量のカビ胞子を拡散させ続ける
ことになりますので、対処も必要に
なるのですが・・・
倉庫や廊下などのジプトーン天井カビ
でお困りの時は、プレモに相談下さい。
埼玉県を中心に東京都・千葉県・神奈川
県まで対応しています。
※深夜作業は行っておりません。
賃貸住宅の漏水事故後カビは軽視されがち
賃貸マンション・アパート、戸建に
入居後まもなく、押入れや収納など
にカビが発生し始めたら、漏水事故
後のカビかも知れません。
あまりにもカビが発生して来るので
入居者がカビ取りしたそうです。
それでも再発して来るカビに根を上げ
防カビ工事することになりました。
給湯管>排水管>給水管の順で被害度
が変わって来ます。
特に、冬から春にかけての給湯管漏水
事故被害は最悪です。
部屋の隅々にまで蒸気が廻り込みます
ので部屋の至るところでカビが発生し
て来ます。
漏水事故後のカビ被害酷い時は、一時
退去し部屋を空にして解体からスター
トすることになります。
その上で、防カビ工事することが重要
なのですが、多くの大家さんや管理会
社さんは防カビ工事を行わずに復旧す
ることを優先します。
復旧したのに、まだカビ臭い!と言わ
れても後の祭り。
その部屋でまた生活する方がカビによ
る健康被害が発生することになります。
漏水事故後のカビ被害を軽視しては
いけません。
漏水事故後は大きく解体し、防カビ工事
を必ず行いましょう。
漏水事故後のカビやカビ臭でお困りの時
は、防カビ工事をぜひご検討下さい。
埼玉県を中心に東京都・千葉県・神奈川
県に対応しています。
群馬県・栃木県・茨城県にも対応します。